

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/02/01 23:44(1年以上前)
操作性ならOPTIO
書込番号:507984
0点


2002/02/02 01:41(1年以上前)
同じくオプティオ(笑)
書込番号:508270
0点





MENU + ON/OFFでバージョン情報、
MENU + DISPLAY + ON/OFFでハードウェア情報?が出るのですが、
さらにそのあと、セルフチェック?やセットアップ?画面になりました.
それがどこをどう操作したのか、その後まったくわからず、何を押しても
ハードウェア情報(?)から先に進めません.
どなたかご存じの方、教えてください.
よろしくお願いいたします.
(ここへの書き込みに問題があれば、メールをくださればありがたいです.)
0点


2002/02/01 02:12(1年以上前)
とりあえず、電源を切って(バッテリーを抜く)
もう一度入れ直してみてください。
それで駄目でしたら購入店またはメーカーのサポートに電話してみた方が
いいでしょう。
書込番号:506329
0点



2002/02/01 09:36(1年以上前)
クルスさん、返信ありがとうございます.
故障ではありません.
ちょっと書き方がよくなかったでしょうか.
1.MENU + ON/OFFでバージョン情報
2.MENU + DISPLAY + ON/OFFでハードウェア情報?
と、もう1画面おそらくメーカーが公開していない、3.セルフチェック?やセットアップ?画面、があるということです.
その出し方がわからないのです.
メーカーの非公開情報で、一般のユーザーがいじらない、あるいは知らない方がいいことなら、問題になるかな…と思ったのです.
書込番号:506646
0点

知らないほうがいいことと思うなら書かなければいい。
電源入れるときにわざわざボタン2つも押しながら電源スイッチを
入れる一般人はいないっての。
書込番号:506653
0点


2002/02/01 14:49(1年以上前)
セルフチェックの画面が出たのですかっ!私は「電源入れるときにわざわざボタン2つも押しながら電源スイッチを入れる一般人」なので知りたいです!
書込番号:507002
0点


2002/02/01 19:25(1年以上前)
いろいろ試してみたい気持ちは分かりますが
場合によってはバージンアップモードなどの
保守モードよりシステムプログラムが消失する可能性もあります。
何をやったか履歴がばれる可能性もあり
保証期間でも保証外になる可能性が高いです。
書込番号:507388
0点


2002/02/01 23:50(1年以上前)
やっぱ元に戻らないなら、サポートに出すか、電話したほうがいいですね。
なんか3つ押しでONするとおかしくなるらしいです。
ともかくバッテリー抜いて放置して内部電池が空になるまで待って
それから初期設定からやり直しては?
一度もそれやったことないからなんともいえませんが。
携帯電話の隠しコマンドとか非公開画面だすのもオツですが
故障には注意しよう
書込番号:508002
0点


2002/02/02 00:54(1年以上前)
OPTIO330ユーザーさんへ。
何の為にハードウエア情報を知りたいのですか?
ユーザーに公開されていない事=ユーザーが触ってはいけない事です。
単に興味本位だけでしたら、そのまま使うことをお勧めします。
書込番号:508166
0点



2002/02/04 01:20(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございました.
私は、自分の使うもののこは、できるだけ知っておきたいのです.
ハードウェアについて、そこそこの知識があれば、メンテナンスモード
を知っておいても問題はないでしょう.
もちろんそれを使うのは自己責任において、です.
セルフチェックが自分でできれば、故障の箇所や修理に出す、出さない
を事前にある程度判断できます.
この掲示板でも、故障についての報告が色々とされているので、知って
損はないと思いました.
ただ、あまりハードウェアに知識のないユーザーがそれを知って、あと
で面倒なことになっても困るかなと思ったので、あのような書き方にな
ったのです.
ややこしい書き方をして、すみませんでした.
故障ではなく、私のOPTIO330も今のところ快調です.
>jin_341さん
あなたと私は友達同士ではありません.
言葉づかいには気をつけてください.
書込番号:512659
0点





返事ありがとうございます!
返事にいいものとありましたが、その意味はいいデジカメを買ってもいいプリンターがなければ画質がよくないですよね!?
そのためにデジカメとプリンターを一緒に買おうと思ってるんですが、あまり知識がないので、パンフレットみてもわからないのでわかるかた教えてください!
画素数=画質ではないことは知ってるのですが、画質がきれいに写るのを見分けるにはどうしたらいいですか?今Optio330を使ってる人、良いところ、悪いとこあれば教えてください。
0点


2002/01/30 23:55(1年以上前)
良いところ、悪いとこは、3〜4件したのほうにかいてあります
書込番号:503809
0点


2002/01/31 00:58(1年以上前)
もう少し自分自身から学ばないとデジカメを手に入れた
あとの方が大変かと思います。
パンフレット見て判らないのであれば、本屋でデジカメに関する
物は多数出ていますし(私も参考にしています)ネットを
使えるのであれば、ここで質問ばかりしないで色々と検索してみたら
どうでしょうか?
とりあえず・・・http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/index.shtml
でも読んで見ては如何でしょうか?
書込番号:503993
0点


2002/01/31 01:00(1年以上前)
http://www.dpreview.com/gallery/
↑ここでサンプル見比べては?
プリンターは一番値段の高いやつくださいって店員に言えば
まず大丈夫だよ。予算はカメラ+プリンターで
カメラ5万 プリンタ5万くらいで使い切れば安心。
それか価格.COMのプリンターの口コミ掲示板で
スレたてて聞いてみては?
書込番号:503998
0点


2002/01/31 05:52(1年以上前)
>プリンターは一番値段の高いやつくださいって店員に言えば
まず大丈夫だよ。
こんなこと言えば、100万円以上するカラーレーザーがでてくると思います。プリンタは、インクジェット以外にもいろいろあるんですよ。
書込番号:504265
0点

まず、ここの掲示板の使い方を学んでちょうだい。
返信もできるし、検索もできる。
検索すればいろいろと知りたいことが出てくるよ。
書込番号:504418
0点


2002/01/31 21:13(1年以上前)
プリンタは、デジカメの写真をたくさんそして高画質ならエプソンがいいと思います。
そんなに印刷しないだろうって事なら、HPで十分じゃないかなと思います。
僕は、HPの一年くらい前のもの使っていますけど、まあ、画質は満足しています。遠くから見たら本物の写真に見えます。
エピソン・キヤノンの最新型には全然劣っていますけど・・・・
あと、デジカメもっていても僕は実際そんなに印刷はしません。
書込番号:505530
0点





デジカメをはじめて買おうとしてるのですが、CANONのIXY200とOptio330とまよってます。詳しい方いたら、性能的にどちらがいいのか教えてください!!
あと、プリンターも一緒に買いたいのですが、CDーRにも印刷できるプリンターでなにかいいものないですか??
0点

画素数ではOptio330が多いので 性能はいいと言んでしょうね
printerはこれですが
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm950c/pm950c1.htm
書込番号:501917
0点


2002/01/30 00:52(1年以上前)
イイモノって、具体的にはなに?
書込番号:501919
0点


2002/01/30 14:45(1年以上前)
プリンターは、エプソンの890Cが良いと思います、
ランニングコストも良いみたいだし。
書込番号:502720
0点


2002/01/31 00:53(1年以上前)
IXY200とOPTIO330比べるなら
知名度=IXY200
携帯性=すこしIXY220
性能=optio
画素=optio
バッテリー 同じ位
ズーム=optio
画質=optio
ってとこかな
それと、シャッタースピードがOptioだと自由に設定できるから
夜景とか面白い写真がとれる。マニュアルフォーカスもできるよ。
プリンターは4万円以上ならはずれなしだとおもう。
エプソンは少し赤っぽい印刷になるから
キャノンの方が画質がいいと思う
書込番号:503981
0点





今月はじめに散々迷った末、オプティオ購入しました。小さいところなど、全般に気にいったのですが、やっぱり室内,特に夜はフォーカスが会わなくて、こんなものかとがっかりしました。が、液晶モニタ部分に割れを発見し、即お店に持っていったところ、気持ちよく交換してくださいました。オプティオ2台目を家につれて帰って、同じように試し撮りしてみたところ、えっ!同じ機種?と疑ってしまうほどピピッとフォーカスロック、しかも、撮った画像を見てみても、バシっとピントが合ってるんです。もちろん、夜の室内ですよ。もう、びっくりしました。
過去のカキコみてても、人によって、AFの甘さが気になる方と気にならない方がいらっしゃるなあと思っていたのですが、これほどカメラによって、あたり外れがあるものかなと思いました。
気持ちよく交換してくれた店員さん、ありがと〜!!
0点


2002/01/27 16:21(1年以上前)
あなたが割ったんではないですよね?
書込番号:496531
0点

ムカついて?(^^;)
とてもいい情報ではありますが、残念ながら勧める立場では当たり
外れのある製品は勧められないですねぇ。
書込番号:496625
0点



2002/01/27 20:38(1年以上前)
あなたが割ったんではないですよね?って、ちがいますって。
自分で割って店で交換してもらうほど根性座ってないっす。
書込番号:496996
0点


2002/01/27 21:08(1年以上前)
一度ファームウェアの更新で「AFの性能を改善しました。」と書いてあるので、1台目はファームウェアが古かったのかもしれませんね
書込番号:497070
0点

フォーカスロック自体も合いやすくなったって書いてますから、1
台が古いファームだったということはないでしょうね。ファームの
古いほうがフォーカスロックはしやすいですから。
ま、ナゾですね。
書込番号:497249
0点





オプティオ330を買おうかどうか迷っています。
ソニーのDSC-P5と迷っています。
オプティオ330を使っている方にお聞きしたいのですが、
使っていて、どんなところが便利だと思いますか?
また、どんなところが不便だと思いますか?
パンフレットを見ると、長所ばかり書いてあるので、
いまいち性能がよく分かりません。
アドバイス、お願いします!!
0点


2002/01/27 13:29(1年以上前)
オプティオ330についての感想です。
実は,自分もソニーのDSC-P5と比較検討しました。
オプティオは,価格.comの製品評価にもあるように
バッテリーが弱いかなぁくらいの気持ちはあります。
価格は,自分が購入した時からすればだいぶ下がってきましたね。
性能的には,もうしぶんありません。満足してます。
ひとつあげれば,音声動画が撮影できればなお良かったかな。
最終的に決定づけたのは,デザインです。四角くて胸ポケットの
なかにすっぽり入りますし,安っぽく見えないとこ。
ちなみに,旅行に持っていくには,予備のバッテリーがあると
安心できます。
書込番号:496254
0点


2002/01/27 13:42(1年以上前)
メモリースティク買ってもいいならソニーでいいし、
コスト下げたいならOptioでいいんじゃない?
操作性はOptio
画質 同じ
バッテリーは ソニー
Optioはとくに短所なかったよ。
ソニーはなんかデザインがダサくていや。
VAIOの色といいカメラの形といい・・・・
書込番号:496279
0点


2002/01/27 15:01(1年以上前)
今月はじめに買って、愛用してます。何しろコンパクトですよね。私も同じ機種間で迷いました。私がオプティオに決めた理由は充電キットのサイズです。P5のって、旅行には、邪魔じゃないかな?カメラ本体よりデカイとおもいますが。その点オプティオはいいですよ。その辺もチェックしてみてね。
書込番号:496408
0点


2002/01/27 15:16(1年以上前)
電池なんてフラッシュ切っとけばかなりもつので問題ないと思います。
ちなみに連続起動時間はソニーのは90分、ペンタックスのは75分らしいです。
でも実際のところソニーので充電後90分と表示されたのを見た人は少ないとか・・・。60分しか見たことないと友人が言ってた。
僕もかなり迷いましたが、最終的に面倒になって後先何も考えずに安い方(オプティオ330)を買いました!
yuriwaさんもそこまで絞れたならどっちを買っても問題なしだと思いますよ〜。
せっかくなら安い方にしてみてわ?
書込番号:496428
0点


2002/01/27 15:20(1年以上前)
ちなみにサイズは・・・
P5はレンズ付フィルム(写るん○す)と同じ大きさ
オプティオは生徒手帳より一回り小さいくらいです。
書込番号:496434
0点

あなた、あちこちで同じ事聞きまくってますけど
みなさん真剣に答えてくれてますよ
お礼くらい言いにいけばどうですか?
書込番号:496748
0点

VAIOの色は好きだよ!
Optio330は合焦しにくいのが難だけど、他は何も悪いところはない
よ。
DSC-P5は使ったことないから分からないです。
書込番号:497097
0点

ソニーのデジカメなんて使うもんじゃないです…
書込番号:497836
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





