

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月7日 07:55 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月8日 18:21 |
![]() |
0 | 7 | 2001年8月1日 00:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月21日 01:16 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月20日 21:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月10日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




北海道に行ってオプティオで撮って来ました。この掲示板でいろいろと言われていますが、デジカメ初心者の私がこのような写真が撮れたので満足しています。確かに室内や夜に撮影すると、ピンボケが撮れることもあります。でもそれは人に撮ってもらったときのほうが多いので、手ぶれのことも多いのでは・・・と考えています。いまのところ買って後悔はしていません。ファームアップに期待しています。
撮った写真をホームページに載せました。興味のある方はご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/Optio/index.html
0点


2001/08/07 03:29(1年以上前)
え〜と、写真拝見させて頂きました。
写真が小さいので確実ではないのですが、ラベンダーはピンぼけか手ぶれ、ひつじの写真は後ピンになっていると思いますがいかがでしょう?
書込番号:245079
0点

ラベンダーはちょっと分かりませんが、「富良野で撮った花」は花びらではなく、下に写っている茎の部分にピントがあっているように見えますね。「札幌・羊ヶ丘展望台のひつじ」は背景の芝生にピントがあっているように見えます。そのままの画像と言わないまでも、1024*768くらいの画像で見てみたいです。
書込番号:245157
0点





はじめまして。
迷っていたけど、とうとう買ってしまいました。
カメラのキタムラで、一声\59,800でした。
ところで、以前のレスで液晶にVer1.04と表示される。と、ありましたが、自分のは、Ver1.05でした。
すでに、AFの対策がされているのでしょうか?取り寄せで、4日に購入しています。
夜間、室内撮影でも、ピンボケしないような・・・!!
0点


2001/08/06 14:56(1年以上前)
私のOptio330もファームがVer1.05ですが室内でピンボケはするようです。もしかしたらただたんに下手なだけ?かもしれませんが・・・
※バージョン表示は「MENU」+「ON/OFF」です。
書込番号:244400
0点

ありがとうございます。
確認したところ、1.04でした。
まあ1.05でも変わらないということで、ホッとしました。
書込番号:244584
0点


2001/08/07 22:12(1年以上前)
はじめまして!
家から歩いて3分のところにあるカメラのキタムラでは¥69800−でした。
どらまちさんはどちらにお住まいですか?
どこのキタムラでしょうか?教えて下さらないでしょうか?
ちなみに私は茨城県です。
書込番号:245841
0点


2001/08/07 22:41(1年以上前)
私は静岡県のS市のカメラのキタムラで表示\69,800で、
一声\64,800。どらまちさんのところをプリントした物を
見せたところ、同じ値段にしてくれましたよ。
しかもカード払いで。試してみては。
書込番号:245896
0点



2001/08/08 18:21(1年以上前)
私は、泰平さんと同じ静岡県のH市です。
表示価格は、¥69,800でしたが、いくらになります?と聞いただけで、
¥59,800にしてくれました。
書込番号:246744
0点





こんなことで新しいスレッド立てるのも何ですが、僕は気に入りましたよ。
総合的に見て、自分の中では評価高いです。
Kodak DC 3800から京セラFinecam3300。そして今回Optio330と乗り換えて
来ましたけれど、かなり満足しています。
まず、発色です。僕は非常に好きな色でした。(デフォルトで)
こればかりは個人差があるので、一般的には言えませんが僕は好きな
発色でした。Kodakの発色にはさすがにかないませんが。
次に操作感。マニュアルモードの際ちょっと使いづらい所もあります
が、問題無い使用感です。
欠点を挙げるとすると、やはりAFですか。
でも、そんなに騒ぎ立てるほど合わないって訳ではないと思いますよ。
マクロモードではかなり痛いとこありますが、根気よく半押し連打して
たら合います(笑)多分その分バッテリーの消耗も激しいと思いますが。
もし、ファームウェアのアップデートで解消されたら僕の中ではかなり
優秀なデジカメになると思います。
というのも前に使っていたFinecam3300が・・・。あまりに酷かったので。
それと一番気になったのが、フォーカスや、ズーム時の音と発熱ですね。
壊れるんじゃないか?って思わせるような音がします。熱の方もなんか異常
があるのかな?って思っちゃうほど熱くなってます。
付属のソフトウェアのACDSeeというのは結構使いやすかったです。
自分の中での総合点は100点中75点という所でしょうか。
どうせだったら、動画録画の際、音もとれたらなぁ・・・。と思いました。
それと絞りがもうちょっと細かく設定できたらなぁ・・・。
写真を撮る際に、結構被写界深度って重要だと思うので。
0点


2001/07/31 02:19(1年以上前)
AFのうわさに迷ってしまってまだ買ってませんが、改善されればすぐ買いますよ。情報ありがとう。
小さなボディにこれだけの機能を詰め込んだのはすごいカメラですよね。きっとこれは僕だけじゃないと思うのでペンタックスには頑張って欲しいですよね。ひどすぎるデジカメは最初から話題にものぼらないんだから、これも人気の証拠です。一躍デジカメの売れっ子メーカーに躍進できる所なんだから、なんとかしていいファームアップを実現して欲しいです。
絞り2段はちょっと寂しいですよね、確かに。しかも広角で2.8と5.0だっけ、ちょっとしか違わない。どうせなら極端に振って欲しかったね。基本的にはスピード優先モードという印象があります。でもデジカメは絞りを変えてもあまり背景はぼけないのでシャッタースピード優先モードの方が使いでが色々あるのでまあ良しとするかな。
頑張れー!ペンタックス!
書込番号:238087
0点


2001/07/31 02:34(1年以上前)
今までAFの件で酷評されていたのに、
正式にファームアップ広報したら、いい評価をする人が増えたように思う。
アップが高精度であれば、一番間違いなし!
これ営業戦略だったら、すごいね。
書込番号:238097
0点


2001/07/31 07:47(1年以上前)
うーん、なるほど、やっぱりファームウェアのAFの精度向上が分かってからが
安全なのかな? 僕は今まではPowerShotのS10を使ってたんですがレスポンス
の悪さ以外はそれほど苦にはしてませんでした.今回それを友人に譲って新しい
コンパクトなやつを購入しようかな、と思っててOptio330にぶち当たりました.
スペックとしてはレンズがF値が若干気になるくらいですか.なんとなくマニュアル
撮影もしてみたいなぁと思ってるエセ野郎が使うのには良いかなとか思ってます.
今悩んでるのはあとはIXYの300とC4040ZOOMですかねぇ.携帯性とレンズの
明るさと解像度、マニュアル撮影の楽しさとAFのレベルをどうやってバランス
を取って決めようか、と悩んでたりします.
Optioにしてもぼちぼち出てきましたプロの方の写真を見る限り問題が無いような
気がするんですけど、これはやっぱりプロだから、なんですよねぇ・・.
書込番号:238166
0点


2001/07/31 07:59(1年以上前)
意図するところにピントが合っているかどうかは重要ですからね。
だからAFの件では色々な掲示板で取り上げられていましたが
それ意外では問題ないのかも知れませんね。
値段が高いけど、AFの精度がファームアップで上がれば
IXYキッカーに成るのか興味があります。
P.S. 何故かアメリカでは話題になっていないのですが。
(販売網が弱いのかも)
書込番号:238172
0点


2001/07/31 22:29(1年以上前)
オピネルさん、僕は最初に店頭で触って以来欲しい気持ちは変わってないんですよね。そう言う人は元々たくさん見かけたのでなんか好き者の気持ちを刺激するところがあるんだと思いますよ。
AF等カタログでは分からない部分を除けばかなり魅力的なカメラです。
いいファームアップだったらSA_MA_USさんの言うようにIXYの強いライバルになると思いますね。
書込番号:238805
0点



2001/07/31 22:43(1年以上前)
僕がPENTAXのデジカメを選んだ理由の一つに発色への期待がありました。
元々銀塩方でPENTAXのSPを持っていて、Takumerレンズの発色が結構好き
なのです。もしかすると、それに近い発色をしてくれるかな?という期待
で購入しました。実際はTakumerレンズの発色をデジタルにして、尚且つ
さらにドきつくしたような発色でした。それと、全体的に滲みが感じられ
ます。でも、その滲みが結構いい味だしてて僕は好きです。
ルックスの方はあれですね。男の子って小さくって、それが精密機械で
、高機能だったりするとめっぽう弱いですからね。僕はそれにやられたくち
です。
書込番号:238826
0点


2001/08/01 00:51(1年以上前)
先日購入したOptioを週末に旅行に行った際、
色々と使ってみました。
Kommyさんと同感で発色はとても好きです。自分の中では緑がとても
綺麗に出ているので気に入りました。
また、マニュアルモードも使いやすく、花火が簡単にとても綺麗に
撮れました。
ただ噂通り、夜室内でのAFはとても気になります。
80〜100センチの被写体の撮影では30枚中20枚くらい
見事にピンボケでした。
アップデートに期待します。
書込番号:239049
0点







本日、キャノンのIXYを買いに行って、オプティオを見て、そのデザインに
心動かされて、買ってしまいました。
決め手は、9歳の娘が、IXYより断然かっこいい、と言った言葉でした。
結構、こんな人居るんじゃないかな?
0点


2001/07/15 21:46(1年以上前)
いいなー!使用感レポートもよろしく!画質面、フラッシュ使用感などなど興味あります。
書込番号:222856
0点

あ、私もPENTAX好きなんです。EI-2000、本気で買おうかと思いましたから、今でも新橋のキムラヤ烏森口店で69800円で売っているはずです。
世の中IXY,IXYと騒がれているので逆にオプティオを使っていると目立つのでは?それにIXYと違い300万画素ですし、実力的には負けていないと思いますよ。それにしてもうらやましいです。
書込番号:223086
0点


2001/07/16 20:46(1年以上前)
失礼ですけど
もしかしてカメラマンの方ですか?
友人がそうだと思うっていっていたもので。
書込番号:223846
0点


2001/07/20 21:28(1年以上前)
ですねぇ、optioの方がだんぜんかっこいい! > やなさん
僕もIXYとSANYOのMZ1あたりに狙いをつけていざ店へと行ったのですが、そこでoptioを見て惹かれてしまい予算オーバーでしたが買ってしまいました。写真の画質等詳しい事はわかりませんが、見た目ならoptioがピカイチだと思います。コンパクトなのにかなり手の大きい僕でも操作性が良いのも気に入りました。ボタン配置のせいか大きいわりにいまいち持った感じがしっくりこないMZ1より数段こちらのが良いと思います。
不満をあげるなら他にも書いている人がいるようにすぐにバッテリーの所がすぐに熱くなる点でしょうか。
書込番号:228217
0点





カメラのキタムラで買いました。62800円でした。他の電池やCFも特価にしてくれたので大満足です。S3と比較しましたが、店員さんも言ってましたがS3は画像が青みがかる傾向があるようです。330はその点自然な感じがしました。各動作も速いですが、再生モードの液晶が一瞬にじむ感じはチョット・・でも撮った瞬間、画像が見られるモードがついていますがそのときにはにじんだ感じにはならず、いいですよ。もちろんスライドショーでもなりません。ですからそんなに気にするレベルではないと思います。S3はSDカードですから、CFとくらべて2倍ほどの価格差があります。トータルコストを考えての買物でした。
0点


2001/07/09 21:02(1年以上前)
私も昨日カメラのキタムラに行ったんですが、69,800円とのことでした。よろしければ、どちらのお店で買われたのか教えていただけませんか?
交渉の材料にしたいと思います。
書込番号:216774
0点


2001/07/10 02:51(1年以上前)
私も買ったのですが、液晶画面のにじみが気になります。
電源投入時のPENTAXと表示されるところからずっとにじんでいます。
結構気になるので、メーカーさんに問い合わせしてみようと思います。
書込番号:217175
0点


2001/07/10 20:09(1年以上前)
私も買いました。さすが300万画素で光学3倍ズーム搭載機で世界最小最軽量というだけあって小さく軽いです。操作性もいいです。画質に関してはデジカメはまだ初心者なのでよくわかりませんが、レンズが明るく部屋の中でもストロボなしで結構よく撮れます。
しかし、PRADOさんが言うとおり液晶のにじみというのでしょうか、ちらつきが気になります。場所は特定していないがところどころちらついている。プレビュー画像により場所が移動する。(実際には私ではなく友達がそう言っていた。IXYに比べるとちらついていると。しかし私もそういわれて気になり始めた。)
これは仕様なのでしょうかね。TFTということもあるのでしょうか。(IXYはTFTではないらしい、確定情報ではありませんが・・・)
そこで今日はメーカーに問い合わせたところ、その不具合はまだ報告されていないと言うことでした。
他に買った人がいれば、液晶はどんな感じでしょうか?
書込番号:217703
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





