PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さ〜い。

2003/11/19 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 カンナナさん

istDでニッケル水素電池を普通に使った時のもちはどうでしょうか?今、ニコンクールピクス9500を使っていますが持ちが悪くて液晶を消しています。また、昔のレンズで、smcPENTAX−FZOOM35-135(Aマークあり)を持っていますがistDとの相性についての情報お願いします。

書込番号:2141264

ナイスクチコミ!0


返信する
なかじー7さん

2003/11/19 17:55(1年以上前)

宣言を破って、こちらにカキコさせてもらいます。

大容量のもので(サンヨーの2300)だいたい400枚は撮れます。電池の表示が
早めに消耗表示しますが、実際に撮影できなくなるまではわりと長いです。

僕もCoolpix950で3セット電池を用意して使っていましたが、*istDは2セットで
十分でしょう。

書込番号:2142091

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2003/11/19 18:00(1年以上前)

とりあえず私の先輩は、ニッケル水素充電機(パナのメタハイ)で400枚以上は撮られているようです。
撮影ペースが結構早いですからかもしれませんが、予想以上に長持ちするようですね。

書込番号:2142101

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンナナさん

2003/11/19 22:57(1年以上前)

なかじー7さん、FIOさん、ありがとうございました。少し安心しました。今はソニーの2000をリフレッシュ機能付きの充電器で使っています。
400枚近く撮れるのならペンタックスistD(16万位で買えそうなので)で大体決まりかな?また何か情報ありましたら流して下さい。

書込番号:2143068

ナイスクチコミ!0


カンナナさん

2003/11/19 23:08(1年以上前)

なかじー7さん、FIOさん、ありがとうございました。安心しました。今、ソニー電池の2000とリフレッシュ機能付きの充電器で使っています。また最近、RCR-V3リチュウムイオン充電池が出たようですね。istDも価格COMで16万位で買えそうなので決まりかも〜。また何か情報ありましたらよろしく。

書込番号:2143127

ナイスクチコミ!0


タインさん

2003/11/20 01:53(1年以上前)

参考まで。SONYの2300はサンヨーのOEMです。RAWモードでの撮影で充電2回目以降は500枚は撮れます。(初期はまだニッケル水素の100%能力を出せないようです)

書込番号:2143764

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/11/21 08:16(1年以上前)

*istDっていつ電池が切れるのでしょうか?
電源に関してはまったく問題ないです。

書込番号:2147463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 studio_mさん

istDユーザーの仲間入りをしました。レンズはマクロ50mmだけですが、
マニュアルフォーカスの使いやすさは最高ですね。
ところでCR-V3は驚異的に持ちますが、これを買いつづけるのは大変。
東芝のニッケル電池(一次電池)が安くて持ちがいいと聞きましたが
充電式のニッケル水素より良い選択なのでしょうか。

書込番号:2138445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/18 14:33(1年以上前)

ランニングコストを考えれば、ニッケル水素充電池がいいのではないでしょうか。

書込番号:2138458

ナイスクチコミ!0


toeさん

2003/11/18 17:38(1年以上前)

cr-v3の充電池も発売されておりますよ!

書込番号:2138856

ナイスクチコミ!0


チョビの兄貴さん

2003/11/18 18:16(1年以上前)

デジカメが今後、社会に受けいられユザ−が増える最大の要因は環境を破壊しないということだと思います。フィルムも現像液も定着液もいらない。環境にとってはこの上ないポテンシャルを持つものであります。もし、あなたが「地球環境」という観点をお持ちなら迷わず、充電可能な二次電池〔蓄電池〕を使用されるべきだと思います。      画質は銀塩天下が続くでしょうがエコロジ−の観点からデジカメ特に*istDを支持します。

書込番号:2138956

ナイスクチコミ!0


スレ主 studio_mさん

2003/11/18 18:56(1年以上前)

みなさん、ご教授ありがとうございます。
CR-V3型充電池ですが、
http://www.nexcell.co.jp/Products/RCR-V3/RCR-V3.htm
ニッケル水素2300mAhならそれほど劣らないかもしれませんね。
チョビの兄貴さん、おっしゃるとおりです。
やはり二次電池にしようと思います。

書込番号:2139055

ナイスクチコミ!0


よくさん

2003/11/19 01:39(1年以上前)

studio_mさん

2300mAhと1400mAhのニッケル水素バッテリを併用しています。
参考値として2300mAhの場合、AF使用率、ストロボ使用率共に低い場合ですが、1000枚近く撮れました。
1400mAhでもよほどヘビーな使い方をするのでなければ、バッテリ残容量は気にならないレベルです。

ニッケル水素バッテリは、リチウムイオンと違いフルチャージした状態で放置しても問題がないため(自然放電されるため)、2セットで交互に使用し、空になったセットからチャージして使えば(私の場合チャージしたかどうか忘れてしまうため ^^;)、バッテリ残容量、メモリ効果共にほとんど気にせず運用できます。

書込番号:2140554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/19 14:03(1年以上前)

CR-V3型充電池ですが、*istDでは問題を起こした人も居るそうです。
使用は止めた方が無難です。

書込番号:2141586

ナイスクチコミ!0


Ai_Nyaiさん

2003/11/19 16:28(1年以上前)

鉄の穴さん
いつもHPは意見させていただいております

RCR-V3の電圧は3Vではなく3.7Vですから、これを直列につなぐと1.4V高くなります。
つまり6Vではなく7.4Vになるわけです。
*istDで誤作動が起きたというヒトがいらっしゃいます。
最終的に、その人はバッテリーグリップを改造して6Vになるようにして使用されています。
私も、こいつは3Vだから大丈夫と思ったのですが、同じものだったんですね。
h ttp://www.pentax-fan.jp/BODY/istD.asp

書込番号:2141889

ナイスクチコミ!0


Ai_Nyaiさん

2003/11/19 17:11(1年以上前)

Ai_Nyaiです
は意見ではなく拝見であります
失礼しました

書込番号:2141991

ナイスクチコミ!0


タインさん

2003/11/20 01:58(1年以上前)

sonyのリフレッシュ機能充電器は非常にいいですよ!
サンヨーの電池でも効果はでます。(OEM)
リフレッシュといっても最初電力放出をさせてから充電するような機能
ですが。。。

書込番号:2143771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/20 15:46(1年以上前)

Ai_Nyaiさん、どうもです。
鉄の穴はサイト名なんですけどね(^^;)
私もCR-V3型充電池のトラブルはPENTAX-Fanで知ったんですよ〜
バッテリーの持ちは良いのでニッケル水素でも良いかなと思ってます。

書込番号:2144966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

しつもんです

2003/11/19 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 takamandesuさん

あほな質問します。
今、ディマージュ7使ってますが、ペンタックスのレンズも5本位あるので、ist購入しようかと考えてます。
そこで、素人が見てディマージュ7との写りなんですが
@ぜんぜーん違うね、さすが一眼
Aかわんねーなあ
B好みの問題だね
Cよくねーな
のどれが該当するでしょうか。
細かい技術的な事はおいといて。
目的は素人(女房、子供など)に「どうだ高いだけの事は有るだろう」はっはは、などと、のたまいたいのですが。

書込番号:2141559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/19 13:55(1年以上前)

正直言ってディマージュ7はノイズが多いので1と思います。
それ以外の機種からですと人によって2または3となるでしょう。
4と感じるようならデジ一眼買う意味ないですから
家族にさすが一眼と思わせるなら単焦点の明るいレンズで
絞りを開けてバックをぼかした写真を撮影されると良いですよ。
*istDは換算焦点距離が1.5倍なので50が80相当になりますので。
50のF1.4なんかお勧めです。

書込番号:2141573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/19 15:12(1年以上前)

いろんな方のサンプルを見てますが、やはり”1”ですね。
それと、触ってきた感触ですが、私的にはistDが一番の好感触でした。
「来春まで待とう」と思っていますが、サンプル見たり、実際に触りにいったりと、それなりに楽しんでいます。
今、私の気持ちの中で、1番候補になっています。
あとは、シグマの1眼レフの動向が、、、といったところですね〜。

書込番号:2141734

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/11/19 16:52(1年以上前)

絞るとあんまり変わらないですが、ボカすと画質以前に全然違う印象になります。
7は白飛び、黒潰れが激しいカメラなので被写体によっては差が出ます。
(1)〜(3)は撮り方次第。 (4)はさすがに無いと思います。

奥様陥落作戦ですが、7で絞った画と*istDで開けた画を撮ります。 その際、7は露出をアンダーめ、*istDはオーバー目に。 ついでに彩度も差を付ければなおグー。
その二枚を差し出せばまず完璧ではないかと。(笑)

書込番号:2141942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/11/19 17:08(1年以上前)

*istD持ってませんが、経験則から、
確かにノイズや解像度、発色、収差、ラチチュードなど実際には@だとは思いますが、女房、子供にはその辺を力説してもなかなか「すごーい」とはならないかもしれません。(^_^;)

素人受けするのは光あふれる逆光ぎみの写真だったり、超望遠で捕らえたビルの谷間などに沈む真っ赤な夕日だったり、バックが綺麗にボケたポートレートだったするようです。(我が家だけかもしれませんが・・・)

ディマージュ7も、28〜200oで望遠側は綺麗にボケるようですが、お手持ちのレンズのなかでディマージュ7では撮れないようなの(例えばXJR1500さんが仰っているような「ボケ作成?」)を一発ぶちかましてみてはいかがでしょうか。
(もちろん、プリントは四つ切か六つ切で!)

書込番号:2141984

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/11/19 19:47(1年以上前)

いかにして敵(ヨメ)をだまくらかすかという、情けなくもあり楽しくもある仕事(?)ですねー。
もちろん私にも敵(ヨメ)がおりまする。(笑)

書込番号:2142381

ナイスクチコミ!0


タインさん

2003/11/20 01:50(1年以上前)

ist_Dは本当発色が最高です。是非購入して体験してみて下さい。イオスのようなけばけばしさはないですが、原色再現性は今の一眼レフではベストだと思います。彩度はデフォルトとし、Raw現像時にマゼンタ以外を少しあげ、シャープネスを一段あげるだけで最高の写真が得られると思います。

書込番号:2143761

ナイスクチコミ!0


スレ主 takamandesuさん

2003/11/20 09:13(1年以上前)

なるほど、参考になります。
そういえば、銀塩の時はバックぼかしを、よう撮っていて好評でしたが、ディマージュでは風景が多いし、きわだってぼける感じないので忘れてました。
なんせ、詳しい人には逆に良さは簡単に説明できますが、女房子供の素人軍団には通用しませんからねえ、彩度目一杯でコテコテの写りが「おお」と言ったり、はたまた、ちょっとどぎついねと言ったり、感動させるのが難しい。

書込番号:2144182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

違和感

2003/11/20 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 ジミ−さん

ist D購入しました。使用して下記2点の違和感を感じたのでどなたかご回答いただければ幸いです。1、ファインダーから覗いた映像が全体的に緑色っぽい。2、撮影したJPG画像のCFへの書き込み時間が数秒かかる。ちなみのCFは45倍速を使用しております。

書込番号:2144141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの悩み

2003/10/29 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:237件

最近、レンズの悩みが深刻です。

DA16-45mm F4は購入しようと思っているんですが、中望遠側の1本が決まらないのです。
35mm位からのズームレンズで丁度良いのがあればいいんですけど・・。どうも、倍率1.5倍って言うのがネックになって、現行レンズでは使いやすい焦点域が少ないような気がしてます。

純正の35-80mm F4-5.6って描写はどうなんでしょう?ちょっと暗いのが気になりますが、*ist Dで使ってる方居られないでしょうか?他に気になってるのは、純正24-90mm F4, 28-105mm F3.2-4.5, Tamron 24-135mm F3.5-5.6, 28-75mm F2.8などです。

重視したいのは、逆光性能と開放での描写と重さです。

書込番号:2074934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/31 02:49(1年以上前)

ズームで組むのは難しいですね。
逆光性能はタムロンが優れてるようです。

明るい中望遠のズームで中古またはMFでよければ新品も手に入ります。
以前にタムロンのSP35-105 F2.8が有りました。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/65d.htm
その後継モデルのSP28-105 F2.8が有りました。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/276d.htm
現在はSP28-75 F2.8になりましたね。

MFのマウント交換式のSP28-105 F2.8は今でも販売してます。
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/176a.htm

書込番号:2078462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/11/01 08:36(1年以上前)

色々とレンズ情報有り難うございます。

>ズームで組むのは難しいですね。

やはり、DA16-45mm F4と組み合わせやすいズームってなかなか難しいんですね。

やっぱ、ZZ−R さん推薦のSP28-75 F2.8かな?うーん、どうしましょ?

書込番号:2081343

ナイスクチコミ!0


yampu1さん

2003/11/02 02:55(1年以上前)

はじめまして。先月24-90mmで山撮ってきました。よろしければ見てやってください。一応このズームは単焦点揃えるまでのツナギのつもりです。SP28-75もよさそうですね。広角を16-45でカバーすると中途半端ですが...。

書込番号:2084065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/11/09 18:03(1年以上前)

今日、純正24-90mmを買ってきました。
私にとっては開放から合格点です。どうもありがとう御座いました。

書込番号:2109322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/11 07:33(1年以上前)

純正買われましたか、
私の方はDAレンズ待ちですかね〜
DA16-45が出るならDAで無くても良いから
焦点距離が50-135位のが欲しいですね。

書込番号:2114646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/11/19 01:33(1年以上前)

ZZ−R さん
超遅いレスですいません。レス頂いてるの気付きませんでした。(^^:

> 純正買われましたか、

そうなんですよ。結局、決め手は、
 1.Pentaxの逆光性能にかなりの信頼を置いていた事。
 2.開放で結構良い描写に感じた事。
 3.自分的には軽い事。
 4.1本で常用範囲をだいたいカバーできる事。広角側は不満ですが・・・。
 5.少々暗いのは、カメラ側の感度アップでなんとかなるかな?と思ってしまったこと。
などです。で、取り敢えず満足してます。(^^)

でも、ZZ−RさんおすすめのTamron 28-75 F2.8もものすごーく欲しくてたまらないです。今までF2.8より暗いレンズってあんまり使ってなかったもので・・・。
ついでに、純正FA35mmF2も・・・欲しいです。なんか、開放からかなり良いみたいですし。

>私の方はDAレンズ待ちですかね〜
>DA16-45が出るならDAで無くても良いから

広角側も欲しいんで、これも買いたいですけど、24-90mmとの焦点距離のオーバーラップが中途半端ですね。

>焦点距離が50-135位のが欲しいですね。

こんなんあったら、16-45mmとWズーム構成ですぐにでも買ってしまいますぅ〜。
レンズ欲しい病が、重症に・・・。

書込番号:2140543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠だよ

2003/11/16 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 mizuhooさん

今日届きました。噂のペンタックス。今日を去ること40年前、ニコンを買えずにペンタックス。キャッチコピーの正確な内容を覚えていませんが、「望遠だよ、望遠だよ、ワイドだよ、アサヒペンタックス」の世代が馳せ参じました。本日は挨拶だけで失礼します。非球面レンズが出来るなんて!その頃は考えられなっかた時代です。それでも岩波新書の藤波重次を読んだ世代として及ばずながら割り込みさせて頂きます。

書込番号:2132820

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2003/11/16 20:12(1年以上前)

『ペンタックス・ペンタックス…望遠だよ!!ズームだよ!!』だったかな?

書込番号:2132837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/16 20:14(1年以上前)

たしかTVのCMが、サントリーのトリスと同じ漫画だったような気がします
が、もしかしたら記憶違いかも?

書込番号:2132841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2003/11/16 20:47(1年以上前)

なつかしいでございますです。
ヤシカエレクトロ35が買えず、キヤノンの110EDを買ったのを思い出しました。 (^^)

書込番号:2132949

ナイスクチコミ!0


チョビの兄貴さん

2003/11/17 08:00(1年以上前)

『ペンタックス・ペンタックス…望遠だよ!!ズームだよ!!』だったな?
NO.NO
『ペンタックス・ペンタックス…望遠だよ!望遠だよ!ワイドだよ!』だったよ

書込番号:2134551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/18 09:55(1年以上前)

『ペンタックス ペンタックス デジタルだよ デジタルだよ ズームだよ』とかね〜(笑)

書込番号:2137924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング