

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月13日 14:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月12日 14:51 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月11日 12:02 |
![]() |
0 | 9 | 2001年11月26日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月13日 11:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月9日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここの書き込み、とても参考になりました。実は自分もニコンのクールピクス
885とオプティオ330とで、ずっと悩みました。N社のはシーンモードも
多彩でマクロも4センチだし、持ったカンジが手ブレしそうにないのも気に
入ってたんですが、どうしても許せなかったのがデザインでした。ユーザーの
方には申し訳ないんですが、あのドンクサイ?カッコと素材感(プラスチック
?)が最後の決定をこばむ結果になり、最終的にはやはり、P社を購入した
次第です。やはり、持ってて、そのデザインというか存在感は重要ですよ。
0点


2001/12/12 16:53(1年以上前)
[420129]悩む!!!への返信でしょうか?
書込番号:420205
0点



2001/12/12 20:49(1年以上前)
すみません。そういう趣旨のつもりで書いたんですが初めての書き込みで
何か分かんなくて・・・以後、気を付けます。
書込番号:420490
0点

仰るとおり、一般的なデザインとしてはOptio330の勝ちだと思いま
す。が、これまた仰るとおり、持ちやすいさ、構えやすさでは、断
然COOLPIX885の勝ちだと思います。
書込番号:421075
0点



2001/12/13 14:04(1年以上前)
そうですね、その通りだと思います。実用性重視ならクールピクスの方が良い
かもですね。あの多彩なシーンモードも、さすがニコンさんってカンジです。
人それぞれの選択の際の決め手だと思いますが、自分は、エエカッコシイなの
で・・・(笑)余裕が出来たら、嫁にでもN社のを買ってやろうかな?
書込番号:421642
0点





先日、ソフトケースを買いに行ったのですが、ちょうど置いてあったCanonのソフトケース(SC-PS500)がぴったりだったので買ってしまいました。
ふたと本体ケースの間に、小銭入れのような小物入れ(脱着可)が着いており、使い勝手や質感がとても気に入っています。ちょっと高かったですが・・・。
下記、参照下さい。
http://www.canon-sales.co.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=case
0点







本日秋葉原に行ってきました。
というのは、ペンタックスの330を買いに行ったのです。
が、今日始めてキャノンS30が出るというのを聞いて、それぞれの比較とか聞いていて、330はやめました。理由は以下です。
理由1 デザイン
330の購入はデザインもあります。ステンレスのいい感じだからね
でも、S30もステンレスのいい感じだよね
理由2 価格
330は置いてあるお店も少なく値段も安くはありません。
S30の予定価格を聞いてみるとほぼ330と同じくらいとのことなので!
理由3 お店の人の意見
330が無いお店が多いと聞いたら、
「実績が無い」とのこと、でも「カメラについては老舗でしょ」と
聞いたところ、通常のカメラならそうだけどCCDは別!!!!との事
中身は自社開発じゃなく・・・・の製品だからとのこと
キャノンはその点・・・・
その4 大きさ
けっこうこれが大きいんだけど、大きさ330は小さいのがいいと思っ ていましたが、ポケットなんかに入れたらレンズカバーが壊れそうだ し、写すときもある程度の重量感(持ち運びに邪魔にならない程度)
がないと逆に写しづらいしと・・
以上の事からS30を購入しようと考えてます。(他にもレンズたかいろいろ)
皆さんのご意見をお願いします。
ちなみに発売日は12月1日だそうです(本日情報!!!)
0点


2001/11/26 08:59(1年以上前)
そうですね〜、ちょっとCANONのH.Pを覗いてきましたけど、良さそうなカメラ
だと思います。
CANONの製品については、画質的に赤みがかる傾向にある、と言うこと以外定評ありますから。
(赤みがかるのはIXYだけかもしれないです(^^;))
私も、画質をとるならpowershot系の方がお薦めだと思います。以前から画質は良さそう
だな〜って思ってましたから。(^^)
オプティオはPENTAXにしてみれば、初めて(ですよね?)作ったデジカメですから
ノウハウが無く(他のメーカと比べると)改良点を数多く残したカメラではあると思います。
ですが、現時点で多少の不満はあるものの「もう二度と買わない!」ってカメラでも無いと
私は思っています。330での問題点を改良して発売してくれれば、きっとそちらをまた
購入すると思いますから。
先日、powershot S40を店頭で見てきましたけど、私にとって「手軽に持ち歩ける」
というのがデジカメの利点の一つでしたので、あの大きさ、重さはちょっと致命的ですね。
(S30はもう少し軽量、コンパクトなんでしょうけどね)
大きさ、重さ以外はとても良いカメラなのではないでしょうか?と私は思います。
あと、やはり頑丈そうに出来ていても精密な機械ですので裸で持ち歩くのは精神衛生上
あまりよろしくないかと思います。私は撮影するとき以外はケースに入れて持ち運び
していますので、シャッターレンズ等の心配はないです。
良いお買い物になるといいですね。(^^)
書込番号:393592
0点

ペンタックスはデジカメ初めてではないです。
200万画素普及機を出していましたし(普及していないけど(^^;))、
200万画素の一眼レフも出していました。あと100万画素機も出して
いたような・・・。
また、PowerShot S40とS30はサイズも重さも全く同じです。
書込番号:393639
0点


2001/11/26 10:17(1年以上前)
調査不足でご迷惑をおかけしました。(^^;)さすがjinさん!
PENTAXのH.Pを見てみたら、コンパクトデジカメには「El−200」
というラインナップがあるようですね。
オプティオとpowershotS30/40の重量比較は オプティオが205g、
powershotが260gとのことです。(どちらも本体のみの重量)
書込番号:393669
0点


2001/11/26 13:00(1年以上前)
S30とOptioではちょっと用途が違うように思います。
S30の掲示板にも同じものを投稿していましたね。
マルチポストはやめましょう!
書込番号:393829
0点


2001/11/26 19:22(1年以上前)
キヤノンって自社製CCDですか?
供給元Sonyだと思っていましたけど・・違うのやら?
書込番号:394283
0点


2001/11/26 20:43(1年以上前)
初めて作ったデジカメかどうか確信も無いのによく「ノウハウが無く」なんていえるね…
書込番号:394396
0点


2001/11/26 20:48(1年以上前)
あとマルチうざいよ
書込番号:394403
0点


2001/11/26 23:06(1年以上前)
↑お前みたいな荒らしの方がウザいって(笑)
頼むから出てこないで。マジで。
書込番号:394634
0点

>おんださん
さすが、と言われても、まだOptio330ユーザーだからサイトのチェ
ックはしているし。
>はは…さん
謝った後のツッコミはかわいそうだよ。(^^;)
書込番号:394656
0点





Optioのホームページに書いてあった物のコピーです。どうやらフォームアップじゃないみたいです
弊社のホームページ更新作業中に不手際があり、11月8日18時頃から11月12日20時頃にかけ、Optio330の工場ライン用ファームウェアが誤って、登録されておりました。誤って登録されていたファームウェアをお客様のデジタルカメラ Optio330に適用いただきましても、動作・性能にまったく問題はなく、そのままご利用いただけます。以前より登録させていただいておりましたものと内容的にも変更はございません。
なお、現在登録されているものは以前のものに戻っております。
お客様には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
0点


2001/11/13 11:20(1年以上前)
>工場ライン用ってのがよく分からん。イコール出荷用ではないのかな?
ですよね?工場で出荷用のデジカメに搭載するファームウェアと
アップデート用のファームウェアって何が違うんでしょう?
書込番号:373277
0点





Optio330のホームページ見ました!?
ファームウェアのバージョンは、表向きは同一コードですが
リリース日が11/7になっていますよ!
ダウンロードしたらやっぱり夏にリリースされた
ファームとはボリュームが違いました。
今からバッテリーを充電するのは厳しいので
明日やるつもりです。枝番くらい振ればいいのに...。
ユーザにとっては、とても有難い事ですからね!
0点

入れてみましたが、何が変わったのか分かりません。
サイズが変わっているので何らかの変更があったのかもしれません
が、サイトの構成を変えていたようなので、更新日に関してはその
影響があるのかもしれません。
書込番号:366104
0点


2001/11/09 20:10(1年以上前)
ファームウェアって、まだまだアップするんでしょうかねぇ?
して欲しいけど・・・。
書込番号:367031
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





