PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シューティング 178500円

2004/07/07 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 MONYSTANDさん

シューティングセット価格聞いたら税込178500円ですね。ヨドバシが今ボディ136000円(10%ポイント還元)だから微妙かも。

http://www.champcamera.co.jp/digitalcameras.htm

書込番号:3003433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ist-Dについて

2004/07/07 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 ist-D?一眼デビュー?さん

まったくの素人ですが、好きで写真を撮っています。
今はパナソニックのFZ-10を使用して主に海や人を撮っていますが、店頭で機会があって触った一眼のシャッター音にほれ込んで、一眼デビューしようかと考えています。
kissやD70はちょっと大きいので、ist-Dにしようかと考えています。先輩方の書き込みを見ていると廉価版がでるとのことですが、それを待つべきでしょうか??
一眼で撮ったこともない素人ですが、先輩方の情報、アドバイスいただけたらあり難いです^^できれば、早くお仲間になりたいです!!

書込番号:3003224

ナイスクチコミ!0


返信する
ist-Derさん

2004/07/07 11:07(1年以上前)

廉価版は今年の秋に発表されます。
発売は今冬か来春てところでしょう。
待てるなら待ってみてもいいかもしれませんね。

書込番号:3003440

ナイスクチコミ!0


グレイレンズさん

2004/07/07 12:42(1年以上前)

廉価版と言うからには、ボディーシェルをステンレスの積層式からポリカーボかダイカストに設計変更し、ファインダーは、プリズムからポロミラーに変更することが、想像されます。
そうすると、シャッター音とファインダーの見えが変わりますね。
コストダウンをしても、何とかこの二つは、がんばって欲しいですね。
と言うことで、買いやすくなった今が買い時か。廉価になって、且つ機能や画像処理などが良くなることに期待して待つか。
買うべきか、買わざるべきか、早く買って楽しむ方が良くないですか。

書込番号:3003704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist-D?一眼デビュー?さん

2004/07/07 13:10(1年以上前)

ist-Derさん、グレイレンズさんありがとうございます。
廉価版はやはり秋ですか・・・夏に京都に旅行へ行く予定なので、
アドバイス通りist-Dにしようかなぁと考えています。
あとは、、、財布と相談ですね><;学生なのでなかなか・・・
今日ヨドバシにいったら、126000円に10%ポイント還元でした。
レンズ込みで130000円くらいを予算に考えているので、もう少し待って、一眼デビューしたいと思います。
ありがとうございました!また何かありましたらご教授下さい。

書込番号:3003788

ナイスクチコミ!0


桂枝さん

2004/07/07 20:02(1年以上前)

ヨドバシは店頭だともっと安いんですね。
FA50/1.7ならポイントを利用すれば予算内に収まりそうですよ。
絞り羽が少ないので6角形のボケが出ますが、画質・使い勝手とも良好なので愛用しています。
ちなみにこのレンズ、保護フィルター類は付けない方が良いです。

あとCFの予算も必要ですね。バッテリーは専用電池でなくて良かった。

書込番号:3004886

ナイスクチコミ!0


GAGxxさん

2004/07/07 22:02(1年以上前)

とりあえずレンズ一本で抑えるのならば
シグマの「18-50mm F3.5-5.6 DC」なんかが良いのでは?
海とかと風景を撮るのならば広角系がほしいと思いますので

書込番号:3005347

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist-D?一眼デビュー?さん

2004/07/07 23:12(1年以上前)

桂枝さんGAGxxさんアドバイスありがとうございました!
桂枝さんのアドバイスしていただいたレンズは単焦点レンズってやつですか??
たしかヨドバシにもペンタックス純正で16500円でありました。明るいレンズだったんで、買おうかなっと思っていたのでよかったです♪
広角というのは、mmの小さい方ですよね??
だいたい何mmくらいからあれば風景なんかも撮れるんですかね??

書込番号:3005662

ナイスクチコミ!0


桂枝さん

2004/07/08 21:34(1年以上前)

50mmレンズをistDに取り付けた場合、75mm相当の中望遠よりに(正確に言うと、画素子がレンズの光をとらえる範囲が狭く)なるので、広々とした風景を写したい場合には向かないかもしれません。
しかし、価格も手ごろで、明るく写りも良く、コンパクトな単焦点の純正品。これから色々な画角のレンズに挑戦するときの基準として持っていても良いかもしれませんよ。

書込番号:3008729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist-D?一眼デビュー?さん

2004/07/08 22:25(1年以上前)

桂枝さん、いろいろとアドバイスありがとうございます!!
是非、手にいれようと思います。
しかし、今日ヨドバシに電話したら、店頭で135000円に
なっていました><;
一日違うだけで1万も違うんですね・・・

書込番号:3009015

ナイスクチコミ!0


rasukalさん

2004/07/08 22:51(1年以上前)

>今日ヨドバシにいったら、126000円に10%ポイント還元でした。
そんなに安かったですか!?
10日ぐらい前に、新宿のマップカメラに行ったら確か14○、○80円?で、こっそり教えてくれました。
税込みで126,000円ですね。それにポイントが10%つくんですね。ここが最安ですかね〜
東京地区としては・・・・・
さっそく明日のぞいて見よう!

書込番号:3009159

ナイスクチコミ!0


そろそろ一眼デビューさん

2004/07/09 12:42(1年以上前)

すいません。税込126000円で売ってるヨドバシってどこでしょうか?うちの近くでは、ネット価格136000円よりもはるかに高い金額で売られています。
--------------------------------
■販売価格は全店統一です ■
店舗にあった商品がヨドバシ・ドット・コムに掲載がない場合
ヨドバシカメラは全店統一価格とさせていただいておりますが、一部異なる商品がございます。これは、各店あるいはヨドバシ・ドット・コム独自のセールや地域の市場動向によって、その店舗限定の販売価格とさせていただいている場合です。
---------------------------------
ということは、セール区分なのでしょうか?

書込番号:3010938

ナイスクチコミ!0


rasukalさん

2004/07/09 13:18(1年以上前)

ist-D?一眼デビュー?さんの126,000円は間違いだったようです。ネットは136,000円ですので、今日行って見ましたら店頭も136,000円(期間限定・11日まで?)になってました。
これに10%のポイントがつきます。
で・・・マップカメラさんとビックカメラさんを廻って比較したら、ヨドバシさんが最安でしたのでゲットしました。
10,000円違ってましたけど、私の行動を決断させてくれました。ist-D?一眼デビュー?さんに感謝します。
ありがとうございました。
この3ヶ月待った甲斐がありました。

書込番号:3011041

ナイスクチコミ!0


そろそろ一眼デビューさん

2004/07/09 15:36(1年以上前)

rasukalさん ありがとうございました。やはりこれが最安値っぽいですね。
初心者としては、まずは一本で使えるSIGMAの18-125mmあたりが欲しく、ペンタックス用が出てれば即購入というところですが、これぐらい手頃となると… SIGMA 18-50 + 55-200 か、純正等とtamron28-200(か300)って選択肢になるでしょうか… この機会を逃すと、冬の廉価版まで待ってしまいそうで、この夏デビューはできなさそうなので、とても悩み中です。

書込番号:3011316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist-D?一眼デビュー?さん

2004/07/09 15:53(1年以上前)

すみません!価格についてですが、博多で見た時の店頭価格では136000円でした。
そこでキャンペーン?をしていて、壊れたカメラでもいいので何かカメラを持っていけば、10000円にて下取りしてくれるというのをやっていました。
壊れてても、普通のコンパクトカメラでもいいとのことで、実質は10000円引という感じだったので、126000円と判断しました・・・
すみません、紛らわしくて><;

書込番号:3011353

ナイスクチコミ!0


桂枝さん

2004/07/09 20:29(1年以上前)

ビックカメラ.comも値下げして、135,800円(10%ポイント還元)。
「買い替えキャンペーン御利用で更に10000ポイントサービス!」だそうです。
期間限定でもいいからレンズも値下げして欲しい。

書込番号:3012088

ナイスクチコミ!0


そろそろ一眼デビューさん

2004/07/10 00:56(1年以上前)

amazonが、最安値131900 + 15%還元?(19785)+1万円還元ですね。合計では102115で最安値ですが…
・還元が8月末
・15%の分と、1万円の分は別々に使わないといけない
・使用期限は1ヶ月?
のデメリットを考えるとどうでしょうか?

本日、ヨドバシ(梅田)に行ってきました。136000円で売られていました。在庫もあり。11日までなので、まだ迷えますが、18-125mm(ニコン用)を触ってしまったので、葛藤が生まれました(苦笑

書込番号:3013214

ナイスクチコミ!0


そろそろ一眼デビューさん

2004/07/10 01:48(1年以上前)

訂正ですが、上記の15%還元?は、15000の誤りです。すみません。
よって106900(実質)となりますね。
これでは、魅力なくなりますね…

書込番号:3013402

ナイスクチコミ!0


rasukalさん

2004/07/13 06:13(1年以上前)

9日に136,000円でゲットした*istDですが、さっそく不具合がありました。
日付をセットしたのに、電源を切ったり、切れたりすると次の起動時にリセットされて2137年になってしまう。何回やっても同じなので11日に購入店のヨドバシ(新宿本店)に持って行きました。
すばらしい対応でびっくりしました。
「これはおかしいですね。別品を持ってきましょう。」
ということで、「修理うんぬん」を覚悟していましたが非常に適切な対応に感動しました。
ヨドバシは新宿に開店し1店舗しかないころから○○年の付き合い・・・
こんなに大きくなって・・・と思っていましたが社員教育も徹底しているようで、あらためて好感度を得ました。

書込番号:3024557

ナイスクチコミ!0


rasukalさん

2004/07/13 06:27(1年以上前)

そろそろ一眼デビューさん 、ist-D?一眼デビュー?さん、ありがとうございました。
>訂正ですが、上記の15%還元?は、15000の誤りです。すみません。
>よって106900(実質)となりますね。
ここに来てやっと・・って感じですね。
ハードそのもののスペックは納得できても、kiss や D70と比較するとレンズなしで190,000円台なんてべらぼうと思っていました。
今までのデジカメはオリンパスでしたので、これから性能チェックに入りたいと思います。
ある程度は納得して自分で使い込んでいかないと・・・
買い替えの余裕はないので・・・・

書込番号:3024571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MZ-5ライクなデジタル一眼

2004/07/04 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 ユーロ04さん

カメラ雑誌によると(?)、年末、来年春の方が確実かな、C社、N社に対抗してistDの廉価版を出すのではってことみたいですねぇ。ペンタックスユーザーとしては、kiss、D70ではなくて、istDを買おうと思っていつも価格をチェックしてますが、全然安くなりませんねぇ。。数が出ないから、安くもできない、安くするとペイしないってところでしょうか。。

書込番号:2994077

ナイスクチコミ!0


返信する
オールド・ペンタックス・ファンさん

2004/07/05 00:59(1年以上前)

機能を落としてもそんなに安く作ることは出来ないと思いますよ。
それよりも、撮像素子を自社生産していないペンタックスなのですから、
フォビオンなどを乗せて見れば世の中変わってくると思うんだがなー。

書込番号:2994959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/05 05:18(1年以上前)

*istDは10DやD100クラスですしペンタプリズムを採用しこのクラスで最高のファインダー倍率です。
他機種があまり下がってないの見れば*istDもそれほど下げはしないと思います。
それでも安価なところで14万円台は十分安いと思いますけどね。

ただMZ-3のようなダイヤル式のアナログっぽいデジタル一眼は出して欲しいとこですね。

書込番号:2995320

ナイスクチコミ!0


桂枝さん

2004/07/05 11:06(1年以上前)

ヨドバシ.comで税込136,000 (10%ポイント還元)まで下がってきましたよ。
ココまで値段が下がってくると、次機種は実質的に後継機種? なんて想像もしてしまいます。
私は今年の3月に、D70と迷いに迷って*istDを購入しましたが、1つだけ後悔しました。何でもっと早く買わなかったのだろうと。

書込番号:2995769

ナイスクチコミ!0


ist新参者さん

2004/07/05 11:12(1年以上前)

この書き込みにあったオークション出品者から119,800円(税、送料込み、代引き)で買いました。2日以内に届きいい買い物をしました。

書込番号:2995778

ナイスクチコミ!0


ist新参者さん

2004/07/05 11:15(1年以上前)

↑送料、代引き手数料は別でした(1,300円)

書込番号:2995784

ナイスクチコミ!0


C-kunさん

2004/07/06 11:11(1年以上前)

桂枝さんの「ヨドバシ.comで税込136,000 (10%ポイント還元)」
かなり安いですね。僕も今年の3月買い、安く買ったつもりで
いたのですが・・・ 1万円近く高かったです。(ToT)
でも今、使っていて本当に楽しいのでいい買い物したと満足しています。

書込番号:2999619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

画質設定について

2004/06/28 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 元OLYMPUSユーザーさん

先月istDを購入して毎週のように撮影に行っておりますが私の腕が悪いのか・・・どうしてもピントが甘い気がしてなりません。
以前はオリンパスのE-20を使用しておりその画質がただ単にシャープだったためなのでしょうか?
そこで皆様の設定を教えて頂ければと思いまして書き込みました。
ちなみに私は彩度はノーマル、シャープネスは強、コントラストはノーマルと言った設定にしております。
くだらない質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:2972362

ナイスクチコミ!0


返信する
グレイレンズさん

2004/06/28 23:11(1年以上前)

ピントが甘いという表現とE-20からということで推定しますと、おそらく被写界深度の違いと推定します。
E-20のレンズの焦点距離は、9-36mmですから、被写界深度がかなり深くあまりボケない写りをします。
istDでのレンズは、恐らくこれより、かなり焦点距離が長いレンズをお遣いではないでしょうか。
被写界深度が浅くなりますので、ピントの合う範囲が狭くなりボケが多くなります。深度の考慮が必要です。

それ以外では、ピントが甘いと言う表現は、あいまいで次のようなことが考えられます。
ピントが何処にも合わないときは、手ぶれを疑います。
ピントが狙ったところと違うのは、オートフォーカスの問題。
ピンとは合っているが、写りが甘いとかは、レンズの解像度やコントラストの問題と画像処理のエッジの立て方の違いで、デジカメの性能が古いものやコンパクトなものほどエッジを立てている物が多いですが、最近の性能が上がったものは、あまりシャープネスを上げず自然な写りになってきています。

書込番号:2972954

ナイスクチコミ!0


チャンリンコおやじさん

2004/06/28 23:13(1年以上前)

こんばんは。1眼レフ初心者の者です。
ただ良いなぁと思う物を撮ってるだけなので
たいしたことは言えないんですが、
結構綺麗に写るんじゃないでしょうか?

ヤフーフォトに少し写真を載せてるので
宜しかったら一度ご覧ください。
http://photos.yahoo.co.jp/iso0028

設定はシャープネスとコントラストを強にしてます。
画像はリサイズのみで一切レタッチ等はしていません。

最近は私的にはくっきりしすぎなので設定を
ノーマルに戻してもいいかなって思っています。

書込番号:2972968

ナイスクチコミ!0


チョビの兄貴さん

2004/06/29 08:34(1年以上前)

元OLYMPUSユーザーさんへ。
 レンズは、何をお使いなんでしょう。レンズの解像度によってピントが甘く感じられる場合がしばしばあります。

書込番号:2974045

ナイスクチコミ!0


グレイレンズさん

2004/06/29 09:10(1年以上前)

>そこで皆様の設定を教えて頂ければと思いまして書き込みました。
書き忘れました。
使用レンズにもよりますが、ディスプレイで見る前提では、細かい解像は見えないのでシャープネスをハードにし解像感を上げ、光線状況が弱いようなときはコントラストを強にすることがあります。

プリントを前提にするときは、細かい解像まで見えますから、エッジを立てると不自然に見えることが多いので、すべてノーマルにします。
どちらともいえないときは、全てノーマルにしておいて、必要なときには、少しレタッチします。

書込番号:2974112

ナイスクチコミ!0


スレ主 元OLYMPUSユーザーさん

2004/06/29 20:45(1年以上前)

皆様初心者の私に適切なご回答本当にありがとうございます。

>グレイレンズさん
まず手ブレの件ですが多少は考えられると思い最近ではホールディングに気を付けているつもりなんですが・・・やはり考えられますよね。
ピントに関してはセンターで被写体にバッチリ合わせて合焦サインも出ているんですが・・・
E-20の画質設定の機能が結構効いているんですかね?メーカーの差って言うヤツでしょうか?

>チャンリンコおやじさん
確かに良く写る時はありますが・・・そうでない時の差が激しいのはやはり腕のせいなんでしょうね。腕を磨かないといけないですね。

>チョビの兄貴さん
レンズはPENTAX DA16-45とTAMRON 28-300(A06)の2本です。
主に猫などの動物を撮っておりますが思うように撮れないんですよね。

本当にありがとうございました!
今後も腕を磨いてistDをガンガン使いこなせるよう努力します。

書込番号:2975794

ナイスクチコミ!0


ist-Derさん

2004/06/30 02:23(1年以上前)

TAMRON 28-300(A06)は個体差があるみたいです。
僕ももってますが、けっこう描画が甘いです。値段相応だと割り切ってます。
DA16-45はJpegでも十分シャープだと思いますが、RAWで撮るとさらに納得のシャープさを得られると思います。
カリカリのシャープさを得たいのであればズームレンズよりも
単焦点レンズの方がお勧めです。
単焦点+RAWならシャープすぎて困るぐらいです。

書込番号:2977242

ナイスクチコミ!0


チョビの兄貴さん

2004/06/30 05:07(1年以上前)

今日早起きしたつもりでしたがist-Derさんに先を越されて残念無念柿の種。全く同意見です。「けっこう描画が甘いです」よく言えばソフトな描写とも言えます。ビ−ルではありませんがコクがあってキレがある単焦点レンズ一本欲しいとこですね。

書込番号:2977378

ナイスクチコミ!0


ist-Derさん

2004/06/30 11:45(1年以上前)

チョビの兄貴さん横取りしてしまってゴメンなさい (^^;
>ソフトな描写
そうですね。シャープさにこだわらなければ
使い勝手の良いレンズです。
何より28mm-300mmの自由な画角はやっぱり楽しいです。

書込番号:2978006

ナイスクチコミ!0


グレイレンズさん

2004/06/30 12:19(1年以上前)

高倍率ズームの200mm以上は、三脚必須と思います。
単焦点、私のお勧めは smcPentax-F1:2.8 28mm(FAではない中古)安くて小さくて軽くてシャープですよ。

書込番号:2978083

ナイスクチコミ!0


スレ主 元OLYMPUSユーザーさん

2004/06/30 22:02(1年以上前)

>ist-Derさん
適切なご意見ありがとうございます。
以前はSIGMAの28-200を使っておりTAMRON28-300に換えて画質は向上したと思っていたのですが・・・やはり意図している画質ではなかったようです。レンズ選びは本当に難しいですね。

>チョビの兄貴さん
重ね重ねありがとうございます。
オススメの単焦点レンズってなにがありますか?
グレイレンズさんのおっしゃっているレンズもF値が明るく良いとは思うのですがド下手な私はやはりAFに走ってしまいます。(笑)
グレイレンズさんもAFで何か良いレンズがございましたら教えて下さいませ。

皆様のあたたかいご意見に感謝いたします。

書込番号:2979819

ナイスクチコミ!0


774RRRさん

2004/07/01 01:21(1年以上前)

>高倍率ズームの200mm以上は、三脚必須と思います。

シャッター速度によるので、一概には言えません。
80-200mmF2.8手持ちでも十分にいけます。

書込番号:2980836

ナイスクチコミ!0


グレイレンズさん

2004/07/01 09:14(1年以上前)

smcPentax-F1:2.8 28mm(FAではない中古)も型は古いのですが、AFでAポジションも有ります。古いので安かったのです。
古くて入手が難しければ、現行で
FA28mmF2.8AL,FA35mmF2AL,FA50mmF1.4,FA50mmF1.7などのどれかで如何でしょうか。
FA35mmF2ALが、お勧めですが、高いので、それ以外で、特に50mmならば、比較的買いやすいかもしれません。
FA50mmF1.4は、フィルムでは二線ボケが言われておりますが、*istDでは、中心を使用するせいか気にならないようです。画角が35mmフィルムで75mm相当となりますから、ポートレートなどにも良いと思います。

>>高倍率ズームの200mm以上は、三脚必須と思います。
>シャッター速度によるので、一概には言えません。
ご指摘ありがとうございます。
その通り、人により、シャッター速度により一概には言えませんでした。
シャッター速度が速くできるときは、その分ブレは小さくなります。

書込番号:2981385

ナイスクチコミ!0


GAGxxさん

2004/07/01 17:33(1年以上前)

ギャンブル的に70-300mmF3.5-6.3で
ポートレートを手持ちで撮ってますよ
さらにJ1(サッカー)でも
失敗がかなり出ますが

書込番号:2982490

ナイスクチコミ!0


グレイレンズさん

2004/07/01 18:37(1年以上前)

大昔の話で、あまり参考になりませんが、手持ちで低速を切るのが、はやった時代があり、皆さん練習してライカの旧型(バルナックタイプ)(ミラーが無いのでショックが少ない)などで、手持ちで1秒くらいを切っていました。
一眼レフでは、三脚を使っても多少振動がありますので、これほどは無理でしょうが、練習は効果があるようですね。
デジカメなら、いくらでも練習できますね。

書込番号:2982682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ本体の質問とは違うのですが…

2004/06/28 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 チャリンコおやじさん

絞りについて疑問があります。
絞りを絞る(?使い方間違えていたらすいません)と
被写界深度が深くなってボケが少なり、
写真全体がハッキリすると思うのですが、
一度ピントを合わせた状態で絞っていくと
ピントを合わせた場所を基準に考えてその前後どちらに
向かって被写界深度が深くなるのでしょうか?

表現が悪くて分かりずらいと思いますが、
どなたか教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2971245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/28 15:16(1年以上前)

前後共にです。

書込番号:2971251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/28 15:18(1年以上前)

こんにちは。

>ピントを合わせた場所を基準に考えてその前後どちらに
>向かって被写界深度が深くなるのでしょうか?

前後両方に向かって深くなっていきます(^-^)
しかし、被写界深度は、基準点からみれば、前側より後側の方が少し深くはなります(^_^)v

書込番号:2971256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/28 15:21(1年以上前)

>しかし、被写界深度は、基準点からみれば、前側より後側の方が少し深くはなります(^_^)v
ちなみに比率は概ね1対2と言われてます。

書込番号:2971264

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャリンコおやじさん

2004/06/28 17:18(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

実は土曜日に SIGMA 50mm F2.8マクロ を購入しまして、
土日と試し撮りをしていてピントが少し前後するだけで大きく
写真の印象が変わるなぁと感心していたら
ふと疑問に思ったんですよね(^_^;

後ろのほうが深くなる割合が多くなるのなら、
すこしピントを前で合わせたほうが良いってことですよね?
これからこの事を頭に入れてドンドン練習してみようと思います。

書込番号:2971512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

また交換です!

2004/06/24 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 ForestWarriorIIさん

1度目はスーパーインポーズのずれ、次はスーパーインポーズの不点灯で今日交換に行き店頭でチェックすると、今度はAFでピントが合わない初期不良品でした。2〜30回色々なところにシャッター半押しにしても1度もピントが合いませんでした。「メーカーに厳選したものを送るように言っていたのに大変申し訳ありません」と店員さんが謝っていました。来週には、いいのがくるかな? 僕って当たりの悪い人間? それともこの機種、初期不良が多い? まあ、どちらにしても、いいのに当たるまでがんばりま〜す。

書込番号:2958310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/06/24 22:23(1年以上前)

単に当たりが悪いだけ、
機械との相性もあるからistをやめるって手も有る、

私も機械の当たりが悪い方だけど、波があって5〜6年問題ない時期も合った。

書込番号:2958330

ナイスクチコミ!0


グレイレンズさん

2004/06/25 09:06(1年以上前)

またとは、残念です。
長期戦ですね。あくまで徹底的にがんばりましょう。

たしか、統計で何分布か忘れましたが、「めったに起きないことは、続けて起きる」というのがありました。

書込番号:2959681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング