
このページのスレッド一覧(全740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年6月22日 09:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月10日 11:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月15日 22:23 |
![]() |
1 | 5 | 2004年6月22日 13:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月14日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月12日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


ist仲間入りでSDから初めてCFを購入することになりましが、
検索でありそうでみつからない「お勧めCF」を探しています。
istに使用するためにずばりどこのものを購入すればいいのか、アドバイスしてください。(価格comの一覧でみているのですが選択がむつかしいです)1G程度を予定しています。
0点

*istDだと書き込み速度がそれほど速くないので
ハギワラのVシリーズでも十分と思いますが、
私はトランセンドの30倍速と45倍速買いました。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=54&sort=1&limit=10&c1=&c2=&c3=5&offset=1&name=
書込番号:2927053
0点



2004/06/16 11:46(1年以上前)
ありがとうございました。トランセンド45にして早速購入にゆきます。
書込番号:2927306
0点


2004/06/21 22:25(1年以上前)
私はグリーンハウスの1Gを使用しています。
値段が安かったので少々不安でしたが、何の不具合も無くistDで使用できています。
ZZ-Rさんも書かれていますがハギワラのVシリーズでも全く問題ありません。
トランセンドの30倍、45倍は特に速さを体感できるわけではないし
値段が激高なので逆に損をすると思いますが・・・?
撮るものによって変わるとは思いますが1G2枚は携帯しておいて損はないと思います。
(私は主に外での人物ポートレートなのですが。)
書込番号:2947435
0点


2004/06/21 22:30(1年以上前)
すいません、激高というほどでは全然ありませんでしたね。
訂正致します。失礼しました。
書込番号:2947472
0点



2004/06/22 09:38(1年以上前)
比較したことないので、速さの実感はわかりませんが、エラーさえでなければいいと思ってます。
とりあえずトランセンド45の1Gをヤフオクで23,000円で買えたので、ま、いっかという感じです。
私もポートレート使用ですが、いまのところ1Gで間に合いそうです。
次に買うとしたら、安いVシリーズでもいいかな…
書込番号:2949019
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


色々と皆様にアドバイスを頂き購入を決心することができました.
istD本体.ヤーフオークションで(ニュー).12万円.購入先はここの掲示板で指摘された業者.
DA16-45mm. マップカメラ(ニュー).39,000円弱
FA28mmF3.2-105mmF4.5. 日産カメラ(ニュー).27,000円弱。
望遠側で多くの方にアドバイスを頂きましたが.私の経験からそれほどの望遠の必要性がなかったこと、二次的なレンズなので小さく、軽くが第一条件.それにピッタリのレンズで価格も納得。自分ではこれ以上ない組み合わせの選択ができました.あとは無事に商品が届くと良いのですが.(上記の価格は全て消費税、送料、代引きを加算したものです).
これから10日間の間に勉強、練習をし二度と訪れることのない風景、歴史的建造物の記録に残したいと張り切っています.
皆様、私ごとき初心者におつきあい、アドバイス本当にありがとうございました。心より感謝しております(まずはこの掲示板の書き込み2,874を流し読みからスタートです)。
0点


2004/11/10 11:57(1年以上前)
istDSの購入を検討しております。
妻子が使用することもあり、気軽な(軽く、安い)レンズを探していましたら、FA28mmF3.2-105mmF4.5が目に止まりました。
このレンズの使用感などいかがでしょうか?
書込番号:3483108
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


先日購入したistDのスーパーインポーズが左上にずれていたので交換してもらい、良かったのですが、今日になったらスーパーインポーズの中央とその上下3点が光らなくなりました。他の7点は光ります。壊れたのでしょうか?それとも、どこかの設定が変わってしまったのでしょうか? かなり安くしてもらい1度交換したのに、また持っていくのやな感じなんですが?
0点



2004/06/14 22:27(1年以上前)
考えて見るとAF500FTZを付けて撮影してからです。
書込番号:2921810
0点


2004/06/15 15:59(1年以上前)
AF500FTZは関係ない筈です。
設定でもないと思います。
スーパーインポーズの発光ダイオードアレイのコネクタなどハードの問題と思います。
気を取り直して、元気を出して再度交換かメンテナンスに出すのが良いと思います。
がんばれ!
書込番号:2924211
0点



2004/06/15 22:23(1年以上前)
グレイレンズさん、励ましてくださり、ありがとうございます。
気を取り直して、早速、今日キタムラに行って来ました。 詳しい店員が不在でよくわからなくメーカーに問い合わせてくれるとのことでした。いやな顔するどころか親切な対応してくれてよかったです。地元のお店で買ってよかったです。
書込番号:2925505
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


現品で確認すればいいのですが、今日中に知りたいけどshopにでかける時間がないためここで教えてください。
ファインダーでのマニュアルフォーカスのピントあわせは、1.画像を鮮明にさせる。2.上下のバー(?)の一致させるたぐい。のどのようなものでしょうか。
0点

2はMF専用機の場合ですね。
スクリーンが交換出来る機種ならAF機でも可能です。
書込番号:2919760
0点



2004/06/14 12:41(1年以上前)
どうもありがとうございました。2.だったらよかったんですが…。
書込番号:2919962
1点


2004/06/16 12:17(1年以上前)
1は『全面マット』、2は『スプリットイメージ』。AF機(銀塩/デジタルとも)では殆どが1ですね。
ただスプリットイメージがピント合わせがやり易いかというとそうでもないと思います。第1に画面の中央でしかピント合わせができない。第2に暗いレンズだと翳ってしまってピンと合わせがし難い、の理由によります。*istDの場合は全面マットでもピンとの山が掴み易いので、MFで使いにくいということはないと思います。
私事ですが、スプリットイメージは大嫌いで、手持ちのMFカメラのフォーカススクリーンは、全て全面マットに交換してあります。画面内の何処ででもピント合わせができるので、慣れると却って楽ですよ。
書込番号:2927394
0点



2004/06/22 13:55(1年以上前)
銀塩カメラ時代に慣れていたせいか丸い円の中の上下線が一致したところが合焦ということで使いやすいと思っていましたが、
たしかに*istのように合焦と同時にピッピとなってランプが点灯するのは小気味いいですね。
慣れたらAutoでもっぱらこれに頼っています。(ちなみに*ist仲間入りです)
書込番号:2949613
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


ヤフーオークションの件ではお世話になりました。希望に近い価格で購入でき喜んでいます。ある程度のリスクはありますが、メーカー保証ということで万が一の時はメーカーと掛け合います。それも一つのチャレンジと思えば楽しいものです。
今度はレンズのことでアドバイスを頂きたいのですが。Pentax FA24mmF3.5-90mmF4.5の購入を考えていますが、このレンズの評価はいかがでしょうか。過去の書き込みではタムロンやシグマを勧めているのが多いのですが、それは価格以外に理由があるのでしょうか。
私の丁度欲しい36mm〜138mmをカバーし、サイズ的にも価格的にも問題ありません。
(勿論、また安いところを探しますが)。画質的やその他どうかのコメントを頂けると嬉しく思います。
0点



2004/06/12 23:17(1年以上前)
自己レスです。失礼しました。過去に同じ質問をされているのが見つかりました。検索の仕方がまずかったようです。
それ以降新しい情報を持っている方がアドバイスを頂けるとハッピーです。
書込番号:2914178
0点


2004/06/12 23:59(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
下のURLで参考になさってはいかがでしょうか?
http://www.ne.jp/asahi/pentax/ist-d/
http://holythunderforce.com/istD/index.php?FrontPage
書込番号:2914397
0点



2004/06/13 10:21(1年以上前)
よーでりさん、たびたびのアドバイス、情報ありがとうございます.参考になりました.
DA16-45mmの購入を決めていますが(これは絶対に欲しかった)、望遠側にもう1本欲しいと思っています.24mm−90mmとではかぶってしまうかなとの思いもあり、今ひとつ踏み切れません.今月末地中海クルーズに行きますのでそれまでにはどうしても.
初めはDA16-45mmのみでと考えていましたが、望遠で撮りたいと思うようになるのではと焦っています.候補としてはタムロン28−200mmXRです。とにかくサイズ的に小さいのを探しています.
書込番号:2915681
0点


2004/06/13 15:08(1年以上前)
小さいレンズといえばシグマ55−200はどうですか?安いレンズですが雑誌のレビューでは評価は悪くないようです。
僕はタムロン28−300を持っていますが、いいレンズです。どうせ望遠なら300ミリの方が面白いのではと言う気もしますけど。船の上から遠くの島を撮るなら特に。でもシグマに比べると重いかな。
書込番号:2916589
0点


2004/06/14 12:41(1年以上前)
シグマの55-200mm、個人的にはお勧めです。値段を考えれば凄いですよこれは。
良い点
軽い、結構シャープ、ボケもうるさくないです。
開放から一応使えそうです、といってもすでにF4-5.6と暗い値ではありますが、まあ手軽さを優先させれば上出来でしょう。
気になる点
前玉ぐるぐる回ります、取り説にもありますがフードの着脱に気を使います。うっかりAFモーターに負荷を掛けそうで怖いです。
画質的にはハイライトでの滲み、ゆえに若干コントラストが低めに感じられるショットもあります。
被写体にもよりますが、個人的には望遠はあまり使わないので、逆にこの手軽さと画質のバランスがマッチしていると考えています。銀塩時代にはF2.8通しの70-200mmの白レンズを振り回してた経験もあるのですが、それゆえについつい億劫になって持ち出さなかったりして。このレンズなら常時携帯かなと。ちなみに広角−標準側はDA16-45mmをつかってます。
書込番号:2919961
0点


2004/06/14 22:18(1年以上前)
*istDを買って最初に買ったのがFA24mm-90mmでした。小さくって軽くって、ちょっと旅行に出るには最適です。目が肥えていないので、私見を述べるには恐縮してしまいますが、画質もまずまずではないでしょうか。広角側が足らなかったので、その後DA16-45を買いましたが、やはりかぶってしまってもったいないような気もしています。DA16mm-45mmを売って、DA14mmを買おうかと思ったりもしますが、お金がねぇ・・・。
書込番号:2921768
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


2004/06/12 23:00(1年以上前)
ありがとうございます。
普及機ってことは少なくとも質感が上がることはないですよね?やっぱりほしいものは欲しい時に・・*istDにします。
書込番号:2914100
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





