

このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年12月1日 14:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月19日 12:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月21日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月18日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月9日 12:38 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月20日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




外国の方から、オプティオ330に使える超大容量のコンパクトフラッシュカードを買ってと頼まれたのですが、
今「SanDisk」と「Lexer Media」社のカードで、
オプティオ330に使える最も大きな容量のカードとなると、何MBぐらいになるのでしょうか・・・?
私は全く詳しくないので、どなたか知ってらっしゃる方がいらしたら、
どうか教えてください。
0点


2001/11/19 21:46(1年以上前)
カタログには256MBまでの記載がされていますよね。
前にカシオのQV-3000EXを使用していたときには、IBMのマイクロドライブ
(340MB)を使用していました。
電池の消耗が激しいのが難点でしたが・・・。
書込番号:383224
0点


2001/11/19 23:30(1年以上前)
レキサーでは、320MB
http://www.lexarmedia.com/japan/tech/tech2_comp-list_main.html
ハギワラシスコムでは、520MB
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list/TL_cfz2.html
メルコ256MB
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/compactflash_digitalcamera.html
サンディスク・IOデータでは、確認取れません
書込番号:383413
0点

外国で買ったほうが安いような気がするんですが・・・日本のほう
が安いのかな?
書込番号:383415
0点


2001/11/20 14:12(1年以上前)
外国がアメリカを指しているのだったら、以前はメディアは高かったですね。
しかし、ここ数カ月で急に値下がりしています。
参考ですがアメリカ全国展開しているRitzCameraというお店があります。
http://www.ritzcamera.com/cgi-bin/ncommerce3/ExecMacro/ritzcamera/home.d2w/report
ここのオリジナルのBig Printなる種類のCFはレキサーOEMの8倍速で128MBが$99.99で購入出来ます。これより容量が大きいのは解りません。
書込番号:384230
0点

ぉお、外国というだけでアメリカと採ってしまっていた。(^^;)
んで、sa_ma_usさん、128MBで$99というのはまだ日本よりちょっと
高いですね。アメリカのほうが安いと思っていました。m(__)m
書込番号:384914
0点


2001/12/01 12:06(1年以上前)
何をおっしゃいます。 今128MBのCFなら$40位から手に入りますよ。
アメリカの価格情報は
http://www.pricewatch.com
が一番いい値段で報告されてます。ちなみにshopper.cnet.comでは、Optio330が$510(Before $100 rebate)
Optio430が$520(No rebate)です。
http://www.thecameraclub.com
ところでOptioの画質ですが、曇り空に山などを撮ると輪郭がけられません?
書込番号:401455
0点


2001/12/01 14:04(1年以上前)
>何をおっしゃいます。
何って、地方でも気軽に立ち寄れるお店でどれくらいで売っているかですよ。
(元の文章もそういう風に書いてあるのですが、、、)
Web上で検索出来るデジカメ及びその周辺機器を売る最安値のお店は大抵グレーマーケットなので、アメリカでWeb注文する時は注意が必要です。特に他のお店と比較して圧倒的に安いのはそう言ったケースが多いです。但し、Mauri from U.S.さんが紹介されたお店の事を言っているのではありません、あくまで常識的な話です。まあCFならグレイマーケットでも良いかも知れませんが、いわゆるバルク品の可能性もあり、、、。
グレーマーケット
→要するに新品で購入する事は出来るけれど、ユーザー登録も出来ず、メーカー保証もない訳あり品を売るお店
安ければ良いってもんでもないのは、価格.COMで情報を提供する時の基本ではないでしょうか。
書込番号:401585
0点







本日オプティオ330買いました。P5と迷ったんですけど。
店員さんのカメラ屋の作るカメラの方がカメラとしての性能は断然上!との言葉に後押しされました。
ところで、みなさんは本体をどんなケースに入れてますか?純正品でもいいのですが、高そうだし(値段知りませんが)他に安くていいものがあれば教えて下さい。
それではよろしくお願いします。
0点


2001/11/19 10:04(1年以上前)
Optioのカタログに出てますが、定価2000円です。私は、1600円で本体と同時に購入しました。ただのケースで1600円は高いかも知れませんが、換えバッテリーを入れるポケット+収まりが良い の2点を考えると、多少安いケースを買う必要は感じません。
書込番号:382423
0点


2001/11/21 21:28(1年以上前)
私も色々と探してこの掲示板にも載っているケースにしようかと思いましたが、AIGLEのたばこケースがジャストフィットだったため、現在このケースの中に入れて持ち運びしています。確か5〜600円だったと思います。予備バッテリーも入るし首から提げて撮りたいときにもすぐ出せますので、気に入ってます。
書込番号:386351
0点







オプティー330ユーザーにお伺いします。
先日撮影時に電源ボタンを押しても起動しないトラブルが有りました。常時使用のサンディスクCF96MBで20枚ほどを撮影、その間5回位電源ON/OFFをしました。6回目頃に電源を入れると、起動時のペンタックスの文字表示以降モニターは暗いままで起動しませんでした。唯一再生モードのみ使用可能でした。ディスプレイボタン、バッテリー等もチェックしましたが問題ありませんでした。勿論カメラを落とす等衝撃は加えていません。30分程試しても起動しないため結局撮影を断念し帰宅後にもう一度チックした所、何も無かったように起動、撮影できました。今後もこのようなことがあると困りますので、このような経験のある方がいらしたら教えて下さい。現段階では修理に出すべきか迷っている所です。よろしくおねがいします。
0点


2001/12/09 12:38(1年以上前)
optio330ユ−ザです。
8月のファ−ムウェアVerup以前に購入しましたが、1週間も使用しない内に
起動不可になりました。電源ONするとレンズが動こうとするが引っかかる
ような異音がして操作不能になり、おまけにCFのデ−タが消えてしまいました。(他機種で撮影したデ−タは生きていましたが)
販売店で確認してもらい新品に交換しました。その後は非常に快調です。
kodak DC-280Jでも起動しなくなる不良がありましたので、
デジカメにありがちな初期不良では?
販売店で相談することをお勧めします。
書込番号:414793
0点





初めてデジカメを買おうと思っているのですが、どうせならしばらく使い続けられる物にしたいと思っています。
現在、KYOCERAのFinecamS3にしようかPENTAXのOptio330にしようか検討中です。
遊びに行ったときのスナップ写真や居酒屋で盛り上がっているときの写真などを撮りたいのですが、どちらがいいでしょうか?
値段的にはどちらでも問題ないのですが、使い勝手やバッテリーのもちなどが気になります。
0点


2001/11/17 18:50(1年以上前)
サービス版くらいの印刷なら、カシオのGV-10がおすすめ。
酒飲んでるときにデジカメにビールがかかっても笑って許せるし、酔って落としても大丈夫そうだし・・・
書込番号:379514
0点


2001/11/17 18:57(1年以上前)
居酒屋で盛り上がっているとき、
っていうのがOptioはキツイ時があるかも・・・。
書込番号:379521
0点

居酒屋って薄暗いところ多いからですよねぇ。お友達が全員気長で
あればお勧めします。(^^;)
書込番号:380922
0点



2001/11/19 00:19(1年以上前)
みなさまお返事ありがとうございます。
やっぱり評判どおりレスポンスが悪いのでしょうか…
多少薄暗くても問題ないかどうかが気になったもので。
おもてでスナップ写真を撮るにはどうなのでしょうか??
(例えばディズニーランドとか遊園地に持っていたときなんかは)
書込番号:381932
0点


2001/11/20 09:33(1年以上前)
え?オプティオってレスポンスが悪いって評判なんですか?(^^;)知らなかった。。。
あ、でも、暗い所で合掌しにくい=レスポンスが悪い って意味なんでしょうか?
それは正解だと思います。(笑)
確かに、薄暗い時でも妙に合掌してくれない時がありますから、お薦めは出来ないですね。
暗い所でピントが合いにくいって事以外は、私は特に不便は感じていません。
暗い所で無ければ問題ないと思います。(ピントに関しては)
バッテリーの持ちは良い方ではないと思いますが、特別悪い訳でもないと思います。
本体を買うのに、価格的に問題ないのでしたらバッテリーも予備を一つ購入された方が
バッテリーの持ちなどを気にせずに使用できると思いますのでお薦めします。
私も常に予備を持ち歩いてますので。(ケースに入るので不便ではないです。)
書込番号:383933
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





