Optio 330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330 のクチコミ掲示板

(1816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像について

2001/11/22 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 わくわくさん

こんにちは。
随分前にOPTIOを買って愛用してます。
ですが、デジカメに関してはかなりの初心者です。
そこで、皆さんにご質問です。
@皆さんは画像解像度は3段階のうちのどれを選択してますか?
Aまた、画質っていうのは★★★(★三つ)だと随分いい写真になるのでしょうか。
CFは128MBを買っています。
B写真をCD-ROMに落とした後、CFから消しておりますが、写真の番号は変わらず増えるばかりです。今後、消しては撮り、消しては撮りを繰り返していると番号(4桁)がなくなるのでは?と心配していたりしますが、どうなのでしょうか。9999枚とることがあるかないかは不明ですが・・・^^;

幼稚な質問でお恥ずかしいのですが、おしえてください。

書込番号:387579

ナイスクチコミ!0


返信する
Shirakamiさん

2001/11/23 00:57(1年以上前)

OPTIOユーザーでは有りませんが、ちょっとだけ。
(あ、丸数字は確か機種依存文字とかなので(1)とかにした方が良いですよー)
(2)の画質ですが、これは御自分で色々撮影して確かめるのが一番ですよ。おそらく星1つでも、ぱっと見はそれほど汚くなるわけでは無いと思います。良く見ると明暗の境目がざらざらとした感じになるとか、色数が減って色の変化が滑らかじゃなかったりすると思いますが。(jpgの圧縮率が高くなるとこういう風になります)
データのサイズが気にならないようなら、画質の良い星3つで撮影するのが良いんじゃないでしょうか。後からパソコン上でデータを小さくすることは出来ますが、綺麗なまま大きくすることは出来ませんから。
(3)の連番に関しては、設定で「連番モード」とかいう項目は有りませんでしょうか?(個人的には連番になっていた方がファイル名が重ならなくて良いのですが)
それから9999枚目の次ですが、単に最初に戻るだけだと思いますから、CFから消すたびに番号をリセットするか、9999までいってからリセットするかの違いのだけなのでは?

まずは色々撮って、そして自分の目で見て学んで行くのが一番ですよ(^^)。

書込番号:388250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトケースについて

2001/11/18 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 ジョリーさん

本日オプティオ330買いました。P5と迷ったんですけど。
店員さんのカメラ屋の作るカメラの方がカメラとしての性能は断然上!との言葉に後押しされました。
ところで、みなさんは本体をどんなケースに入れてますか?純正品でもいいのですが、高そうだし(値段知りませんが)他に安くていいものがあれば教えて下さい。
それではよろしくお願いします。

書込番号:381873

ナイスクチコミ!0


返信する
衝動買い男さん

2001/11/19 10:04(1年以上前)

Optioのカタログに出てますが、定価2000円です。私は、1600円で本体と同時に購入しました。ただのケースで1600円は高いかも知れませんが、換えバッテリーを入れるポケット+収まりが良い の2点を考えると、多少安いケースを買う必要は感じません。

書込番号:382423

ナイスクチコミ!0


こぽんたさん

2001/11/21 21:28(1年以上前)

私も色々と探してこの掲示板にも載っているケースにしようかと思いましたが、AIGLEのたばこケースがジャストフィットだったため、現在このケースの中に入れて持ち運びしています。確か5〜600円だったと思います。予備バッテリーも入るし首から提げて撮りたいときにもすぐ出せますので、気に入ってます。

書込番号:386351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッターボタンを押してから

2001/11/19 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 しょうくんぱぱさん

初めて書き込みます。宜しくお願いします。
現在Optio330を使ってますがシャッターボタンを押してから実際に撮れ
る(保存される)まで1〜2秒掛かっていますのでシャッターチャンスを逃してしまっています。こんなもんなのでしょう?
何か設定等あるのでしょうか?
どなたかお教え下さい。

書込番号:383342

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/19 23:18(1年以上前)

1〜2秒というのは半押しから全押ししたときの時間のことでしょ
うか? それとも一気にシャッターを全押しした時間のことでしょ
うか? 後者なら、デジカメは合焦時間が長いのでそれくらいはか
かります。
一旦被写体に向けて半押しして合焦させ、そのあと全押しした場合、
半押し後からの全押しは1秒もかからないはずです。

書込番号:383384

ナイスクチコミ!0


西川さん

2001/11/20 08:16(1年以上前)

P5も、やはりオートフォーカスに1〜2秒かかるので
一気にシャッターを押すと思ったタイミングになりません。
なので、半押し(フォーカスロック)してから狙ったタイミングで
最後までレリーズを絞るようにしています。
おそらく銀塩カメラも同じなのでは。

書込番号:383877

ナイスクチコミ!0


おんださん

2001/11/20 09:10(1年以上前)

後は、画質の設定、CFの性能(秒単位では影響しないと思いますが(^^;))も影響
してくるのではないかと思います。西川さんのおっしゃるように被写体が決まっていて
「撮るぞ!」ってわかっている場合は、被写体に対して半押しでフォーカスを合わせて
おいて、チャンス(タイミング)がきたらシャッターを押し込む、と言うのがやはり普通
なのではないでしょうか?
撮ろう!と思って瞬時に取れるのは使い捨てカメラ系になってしまうのでは?

あと、連続で撮る場合に書き込みに時間がかかって次のシャッターチャンスに間に合わない
という意味でしたら、最初に書いたように「多少」ですが(^^;)CFの性能が関係してくる
ようですよ。
私の知る限りでは「ハギワラシスコム」製か「レキサー」製が良いと言う話を聞きます。
ちなみに、私は「ハギワラシスコム」製を使用しています。
ですが、やはり最高画質で撮影すると書き込み(保存)に1秒前後かかってしまう
のではないかと思います。
でも、これは330万画素クラスのデジカメならしょうがないことなのでは?とも
納得していますので。(今の時点で)
設定で画質を落としてデータの保存量を減らせば、サクサク取れますよ。
でも、最低画質で撮影した場合、あまり使い道がない気もします。(^^;)

書込番号:383915

ナイスクチコミ!0


みつくん7さん

2001/11/20 10:21(1年以上前)

自分も先週optio330を購入してこの土日に使ってみました。カメラは好きなほうなんですがデジカメは初体験。使ってなかなかの性能に満足したのですが、やはりシャッターの反応には疑問を持ちました。半押し後2〜3秒後に切れる感じですね。「こんなもんかなー」なんて思いましたが同じ印象の方がいてなんか安心しました。自分の場合、ズレが気になるので、ファインダーを覗いて撮るようにしています。ストレス感が少し軽減されますよ。それにしてもいい掲示板ですね。

書込番号:383965

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/20 13:58(1年以上前)

>みつくん7さん

半押し後2〜3秒ですか?
単に液晶表示されるのが遅いだけでは?
試しに、秒針のある時計を撮って、撮れた画像の秒針がどれくらい
進んでいるかチェックしてもらえますか?

書込番号:384209

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょうくんぱぱさん

2001/11/20 22:23(1年以上前)

みなさま。こんなにたくさんのresありがとうございます。
今まで一気にシャッターを全押しして撮影してました(^_^;)
jin_341さんがおっしゃる様に一旦被写体に向けて半押しして
合焦させ、そのあと全押しするとすぐ撮影出来ました。
これでシャッターチャンスを逃さずにすみます。
因みにCFは、メルコ(BUFFALD)です。

書込番号:384885

ナイスクチコミ!0


みつくん7さん

2001/11/21 01:34(1年以上前)

「jin_341さん」ありがとうございます。
目から鱗とはこの事です。
早速やってみました。結果はフラッシュ使用時で
半押し後約2秒後の画/全押し後2.5〜3秒。
フラッシュ無しだと半押し後約1秒後の画/全押
し後約1.5秒後の画でした。
フラッシュ使用時のタイムラグは仕方がないので
しょうね。
また、きっかけをつくってくれたしょうくんパパ
さんにも感謝です。

いやぁー実はこのカメラを購入したきっかけもこの
掲示板でした。
山手線に乗っていてiモード検索してる時に
Optio330の情報を得て、思わずその
足でそのまま推奨店へ行って購入しちゃった
次第です。
皆さーん!これからも頼りにしてますので
よろしくです。

書込番号:385235

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/21 09:07(1年以上前)

私も検証しようと自動巻き腕時計を探したのですがなかったので、
仕方なくクォーツで検証しました。
結果、フラッシュなし、半押し後では針は全然進んでいませんでし
た。というわけで、1秒以内ではあるようです。それに、針が0に
来たのを見てから押してこれですから、実際にはもっと短いのでし
ょうね。

書込番号:385486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Finecam S3にしようか迷ってます

2001/11/17 18:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

初めてデジカメを買おうと思っているのですが、どうせならしばらく使い続けられる物にしたいと思っています。
現在、KYOCERAのFinecamS3にしようかPENTAXのOptio330にしようか検討中です。
遊びに行ったときのスナップ写真や居酒屋で盛り上がっているときの写真などを撮りたいのですが、どちらがいいでしょうか?
値段的にはどちらでも問題ないのですが、使い勝手やバッテリーのもちなどが気になります。

書込番号:379481

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/11/17 18:50(1年以上前)

サービス版くらいの印刷なら、カシオのGV-10がおすすめ。
酒飲んでるときにデジカメにビールがかかっても笑って許せるし、酔って落としても大丈夫そうだし・・・

書込番号:379514

ナイスクチコミ!0


baba16さん

2001/11/17 18:57(1年以上前)

居酒屋で盛り上がっているとき、
っていうのがOptioはキツイ時があるかも・・・。

書込番号:379521

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/18 13:27(1年以上前)

居酒屋って薄暗いところ多いからですよねぇ。お友達が全員気長で
あればお勧めします。(^^;)

書込番号:380922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ち〜さん

2001/11/19 00:19(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございます。
やっぱり評判どおりレスポンスが悪いのでしょうか…
多少薄暗くても問題ないかどうかが気になったもので。

おもてでスナップ写真を撮るにはどうなのでしょうか??
(例えばディズニーランドとか遊園地に持っていたときなんかは)

書込番号:381932

ナイスクチコミ!0


おんださん

2001/11/20 09:33(1年以上前)

え?オプティオってレスポンスが悪いって評判なんですか?(^^;)知らなかった。。。
あ、でも、暗い所で合掌しにくい=レスポンスが悪い って意味なんでしょうか?
それは正解だと思います。(笑)
確かに、薄暗い時でも妙に合掌してくれない時がありますから、お薦めは出来ないですね。
暗い所でピントが合いにくいって事以外は、私は特に不便は感じていません。
暗い所で無ければ問題ないと思います。(ピントに関しては)

バッテリーの持ちは良い方ではないと思いますが、特別悪い訳でもないと思います。
本体を買うのに、価格的に問題ないのでしたらバッテリーも予備を一つ購入された方が
バッテリーの持ちなどを気にせずに使用できると思いますのでお薦めします。
私も常に予備を持ち歩いてますので。(ケースに入るので不便ではないです。)

書込番号:383933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー充電器

2001/11/19 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 malisaさん

オプティオ330お持ちの方に質問なのですが,附属のバッテリー充電器は,ユニバーサル仕様ですか?海外に持っていって,220Vとかで使いた
いのですが,可能でしょうか?

書込番号:382558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暗い室内での撮影

2001/11/18 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 paopao500さん

どなたか教えてください。IXYと迷っています。
用途は主に室内か、室内灯を消した状況での投影されたスライドの撮影です。optioではつらいでしょうか?

書込番号:381422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング