

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、オプティオ330を購入しました。
早速色々撮影したのですが、1つ質問があります。
撮影した画像を液晶で再生すると、
始めは画像がぼけています。その後綺麗な画像に移るのですが、
皆さんのオプティオもなりますか?
IXYのときはならなかったので、気になります。
0点


2001/09/02 20:15(1年以上前)
私のOptioも、最初に荒い画像が表示されて、その後綺麗になります。
こういう表示方法をとるデジカメは他にもあります。
スタパ斎藤の週刊スタパトロニクス ペンタックス Optio330のレビューを掲載します。
http://k-tai.impress.co.jp/column/stapa/
参考までに。
書込番号:274710
0点



2001/09/02 21:56(1年以上前)
MINT412さん、ありがとうございます。
そういうものなんですね・・・。
書込番号:274845
0点


2001/09/02 22:20(1年以上前)
再生速度を速くするために、こういう作りにしたのではないでしょうか?
50万円もするニコンのD1Xと同じ再生速度みたいですよ。
書込番号:274882
0点





今使ってるPCは結構古い物なのでUSBなんかはついてないんですが
フロッピードライブから取り込めるアダプタってありますよね?
少し調べてみたんですけど、スマートメディア用しか見つからないんですが
コンパクトフラッシュ用のフロッピードライブで読み込めるアダプタみたいな物は存在しますか???
プリント屋さんでCD-Rに焼いてもらうとか、も考えているのですが・・・
0点

ないです。
方法としては、
SCSIのPCカードドライブを増設する
ISAのPCカードドライブを増設する
素直にPCを新しくする
のいずれかになります。
書込番号:273635
0点


2001/09/01 22:39(1年以上前)
I・Oデータ、メルコ、アダプテック等が出しているUSBインターフェースカードをPCIに増設する、という方法もあります。今から買うのであればUSB2.0対応の物がいいと思います。
書込番号:273680
0点

>USBインターフェースカードをPCIに増設する、
OSがWin95だとだめなんで気を付けてください。
書込番号:273693
0点



2001/09/02 16:02(1年以上前)
皆さんありがとう♪
とっても参考になりました!
ふむふむ・・・やっぱないんですねぇ。
ああ、どうしよう。
うちのはぎりぎり動いてるオンボロPCなので
そろそろ新しいのがほしいんですけど
それならもうすこしお金ためないと(笑)
書込番号:274496
0点





はじめまして。
このたび Optio330 を買いました。この掲示板で「ファームのバージョン」云々という話がありますが、自分のカメラのファームのバージョンを確認するにはどうしたらいいのでしょうか。
0点



2001/09/02 14:01(1年以上前)
PENTAX の WEB 見て自己解決しました。
MENU キーを押しながら電源投入ですね。
書込番号:274404
0点





現在、finepix40iを使用していますが、光学3倍ズームが欲しいためoptio330を検討しています。ところで、画質についての質問ですが、fujiのハニカム432万画素とoptioの300万画素ではどちらが良いのでしょうか?
0点


2001/08/29 04:14(1年以上前)
機種によって逆光時、室内時などでの得手不得手がありますから、「このメーカー」、もしくは「この機種」の画質が一番!ということはないと思います。
それに人によって好きな絵、嫌いな絵が違いますから。
私的には40iとoptio330ですと、optio330の方がいいかな・・・?
だってファームがアップされますので、これからも画質等に関しては改善されていきますでしょうし。
ファームのアップという利点は大きいと思います。
書込番号:269474
0点


2001/08/29 05:51(1年以上前)
はじめまして、があさん、ttakaさん。ファームアップについては画質向上ってところは関係ないのでは?AFのピントの問題でしょう?僕も40i持ってますが、ズームがないのは結構不便だよね。電池は安価な単三型でいいのだけれど・・・。optioは外観かっこいいのでそれだけでも所有欲満たせますよねぇ。
書込番号:269520
0点


2001/08/29 06:41(1年以上前)
ある雑誌で、40iではないですが、プロのカメラマンがoptio330やFP4800Zなど色々と比べてましたが、画質は断然FP4800Zがいい、と書いていましたねぇ、どうなんでしょうか、ただそのカメラマンの一押しはoptio330でしたけどね。
書込番号:269540
0点


2001/08/29 11:49(1年以上前)
ああああ、「うたこさん」も40iですか? 私もっ!(笑)
書込番号:269723
0点


2001/08/29 23:07(1年以上前)
ファームアップで画質がよくなるってことはないんでしょうか?
AFの設定が変えれるなら他の設定も変えれるような感じがするのですが?
デジカメの雑誌で、「ファームアップを頻繁に行ってくれるので、買ってからも画質の向上が期待できる。」という感じの文章を読んだことがあるように思います。読み違いだったのかもしれないですが。
書込番号:270422
0点


2001/09/02 08:39(1年以上前)
色作りやいろんな処理をもっとよくすることはできると思います。
ただし、ユーザーが積極的にメーカーに要望を出さないとだめでしょうね。
書込番号:274163
0点





パソコンに取り込んだJPEGファイルを、もう一度CFカードに落としてからカメラの液晶で再生しようとすると、「画像を表示できません」というメッセージが出るのですが、これは保存形式の問題なのでしょうか?
液晶モニタで見れるようにできる方法はありますでしょうか?
(CFカードにおとしたファイル自体は、カメラ屋でDPEできますし、問題はないのですが・・・)
0点


2001/09/01 22:38(1年以上前)
「画像がありません」ですよね?
OptioはDCF(カメラファイルシステム規格)に準拠してますので、DCFの
規定に沿わないと駄目でしょう。
CFに、dcim\XXXpentxディレクトリを作ってその中にJPEG fileを入れれ
ば表示されると思います。
(XXXは通常は100にしておけばいいでしょう)
書込番号:273678
0点





非常に気に入ってます。
...質問なのですが、毎回 S.ファイン(星3つ)で撮影したいのですが電源を切るとファイン(星2つ)に戻ってしまいます。S.ファインモードを記憶しておくことは出来ないのでしょうか。こういう仕様なのですかね。
ちなみにcurieさんの書き込みが気になって私のデジカメを見てみたら液晶曲がってます!!「よく見れば」という程度ですけど...
0点

私のはSファインで記憶できていますが。
あと、液晶の傾きはありませんでした。AFの件で返品したのは傾
いていたような気がするけど。
書込番号:273463
0点


2001/09/01 19:01(1年以上前)
>...質問なのですが、毎回 S.ファイン(星3つ)で撮影したいのですが電源を切るとフ
>ァイン(星2つ)に戻ってしまいます。
変ですねぇ。「撮影機能」の「画質」は電源を切ろうとも最後に設定された
もの残るはずなのですが。確認しますが、「画質」の設定のところで、三星
にしてOKボタンを押して確定させているのですよね?
書込番号:273479
0点



2001/09/01 21:17(1年以上前)
直ったようです。原因はわかりませんが、コンパクトフラッシュを再フォーマットをしたら出来るようになりました。皆さんご心配おかけしました。
書込番号:273606
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





