
このページのスレッド一覧(全740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月11日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月11日 15:30 |
![]() |
0 | 9 | 2004年6月12日 14:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月7日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月8日 19:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月13日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


DA14mmいよいよ明日発売ですね!
http://shop.pentax.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=595&IMG_ROOT=/defaultMall
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


つい最近istD(本体のみ)の新品が12万円台で落札されていますが、私の住む福岡市では16万円台がベストです。このように開きがありますと果たして信頼できるものやら不安になります。これほど盛んですから大丈夫とは思いますが、経験者のアドバイスを頂けると嬉しいのですが。又できるとしてどのようなことに注意をすべきですか。過去の書き込みも読みましたがもう一つ理解できません。
福岡で調べたところキタムラ、ヨドバシ、ビックカメラほぼ同一でした。お勧めのストアーがありますか。
今月末に3週間の予定でヨーロッパ旅行に出かけますので少々焦っています。istDの大きさなら(重さでなく)なんとか持ち歩き可能の範囲内です。
0点


2004/06/10 20:31(1年以上前)
実は、1月半前にここで購入いたしました。カメラ自体、購入に際して、まったく問題ありませんでした。、最終的には、やはりこれはご自分の判断で購入されることと思いますが。
何でこんなに差があるのという感じは今でもしています。
ペンタックスがんばれ派なので。
書込番号:2905831
0点


2004/06/10 20:53(1年以上前)
同じく福岡市に住んでます。福岡はどこのお店も高いですね。
4月頃、キタムラで15.5万円ぐらいでした。他店はもっと高かったです。
結局、地元の購入を諦めて通販を利用しました。
レンズも安くて財布に優しかった・・・。
書込番号:2905914
0点


2004/06/10 21:16(1年以上前)
私も4月下旬にオークションで落札しました。
近所のキタムラで購入するのと実質2万円ぐらいしか差がなかったのでどちらで買うか迷いましたが、安さに敗北・・・。
(こちらは徳島です。福岡って意外と高いんですね。)
商品が届くまではドキドキものでしたが、ななははさんと同じく、全く問題ありませんでした。
販売店の押印もありますので、修理も大丈夫だと思います。
書込番号:2906025
0点

ハイリスク、ハイリターンが働くかも。
中には良からぬ輩もおりますので、ご注意を。
書込番号:2906036
0点


2004/06/10 22:59(1年以上前)
私もヤフオクでデジタル一眼ゲットした一人です。
高額商品なので確かに不安な点もありました。
Q&Aにて商品の状態を聞いたり、別アングルからの商品の写真を送ってもらったりするといいと思いますよ。
ちゃんとした出品者なら応じてくれると思います。
書込番号:2906531
0点



2004/06/11 07:53(1年以上前)
皆様ありがとうございました。どうやらトライするだけの価値はありそうですのでご指摘のように直接質問をしてみます。その対応である程度のことは分かるというのも納得です。
キタムラに値段を聞いたのですが、「大手は皆同じですよ。お互い合わせていますのでポイントの有無はありますが実質価格は同じ」。ある種の協定があるのですね。2万円の差くらいが限度で4万円となりますとある程度のリスクはとる価値があります。
ニコンD70、キャノンKissを手にしましたがサイズ的にも質感的にも私には断然istDです。
書込番号:2907780
0点


2004/06/11 12:02(1年以上前)
エセ紳士さんこんにちは
ひょっとしてkeiji5694さんの出品でしょうか?
あぶない出品者がおおいので心配ももっともです。
3月にこの方から購入しましたが連絡も確実で
支払い後翌日には届きました。
カメラ店の印が保証書に記載されていますので
この方でしたら大丈夫でしょう。
一時期仕入れができなくなり(安すぎ?)
見かけませんでしたが最近復活しましたね。
個人的にはとても応援したい人です。
どちらで買われるにしろシャッターやファインダー
の質感のよい*istDを無事に手に入れられることを
願っています。
書込番号:2908301
0点



2004/06/11 12:30(1年以上前)
istD使用中ですさん、ご親切なコメント感謝いたします。ご推察通りです。1週間ほどヤフーオークションを勉強していましたが、istDの中では最低価格ではありませんが説明文に信頼がおけると判断した次第です。質問内容にも丁寧な返事がメールで届きました。あと一万円安いところもありますがリスクをとるよりKeijiさんのところに決めました。
あとはDA16-45mmのレンズですが今のところマップカメラが38,000円台でベストかなと思います。トータルで16万円台で買えるなら万々歳です。私にはD70より遥かに魅力的になります。背中を押していただきありがとうございました。
価格掲示板を読むことをいつも楽しみにしています。時たま理解に苦しむ人もいますが、多くの方が自分の専門知識、経験を惜しげもなく披露される皆さんに頭の下がる思いです。「知識は力なり!知識はお金なり!」を昔アメリカで叩き込まれましたが、ここは皆様に無料で頂いているようで、私もいつか恩返しできる立場になるよう努力します。
その前に又istDのことでお世話にならねばなりませんが。
書込番号:2908369
0点


2004/06/12 14:32(1年以上前)
ヤフオクはよくお世話になりますが、この商品については個人的にはキタムラ派です。
istDは個体差があるようですよ。アサヒカメラ2003Vol.4(39頁)デジタル一眼比較特集のAFの件でそう記載があります。
私はたまたま不具合を感じメーカーに問い合わせたところ、購入店(キタムラ)経由で交換してもらいました。
私も福岡で今年の2月に購入しました。
当時は博多キタムラが146000円(税抜)弱で価格表示しており、隣のヨドバシもポイント分換算でほぼ同値で販売されてました。自宅近所のキタムラではそれより高かったのですが、博多地区と同値にしてもらい税込153000円で購入。
その約1ヶ月後、ヨドバシにD70の様子を見に行くとistDが更に1万円程実質下がっておりショックを受けた記憶があります。
しかし最近では、販売店が足並みを揃えて値戻ししているようですね。今年に入りステンレス等鋼材価格が上昇していることでistDに限らず仕入れ値も上がっているのでしょうか。
書込番号:2912450
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


半年前からやっと*ist仲間になれました。
兄貴に譲ってもらった古いMレンズがありハイパーマニュアルで使ってます。
ところで、この機能ですが、シャッター速度は、最低ラインが引かれているのでしょうか。
絞り込んで、グリーンボタンを押すと、感度自動設定ONの時は1/6以下にならず、OFFの時は1秒以下になりません。(たまに2秒になります)別にそんな使い方はあまりしないのですが、気になって気になって壊れているのかなとも思ったり、マニュアルの読み方不足かなとも思ったりです。
ご存じの方是非とも教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/06/07 01:18(1年以上前)
スブコンさんこんにちは
おそらくその現象は、絞り込んで測光しているということなので、istDの測光可能範囲をはずれてしまったと思われます。Aレンズ以降のものでしたら開放測光なので、周囲の明るさが測光範囲内にあればOKですが、Mレンズでハイパーマニュアルを使用すると、絞り込み測光になるので、絞ることによって光量が不足した場合、測光範囲を超えたところで、シャッタースピードが固定されてしまうようです。
ですから、晴天の昼間など十分に光量がある場合は問題ないですが、室内など光量が不足しがちな場所では、絞り込むことによって測光範囲の下限を越えてしまうので、注意が必要です。
一度、室内で絞りを絞っていった時にシャッタースピードがどう変化するか確認してみると良いと思います。
書込番号:2892912
0点


2004/06/07 14:21(1年以上前)
やってみました。
M50mm F1.4、M100mmF2.8、F28mm F2.8(全て最小絞り値22)
ファームウエアVer1.11ですが、どのレンズでもハイパーマニアルによる絞り込み測光の場合、ISO感度の設定に関係なく、最長は、必ず1.5秒でした。
(数値がばらつかないのでスブコン さん のと少し違うが、理由は不明)
私の機では、必ず1.5秒で揃っているため、仕様書の測光範囲によると50mm F1.4 ISO200 EV1から21.5になっていますので、それをカバーした範囲で機能的に揃えているようです。
これより暗い場合は、測光範囲外ですから、内蔵露出計は使用できないので、仕様的に問題ないように思います。
書込番号:2894019
0点



2004/06/07 21:35(1年以上前)
ありがとうございました。
私も,M50mm F1.4でやってみましたが同じ結果になりました。
光量不足とは思いませんでした。
これで安心して,Mレンズを使えます。
しっかり,ボケを堪能していこうとおもいます。
本当にありがとうございました。
書込番号:2895310
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


こちらの掲示版を眺めていたら、一眼レフを使った事が無いにも関わらず「気が付いたらカメラ屋に足を運んでいた」者です(^^;
(きっと私だけでは無いはず、、、笑)
コンパクトカメラには無い面白さに、あちこちに持ち出しては「シャキーン」
を楽しんでいました、、、、
が、不注意で背面の液晶パネルを割ってしまいました。
カメラを首から掛けて川原で遊ぶ子供を追いかけていて、気が付いたら割れていたと言う状況でした。
修理代は2万円ちょっと。トホホです。
直ってきたら保護フィルムぐらいは張ろうと思うのですが、他に何か対策はできるものなのでしょうか?
アドバイスなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

>他に何か対策はできるものなのでしょうか?
個人的には小型のカメラ用ショルダーポーチをお勧めしたいと思います。お勧めは
いつもの(苦笑)Lowepro(ロープロ) トップロードズーム・ミニ
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/441721/444008/
逆三角形のデザインと大型のフラップでカメラを取り出しやすいのがポイントです。
肩掛けとベルト通しの二つで体にしっかり固定でき、カメラが暴れないのでぶつける
心配が減りますよ。
小型のistD+標準ズームならこのサイズで十分入ると思います。
同様の製品はタムラックやf64等のブランドからも出ています。よろしかったら
カメラ専門店などで探してみてください。
書込番号:2886218
0点



2004/06/05 22:49(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
薦めていただいた物、拝見させて頂きました。
2本目のレンズも持ち歩くことも考え、これを機に探してみたいと思います。
使い道が分からないので避けていた商品の列も興味を持つようにして、さらに一眼を楽しみたいと思います。(^^)。
書込番号:2888310
0点


2004/06/08 19:08(1年以上前)
<瑞光3号 さん>
見つけた。雨シリーズも良いですが、そろそろキャンギャル新シリーズどうでしょう?期待してますよ。
ニコンのバイクそばのへそ出しギャル、しっかりマークしましたよ。
書込番号:2898536
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


*istD楽しく仕事にプライベートに使っていますがちょっと質問です。
撮影中オートパワーオフになり再起動したときプログラムライン設定の露出に戻ってしまうのですが、これって元の状態のまま復帰しないのでしょうか?いつも気づかず何枚か撮影してしまいます。
0点


2004/06/06 18:51(1年以上前)
私もよく失敗します。 P(ハイパープログラム)モードでAV、TVの設定をしているとオートパワーオフ時に設定がキャンセルされます。
AVモードまたはTVモードの設定は復帰後も維持されます。
当たり前のことですがマニュアルモードでも維持されます。
書込番号:2891450
0点



2004/06/13 21:19(1年以上前)
arajinstさんありがとうございます。ずっと出張していたためにお礼できませんでした。やっぱりハイパープログラムでは無理のようですね。残念です。
書込番号:2917772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





