このページのスレッド一覧(全740スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年11月28日 18:31 | |
| 0 | 3 | 2003年11月28日 18:06 | |
| 0 | 2 | 2003年11月27日 15:50 | |
| 0 | 3 | 2003年11月27日 14:46 | |
| 0 | 3 | 2003年11月27日 05:02 | |
| 0 | 3 | 2003年11月25日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
*istDの画像はピクセル等倍でモニターチェックすると、たしかに甘い感じがします。しかしベイヤー型CCDは補間することで画素が成り立っているので、1ピクセルごとにシャープに分解できるわけではありませんよね。ベイヤー型600万画素は合理的には150万ピクセルを描き分ける能力を持っていると言えるのではないでしょうか。*istDはそういう仕組みを認識して作られた、実に素直な特性を持っているところが好ましいです。50%(1504/1004px)にリサンプルした画像は実に自然なシャープネスを再現しています。
0点
2003/11/28 18:31(1年以上前)
ピクセルをシャープに・・・?
三角型にでもなるのかな・・?
で、補間したものをさらに間引くと・・・そーすると自然なシャープネスになると・・・自然なシャープネスってなんだろう・・?
裸眼視力の弱い私にはLでも目で見た以上にシャープな画像が得られる事もありますが・・・?
書込番号:2172896
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
よくプリントするのでAdobeRGBにセットしてますが、それは正しいやり方なのでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。デフォルトはsRGBになっていてマニュアルによるとComputerのスクリーン用なっていますが。
0点
AdobeRGBに対応しているプリンターをお持ちならそれでいいのでは。
ただ、モニターはsRGBに対応しているものは多いけど、AdobeRGBに
対応しているものは少ない(無い?)と思います。
書込番号:2169372
0点
2003/11/28 00:08(1年以上前)
AdobeRGBのままモニタに映すと薄っぺらに写るみたいです。
↓
http://www.yuuching.com/cgkouza/color/
http://www.asahi-net.or.jp/~mr2y-knst/colormanage/readfile/fileRead.htm
http://www.art-photo.jp/hp/Camera/Camera04/Camera04.htm
など。
書込番号:2170922
0点
2003/11/28 18:06(1年以上前)
ある(これから出るんだっけか?)けど高かった気が・・・。
書込番号:2172824
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
FA Jズーム 18−35oF4−5.6 ALを購入して試しましたが、TAMRONの28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)に比べて大変暗く感じました。気のせいでしょうか?
0点
2003/11/27 15:08(1年以上前)
暗いです。暗いし、見た目にもチ−プです。が、「写りがいいからいいじゃないか」とCAPA12月号にありました。
書込番号:2169204
0点
2003/11/27 15:50(1年以上前)
ありがとうございました。ほんとにうつりがよいのでしょうか?
書込番号:2169304
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
質問が二つあります。
どなたか、日立IBMのDSCM11000PCMCIA Kitを使っていらっしゃる方いますでしょうか? 購入を考えておりますが、できれば購入前に確認できればと思いまして。
よくプリントするのでAdobeRGBにセットしてますが、それは正しいやり方なのでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。
0点
>できれば購入前に確認できればと思いまして
これは動作確認ということでしょうか?
もし動作確認ということならOKのようです。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_10136=1
書込番号:2162654
0点
2003/11/25 18:39(1年以上前)
あ、そのMD、使ってます。
ノープロブレムです。
書込番号:2162842
0点
2003/11/27 14:46(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2169163
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
最新のデジタル対応を明記したレンズなら大丈夫でしょう。
私はタムロンSP28-75 F2.8を使ってます。
書込番号:2168212
0点
2003/11/27 05:02(1年以上前)
私は、FAJ18−35とタムロンSP28-75 F2.8を愛用しています。
どちらもC/Fの高いお買い得レンズだと思います。また、フィルタ−径が67mmと同じなので高価なPLC(W)が使いまわしでき重宝しています。難を言えばFAJ18−35が軽すぎるせいかタムロンSP28-75 F2.8が重く感じます。いずれにしろ散歩に旅行に良き相棒となっています。
書込番号:2168300
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
様々な、一眼レフデジカメがある中でいろいろな選択肢がありますが、私の場合、小型軽量でist−Dにしました。(EOS−Kissは、安っぽい・レンズが高い)レンズも迷いましたが、まずはTAMRONのズームAF24-135of3.5-5.6で感触を見る事にしました。まずは、AF感度が良いと感じています。以前に、ニコンD100を借りた事があり、同等レベルは感じます。操作性の点で、十字キーが押しにくい点がちょっと気になるところです。メディアにメルコのCFカード256MBを使っていますが、シャッタースピードの遅い画像は、なぜか書き込みが遅いですね。これから使い込み、いろいろ試してみるつもりです。この口コミ情報は大変参考になります。今後も参考にさせて頂き、気が付いたことは情報提供したいと思います。
0点
2003/11/23 02:44(1年以上前)
はじめまして。
> シャッタースピードの遅い画像は、なぜか書き込みが遅いですね
デフォルトで低速シャッター時はノイズリダクションがONになるようになっていますから、その影響かもしれませんね。
書込番号:2153678
0点
2003/11/24 11:56(1年以上前)
>(EOS−Kissは、安っぽい・レンズが高い)レンズも迷いましたが、まずはTAMRONのズームAF24-135of3.5-5.6で感触を見る事にしました。
レンズが高いって? TAMRON 買うんなら一緒でしょ?
書込番号:2157957
0点
2003/11/25 21:53(1年以上前)
「感触を見る」って書いていらっしゃるじゃないですか。そういうのは「辛口」とは言わないでしょう。
デモンさん、TAMRON 24-135 わたしも愛用してます。大きめのレンズですがist-Dに似合いますか?
書込番号:2163564
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







