

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月11日 00:26 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月30日 02:11 |
![]() |
0 | 10 | 2001年7月30日 21:24 |
![]() |
0 | 7 | 2001年7月30日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月26日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月28日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ご存知の方も多々いると思いますが、とある掲示板の情報です。
コンパクトデジカメの大半はCCDによるコントラスト法のAFです。
これはハードがどうのこうのの問題ではないです。ファームの問題です。
だからファームのアップデートでAF精度は直る問題です。
ただしCCDからのコントラストの情報でいかに合焦点を見つけるか
そのアルゴリズムをうまくつくる技術、ノウハウがあるかが問題。
ファームアップの時期は、はっきりしていないが8月を目処に考えているので待ってほしいとのことです。
0点


2001/08/10 22:21(1年以上前)
AF問題が解決したら、optio買おうかと思っていますが、いつになることか…
ファームで直ると言うことですが、
あせって作って、フォーカス合わせるまでの時間がいきなり長くなっちゃう、
な〜んて事にならないで欲しいです。
ここの掲示板見ると、動作速度結構速いみたいなので、がんばって欲しいです。
書込番号:249058
0点

8月って、もう8月ですから、8月中ってことなんでしょうね。の
んびりしているなぁ。
ちなみに、Optio330はそんなに速くないですよ。連写ができるわけ
ではないですし。まあ、遅くもないからイラつくこともないですけ
ど。
書込番号:249234
0点





AFについての問題があるようですが、先週買いました。
オプションでリモコンがありますが、同じペンタックスの35mmカメラ
エスピオ115についていたリモコンが使えるか試してみました。
結果は使えました。
エスピオ115のリモコンには、シャッターのみではなく
ズームの切り替え(3段階:ワイド、中間、テレ)も可能でした。
オプティオのリモコンの購入を考えている方は、35mm、APS用の
リモコンが購入できるなら使えるかもしれません。
※エスピオ115のリモコンしか検証できてませんので購入については
お店で確認をお願いします。
0点


2001/07/30 02:11(1年以上前)
私も 35mmカメラのエスピオ115Mを持っていましたので、エピオス115Mについていたリモコンが使えるか試して見ました。
無事、使えました。
デッチーさん情報ありがとうございました。
115Mの付属のリモコンは残念ながらシャッターのみです。
書込番号:236974
0点





本日28日、ペンタックスのHP上でオプティオ330 に関する何らかの
情報が公開されるらしいです。
http://www.digital.pentax.co.jp/optio330/index.html
御購入を検討されている方はチェックを。
0点


2001/07/28 07:37(1年以上前)


2001/07/28 07:56(1年以上前)
●旭光学工業
「Optio330」、AF測距精度向上用ファームウエアアップデートを予告
-一部ユーザーからのAF性能についての問い合わせに応え、AF性能向上をファームウェアアップデートで実現。
-改良ファームウエアのアップデートサービス方法や開始時期については、
後日、公開予定。
だそうです。
書込番号:235129
0点


2001/07/28 23:14(1年以上前)
それが、「いつ頃」なんすかね?
それが、一番知りたいことなのに・・・
書込番号:235801
0点


2001/07/29 00:25(1年以上前)
日付が6月28日になってます。
びみょ〜に隠そうとしてるのかと思っちゃいます。
書込番号:235879
0点


2001/07/29 02:54(1年以上前)
ペンタックス販売のページでは7月28日付になっています。
ただのミスでしょう。
書込番号:236003
0点


2001/07/29 16:52(1年以上前)
質問です。
メーカーの対応待ちなのは解ってるんですけど、既に買ってしまったユーザーへの対処はどのようになるんでしょうか?予想でもけっこうですので教えてください。
このままじゃあ、不安で夜も眠れません(おおげさ ^^;)
書込番号:236405
0点


2001/07/29 17:52(1年以上前)
ファームウェアのアップデートにより改善されることを祈るほか
ないのではないでしょうか?
正に神頼みです。
多分技術者のみなさまも躍起になって頑張っているはず(?)
です。心から応援してあげましょう。
それでだめだったら諦めましょう。仏の顔も1度までです。
書込番号:236461
0点



2001/07/30 11:58(1年以上前)
@てっちゃんさんへ
>改良ファームウエアのアップデートサービス方法や開始時期については、後日、公開予定。
これが現ユーザーへのアフターケアの予告ではないでしょうか。
熱さで寝苦しくなければ、安心して寝て下さい。
書込番号:237175
0点


2001/07/30 21:04(1年以上前)
sa_ma_usさんへ どうもありがとうございます。
ちょこちょこ使ってはいますが、正直言いましてどこがどう悪いのか今ひとつ解ってないです。まぁ、ボケボケの画像は撮れてしまうので、これかなぁと思いつつ、他の機種と比べようもないので・・・。
とりあえず、ファームウェアのアップデート(ファームウェアの意味も知りませんでした ^^; )がされるまでには、何とか使いこなせるようになりたいなぁ、というのが今の目標ですかね。
書込番号:237669
0点

>てっちゃんさん
あまりデジカメのことを知らないようだと、あのボケボケ画像でも
納得してしまうんですね。
でも、他のデジカメではあそこまで酷くはならないので、納得した
らダメですよ〜。
書込番号:237694
0点





よいのがなくて、100均で売ってたペットボトルのホルダーを代わりに使ってたけど、オプティオのコンパクトさがいかせる小さいケースはないものかと探していました。なにせ純正のケースの評判あまり良くなかったもので・・・(見たことはないんですけどね)。
そしたら、やっと見つけました。LoweproのZ-5というやつです。渋谷のさ○らやで\1,120-でした。まるでオプティオ用?と思うほどサイズぴったり。外ポケットもついていて、電池やCFも入れられると思います。思わず買ってしまいました。なかなかよいと思いますけど・・・。
0点


2001/07/28 10:45(1年以上前)
私は100円ショップで売っていたウレタン製タバコケースを流用しています。タバコケースなもんでライターを入れるポケットもついており、そこに予備の
バッテリーやCFを入れることも出来、もし破れたら買い換えるだけですから
結構便利ですよ。
書込番号:235209
0点


2001/07/29 11:45(1年以上前)
手頃な値段ではないかもしれませんが、IYX用でおしゃれなケースがあってちょっと気になってます。
PC関連品で他にもいろいろ載ってますよ!
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/other/ixy.htm
書込番号:236228
0点


2001/07/29 13:02(1年以上前)
Optio専用のケース作ってくれますかって聞いたら、作る予定なしとのこと。残念、残念!
書込番号:236281
0点



2001/07/29 16:47(1年以上前)
たぶん、ペンタックスが出してるのはこれだと思います。
http://www.digital.pentax.co.jp/optio330/index.html
実物見たことないので、どのようなものかは不明なんです。ごめんなさい。
書込番号:236403
0点


2001/07/29 20:49(1年以上前)
京都の丑やへ聞いたのです。
IXY300用で何とか入ると思うけど、ストラップの穴位置が気になるな。
入れてみたことある人、教えて。
書込番号:236578
0点


2001/07/29 23:11(1年以上前)
純正のケースを、買いに行ったのですが、品切れ中とのことで注文
してきました。いつ入荷するか??だそうですが・・・
@てっちゃんさんの購入したZ−5も見ました。
純正をやめて、そっちにしようかなとも、思ったのですが、取り合えず
純正品を頼んできました。
純正品があまりよくなかったら、Z−5にしてみようかな
書込番号:236736
0点

私は、ハクバ写真産業(株)のカメラソフトケース(コンパクトHM)
というのを買いました。
型番はKCS-16HMで、内寸がW65xH100xD35で、内ポケットが付いてい
ます。
まあ、あまりいいとは言えないですが、純正はなかったし、980円
だったので。
書込番号:237838
0点






2001/07/26 02:36(1年以上前)
のんきなもんですね・・・
書込番号:233357
0点


2001/07/27 22:55(1年以上前)
この掲示板、今は削除だらけですね。
書込番号:234828
0点


2001/07/28 15:33(1年以上前)
ペンタックスがHP上で対応ファームの早期検討を発表したからでしょう。
書込番号:235409
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





