

このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月19日 17:14 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月19日 01:56 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月23日 09:24 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月18日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月19日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月16日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日オプティオ330を買ったんですけど、デジカメの液晶って傷が付いたりするんでしょうか?
保護フィルムみたいなのを貼った方がいいのでしょうか?
デジカメ初心者なもんで、しょうもない質問かもしれないですけど誰か教えて下さい!
0点


2001/12/19 17:14(1年以上前)
扱い方にもよりますが、使っていけば多少は傷が付くと思います。
それが気になるか、気にならないかは、人それぞれだと思うので
気になると思うなら保護フィルムなどを付けた方が良いと思います。
書込番号:429915
0点





趣味の園芸で咲かせた花をデジタル写真で記録する予定です。以前この掲示板で知ったチャンプでオプティオ330が48,800円/430が56,800円、共に安い価格です。明日にはどちらかに決めたいと思います。やっぱし
画素数が決めてですか?教えて下さい。
チャンプの アドレスは http://www.champcamera.co.jp
0点

花を撮影するならマクロが重要な要因の一部を占めると思いますので、私でしたらもう少しマクロに強いデジカメを選びます。
個人的にはニコンCoolPix885ですが、ニコンは総じて彩度に欠ける傾向があるので、値段の折り合いが付けばキヤノンG1なんかも良いでしょう。
ただ、自分が気に入ったデジカメを所有するのが一番ですから、気兼ねなくオプティオを購入してください。予算が許すなら、画素数が多いほうがレタッチやプリントに有利かもしれません。
書込番号:428975
0点


2001/12/19 00:04(1年以上前)
そのニコンのデジカメ(マクロ2cmまで)と、キャノンのデジカメ(マクロ10cmまで)で花を撮り比べた画像がうちのところに有ります。オプティオは、それよりちょっと遠い14cmと言うことで、更に近寄れない事になります。 参考までに。
書込番号:429028
0点


2001/12/19 01:56(1年以上前)
マクロに強い機種が多いメーカーとなると、ニコン、カシオ、リコーなどが
あります。ニコンは解像感に力を入れているのでCCDフィルターに補色系を
採用するので彩度に欠けると感じる人もいると思います。カシオのQV4000は
原色系のCCDでマクロで6cmまで寄る事が出来ます。QV-2X00UXシリーズなら
更に近くまで寄る事が可能です。画素数は大きく印刷するならば多い方が
有利ですが、画素ピッチが小さくなるので細部でのノイズが目立ったりします。
書込番号:429239
0点





初めまして、この掲示板の存在は知っていながら見ているだけでしたが、
ついに質問させていただきます。
この前お店で見てからOptioに一目惚れしたのですが1つ気になることがあります。
それはOptio330とOptio430の性能差です。
素人めには300万画素と400万画素との違いだと分かるのですが、
よく仕様を見てみると、記録をとるCCD自体の大きさは一緒ですよね。
となると1画素あたりの面積は小さくなるわけで、
いうことは感度が減少しますよね!
その上、記録するときの速度も若干400万画素の方が時間がかからざるを得ないのではないでしょうか?
そうこう考えると、相対的な性能差は有効画素数だけが異なるOptioの場合、
この価格差(1万円位)っていうものは妥当と考えるべきなのでしょうか?
あとできれば、300万画素の400万画素に対する長所とその逆の長所を教えていただきたいのですが…。
諸先輩方、よろしくご教授下さい。
0点


2001/12/23 09:24(1年以上前)
しんのさんの仰るとおり、画素数以外は悪くなっていると考えていいんではないでしょうか?
要は400万画素が必要かどうかによるのでは。
400万画素が必要なのはA4以上に印刷するときぐらいだと思います。
めったにしないのであれば、300万画素の方がいいでしょうね。
書込番号:435602
0点





はじめまして。
optio330を購入して1ヶ月ほど使用しています。
いつも持ち歩いてスナップ撮影などにガンガン使っています。
で、撮影をしようと、シャッターを半押ししてピントを合わせ、いざ撮影しようとシャッターを切ると、急にモニターが真っ白になってしまうんです。
このトラブル(?)にはじめてあった頃はすぐに「PENTAX」のロゴがでて、普通の状態に戻ってくれていたのですが、最近はまったく戻ってくれず、おまけに電源も落とせない状態に…バッテリーを外さないとどうしようもないんです。気に入っているのに…
どなたか同じような経験をされたかたいらっしゃいますか?
0点


2001/12/18 21:39(1年以上前)
私自信はまだ経験がないのですが、
シャッターがきれなくなると言うトラブルを何度かどこかの掲示板で見たことがあります。
このトラブルの解決方法については聞いたことがありません。
中途半端な答えで申し訳ありません。
メーカーか、販売店で相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:428703
0点





Optio330を購入しました。現在充電中です。そこでケースと専用リモコンについてお尋ねしたいのですが...
(1)Optioの専用ソフトケースのサイズはどれくらいでしょうか?IXY300用のケースにも入りそうですがどちらがサイズは小さいでしょうか?小型を生かせるお勧めのケースがあれば教えていただきたいのですが。
(2)専用リモコンはどの程度の性能があるのでしょうか?シャッタースイッチのみでしょうか?それであれば本体のセルフタイマーで充分だと思うのですが...
0点

ケースはスポーツライン100がピッタリです。
過去ログ検索して下さい。(Sportline? Sportsline?)
リモコンは、専用のはたしかレリーズだけだったと思います。でも、同じ
PENTAXのAPSカメラに付いていたズーム機能付きのリモコンがOptio330で
使えたという報告も。
こちらも過去ログ検索して下さい。
書込番号:427557
0点



2001/12/19 00:47(1年以上前)
jin_341さん情報ありがとうございました。
スポーツライン100を探したのですが有りませんでした。結局専用ケースにしました。バッテリーやリモコンが入るということで、もっと大型だと思っていたんですが、結構小型でした。リモコンも欲しくなり、店を5軒廻ってようやく入手しました。やはりシャッタースイッチのみでした。
書込番号:429128
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





