
このページのスレッド一覧(全740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 13 | 2009年8月6日 09:44 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年5月18日 00:15 |
![]() |
5 | 9 | 2009年5月17日 23:20 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月25日 11:26 |
![]() |
2 | 1 | 2008年7月25日 22:03 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月25日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
この間、販でKAマウントのネット通Vivitar28-200F3.5-5.3 MC MACRO FOCUSING ZOOMというレンズを購入したのですが、istDにつけようとしたらマウントの形が少し違っていて付けれませんでした。(フィルムカメラのA-3DATEには普通につけれたのですが)
このレンズをistDにつけて使えるようにする方法ってありますでしょうか?
せっかく買ったので出来ればお店へ返品ではなく使っていきたいのでなにかよい方法がありましたらよろしくお願い致します。
0点

Kマウントなので、基本的にはそういうことはないはずなのですが?
オレンジのマークを合わせた時にどこかぶつかっていますか?
書込番号:9163684
0点

お返事ありがとうございます。
オレンジマークをあわせたときにぶつかっています。レンズのマウントの部分を他のKマウントのレンズと比べてみたら爪の部分が他のレンズは短いのに、Vivitarのレンズは長いです。
書込番号:9163713
0点

だとすると、Kマウントとして互換がないんでしょうね。
私だったらあきらめますね。(だめもとで削ってあげるとか?)
書込番号:9163755
0点

ゆきぴょんさんさん、こんばんは。
早まる前に、購入店に連絡して、不具合の相談をしましょう。
A3dateに装着できて、*istDに取り付けできない、Kマウントレンズというのは、よろしくないです。
交換、修理、返金、などの相談の余地がないなら、100均で、ペンチとドライバー購入してきて、手術しましょ。
書込番号:9164969
0点

沼の住人さん、fmi3さんありがとうございます。
購入店に連絡したら返品に応じていただけましたので返品しようと思います。
ただ、Vivitarのレンズどんな写りをするかな〜と楽しみにしていたので残念です;;
Kマウントだからといってなんでも装着できるわけではないんですね〜。ちょっと勉強になりました^^
PS:マウントの金属の部分にP/K-A R-P/Kと印刷されていましたがこれと今回装着できなかったことと何か関係があるのでしょうか?
書込番号:9165032
0点

>購入店に連絡したら返品に応じていただけましたので・・・
冷静な判断と結果で、よかったよかった。
たぶんですが、コシナ製の28-210/3.5-5.6のOEMではないかと思います。
>Kマウントだからといってなんでも装着できるわけではない・・・
いいえ、不良品以外は、なんでも装着できるのです。それが規格で互換性です。
P/K-A PENTAXの K と KAマウント互換
R-P/K RICOH と PENTAXのKマウント互換
書込番号:9165101
0点

以前、トキナレンズで装着できないことがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110728/SortID=4528145/
似たような感じかな?
書込番号:9167667
0点

トキナのレンズだけに、トキナー(時には)そう言うことがあるのかも?
書込番号:9168317
1点

fmi3さん
fmi3さん、ぺんぐさん
情報ありがとうございます^^
似たようなというよりほぼ同じ症状です;;
あの出っ張りの長さは特に規定がなかったんですね。
ちょっとマウントの部分直したら使えそうな気もするけど購入した店が返品してもいいといってくれているので返品します^^
じじかめさん
ちょっと笑ってしまいました^^
レンズ使えなくてがっかりしていたところにちょっとしたダジャレ。ちょっと元気が出ました^^
書込番号:9171556
0点

フジノンレンズなんですか。。。<Vivitar28-200F3.5-5.3 MC MACRO FOCUSING ZOOM>きいた事ないですけど・・
とりあえずメモっておこう。。。
書込番号:9956970
0点

あ、Vivitarはフジノンレンズじゃないです。すいません。
前のスレでもレンズの話でしたので、ここについ(^^;
でも、フジノンレンズは単焦点しかないでしょうけど、
色乗りとシャープさがあるいいレンズです…
書込番号:9959055
1点

ねねこさん、とらねすさんレスありがとうございます^^
そうですか。フジノンのレンズかなり良さそうですね。
お手頃価格でいいのがあったら試してみますね。
書込番号:9959662
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
26日に中野のフジヤカメラでK20Dチタンモデルを買いに行ったところ、
チタンではなくブラックのグリップセットとDA21(中古)を
買ってしまいました。
気持ちを抑えるために他のショーウインドーを覗いたのが
まずかった。
で、サブとしてこのistDを残して置くことに決めました。
そのistDなんですが、指の当たりが気になっていたので
豚皮のスエードを巻いてみました。
実は裏側まで巻いてみたのですが、少し汚いので前だけ
にしておきます。
次はDA21oの墨入れに挑戦したいと思います。
1点

トラトラDさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
スエードだと滑り止めに役立ちますし、綺麗ですね。
問題は汚れが目立ちやすい事ですかね(^^;
その時は張り替えれば綺麗に復活ですね。
DA21oの墨入れ頑張ってください(^O^)/
書込番号:9469122
0点

あれ、若葉マークになってる???
タン塩天レンズさん
おはようございます。
21oの墨入れが先かK20Dのスエードか
GWの予定とにらめっこです。
書込番号:9469611
0点

K10DやK20Dにくらべ握った感じが硬いので私は本革貼っています。バッテリーグリップと合わせてL字型のデザインです。コニシのボンドG17で貼りました。背面は親指部分に黒の合成皮革で滑り止めです。イメチェン効果大です。
書込番号:9561439
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
すっごい久々の投稿になります。オリンパスとコダック大好きなのに何故か最近ペンタックスに興味が出て、先日中古でistDを購入してしまいました。
istDに興味を持ったのは、よく拝見させていただいているサイト様にistDで撮った写真が載っていて
それがとても素敵な写真だったのでそれで興味を持ってしまいました。
そして自分で実際に撮ってみて思ったのは
発色は派手ではないけど、ふんわりとした優しい写真が撮れると思いました。(ただ単にボケてるだけと言われたらそれまでですが^^;)
あと、レンズの選択肢が多いので色んなレンズつけて遊べるのも楽しいですね。
古いマニュアルのレンズとか結構面白い写りします^^
今は、DA18-55ALU(3.5-5.6)とシグマの70-30mm+SMC PENTAX50mm F1.4の3本ですが
そのうちもっとレンズ欲しいよ〜ってなりそうでちょっと怖いです^^;
ちなみにDAもシグマもどっちも値段安いのに良く写るレンズだと思います。
そして、軽くて小さいので遠出するときも楽なところもグットです><
2点

ゆきぴょんさんさん、初めまして。
玄人好みな処に食い付きましたね。
小いちゃく可愛いDAリミテドレンズは
言うことも好く聞いてくれます。
>...ちょっと怖いです^^;
大丈夫オジさんが付いててあげます。(*^^*)☆\(__)
書込番号:9085434
0点

ゆきぴょんさんさん、こんばんは。
また渋い機種を入手しましたね。
ペンタのデジタル一眼レフ1号機です。
初号機ですので、2ダイヤル装備など手抜きのない作りです。
撮影を楽しんで下さいね。
桜つながりで2枚ペッタン!
書込番号:9085455
1点

ゆきぴょんさんさん、こんにちは。
istD購入おめでとうございます。よく中古でも見つかりましたね。
istDにistDS今でも結構人気あるようです。
ふんわりとした優しい写真が撮りたい、2月2日に残念なことにFAレンズが値上がり。
まだ今月中なら値上げ前の価格で売っているところもあるかも知れません・・・・
思い立ったら吉日です、急げェ〜(^o^;
レンズ沼にはご用心です。
istDでのペンタデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:9085983
0点

ゆきぴょんさんさん、こんにちは。
ひと様の視線が気になるかもしれませんが、リサイクルショップの「ジャンク箱」をごそごそすると、1,000〜2,000円ほどで、結構、謎なKマウントレンズが発掘できますよ。
カビ、キズ、スレ、クモリ、鳴き、ドンと来い! エコロジー&エコノミーで、愉しいですよ。
書込番号:9086746
0点

静かな場所でistDで撮ると、シャッター音の余韻が心地よいですね。
これからの、新しい機種ではこのシャッター音の復活はないかもしれません。
書込番号:9088906
1点

お返事ありがとうございます^^
投稿した写真の情報を見たら撮影日時が2009年5月9日になっていたのでカメラの設定を見たら2009年5月になってました。私の設定ミスです^^;
>くりえいとmx5さん
DAリミテドレンズ欲しいです。うちの兄もDAリミテドレンズいいよって言ってました。
機会があったら購入しようかと思います^^
レンズ選びで迷ったときによろしくお願いします^^
>delphianさん
桜の写真ありがとうございます^^
桜の儚さが出て素敵な写真ですね><
ist購入する際に後継のDSやDLも少し考えたのですが、デザインが初代のほうが好きだったのと、多重露光とか面白そうな機能もついていたので敢えて初代にしました。
(当然後継機種の方が性能的にもいいと思いますが)
あと、2重ダイヤルも使いやすくてなかなかいいです^^
>やむ1さん
istD中古で探すのちょっと苦労しました。DSやDL等は結構あるのですが、Dはなかなか無いんです。
中古で出てもすぐ売れてしまうし・・・
でも、人気があるのも分かる気がします。本当に使いやすいし^^
FAレンズ値上げですか〜。ちょっと痛いかもしれないです。
でも、欲しくなったら買っちゃうかも。
これからもistライフ楽しみます><
>fmi3さん
私も、リサイクルショップのジャンク扱いのレンズ1個購入しました。(ズーム2本買う前に)
フィルム式の一眼付きで1300円でした。カメラもレンズも結構状態いいのにジャンクでちょっとびっくりしました。(マニュアルレンズでしたが)
古いレンズは、撮るの難しいですが結構面白い写り方するので、また見つけたら買って遊んじゃいます^^
書込番号:9088963
1点

>Seiich2005さん
お返事ありがとうございます^^
私も、あのシャッター音好きです。他の機種の音がどんな感じなのか使ったこと無いので
分かりませんが、あの音じゃないのは残念ですね〜。
書込番号:9089011
0点

おはようございます。
DAレンズもよろしいですが、FA等絞りリングがあるレンズならばマウントアダプターを付けて、オリ機で普通に撮れるらしいですよ。
僕自身はオリ機を所有していないのですが、ブログ仲間の人達が「何の違和感も無く撮れる」と仰っていました。
当然MFになってしまうと思いますが。
若しKマウントのSIGMA70~300mmをアダプター経由でオリ機に付けると・・・・。
140~600mm!!
超お得です♪
書込番号:9103400
0点

*istD今でも十分にいいと思います。サイズもデザインも普通に使う性能も。グリップは現行機種にくらべ固くてつるつるなので本革でカスタムしています。MレンズやSレンズ時代の金属フードも良く似合います。
書込番号:9561006
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
*ist D + RIKENON 1:2 50mm |
*ist D + RIKENON 1:2 50mm |
*ist D + RIKENON 1:2 50mm |
*ist D + RIKENON 1:2 50mm |
ひょんなことから、*ist D を手に入れました。
他社がメインなので、何かレンズをと思い探しましたが、
結局、家の近所の写真屋で、
ボロボロのRIKENON 50mm F2を3000円でゲット。
古いレンズでも緑ボタンを押すと絞り込み測光でシャッターをセットする
セミオート絞り込み測光に感心しました。
MFでもバシバシピントが合うファインダーに感動。
5Dとかもスーパープレジョンマットにして使ってますが、
ピンの山は *ist D の方が掴みやすいし、AFインジケーターも使える!
地味なカメラですが、カメラ好きの人にはたまらないカメラなんだと実感。
白飛びしやすいと言われるカメラですが、
逆にローキーで撮ると雰囲気のある写真が撮れますね。
自分にとっては最高のオモチャです。
(*ist D ユーザーの皆さん、気を悪くしたらごめんなさい)
画像は、3000円のRIKENON 50mmで撮りました。
フォトショップでレタッチしたので、EXIF が消えてるかも…
1点

ご入手、おめでとうございます。
>地味なカメラですが、カメラ好きの人にはたまらないカメラなんだと実感。
出た当時は、メーカーの威信をかけた高級機なのでしっかり作られていますよね。
シャッターユニットやミラーも銀塩からの流用ですので、心地良いサウンドも魅力ですね♪
他の手持ちデジタル一眼レフは、5D含めて「パコッ・パタン・ガシャ」と賑やかです。
>自分にとっては最高のオモチャです。
所詮カメラなんて、オモチャですから〜♪
28mmのソフトレンズをAFで使えるのはペンタだけですし、FAリミテッドも面白いですよね。
↓でアダプターを購入&加工して貰えばキヤノン5Dでも遊べますよ♪
http://homepage2.nifty.com/rayqual/
書込番号:9444776
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
K10Dの購入資金のため、里子に出してしまいましたが、この度また購入してしまいましたーー;
画素数やAF、連写性能など、最新のにはちと及びませんが、普通に撮る分にはまだまだいけると思っています。
なにより、あの質感、ぴか一の操作性の良さが忘れられなかったということです^^;
手ぶれ補正に慣れきってて、ちょっと不安はありますが、今度はじっくり使っていきます^^;
2点

ME superさん、ども。
ペンタの凝縮した情熱をアチコチに感じるのでしょうね。
書込番号:8126994
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
K10Dと同時発売?された、拡大アイカップO-ME53を購入し、*istDに装着してみました。
最初はK10D専用かと思っていたのですが、PENTAXのHPでは「デジタル一眼レフ用」との事でしたので、思い切って購入してみたところ、全く問題なく装着できました。
このアイカップを付けるとかなり後ろに出っ張りますが、その分、頬が液晶モニタに触れなくなり、液晶が汚れなくなりました。
また、眼鏡はかけておりませんが、右側の露出メータを多少のぞき込む形になる物の、裸眼ではファインダー内のケラレも無く、見やすいファインダーの倍率が上がり快適に使用できております。
ほんの少しですが、愛機*istDの使い勝手が良くなり満足しております。3年前の機種ですが、まだ改善対象としてくれるPENTAXには本当に好感が持てます。
また、少し前にFA35mmを購入して以来、DA40mmよりも使用頻度が上がってきたのですが、PENTAXのレンズキャップはフードを付けたままだと取り外しがしづらい事に改めて気づきました。
NIKONやTAMROMのキャップを探してみたのですが、49mmは無くステップアップリングを付けるかと考えていた所、SONYのαレンズのキャップに49mmタイプがあり、しかもロゴは色無し凹加工!
そのままでも目立ちませんし、上からラベルシールを作って貼る事も出来そうです。
フード付きPENTAX純正レンズをお使いの方はどの様にされているのでしょうか?
0点

こんにちは。
ハクバあたりが発売しているレンズキャップはだめでしたか?
こちらは、内側にツマミがついているので、よろしいかと。
書込番号:5906781
0点

馮道さん、こんにちは。
レンズキャップに関する情報、ありがとうございました。
早速調べてみたところ、ハクバ「ワンタッチレンズキャップII」と言うのが有りますね。
サイズも49mmから有り、表面にロゴ等も入っていないのでこちらの方が良さそうです。
こちらを購入したいと思います。
書込番号:5906847
0点

私も、K10Dだけでなく、D用に拡大アイカップを購入し、つけっぱなしにしてます。めがねを掛けた状態では四隅がケラレますが、なかなか便利なアイテムですね。
フードをつけたままキャップをしているのはFA★24mmだけで、あとはすべてフードを外してからキャップします。確かにペンタのキャップはそうした場合に不便ですね。タムロンのキャップみたいなもの(馮道さんがご指摘のハクバのキャップも同じ?)にしてくれるといいのですがね。
書込番号:5907669
0点

nanzoさん、こんばんは。
nanzoさんも、K10Dだけではなく、*ist Dにも拡大アイカップ付けておられましたか。
私もNIKON機で同じような物を使っておりますが、発売後3年以上経った*ist Dにも付けられる様になったのには感激でした。
次は*ist Dのボディ、機能はそのままに、K10DのCCD、画像処理エンジン、手ぶれ補正等を搭載した*ist D2が出れば大感激!?なのですが・・・
また、ハクバのレンズキャップはまさにTAMRONやNIKONと同じキャップの中心近くにつまみが有るタイプの様です。
今は、メーカ純正レンズもそのタイプが主流になってきているようですので、PENTAXも対応して欲しい物ですね。
書込番号:5908133
0点

今夏発売のSDM搭載レンズから新キャップになりました、各種サイズで拡充されると良いですね!
書込番号:7162869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





