Optio 330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330 のクチコミ掲示板

(1816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2001/08/31 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 Ping−Pongさん

Optio330を購入しました。
ACアダプターについて教えてください。
今もっている「FUJIFILM FinePix」用のアダプター
定格入力:AC100-240V/20VA
定格出力:DC5V/1.5A
は使用することは出来るのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:271991

ナイスクチコミ!0


返信する
FAさん

2001/08/31 10:23(1年以上前)

つかえるんじゃないでしょうか?

昔のACアダプターはDC5V/1.5Aとかかれていると、
1.5A流したときに5Vになりますという回路構成だったのですが、
最近のはスイッチング電源になり安定か回路が入っているので、
ほかの機器にも使用できると思います。

まあ、それによって壊れたとしてもメーカーの保証は聞きませんが・・

書込番号:272039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルズーム

2001/08/31 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 ビギナーですさん

皆さん、初めまして。
超初心者なので、皆さんからすると馬鹿みたいなことを聞いているのかもしれませんが、教えて下さい。
ほとんどのデジカメにはデジタルズームがついていますが、300万画素モードで撮影してるときにデジタルズームを2倍かけると、それだけ画素が粗くなってしまい、150万画素程度の写真ができるということですか?

書込番号:271755

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/31 01:30(1年以上前)

そうなんですか?
わたしは、2分の1ではなく4分の1だと思っていました(^^;

書込番号:271822

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/08/31 02:00(1年以上前)

大きく分けると
・単純に300万画素の4分の一の面積を切り出して倍にしているもの
・切り出したものに処理を加えて見やすくしているもの
の2つに分かれ、後者は
・うまくいきそれなりに見れるもの
・却ってボケたようになったもの
があるようです。
しかしメーカーや機種によっても違うし、あるデジカメ一機種を取っても解像度や圧縮率によって違うので何とも言えません。

書込番号:271845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス!?

2001/08/30 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 しぃんじさん

こんにちは。僕も初デジカメとしてOptio330を購入しました。
マニュアルを見てもチンプンカンプンな部分も多々ありますが、日々勉強しています。で、最近の疑問は「ホワイトバランス」。過去のログを見ていませんが、どういうものなのか、また、Optio330ではどのように活用するのかが分かりません。どなたか教えて頂けるかどっかのページに分かりやすく載っていませんか?
あっ、ズブの素人なんで分かりやすくお願いします(贅沢ですが....)

書込番号:271194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/30 17:55(1年以上前)

http://yougo.ascii24.com/gh/68/006864.html

書込番号:271252

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/08/30 22:01(1年以上前)

デジカメのホワイトバランスは得られた色の集まりを総合すると中
間色になるように色を合わせようとします。このときに出てくる弊
害として、例えば、白一色の紙を撮ったとしても、デジカメとして
は、それを中間色に合わせようとして灰色にしてしまいます。実際
はもっと技術が進んでいるので白に近い色にはなるのでしょうが、
真っ白にはなりにくいと思います。
で、実際にオートホワイトバランスが正常に効きやすいのは、晴天
(明るすぎず)でもなく雲天でもなく(暗すぎず)、難しいけど、
その中間くらいの状態です。それ以外のときはどうするか? とい
うときに、状況に応じて設定を変更するわけです。
また、ホワイトバランスのマニュアルとは、そのときに設定した色
を白色にするように働きます。(実際はなんでもかんでも白色にす
るわけではなく、系統を合わせる、と言ったらいいのかな?) だ
から白い紙を写して設定すれば白は白になり、暖色系の色を設定す
れば白が青っぽくなりますし、寒色系の色を設定してやれば白は赤
っぽくなります。一度、青色や赤色で設定してみてください。面白
いですよ。

書込番号:271490

ナイスクチコミ!0


スレ主 しぃんじさん

2001/08/31 10:55(1年以上前)

ぼくちゃん、jin_341さんありがとうございます。
綺麗な写真を撮りたい場合、ホワイトバランスを調整しないとダメだんでしかぁ。難しい話ですね。白い紙を持ち歩くワケにもいかないしね。
今度、白以外で遊びながら習得してみます。

書込番号:272062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画質について

2001/08/28 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

現在、finepix40iを使用していますが、光学3倍ズームが欲しいためoptio330を検討しています。ところで、画質についての質問ですが、fujiのハニカム432万画素とoptioの300万画素ではどちらが良いのでしょうか?

書込番号:269006

ナイスクチコミ!0


返信する
があさん

2001/08/29 04:14(1年以上前)

機種によって逆光時、室内時などでの得手不得手がありますから、「このメーカー」、もしくは「この機種」の画質が一番!ということはないと思います。
それに人によって好きな絵、嫌いな絵が違いますから。
私的には40iとoptio330ですと、optio330の方がいいかな・・・?
だってファームがアップされますので、これからも画質等に関しては改善されていきますでしょうし。
ファームのアップという利点は大きいと思います。

書込番号:269474

ナイスクチコミ!0


うたこさん

2001/08/29 05:51(1年以上前)

はじめまして、があさん、ttakaさん。ファームアップについては画質向上ってところは関係ないのでは?AFのピントの問題でしょう?僕も40i持ってますが、ズームがないのは結構不便だよね。電池は安価な単三型でいいのだけれど・・・。optioは外観かっこいいのでそれだけでも所有欲満たせますよねぇ。

書込番号:269520

ナイスクチコミ!0


genchan22さん

2001/08/29 06:41(1年以上前)

ある雑誌で、40iではないですが、プロのカメラマンがoptio330やFP4800Zなど色々と比べてましたが、画質は断然FP4800Zがいい、と書いていましたねぇ、どうなんでしょうか、ただそのカメラマンの一押しはoptio330でしたけどね。

書込番号:269540

ナイスクチコミ!0


があさん

2001/08/29 11:49(1年以上前)

ああああ、「うたこさん」も40iですか? 私もっ!(笑)

書込番号:269723

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2001/08/29 23:07(1年以上前)

ファームアップで画質がよくなるってことはないんでしょうか?
AFの設定が変えれるなら他の設定も変えれるような感じがするのですが?
デジカメの雑誌で、「ファームアップを頻繁に行ってくれるので、買ってからも画質の向上が期待できる。」という感じの文章を読んだことがあるように思います。読み違いだったのかもしれないですが。

書込番号:270422

ナイスクチコミ!0


fdgjさん

2001/09/02 08:39(1年以上前)

色作りやいろんな処理をもっとよくすることはできると思います。
ただし、ユーザーが積極的にメーカーに要望を出さないとだめでしょうね。

書込番号:274163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

別売りアダプターについて

2001/08/28 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 サマンサさん

別売りのアダプターを使ってデジカメを動かす時、
再生モードはバッテリーが入っていなくても使えるのですが
撮影モードだと「バッテリー容量がなくなりました」と
でてしまいます。
バッテリーも入れて電源をいれたら、ピッっといったまま電源が
入りません。故障でしょうか? 

書込番号:268841

ナイスクチコミ!0


返信する
kssさん

2001/08/28 22:04(1年以上前)

再生モードよりも撮影モードの方が消費電力が大きいので、その
アダプターが撮影モード時に必要な電力を供給できないため落ちて
しまったのではないでしょうか。
純正のACアダプターで、そのような動作になってしまうとしたら、
おそらくは故障でしょうね。
メーカーに電話ででも確認してみると良いでしょう。

書込番号:269065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Optio330の本体充電は可能か?

2001/08/28 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

Optio330の本体接続ACアダプタは別売りになっていますが、
これを使うと本体で充電可能なのでしょうか?
今は着脱してから充電台に置かなければいけないので充電するのが面倒くさい。

書込番号:268687

ナイスクチコミ!0


返信する
元祖でじかめ屋さん

2001/08/28 17:04(1年以上前)

残念ですが、オプティオ330は本体充電はできません。
面倒かもしれませんが、充電器をお使いください。

書込番号:268770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング