Optio 330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330 のクチコミ掲示板

(1816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファーム1.10で...

2001/09/02 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 ちーたんさん

ファームアップしたのは良いですけども、
結構ピントが合致しにくくなっていませんか?
これはやっぱりしょうがないんですよねぇ...
確かに合ってると思ってピンボケになるよりましですけど、
何回合わそうとしても合わないのもつらいです。
前使っていたCAMEDIA C-3030Zはこんなこと気にならなかったのですが...
(ちなみに3030Zでも暗闇で撮った場合はピンボケはしています。)
jin_341さん そう思いませんか??

書込番号:274985

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/09/03 01:35(1年以上前)

名指しで感想求められても・・・。

確かに合焦しにくくなっています。
が、仰るとおり、撮り終わって、家に帰って見たらピンぼけだった、
というのよりはマシでしょう。

他機種に比べて合焦が合いにくいというのは、私も思います。私が
使っていたC-700UZも同じところで合焦しましたからねぇ。
まあしょうがないでしょう。そういう場ではあまりいい画は撮られ
ないでしょうし。

書込番号:275174

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーたんさん

2001/09/03 19:34(1年以上前)

jin_341さん 名指しですみません。
やっぱりとりあえずはしょうがないのでしょうねぇ〜
しかし、これに関して弊害と言うか、問題があります。
先日リモコンを購入したのですが、リモコンを使って撮る場合
しっかり赤色になってもそのまま平気で撮っちゃうんですよねー
う〜ん。困った。この場合、ある意味ファームアップ前の状態に近いですよね。ピンボケ写真が撮れてしまう...
やっぱりPENTAXさんにもう少し頑張ってもらわないと!

書込番号:275883

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/09/03 23:59(1年以上前)

リモコンですか・・・。あれって、シャッター全押ししたことにな
るんでしょうか? どっちみち、合焦していないって分かりません
からねぇ。

書込番号:276301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の音

2001/09/03 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 tsutonnさん

動画撮影時に「ガリガリ」とうい音がします。
多分フォーカスを合わせている音かな?と思っていますが、
結構大きいです。
みなさんのオプティオはどうですか?

書込番号:276109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Optioで使えるCFカード

2001/09/01 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 みい×2さん

ただ今、Optioを購入しようと、いろいろと情報を集めています。
お店でCFカード128Mもセットで見積もってもらったんですが、カードのメーカーが“PRINCETON”というところの物でした。
OptioのHPを見たところ、動作確認されているメーカー以外らしく、購入にあたって、少し不安です。
誰か、Optioで、ここのメーカーのCFカードを使っていらっしゃる方いらっしゃいますか?問題なく使えるのでしょうか?

書込番号:273491

ナイスクチコミ!0


返信する
MINT412さん

2001/09/01 19:34(1年以上前)

CFに関しては、ハギワラシスコムのZシリーズ等の高速・低消費電力なCFの方がいいと思います。特にOptioのようにバッテリーの持ちが悪いカメラにとって、バッテリーの持ちを延ばすことは重要だと思います。

書込番号:273510

ナイスクチコミ!0


ちーたんさん

2001/09/01 19:52(1年以上前)

こんばんは。私はプリンストンの128MBを使っています。プリンストンって普通に有名どこのメーカーじゃないのでしょうか?確かにハギワラとかは超有名ですけど...
とりあえず質問の答えは「問題なく使えますよ。」
Optio同時にCFに乗り換えた為、他のCFどれくらい早いかは知りませんがパッケージには、「Hi-Speed」「省電力」って書いてあります。別にストレスは感じません。
いちおう、http://www.princeton.co.jp/ 

書込番号:273526

ナイスクチコミ!0


過去ログ嫁さん

2001/09/02 12:41(1年以上前)

ニューエッグにもでてたけど使えないみたい
HPとペンタのがだめらしい

書込番号:274345

ナイスクチコミ!0


tsutonnさん

2001/09/02 19:14(1年以上前)

プリンストンの128Mを使っています。
問題ないです。

書込番号:274657

ナイスクチコミ!0


ちーたんさん

2001/09/02 23:24(1年以上前)

ごめんなさい。気になったもので...
過去ログ嫁さん「使えないみたい...」って、
使ってる人が「問題なく使える」って言っているのです。
想像でそういう情報を流すのはやめた方がいいのでは?
128MBで★★の画質で104枚(だったか103枚)
撮れますよ(^^)

書込番号:274974

ナイスクチコミ!0


スレ主 みい×2さん

2001/09/03 18:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。あまりデジカメを使ったことがないのと、カメラにばかり興味が行き、メモリーカードのことに全く無知であったため、どこが大手のメーカーなのかさえも知りませんでした。
プリンストン(と読むのですね)で、問題なく使えるみたいですね。
ひとつ悩みが解消され、購入に一歩近づきました!
情報ありがとうございました。

書込番号:275813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

記録画素数の設定は?

2001/09/03 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

Optioを使用している、みなさまに質問です。
記録画素数の設定は、いつもどのくらいに設定してますか?
やっぱり、2048×1536ですか?
教えて下さい。

書込番号:275128

ナイスクチコミ!0


返信する
市川 英弘さん

2001/09/03 11:19(1年以上前)

こんにちは、hihiさん。
私は、通常2048×1536 画質はS.Fine(☆☆☆)で使用しています。
メモ代わりに使うなら1024×768でもいいんでしょうけど、印刷をするかも
しれないなら大きく撮っておいて損はないし、CFも安くなったから128MB
あれば1日の撮影くらい間に合いますから(^^)

書込番号:275420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Opto330のズームの動き

2001/08/25 18:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 余越 康彦さん

デジカメを持つのは初めてですが、カメラはいつもペンタックスなのと、スペックやデザインで希望通りのものだったので、店員がキョーセラを薦めるのを振り切ってOpto330を購入しました。

今日、山にもって行って、マクロや遠景で撮ってきましたが、使い勝手も良く、解像度も満足で、大変気にいっています。いつもの癖でファインダを見て撮るのですが、度数の調整があるのがいいですね。

所で初めて使って見て、ズームの動きが変な感じでしたので質問します。

標準からズームアップする時は問題ないのですが、最も望遠にある所から広角の方に戻して停止すると、カメラの方で勝手に若干望遠の方に動いてしまいます。

使えないという程の事でもないのですが、気になります。

・これは、デジカメではどの機種もこうなるのでしょうか、
・それとも、ペンタックスだけこうなるのでしょうか
・それとも、私の物だけの問題なのしょうか。

ご存知のかたがおられましたら、お教えください。

それから、バッテリやケースを安く売っているところがありましたら教えてください。


書込番号:265259

ナイスクチコミ!0


返信する
布目善治さん

2001/08/25 20:13(1年以上前)

私の物も同じような動きをします。
私も言われて初めて気が付いた位ですから
多分問題ないでしょうね。

後、私が気が付いた点ですが、ファインダーの
フォーカスマークと液晶画面のフォーカスマークが
遠景撮影ではかなりずれますから液晶画面で被写体を
確認すべきでしょう。

書込番号:265322

ナイスクチコミ!0


スレ主 余越 康彦さん

2001/08/26 19:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:266499

ナイスクチコミ!0


oさん

2001/08/28 23:41(1年以上前)

これはレンズを当てつける動きです。
コンパクトカメラのレンズ鏡胴は小さなモーターで繰り出すために
キチキチに作らず多少の隙間をあけて軽い力で動くようになってます。
けれどもそのままではがたがたでピントが合ったりずれたりしてしまいます。
なので、レンズを繰り出す側かその反対に少し動かし、当てつけてレンズの
位置を一定の場所にして精度を出しています。
これはデジタルでも銀塩でも一緒です。
ためしにカメラ売り場でズームを動かしてみるとわかります。
繰り出すときは一度で止まるけど
戻すときはとめた後少しだけ前に繰り出して当てつける動きがわかると思います。
わかりづらい文章ですみません。

書込番号:269202

ナイスクチコミ!0


スレ主 余越 康彦さん

2001/09/03 06:28(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。安心しました。

書込番号:275284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いたいのですが

2001/09/02 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 Tomo!さん

はじめまして。今、デジカメを買おうと色々迷っているところです。実は以前リコーのRDC-7sが欲しくてこのサイトでもいろいろ質問させていただき、検討していました。理由は独特のフォルムと接写ができる点です。でもまよっているうちにどこにも売っていなくなりました。・・・
オプティオは小型で3倍ズーム、かっこよさに惹かれ、これだと思いました。
前置きが長くなりましたが、ここで質問、今現在買うと、どこでもバージョン1.10になっているのでしょうか?
それと、RDC7sとの違い(接写、画質、バッテリー等)がもしご存知でしたら是非お教えください。!!

書込番号:274293

ナイスクチコミ!0


返信する
sabozoさん

2001/09/02 23:57(1年以上前)

店によっては前のバージョンのモノを売っている所もあると思います。
ショップで購入されるのでしたら、店で保証書と何枚か複写になった中にご愛用者カードがあるので品名「デジタルカメラ」型名「OPTIO330」の下に12桁くらいの数字が並んでいますのでその前に丸が付いていれば1.10のバージョンになっているはずです。

書込番号:275020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング