

このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月8日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月7日 08:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月4日 23:58 |
![]() |
0 | 10 | 2002年1月4日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月4日 00:14 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月3日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。本日、330ユーザーの仲間入りをしました。55,800円
+TAXで、ポイントが18%ついてました。
ところで、デジカメは初めて使うのですが、データの保存はみなさんどうして
るのでしょうか?CFのまま保存しておくのか、CDなどに移して保存してお
くのか、それぞれ一長一短かもしれませんが、どれが一般的なのでしょうか?
0点


2002/01/08 00:27(1年以上前)
CFを買いつづけたらえらい金がかかりますよ。
僕は、ハードディスクに入れて、MOに入れてある程度たまったらCDに焼いています。
書込番号:460967
0点


2002/01/08 21:35(1年以上前)
くもくもさん、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。CF買い続けるのは経済的じゃないですよね。
家のPCは古くて使えないので、どうにかしなくては(笑)
書込番号:462309
0点


2002/01/08 23:54(1年以上前)
写真屋さんで、CDに焼いてくれるサービスとかもあったはずですよ。
ちょっと割高かもですが。
書込番号:462506
0点





初めて書き込みします。
画像をPCに落とし込む際なんですが私は付属のUSBコードを使用しています。
先日PCを新調したんですが(Win98からWinMe)今まではカメラとPCをUSBコードで接続してカメラの電源を入れると自動的にデスクトップ上の「Photo」というフォルダの中に撮影した日のフォルダを自動的に作成してくれてその中に画像のデータが落ちていたのですが、PCを新調したらその機能が働かなくなってしまいました。
別にドライブから検索していけば画像は落とし込めるのですが、今までの機能が便利だったもので...
この件についてご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞコメントお願いいたします。
0点


2002/01/07 08:35(1年以上前)
ここは質問するところじゃなくて、後から買う人のために評価を
書く掲示板なのよ。個人的な質問はだめですよ
書込番号:459735
0点





今日、念願のoptio330買いました!で、早速いじってみようと思い、とりあえず一枚撮ってみたんです。(後で気づいたのですが、この時、あんまりウキウキしてたので、CFカードをフォーマットするのを忘れてました。)他愛も無い写真だったので消去して電源を落とし、マニュアル等を眺めた後、また撮ってみようと電源を入れたところ、「カード空き容量なし」と表示され、撮影不可能になりました。「はて?」と思い、マニュアルをめくっている時に、CFカードのフォーマットを行なっていなかった事に気づいたのです。試しにフォーマットを行なったところ、今度は「カードが異常です。」と表示されました。これは単純に操作ミスによってCFカードが死んだってことでしょうか?CFカードを買い直せば解決する問題なんでしょうか。デジカメは全くの初心者ですので、誰かお分かりになられる方がいたらアドバイスお願いします…。(泣)
0点





デジカメやっと購入しました。でも、わからないー。旅行に行くのにたくさん枚数がとれるようにしたいのですが1024×768・Sファインなら160枚程撮れると書いてあったのですがそれって写真サイズに現像することは可能ですか?Sファイン・ファイン・エコノミーの差もよくわかりません。どんなに違うのでしょうか?説明書をみてもよくわからず困ってます。
0点

持ってないけど。
オプティオ330って、2048の下がいきなり、1024に
なってしまうのかあ、厳しい。
これだと、私なら、サービスサイズ前提の場合、2048エコノミーかな。
個人的には、サービスサイズだと1280が最低ラインだと
思っています。
書込番号:438383
0点


2001/12/24 22:06(1年以上前)
できれば128MBのメモリを買って、2048×1536で撮影しましょう。
書込番号:438385
0点



2001/12/24 22:56(1年以上前)
っということは1024×768でとったものだと写真サイズは無理なんですか?
書込番号:438502
0点


2001/12/25 00:22(1年以上前)
はがきサイズにプリンタで印刷するぶんには、ほとんど問題ないと思いますよ。
書込番号:438682
0点


2001/12/25 00:56(1年以上前)
Optioはデジカメの中でも解像感がない方なので、1024×768だとアラが見えてくると思います。
2048×1536での撮影をオススメします。
書込番号:438744
0点

実際に自分の環境で試してみて、
満足かどうかは自分の目で決めた方がいいですよ。
書込番号:439009
0点


2001/12/25 23:06(1年以上前)
使い方によって違うんでしょうが、一般的にみなさんは2048、エコノミーで使用しているんですか?
書込番号:440099
0点


2001/12/26 10:42(1年以上前)
デジタルCAPA1月号(今月号)に解像度・画質の比較実験があります。
この本での結論は、
はがきサイズ印刷であれば1024*768・中画質
A4サイズであれば1600*1200・中画質
以上であればあまり差がない、という結論でした。
低解像度ではブロックノイズが目立ってくる。
低画質では少しぼやけたように見えてくる。
というふうな傾向になります。
ただ、使用カメラがキャノンS30・ニコン885とOptioよりも解像感には定評のあるカメラなので(というかOptioに解像感がなさすぎなんですけどね・・・)、Optioだともう少し上の解像度・画質の方がいいかもしれません。
私も年末年始に旅行に行くのですが、私は2048*1536・エコノミー(低画質)でいこうと考えてます。この設定だと200枚撮れるので。
書込番号:440864
0点


2001/12/31 15:31(1年以上前)
>MINT412 さん
エコノミー(★ひとつですよね?)で写真に印刷して、画質落ちないですか?
すみません、教えてください。
書込番号:448870
0点


2002/01/04 13:27(1年以上前)
>ちずるさん
エコノミー(★)での印刷の件ですが、L版では問題ないなと思います。ルーペとかで拡大したら分かるのかもしれないですが。
2L以上の大きさについては、まだ印刷してないのでわかりません。
しかし、PCで画像を等倍表示した時の画質はすごくひどいですね・・・。
JPEGのプロックノイズが凄まじい。。。
たぶんもうエコノミー(★)では撮らないです。
今度いっぱい写真を撮ることがあるなら、コンパクトフラッシュをもう1枚買ってから行こうと思います。
最近はCFも安くなってきてますもんね。
書込番号:454355
0点





よくoptio330ポケットに入れて撮影にでかけてたんですけど
ふと気が付くけばファインダーのプラスチックレンズ?のすきまから
ほこりが侵入〜(;_;)密閉構造じゃなかったんですね…
液晶保護カバーの内側にまで1個ほこりが入っちゃって気になってしょうがないので
掃除しようかな〜っとおもうんですけど、どなたか分解された方いますか(^-^;?
0点


2002/01/04 00:14(1年以上前)
便乗ですみません。
僕も同じ症状で困ってます。
僕の場合は、ケースを買ってなかったのでタオルに包んだ状態でバッグに
入れてたもので、沢山のゴミが入ってます。
どなたか、良い清掃方法をご存知じゃありませんか?
書込番号:453660
0点





初めてデジカメを買おうと思っていますが、なるべく小型で携帯性がよく3倍ズームがほしいのでオプティオ330を第一候補に考えています。ところで主に子供をとる機会が多く運動会やかわいい表情を逃さずとりたいのでなるべく操作性が軽快なほうがよいのですがオプティオ330はどうでしょうか。教えてください。
0点

運動会での撮影は、どこの位置からできるかにもよりますが、まず
期待に応えられないでしょう。
携帯性を求めるなら運動会では役に立たないと思ってください。
逆に運動会で撮りたいなら携帯性は求めず、光学10倍ズームを搭載
したOLYMPUSのE-100RSを検討すべきでしょう。150万画素なので大
きくプリントはできませんが、10倍ズームは強力です。
価格も5万円弱なのでお得だと思いますよ。
書込番号:451882
0点



2002/01/03 00:08(1年以上前)
jin_341さん、貴重なご意見ありがとうございます。うーん、やはり今のところ二兎追うもの一兎を得ず、がデジカメの現状ですか。欲張らず本当にほしい機能をもう一度よく練り直してみます。
書込番号:451918
0点


2002/01/03 02:53(1年以上前)
optio330ユーザー歴半年の者です。
お話お伺いして,運動会利用に関して以下のような考えを持っていますので参考にしていただけたら幸いです。
1)団体競技
これはやはり3倍ズームでは難しいです。
最低6倍くらいは必要ですね。
2)かけっこ等の競技
ポジションにもよりますが,ゴール間近でゴール付近に予め
3倍ズームで焦点を合わせ,ゴールの瞬間を予想してシャッター切る。
これは結構写真初心者の私でも成功しました。
動きを予想したシャッターなら素人でも十分切れます。
むしろ,場所取りの問題があるでしょうね。
私はこれをA4にプリントして有る程度満足した画像が
得られました。
3)親子競技
330は小さいのでポケットに入るので,競技をしながら
写真が撮影できます。
ただし,危険でない範囲で。
ズーム器ですと,携帯しながらの競技は難しいですよね。
とまぁ,こんな感じなので,絶対無理ということはないですよ。
書込番号:452181
0点


2002/01/03 21:26(1年以上前)
まだ見てられたらいいのですが・・ カシオのQV2800UX・2900UXもチェックされて見てください メーカーHPやここでの書き込み 参考になりますよ。 では 失礼しました
書込番号:453278
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





