

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


夕日らしい写真が撮れましたので参考になればと思いUPいたしました・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=18675&un=2504&m=2&s=0
お暇なかたはどうぞ・・・参考にならないかもしれませんが・・・
0点





Optio330購入後、2週間で約300枚撮影して見ての感想です。<BR>
購入を検討されている方の、参考にでもなればと思います。<BR><BR>
デジカメ暦:カシオQV-10から5台目です(QV-10は全く実用性が無かった)<BR>
直前ではキャノンPworshotS20を使用していましたので、比較した感想も記しておきます。<BR>
<BR>
<FONT COLOR="blue">満足している点</FONT><BR>
・本体サイズ:見た目どおり、とにかく小型・軽量(その割にはホールド感もまあまあ)<BR>
・起動・ズーミング時間:大きさを考慮するとまあまあか!(S20より遅いが、リコーのRDC-5000より早い)<BR>
・操作性:状態表示用のモノクロ液晶が無く心配ではあったが、慣れれば無くてもなんとかなりそう!<BR>
・発色:原色フィルターらしく、鮮やかな発色(被写体により原色が強調され過ぎる場合もあるが、ファームで何とかならないものか)<BR>
・電池容量:以前の4機種に比べて、小型軽量でありながら、持ちが良い(液晶OFFで使用すると200枚以上撮影できる、以前のS20では100枚以内)<BR>
・AF:ファームがV1.10のためか、評判ほど悪くは無い(それでもS20よる劣るが)<BR>
・機能:このサイズでありながら、動画、マニュアル機能、ヒストグラムと一通り揃っている点は大満足<BR>
<BR>
<FONT COLOR="blue">不満な点</FONT><BR>
・CF蓋の構造:今までの機種では、ロック解除レバーがカバーとは別位置に付いていたが、この機種は直接カバーを押し込んでつめを外す構造であり、耐久性が心配である(PCカードアダプター派なため)、かといってUSB端子のゴムカバーも耐久性が無さそうだし・・・!<BR>
・解像度:画素数の割に物足りなさを感じる(S20と同等か、それ以下、200万画素のRDC5000と同程度)<BR>
・ホワイトバランス:オートでは、被写体により青っぽくなりやすい(S20よりは、ましだが)、ファームでの改良を望みたい<BR>
・マニュアル設定:絞りの設定値が2段階しか無く物足りない(遠景等パンフォーカスで撮りたい場合、F5ではちょっと!)<BR>
・レンズ伸縮時の音:本体サイズの割に音が大きい(モーターのトルクをギヤ比でカバーしていると思われる)<BR>
・デジタルズーム:画像が荒れて使い物にならない(S20も同様)<BR>
・液晶モニター:よく言われる画質については気にならないが、明るさの調整ができないのが惜しい、S20のように明暗2段階程度の調整ができると、バッテリーがもう少し長持ちすると思う。<BR>
・Exifデータ:情報量が少なすぎる(S20ではコントラスト、シャープネス、ホワイトバランス、撮影モード、圧縮率、ズーム率、ISO感度など殆どの情報が記録されていた)<BR>
・機能:多重露出は不要(ソフトで加工する方が、自由度が高い)、それより誰かが言ってたとおり、インターバル撮影機能の方が使い道がある。<BR>
<BR>
デジカメは殆ど毎日カバンの中に入れて携帯しているが、この機種はスーツのポケットにも入るので、携帯が非常に楽である。<BR>
今まで使ったデジカメの中では、一番気に入っている。<BR>
0点


2002/03/17 22:40(1年以上前)
私も330ユーザーです。
解像度:んー、そう感じられましたか。キャノンに比べるとシャープネスは低めに振られているようなので、普通の同サイズだと発色の違いでそう見えるのかな。IXYと比べての解像感は私は330の方が好きなんですけどね。まあ高画素は大きく出してナンボのようなもんですけど。
私なりの悪い点の追記:フォーカスロックの音がうるさい。
スナップを狙ってもあのがしゃがしゃでスナップじゃなくなってしまい、おまけに合焦しないとなんどでもがしゃがしゃやらなきゃならない。なんとかしてほしいです。
あとは私も同感です。この機種はやはり300万画素での「携帯性」が一番の売りだと思います。
書込番号:601754
0点





結局、今330買って来ました。価格.comの最低金額より高かったけど、まあ送料など考えると、近所で468ならまあ良いかなあと、、ここのみなさんの意見を参考に、とりあえず予備バッテリーだけ購入して今、充電中です。付いていたバッテリーは10枚+で、終わりましたので、まだ10枚しか撮影してないけど、マクロでピンが合わない(近すぎたようです)以外は室内撮影だけですがまあ、きれいです。今までが100万画素だからねえ。PM920での印刷ではA4で、全然オッケーです。さあ明日の日曜日は撮影に出かけようと、、思ったら、急に明日出勤になりました。ビルの屋上から寂しく周りのビルでも撮影しようかな、トホホホ。
0点





店頭で見て一番魅力的だったので購入。使い方もわかりやすくてGOOD。ペンタックスのデジカメは選択肢が少なく、あれこれと迷わなくてすむところも気に入った。
販売店がメルコの32MBコンパクトフラッシュをおまけに付けてくれました。私にはこれで十分です。ありがとう。その他のアクセサリーで、買っといてホントによかったと満足しているのは次の3点です。ご参考までに。(1)純正のケース(2)予備の電池(3)コンパクトフラッシュ・アダプター。
電子手帳(パームを愛用)と共にいつもカバンの中にオプティオが入っています。このカメラ、私は好きです。カメラが私の日常携帯品になるなんて、オプティオを買う以前にはぜんぜん思いもしないことでした。
0点


2002/03/03 00:31(1年以上前)
いいね〜さん。こんばんは。
私もパーム(30J・IBMブランド・化石!)とOPTIOの常時携帯者です。
>ペンタックスのデジカメは選択肢が少なく、あれこれと迷わなくてすむところも気に入った。
こういう考え方もあるんですね。妙に「なるほど」と思ってしまいました。
せっかくの常時携帯+予備バッテリーなら、もっと大容量のCFで高画質でも撮りまくってみてはいかがですか?それもまた思いもしない世界かも知れませんよ。
書込番号:570788
0点

投資額のバランスから言ったら、CFも 128あたりが良いかもですね。
書込番号:571039
0点


2002/03/03 21:41(1年以上前)
G2を日常携帯しております。
バックの中は、小さなユニクロの肩掛けバックの中身を、ほとんど占領されております。重いし・・・(泣)
書込番号:572486
0点




2002/02/21 16:17(1年以上前)
必要だと思うのなら、必要でしょう。
ま、この程度の考え方で良いかと。
扱い方が手荒という自覚あるとか、傷つくのはいやと言うのなら、有った方が良いでしょう。
書込番号:551870
0点


2002/02/21 22:49(1年以上前)
持ち歩くなら(optioの魅力を充分生かすなら)、絶対あった方がいいと思いますよ。カメラショップに、いろんなのがありますから。
JustFitはやはり純正になるけど、予備バッテリーやCFなんかを入れるとなると...。
書込番号:552575
0点





はじめまして。さんざん悩んだあげく、OPTIO330を購入しました。もともとサイバーのF3で「これで充分!」と肩肘はって5年間がんばってきましたが、ついにメガピクセルユーザーの仲間入りとなりました。
私の場合、「携帯性」「バッテリー長寿命」「カメラっぽくないデザイン」「光学3倍ズーム」を選択基準にしていました。
SONY P5、CANON IXY300、そしてOPTIOをいじりまくりました。
どういうわけか、PS30はあの形が好きになれず...。最新のDIMAGE Xは一瞬強力に惹かれましたが、操作性と質感がどうにも馴染めず。
結局決めてはなんだったんだろう?ここまで鯱ばって書いてきて何ですが、おそらくPENTAXという妙にくすぐられるマイナーなイメージが、最後に背中を押したような気がします。
消去法では、SONYは、メモリースティック戦略、価格がネック。IXYはメジャーになってしまって古くさえ思えるイメージ、211というスペック。
あれこれ理屈で考えても結局最後に買うときはこんなもんかなと少し自嘲気味です。
OPTIOは携帯性抜群。バッテリーは予備をひとつ持ち歩いてますが今のところ問題なし。フル充電・最高画質・フラッシュ25%ぐらいで、1日50枚は余裕です。デザインはIXYもどきのカメラっぽさがありやや不満もありますが(あのレンズ廻りのブルーのプラスチックは一体?)、基本的にスタイリッシュという点で合格。ただもう少し薄いといいかなとは思います。パンツのポケットに入れると妙に膨らんでしまいます。3倍ズームもスピード、音とも、友人のCOOLPIXと比べても遜色ありません。過去の書き込みにありましたAFの合焦ですが、これは覚悟していたのですが、やはり室内、薄暮で甘いことがあります。一度甘い世界にはまるとなかなか抜け出せないようで、一度パンしてどこかで引き締めて使っています。幸い被写体は静止物がほとんどなのでそれでも充分間に合いますが、動体だとちとつらいかも?比較するものがCOOLPIXだけですが、そんな問題は聞いてませんので、やはりOPTIOに限った問題なのでしょうか?頻度は室内50枚に1枚ほどですが...。画質はノイズは気にならないレベルと思いますが、ホワイトバランスはその時の気分や撮りたい色に合わせてこまめに替えてみてます。オートでも問題ないですが、室内の赤味がちとくどく感じる時があるので...。屋外の発色はとても綺麗です。操作性も頭を悩ませることもなく優秀と思います。
楽しい毎日です。また5年も使えるかは疑問ですが、どんどん使い込んでもっと気に入りたいと思います。それにしてもなんであまり売れないんでしょうね?マイナーさに惹かれたとはいえちと気になります。価格でしょうかね。
長々と失礼しました。いつも楽しく見させて頂いています。
0点


2002/02/14 18:44(1年以上前)
私もKOTOBUKI2002と同意見です。なぜ、こんなにコンパクトで操作性も良いのに。あまり注目されないことが残念です。
購入してはや3月になりますが256MのCFカードと予備電池を1つ持てば、かなりの枚数をとってもほんと余裕です。CFカードはとても安くなりましたし、電池寿命はそもそも小型電池なので短いのはしかたありません。予備電池を持てば、安心ですし、軽いので苦になりません。
頑張れ!オプティオ330
書込番号:536658
0点


2002/02/14 18:55(1年以上前)
水を差すようで悪いのですが、ポケットの中にそのままいれていると、
レンズカバーが結構弱いので心配です。
でも、僕もKOTOBUKI2002の意見は賛成です。画質も結構よいと思うしバッテリーも予備があれば大分いけますから。
書込番号:536689
0点



2002/02/14 22:38(1年以上前)
確かにレンズカバー、華奢ですよね。
ずれてしまっても、戻らないようですし。
改めて気をつけます。
ひさみつさん、くもくもさん。
レスありがとうございます。
結局、「デジカメ」ってカメラとは違って、あくまでPC周辺機器なのですよね?カメラメーカーでもニコン、キャノン、ミノルタとこのコンパクトデジカメの分野でもがんばっているので、ホントそれなりにがんばってほしいものですね。質は遜色ないと思えますので。
書込番号:537197
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





