Optio 330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330 のクチコミ掲示板

(1816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

どちらも良い品なので・・・

2001/08/27 02:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 獅子王さん

現在、デジカメ購入候補として、IXY200とOptio330のどちらかを考えています。画質はどちらも不満のないものだったのですが、両機種の違いに色々と迷っています。
 @2倍ズームと3倍ズームはどれくらい違うのでしょうか?
 AIXYにはAF補助光が付いているが、補助光があるのと無いのでは、ど  う違うのでしょうか?許容範囲でしょうか?
 BIXYは、ホワイトバランスが◎らしいですが、Optioはどの程度で  しょうか?マニュアルで調整したものを記憶させておけば、問題ないので  しょうか?

デザイン・サイズ・各スペック共、僕の希望どおりなので迷ってます。
ご存知のデジカメ先輩諸氏のご意見を伺いたく、よろしくお願いします。

書込番号:267018

ナイスクチコミ!0


返信する
MINT412さん

2001/08/27 21:05(1年以上前)

私も今、コンパクトデジカメを購入しようとしているので、悩んでいますがoptioにしようかと考えてます。
optioはマニュアル設定が出来るので、撮影の幅が広がると思います。滝の流れを止めたような写真や、手持ちの花火でハートを描いてる写真等々、オートのみのIXY200では撮れない写真が撮れるかと。
ただ、オートの性能はIXYの方が上だと感じますが、これもoptioはヒストグラムにより露出補正が簡単に出来るので、たえずこのモードで撮れば、失敗の少ない写真が撮れると思います。
リアルタイムヒストグラム表示機能は、すべてのデジカメに採用して欲しい!と思うくらい便利な機能だと思います。

書込番号:267747

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2001/08/27 22:25(1年以上前)

質問に答えてないですね。optio持ってないですがわかる範囲で。

@実際に見てもらうのが1番ですが、初めてのデジカメであれば2倍でも大丈夫ではないでしょうか?ただ、3倍を使っている人が2倍になると物足りないんじゃないかな、と。私は今使っているデジカメが3倍なので、物足りないです。

Aデジタルバイヤーの掲載写真では、カラオケボックス程度の所であれば、AF補助光がなくても大丈夫みたいです。でも、時期モデルには搭載して欲しいですね。

BWBについてはよくわかりません。WBのテストの記事なんかがありますが、1例だけでWBの性能を決めていいのかどうかがわかりません。どうなんでしょうね?

optio、赤が朱色になるっていうのを見たことがあるのですが、どうなんでしょう?
私も実際に使われている方の感想が聞きたいです。

書込番号:267850

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/08/28 02:05(1年以上前)

ズーム倍率はMINT412さんが仰るように今まで使っていた倍
率によりますね。私は10倍ズームなんぞ使っていたものだから、
2倍ズームがとってもとっても不満でした。(^^;)

ホワイトバランスについては、どう評価するか難しいですねぇ。私
自身は朱色になった画像を撮ったことがないので・・・。以下の写
真の赤の違いは如何でしょうか? 現物を見ていない方に見せても
しょうがないかもしれませんが、赤系の色が何種類も入っています
ので。ちなみに、私が現物と見比べた感じでは、あまり違いはない
ように感じられました。
ホワイトバランスのマニュアル設定ですが、同じ色になるように設
定するのはかなり難しいと思いますよ。
リアルタイムヒストグラムは適正露出に設定するのに大変役立つと
思います。


最後に、丸数字は使わないようにしましょう。Win系からなら問題
なく見られますが、他のプラットホームやOSからだと文字化けす
る可能性がありますので。

書込番号:268179

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/08/28 02:07(1年以上前)

写真をアップしたところのアドレスを書くのを忘れていました。

http://www.jin.on.arena.ne.jp/IMGP0007.JPG

です。

書込番号:268181

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2001/08/28 18:01(1年以上前)

jin_341さん、ありがとうございます。
サンプル見ました。
赤の文字が全体的にぼやけてるように思うのですが、これは偶然なんでしょうか?

書込番号:268821

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2001/08/28 18:26(1年以上前)

jin_341さんは以前はFinecam S3をお持ちだったのですね。
Finecam S3とoptio330で迷っています。
画質はどっちがいいと思われてますか?
また、両機を比較してのいいところ、悪いところを教えて下さい。
お願いします。

書込番号:268846

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/08/28 22:37(1年以上前)

>MINT412さん

確かにぼやけていますね。三脚無しで撮ったのでぶれたのかと思い、
再度撮ってみました。以下です。
やはり、ぼやけています。他のデジカメはどうなんですかねぇ。他で
も青と赤のエッジ部分ってあんな感じじゃないかと思うのですが。

http://www.jin.on.arena.ne.jp/IMGP0008.JPG


それと、Optio330とFinecam S3の画質ですが、解像感に関しては、
はっきり言ってFinecam S3の勝ちでしょう。
が、Finecam S3にはホワイトバランスに難があります。総じてアン
ダー傾向で、たまに見事に飛んでしまいます。
でも、私の買い替えの決め手になったのは、動作の鈍さですがね。

書込番号:269114

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2001/08/28 23:45(1年以上前)

撮り直しサンプルも見せていただきました。
デジカメはあんな風に写るものなんでしょうか!?
ニコンのCP880、オリンパスのC−900ZOOMでカーキー色の服を撮ったとき、ぼやけて解像感のまったくない画像になってました。特にCP880はひどかったです。

解像感についてですが、私はL版、せいぜい2L版くらいにしか印刷しないと思います。その程度であれば問題はないと考えていいでしょうか?
WB、S3の方が悪いんですか。optioの方が悪いと思っていたので嬉しい誤算です!!
シャッターのタイムラグがあるのは私も嫌です。

全般にoptioの方がいい感じですね。
S3まださわったことがないので、1度見に行こうとは思ってます。京セラ、近くに置いているお店がないんです・・・。

書込番号:269213

ナイスクチコミ!0


159さん

2001/08/28 23:47(1年以上前)

FinecamS3は充電が本体なのでちょっといやですね。
コンパクトデジカメは予備の電池を充電して待機させときたいので。
それと充電時間が5時間もかかるし。
Optio330は充電器が別なのでいいですね。
充電時間も2.5時間くらいじゃなかったかな。

書込番号:269217

ナイスクチコミ!0


エバーグリーンさん

2001/08/29 00:25(1年以上前)

jin 314さんのサンプルのファイルサイズは470KB位ですね。
多分最低画質モード(星一つ)で撮影されていると思うので、最高画質モード(星三つ)だと解像感はもっと良くなると思いますよ。
ちなみに最高画質モードだとファイルサイズは1.3MB位になると思います。

書込番号:269284

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/08/29 00:27(1年以上前)

>MINT412さん

実際に印刷する場合の解像感に関しては、パソコン上で印刷するサ
イズくらいの大きさに縮小表示して確認するぐらいでいいんじゃな
いでしょうか。
L版や2L版なら十分クッキリしていると言えると思いますよ。

書込番号:269290

ナイスクチコミ!0


エバーグリーンさん

2001/08/29 00:40(1年以上前)

>jin 314さんのサンプルのファイルサイズは470KB位ですね。
申し訳ないです。お名前間違えました。
jin_341さんですね。

書込番号:269307

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/08/29 00:50(1年以上前)

>エバーグリーンさん

名前の件は気にせんで下さい。アンダーバーがあるところにアンダ
ーバーの付いた名前を付けた私が紛らわしいんで。

それと、画質に関してですが、実は撮った画像を再保存しています。
元画像はファインで撮ってあります。元画像と再保存後の画像も大
して変わらないように見えたので、容量が少ないほうがいいかなぁ、
と思いまして。

書込番号:269322

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2001/08/30 20:27(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございました。

今、optio330買ってきました。今充電をはじめたところです。
予備のバッテリーとCF128MBも買いました。

購入価格はoptio64、800。バッテリー3,800。CF10、620に消費税です。地方なのでこんなもんかな、と。アフター3年保証ついてますし、何より壊れたときなんか便利だと考えました。

値引き交渉もしてみたんだけど、値段は勘弁して欲しいと。
その代わりに、ここの掲示板で好評なサムソナイト スポーツライン100をつけて貰いました。在庫になかったので取り寄せて貰います。

早く充電終わらないかなぁ。

書込番号:271383

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅子王さん

2001/08/31 00:45(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございます。久しぶりにサイトを見たら、こんなに多くの返信をいただいていて本当に嬉しいです。

僕も、本日Optioを購入しました。価格は、32MBのCFと三脚を付けてもらって、消費税込で¥60,000だったので、なかなか安く買えたな、と満足しています。

さっそく試し撮りしてみましたが、十分満足のいく写真が撮れているので、大満足です。

書込番号:271752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアルモード

2001/08/22 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

はじめまして。以前からこのBBSを参考にさせてもらってます。
マニュアルモードについてお伺いしたいのですが、下の方でシャッター優先、絞り優先が無い、と書いてありますが、マニュアルモードでは実際に何を設定できるのでしょうか?
やりたいことはポートレート写真が撮れるかな?ということなんですが、カタログなどを見るとピントをあまり浅くすることが出来ないのでは?と考えてます。この点でFujiの6900Z、4900Zあたりと比べて悩んでいます。
マニュアルモードでの絞りの段階数、値などが知りたいです。
身近に手にとって見れるお店がないので、どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:261497

ナイスクチコミ!0


返信する
SATORU.Kさん

2001/08/22 20:46(1年以上前)

 シャッタースピードと絞り両方を設定できるのですが、どちらかだけを設定することはできません。つまり、MモードはあるがS,Aモードはないということです。
 絞りは2段ですが2.8と5.0とかそんな感じです。あまり細かい設定は出来ません。シャッタースピードはかなり細かく設定できます。背景をぼかすにはちょっと厳しいかも知れませんね。6900と比較すればポートレートには圧倒的に不利ですが元々そう言うカメラではないので仕方ないのでは?

書込番号:261883

ナイスクチコミ!0


スレ主 EV767さん

2001/08/22 21:46(1年以上前)

SATORU.K さん、回答ありがとうございます。助かりました。
カメラに関してウデが無いのに細かい設定が出来ないと心配なタチでして(^-^;)
現在持ち運び便利なコンパクトデジカメを第一条件に考えております。なので実際はFujiの6900Zなんかはちょっとかさばるのでツライ。。。
しかしながらコンパクトで一番マニュアルモードが充実しているようなのでIXYなどよりもオプティという感じで考えておりました。
凝った写真は銀塩一眼のほうでガマンすることになりそうです。しかしながらデジカメの利便性も捨てがたいので、、、う〜ん、悩んじゃいますねぇ(^^;)
せめてポートレートモードとかあればいいのに。ベタな機能だとは思うのですがコンパクトじゃ無理なのかなぁ?

書込番号:261978

ナイスクチコミ!0


S101010さん

2001/08/29 12:28(1年以上前)

今週購入しました。秋葉で58,980円でした。
早速質問なのですが、
MFでフォーカスをいじると液晶画面はハッキリした画像からピンボケに変化しますが、ファインダは何も変わりません。
あの液晶画面でマニュアルでのフォーカス合わせは難しいです。
これは仕様なのでしょうか?
説明書を読んでも書いてありませんでした。

書込番号:269775

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/08/29 22:38(1年以上前)

距離表示(数値で1mとか、)などは
でないのでしょうか。

私の所有しているカメラの中で
MFが可能なカメラは距離表示されます。

液晶モニターでピントの確認ができるのは
DiMAGE7くらいなのでは(拡大表示できるらしい)。

書込番号:270382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Opto330の人肌

2001/08/25 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 MINT412さん

Optio330、マニュアル設定が豊富なので購入候補として考えています。
人物撮影がメインなのですが、人肌の再現性はどうでしょうか?特にこの機種は人物・ポートレートモードのようなシーンモードがないので、オートでの性能が気になります。
それと、ノイズリダクション機能があるみたいですが、カタログには隅の方のマニュアル露出モードと言うところに記載があるだけです。ノイズリダクション機能はオートやシーンモードでは働かないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:265271

ナイスクチコミ!0


返信する
kssさん

2001/08/26 14:46(1年以上前)

色再現性は結構良好だと思います。
オート撮影で気になるのは、AFエリアに気を配らないと室内などでAFが
合焦しないことがある点くらいでしょうか。

カタログにあるマニュアル露出モードのノイズリダクションについては
取扱説明書からは見つけられませんでした。すみません。オート時はISO
感度設定をAUTOにしておくと、露出時間を調整してくれるみたいです。

書込番号:266223

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINT412さん

2001/08/26 21:54(1年以上前)

kssさん、レスありがとうございます。
AF以外は問題ないみたいですね。ペンタックスはファームウェアを頻繁にUPDATEしてくれるみたいなので、AFも解決していくと期待してます。
ノイズリダクション機能の件、誰かわかる人いないでしょうか?

書込番号:266650

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINT412さん

2001/08/29 17:39(1年以上前)

ノイズリダクション機能の件、わかったので書いておきます。
夜景オートでは全速シャッタースピード。
マニュアルでは1秒以下の低速シャッタースピード。
で自動的に働くようです。

書込番号:270052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2001/08/21 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 OPTIO330さん

OPTIO330の専用ACアダプターの出力電圧(DC4.5V?)と出力電流を教えてください。

書込番号:260947

ナイスクチコミ!0


返信する
とちろうさん

2001/08/22 23:13(1年以上前)

ちょうど今充電中で、手元にアダプターがあるので、その通り書きます。
定格入力 AC100-240V 15VA 50-60Hz
定格出力 DC4.2V 630mA
とあります。海外でも使用出来るはずです。
OPTIO330さん、こんなんでいいですかね?

あと、8月22日の書き込みにも同様の質問がありますので、
そちらもご覧になって下さい。

色々と質問したいお気持ちは充分わかっているつもりですが、
カメラに興味があるのでしたら、やはり過去の書き込みも
細かくチェックされた方がいいと思いますよ。
似たような質問も出てきますし、色々と参考になるかと思います。

ではでは

書込番号:262138

ナイスクチコミ!0


とちろうさん

2001/08/22 23:32(1年以上前)

OPTIO330さん、似たような質問に関して8月22日の書き込み、
と書いてしまいましたが、最初に発せられているのは18日でした。
この記事もとりあえず目を通してみてください。

書込番号:262173

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPTIO330さん

2001/08/26 00:02(1年以上前)

とちろうさん、勘違いされてると思いますが、
私が知りたいのは、バッテリー充電器の情報ではなく
別売りのACアダプタの情報です。

書込番号:265609

ナイスクチコミ!0


サマンサさん

2001/08/26 09:44(1年以上前)

定格入力:AC100-240V/30VA
定格出力:DC4.5V/2A
ですよ

書込番号:265991

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPTIO330さん

2001/08/26 22:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:266668

ナイスクチコミ!0


とちろうさん

2001/08/28 23:32(1年以上前)

本当ですね。早とちりでした。別売りのACアダプターに関しては
購入してませんので、サマンサさんのおかげで助かりました。

書込番号:269193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

別売りアダプターについて

2001/08/28 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 サマンサさん

別売りのアダプターを使ってデジカメを動かす時、
再生モードはバッテリーが入っていなくても使えるのですが
撮影モードだと「バッテリー容量がなくなりました」と
でてしまいます。
バッテリーも入れて電源をいれたら、ピッっといったまま電源が
入りません。故障でしょうか? 

書込番号:268841

ナイスクチコミ!0


返信する
kssさん

2001/08/28 22:04(1年以上前)

再生モードよりも撮影モードの方が消費電力が大きいので、その
アダプターが撮影モード時に必要な電力を供給できないため落ちて
しまったのではないでしょうか。
純正のACアダプターで、そのような動作になってしまうとしたら、
おそらくは故障でしょうね。
メーカーに電話ででも確認してみると良いでしょう。

書込番号:269065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Optio330の本体充電は可能か?

2001/08/28 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

Optio330の本体接続ACアダプタは別売りになっていますが、
これを使うと本体で充電可能なのでしょうか?
今は着脱してから充電台に置かなければいけないので充電するのが面倒くさい。

書込番号:268687

ナイスクチコミ!0


返信する
元祖でじかめ屋さん

2001/08/28 17:04(1年以上前)

残念ですが、オプティオ330は本体充電はできません。
面倒かもしれませんが、充電器をお使いください。

書込番号:268770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング