

このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月8日 23:53 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月9日 22:37 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月22日 22:19 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月9日 02:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 21:23 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月12日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




わたしは現在オリンパスの334万画素のデジカメを使っています。特に不具合はないのですが、サイズがちょっと大きいのでポケットに入れていくってわけにはいかないのでオプティオ330に買い換えようかなって思っています。そこで質問なのですが、オプティオは撮った画像に日付も一緒に記憶できるのでしょうか?今のデジカメは記憶ができるので写真屋さんで現像?してもらっても日付が入るのですが。
0点


2001/12/08 23:47(1年以上前)
日付の記録できますよ〜
書込番号:413982
0点

Exifという情報に記録されています。
写真屋さんの現像機がこのデータを参照して日付を入れるようにし
ているなら大丈夫でしょう。
書込番号:413992
0点





はじめまして。
デジカメ初心者ですが、皆さんに教えていただきたく投稿しました。
実は、N社のCOOLPIX885とP社のoptio330とどちらにしようかと。
私は、家族とかのスナップを主に撮るためのカメラで画素数は300万以上、持ち易くて、出来れば4万円台後半までで購入したいと思っています。
先ほど「チャンプ」に問い合わせるとP社は「¥48,800」、N社は「¥53,800」ですが、N社はご存知のように「キャッシュバックキャンペーン」対象品目で
附属品としておもちゃみたいな三脚もついてくるそうです。
価格的には互角なので困っています。
どなたか良いアドバイスを!!
0点


Optio330からCOOLPIX885に買い換えました。
理由は、暗所でのAFの合焦性能の悪さです。Optio330はちょっと
暗いと合焦しなくなります。私の用途はメモ撮りが多く、しかも真
上から撮ることが多いです。Optio330は残念なことにこのときの自
分の陰ですら問題になることがあるのです。
もし、室内での撮影が多いようなら、COOLPIX885のほうをお勧めし
ます。
他の特徴は、デジカメ全般に言えることですが、補色フィルタ採用
のCOOLPIX885は解像感が高く、原色フィルタ採用のOptio330は色が
鮮やかです。
書込番号:411702
0点


2001/12/09 22:37(1年以上前)
私もいろいろ悩んだ末にoptio330にしました。
私の場合はふだん持ち歩くことを第一に考えていたので、CP885は早い時点で対象外にしていましたが、シャッターボタンの感触や操作性に関しては非常に魅力的に感じていました。IXY200は画素数が少なくて脱落し、最後まで悩んだのはソニーのP5でした。結局、マニュアル撮影で多機能であったのでoptioにしました。
携帯性に関しては、文句無しだと思います。
画質に関しては、好みの問題もあると思いますしコメントのしようがありません。
私はまだ暗いところでの使用経験が少ないので合焦しなかったことはありませんが、手ぶれはシビアです。CP885のほうが手ぶれしにくいかもしれないですね。(CP885使用経験ないですけど...)
書込番号:415615
0点





このカメラの売りって何なんでしょうか? デザインもあまりパッとしないし、性能的にも特に優れているとも思わないし、メーカーもイマイチだし!それでいてこれだけ注目度が高くてそこそこ売れてるんで気になってます。誰かその理由を教えてやろうって方はいませんか?
0点

超コンパクト、300万画素、光学3倍ズーム、撮影時のヒストグ
ラム表示、マニュアル撮影
こんなもんで如何でしょうか?
よくここまで詰め込んだものだと思いますよ。
それと、デザインも結構いい線いっていると思いますが。もっとも
これは個人のセンスの問題でしょうが。
書込番号:410848
0点

古参のカメラメーカーですし、メーカーがイマイチとは思わないですけど...
書込番号:410867
0点


2001/12/07 11:47(1年以上前)
PENTAXはNikon、canonなど日本を代表するカメラメーカーで有名ですよ。ご存知ない?
書込番号:411471
0点


2001/12/07 14:13(1年以上前)
メーカーはカメラメーカーとしては有名だと思いますよ。
デザインもそれなりで、携帯性に優れていると思います。
逆にどの辺の性能やデザインが不満なのでしょうか?
書込番号:411614
0点


2001/12/07 16:39(1年以上前)
鬼瓦権三郎さんのコメントとは逆に
買う人はOptioを デザインが良い。性能も良い。メーカーも安心できる。と思っているからではないのでしょうか?
そこそこ売れている理由はそこにあるんじゃないのかな?
書込番号:411770
0点

旭光学っていったほうがわかるのかなぁ?
ニコン、キヤノン、ミノルタ、ペンタックス、オリンパス
この辺は
>日本を代表するカメラメーカーで有名
ですよねぇ。
#京セラは(私はなんとなく)古参にいれない(笑)
#ヤシカ&コンタックスなんだもん〜
書込番号:411911
0点



2001/12/09 11:13(1年以上前)
確かにデザインについては人それぞれですけど、性能的には特筆すべき事はなくよくも悪くもないレベルのような気がします。メーカーについてはよく知ってますよ!昔親父にもらったK2-DMDという一眼レフを愛用してましたから^^)
今でも動くんじゃないかな。でもその後買ったコンパクトカメラ2機種がどうも良くなくて、電源が入らなくなったり、使っているうちにピントがずれたりして、何度も修理に出したんですがすぐ再発、結局いやになってそれ以後使ってません。あとは今はどうか知りませんが、PENTAXはカメラメーカの中では一番最初につぶれるとか言われていたので、このメーカーの製品は今後買わないようにしようかなとも思ったんですが、最近この機種が売れてるみたいだし、ここでも話題になっているから何か理由があるのかなと思ってたところなんですよ。
書込番号:414685
0点


2001/12/09 23:54(1年以上前)
現在は旭光学という社名なんですが、近々社名もブランド名のペンタックスに変えるそうですね。
で、このカメラ最近勝ったんですが、よく言われる暗いところの合焦ですが、室内撮影でも気になりませんね。
サイズも小さいし、気に入ってます。
書込番号:415753
0点


2001/12/22 22:19(1年以上前)
鬼瓦権三郎さんへ 車だって速い、革張り、四駆などと色々なバージョンを選べるじゃないですか。デジカメは所詮デジカメで、私はいいと思います。一昔前には130万画素が10万円以上したのですから、3Mオーバーのデジカメがこの価格で買える事に感謝すべきです。鬼瓦権三郎さんが批判するならば、貴方にとってはこのデジカメは合う物ではないし、少なくとも数万円出して買った人に対して何が良いのか判らない系の質問はなさらないほうが良いと思いますよ。私はペンタックスやキャノン、ニコン オリンパスと色々な一眼レフを使ってますが、それなりにいい味のある写真が出来ますよ。デジカメもオプティオ330を買いました。CFや画質のことを色々考えての購入ですので後悔はしてませんし、撮影が楽しみです。フイルムスキャナーも持ってますので、大切な写真は一眼レフで撮っています。買う人が良いと思えばその人にとっては良いカメラなのですよ!!!
書込番号:434884
0点





optio330かP5かIXY200のどれにしようか、デジカメを買うのは初めてということもあって、かなり迷っています。(もし他のお勧めしてもらえるならばお願いします)
できるだけコンパクトで画素もあってお手ごろな価格のがいいと思っています。動画もできればとりたいです。あと写真をHPに載せたりするときに200万画素と300万画素ではやっぱり違いますか?アドバイスお願いします。
0点


2001/12/04 21:51(1年以上前)
C40が良いと思います!
書込番号:407455
0点


2001/12/05 09:42(1年以上前)
私も同じように悩んでいます。IXY200 はデザインはいいのですが、機能からみると割高感があるとおもいます。 お店の人も言っていましたが、少々高くても売れるんですって。
最終的には好みの問題だと思いますが、S30も出たことだし、IXY200の価格動向をもう少し観察してみては?
書込番号:408201
0点


2001/12/05 13:39(1年以上前)
私もOpotio330かIXY300かP5でかなり悩みましたが結局Optio330を購入しました。
IXYかなーと思ってましたが、ユーザー多そうだし・・・。(少し変わり者かも)F5はデザイン的には気に入ってたんだけど、作り(特に裏面プラスチック)が安っぽかったなどの理由です。
Optioは少々値段が高いけど、デザインとと何となくメカニカルなところが気に入っています。
通常のスナップ写真等の使用についてはどれを選ばれてもそう代わりはないと思います。あとは自分の個性で選ばれたらいいと思いますよ。
参考になれば・・・。
書込番号:408442
0点



2001/12/05 19:02(1年以上前)
HPに載せる時には画素数200万と300万はどれほど違いが出てくるのでしょーか?
書込番号:408771
0点


2001/12/06 20:19(1年以上前)
まさかHPに200万や300万の画像を載せることはない(サイズが大きすぎる、
HP用には35万画素で十分)ので、その点は考慮しなくて良いでしょう。
書込番号:410437
0点


2001/12/06 23:21(1年以上前)
私もいろいろ迷いました。最終的に330とP5でかなり悩みました。デジカメ(っていうかカメラ全般)に素人の私はこの掲示板を結構見ました。本の評価も2〜3冊見ました。友達や周りの人にも聞いて、自分の好みを会わせた結果この2台に絞りました。正直かっこいいし無難なのはP5かなって思いましたが、全くカメラとしてだけ使うのなら330の方がいいしいろいろ遊ぶ(動画撮ったり、メールに使ったりなどなど)ならP5の方が良いらしいです。でもカメラ半分,遊び半分のP5は本来のカメラ機能は結構良いらしいのですが、遊び半分のおかげで犠牲になってる部分があるとか・・・。なんだかシャッターボタンを押してから実際写真が取れるタイミングが遅いらしい。
結局その一言で決めてしまったのですが・・・。
でも良いですよ330。ちっちゃいので持ち運び便利だし。
先日、ケースを買おうと探していて結構良いのがあったので週末買いに行こうと思います。
それでは、全く参考にならないかと思いますが、参考まで。
書込番号:410772
0点


2001/12/09 02:29(1年以上前)
僕も、この3機に絞り悩んでいますが、ペンタックスにしようと
思います。それぞれの良い点、悪い点を私的な感想であげると
ソニー…バッテリーの持ち、動画のオモシロさ、画質は良さそうだが
充電器が馬鹿でかい。カメラの倍はあるかと思うほど。
これを長期旅行には持っていくのは大変。せっかく電池は小さい
のに。あとメモリーすティクは使い幅が、偏りそう。
IXY…さすがにデザイン、携帯性には優れている。バッテリーの持ちも
良さそう。しかし、光学2倍ズーム、200万画素はやはり物足りな
い。値段も高いかな。
ペンタ…3倍ズーム、300万画素、携帯性、デザインまあまあ。
バッテリー持ちは不安だが薄いから予備を持てば良い。
あとは、水中撮影用のカバーが欲しい。
という感じで、ペンタックスにしようと思っています。
書込番号:414274
0点





15秒シャッターとかできるのと、CFなのでWinCE機と連携しやすいためかなり引かれています♪
ひとつ質問があるのですが、USB接続で、パソコン側から制御できるのでしょうか?たとえばメッセンジャーのカメラチャットのカメラにしたりできるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
0点





先日Optio330を購入しました。購入してから気が付いたのですが底部に貼っている銘板に「ASSEMBLED IN PHILPPINES」と表示してありました。
カメラ店めぐりをしたとき展示してあった商品は「MADE IN JAPAN」の表示だったような気がしたのですが・・・。 私の勘違いかもしれません(^^;)
そこで皆さんに教えて頂きたいのですが、発売当初からOptio330は
1.海外組立て表示だったのでしょうか?
2.それとも特定のシリアルNo.から日本製から切替わったのでしょうか?
ちなみに私の所有のNo.は「3699598」です。
情報お待ちしております。
0点


2001/11/29 00:05(1年以上前)
私のは「MADE IN JAPAN」と書いてあります。
8月くらいに購入しました。
書込番号:397862
0点


2001/11/29 00:09(1年以上前)
HPを見てみれば〜
書込番号:397873
0点

私のも「MADE IN JAPAN」となっています。
私が買ったのはAF対応ファームが出てすぐですから、8月下旬で
すね。
3ヶ月使ってきましたが、COOLPIX885買いましたので、そろそろお
さらばです。
書込番号:397915
0点



2001/11/30 06:06(1年以上前)
皆さん。情報提供ありがとうございました。
書込番号:399726
0点


2001/12/09 14:32(1年以上前)
私も先月さんざん悩み検討して購入しました。カツコよく、おしゃれですよね。
あわてて、見てみましたがメイド・イン・ジャパンでした。ただケースは、内側の見えにくいところにフィリピンと書いてありました。
書込番号:414944
0点


2001/12/09 22:49(1年以上前)
12月2日に購入しました。
「ASSEMBLED IN PHILPPINES」です。
シリアルナンバーは「357XXXX」です。
書込番号:415634
0点


2001/12/12 16:20(1年以上前)
現在店頭に卸されているOptio330はすべてフィリピン製です。
発売当初(7月)は日本で製造してましたが、すぐにフィリピンでの
製造に切り替えたそうです。
(8月以降はフィリピンでの製造。よって現在までに市場に出た330の
8割程度はフィリピン製のはずです。)
このスレッドで、発売開始当初(7月より8月くらいまで)に
購入された方は「MADE IN JAPAN」で、
最近(12月など)購入された方は「ASSEMBLED IN PHILPPINES」に
なっているのも、そういうわけです。
以上、情報でした。
追伸:ちなみに、シリアルNo.までは分からないです。ごめんなさい。
書込番号:420159
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





