

このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年10月29日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月28日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月27日 23:54 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月26日 15:25 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月26日 09:00 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月26日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






Optio330を購入して一ヶ月の初心者です。
以前は3年前に購入した130万画素のカメラを使っていたので、画質などとても素晴らしく良く思えます。
今までオート撮影のみなのでマニュアルでの撮影に挑戦しようとと思います(子供の七五三が近いので)
そこで露出やホワイトバランス、フラッシュの効果やヒストグラム表示の使い方など初心者にもわかりやすい本など有りましたら教えて欲しいのですが。
付属の説明書では、よく解らないので宜しくお願いします。
0点

moko2001さんこんばんわ
こちらを参考に、なさってみては如何でしょうか?
デジカメ実践テクニック
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/index.shtml
書込番号:347633
0点



2001/10/28 21:28(1年以上前)
あもさんお返事有難うございました。
まだ全部見ていないのですが、たいへん参考になりました。
わざわざお金お出さなくても探せば有るんですね。
こちらのほうでも勉強になりました(パソコン自体始めたばかりなもので)
また自分でも探してみます。
書込番号:348672
0点





購入して3ヶ月始めての登場です。
AFについては、Ver. upにてよくなりましたが(コンパクトなので人間が操作する以上、ブレは防げませんね!)、どうしてもいまだに露出がいまいちです。カメラまかせにすると必ずと言っていいほどアンダーになるのですが、同じように思われるかたご意見をお願いします。
初めてデジカメを購入したのがオプティオ330ですが、通常のギンエン撮影は、キャノンを使用していますので、露出オーバーに慣れてしまっているのでしょうか?オプティオ330に対する不満は、マニュアル撮影時の絞りが、細かく設定出来ないのが、残念です。
0点


2001/10/27 23:54(1年以上前)
>カメラまかせにすると必ずと言っていいほどアンダーになるのですが
それなら常に露出補正をすればいいのでは・・・。
そのためのワンボタン補正・リアルタイムヒストグラム表示機能だと。
Optio確かに露出は若干暗めかな?とは感じます。
ただ、ダイナミックレンジが狭いので白トビが激しく、補正をかけづらいと感じています。せいぜい+0.3くらい。
書込番号:347316
0点





Finepix4500かOptio330どちらにしようか迷ってるんですが
屋内で撮るにはどちらがいいのでしょうか?
OptioはAFに問題があって、暗いところでは合焦しにくいと
あるのですが暗いところってのはどのぐらいのくらいなのでしょうか?
デパートではちゃんと撮れますでしょうか?
0点


2001/10/26 09:58(1年以上前)
この2機種は比較対象にならないと思うけど・・・
200万画素と300万画素
単焦点と光学3倍ズーム
勝負にならないのでFinepix4500は却下
Optio330のAFは暗い場所でピント合わせに時間かかりますか?全然気になりませんよ
ワタクシならOptio430をチョイスします。
書込番号:345074
0点


2001/10/26 10:08(1年以上前)
難しい比較ですがデパートくらいの明るさがあれば何とかなると思いますよ。
書込番号:345084
0点


2001/10/26 15:25(1年以上前)
ファームウェアーをバージョンアップすればフォーカス関係は、まず問題無いですよ、オプティオ。
書込番号:345367
0点





デザインも良くてとても気に入ってるのですが
最近ちょっと不安になるような音が・・・
電源を入れてレンズが動く時にガサッフィルムのこすれるような音が聞こえます。
機械の部品にまったく詳しくないので良く分かりませんが
本体とレンズの部分の機械をつなぐフィルム状(?)の
コード見たいのが動いてる音なんでしょうか・・・
あと1つだけ気になるのが撮影モードでは必ずレンズが出っ張るので、
撮影モードのまま被写体を探して歩くのが恐いというか・・・
出っ張らないデジカメ(初めてのカメラなのでそんなのあるのか良く分からないんですが)
のほうが使い勝手は良かったカナぁ・・・
0点

よく気が付きましたねぇ。確かに私のも同様の音がします。でも、
知らなかっただけに何も気にしていませんでしたし、何も不具合は
ありませんでした。
あと、レンズが出っ張ると言われても・・・。コンパクトさで買っ
たのではないのでしょうか? 私はコンパクトさで選びましたが、
そうでなければ買っておりません。大きければもっと明るいレンズ
が付いたものが沢山ありますしね。
書込番号:344634
0点


2001/10/26 09:00(1年以上前)
>あと1つだけ気になるのが撮影モードでは必ずレンズが出っ張るので、
>撮影モードのまま被写体を探して歩くのが恐いというか・・・
との事ですが、私もjin_341さんと同意見ですね。(^^;)このサイズの
光学ズーム付きなら、どうしようもないのでは無いでしょうか。
オプティオに限った事では無いと思いますので。。。ixyでもそうだと
思いますし、同サイズの(あるかな?^^;)銀塩カメラ(APSも含む)
でも、光学ズームが有る場合はやはり出っ張ると思いますよ。
(「いいや、出っ張らないのもあるぞ!」という機種がありましたら訂正しますね。^^;)
書込番号:345033
0点





オプティオをアメリカに持って行き、日本と同じようにコンバーターなしで充電できますか? したことのある方がいらっしゃったら教えて下さい。(前に同じ質問が出ていたらごめんなさい)
0点


2001/10/25 11:31(1年以上前)
この夏にオプティオを日本で購入して、アメリカで使っています。
問題なく、充電できてますよ。
私は、アメリカ在住です。
書込番号:343825
0点



2001/10/26 01:02(1年以上前)
ご機嫌ザウルスさん、お答えありがとうございました。
安心しました。
書込番号:344733
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





