

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年1月12日 12:55 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月11日 02:11 |
![]() |
0 | 9 | 2002年1月25日 23:12 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月14日 14:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月8日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月8日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして・・・小さくて、まぁまぁの画質のデジカメを探しています。
このサイズだといくつかのメーカーで出していますが、デザインとメーカーの好みだとオプティオが言いと思っているのですが・・・
よく目にするAFの悪評が気になって買うかどうか迷ってます。
何方か、噂のピンぼけを(手ぶれ?)している画像を見せて下さい。
宜しく、お願いします。
0点


2002/01/11 17:47(1年以上前)
Optioユーザーですが
http://members.tripod.co.jp/lxvxlnari/index.html
にサンプルのっけてます。本が読める明るさがあれば
はっきりいってAFになんの問題もありません。
暗くてもフラッシュか三脚で十分対処できますよ。
Optioに限らずどのカメラでもシャッタースピードが長くなればぶれやすくなりますが・・・。
ぶれさせない「こつ」としては光学ファインダをつかい
右目で見る⇒まゆげあたりでカメラと顔を(少し痛いくらい)押し付ける
そーするとかなりブレをおさえれますね
書込番号:466462
0点


2002/01/11 17:51(1年以上前)
うっ・・・すいませんでした。なんとご指摘のとおりindex.htmlいりませんでした。ご迷惑をおかけして申し訳なくおもっております。
どうかうっかりミスを多めに大目にみてやってください。
http://members.tripod.co.jp/lxvxlnari/
ただしくは↑こちらです。
書込番号:466473
0点


2002/01/11 18:58(1年以上前)

AF精度に関しては対応ファームウェアであれば問題はありません。
ただピンボケがならない代わりに合焦しにくくなっていますが。
書込番号:466618
0点



2002/01/12 00:10(1年以上前)
色々とご親切に、ご回答どうもありがとうございました。
拝見させて頂いたところ、全然、OKですね(^.^)!!
本当にありがとう、ございましたm(__)m。。
書込番号:467157
0点

完璧な同条件ではないけど、ファームアップでの違いです。ご参考
までに・・・、
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?SortID=259596&CategoryCD=0050&ItemCD=005021&MakerCD=251&Product=%83%49%83%76%83%65%83%42%83%49330
これくらいなら合焦してくれます。
でも、もう少し暗い場合はかなり厳しいです。フラッシュ焚いて明
るくなっても合焦はその前にするわけですから、フラッシュ焚けば
いいや、とはいかないのが辛いところです。
書込番号:467351
0点



2002/01/12 12:55(1年以上前)
ありがとうございます。
こんなぁに、判り易いサンプルを記載されていたんですね?!
見落としていて、失礼致しました。
書込番号:468025
0点





こんちわ!ゆーざーのみなさまちょっと更新しましたよ。
ペンタックスの社員まで見にきているようです。
これからもoptioを使用した写真ちゃんのっけるので見ていてくださいね。
##AFは問題なしでしょう。手ブレには気をつけて!!##
0点

index.htmlを削除しないと繋がらないなんて・・・。
これじゃあペンタックスの社員も面倒だっただろう。
書込番号:465666
0点


2002/01/11 00:57(1年以上前)
あんた粘着?>jin_341
書込番号:465739
0点

どう思おうが自由だが、私は別に絶対にOptio330は買うな、とか言
っているわけじゃないし、私もかつては気に入って使っていたし、
今のファームウェアでは不合格品とも思っていない。
が、前のファームウェアで起きるピンボケは手ぶれでしょう、とウ
ソを恥ずかし気もなく仰られている人には共感致しかねますので。
(もし上記のような発言が無責任にも広まっていっていたら、今の
ファームウェアは提供されていなかったかも・・・と考えるとゾッ
とするユーザーは沢山いるでしょう)
それと、ペンタックスの社員が訪れているというのを、ペンタック
スの社員がそう連絡してきたのなら、ペンタックスには幻滅しちゃ
いますね。どういうお話があったのかは知りませんが、これじゃあ
どのような内容であれ好評価をくれる人は無条件で大歓迎、もっと
宣伝して、って言っているみたいなので逆効果じゃないのかね。
最後に、
他のスレッドでも書きましたが、薄暗いところで一切使わないので
あればOptio330は十分お勧めできるデジカメです。
携帯性では群を抜いているし、光学3倍ズームだし、いつも持ち歩
いて屋外で気軽にスナップという方には最適でしょう。また、大容
量のものが出ているCFを採用しているのもプラスですし、多重露
出、ワイドAF、ヒストグラム表示、15秒の長時間露光など、い
いところは沢山あります。沢山ある中にあってたった一つの欠点が
私にとってはネックでした。本当にたった一つです。しかし、この
たった一つの欠点が私と同様にネックになる人もいるのです。その
ためには隠さず評価されるべきなのです。
書込番号:465849
0点





optio購入をAFの悪評判で控えている方へ。
夜間室内ノーフラッシュのサンプルをHPにのせてみました。
購入を考えている方よかったらごらんくださいね。
リンク、著作権フリーです。ほかの掲示板で迷っている人がいたら
紹介してやってください。
買ってからまもないですが結構きれいにとれていい感じですよ
0点



2002/01/08 23:46(1年以上前)

>わしづかみにするにかぎります。各掲示板では「室内でAFピントがぼける」とあるので
>おそらく野外で日中なら大丈夫なのでしょう。AFが不良なら野外でもぼけるはずなので
>室内のみピントが合わないのはまず気づかないうちに発生している手ブレです。
反論させてもらおう。
ここでは特にピンボケのスレッドが多かったと思うが、目を通され
ましたか? 目を通されていれば、「三脚を使ってもピンボケしま
すので、手ぶれではありません」というようなコメントを見かけた
と思いますが・・・。
ちなみに、あなたの撮影された写真ですが・・・十分明るい部屋で
すね。
書込番号:462641
0点



2002/01/09 01:22(1年以上前)
れすサンクス。でも室内でそーなるっちゅうお話が多くて、
野外ではたいして批判なかったような気がしますです。
まぁ、いずれにせよ
なかなかイイ”おもちゃ”だとおもうのでいいこと書いて
ユーザーふやそーよ。たくさん売れればメーカーも次の開発でがんばって
くれるだろうし。
ところで他のかたはAFどうでしたか?
書込番号:462689
0点

またまたですが、AF精度低下はコントラストが関係しています。
(これも過去ログを見ていただければ見つかると思います)
ですから、明るくハッキリとした屋外ではAFの精度低下は起こり
づらいのです。
ファームアップ前のOptio330はピントが合っていないのに合ってい
ると処理していたんですから製品としては不合格でした。今はピン
トが合わなければ合っていないと処理してくれるので一応合格です
が、AFの性能が上がったわけではないですからね。
書込番号:463218
0点

また、開発費があればいいのができるというのは確かに言えること
ですが、たからって不合格品でも合格にしてあげよう、とは私は思
わないです。今回のAF精度の問題は開発費の多い少ないに左右さ
れていいものではないと思いますので。
書込番号:463234
0点



2002/01/09 18:32(1年以上前)
・・・・まあ、購入を考えている方のために””不合格””デジカメで撮った
写真サンプルをHPに掲載してるのでみてちょーだいね。
みなさん大丈夫ですよ。ぴんぼけはしませんでした。
書込番号:463468
0点

まあ、あのページを見て買う人がいるかもと考えると、「ピンボケ
じゃなく手ブレだよ」なんて無責任なことは『私は』書けないなぁ、
と思いますが、書いた本人ではないから気にしないことにします。
しかし・・・、合焦通知の不具合はファームアップで直るが、代わ
りに合焦しにくくなるし、あのページを見て前のファームのままで
使おうなんて考える人がいたら悲惨だろうなぁ。あぁ、かわいそう。
ちなみに、宴会場でのフラッシュ前提の集合写真って、前のファー
ムではピンボケしそうに思うんだけど、どうでしょう?>ALL
書込番号:464024
0点

さすがに、恥ずかしくなって内容を変更しましたか。
まあ懸命な判断でしょう。でも、買った人が怒りレス入れるのを見
てみたかった気もする・・・。
書込番号:464295
0点


2002/01/25 23:12(1年以上前)
慇懃無礼だけど言ってることは正しいっぽいのに
最後の〆で「懸命」じゃぁ台無し。残念です。
書込番号:492797
0点





1月4日にエイデン鈴鹿店で購入しました。
59,500円で、330本体、128MBのCF、予備電池付でした。
10%ポイント付でした。
使った感想は、フォーカス時にジージーと壊れているかのような音がするのが気になるのと、室内では、ピントがあまくなるようです。その他は気にいっています。
0点


2002/01/08 17:26(1年以上前)
えーーっ!百恵ちゃんデジカメ買ったんだあ〜!
私も、進一さんに頼んで買ってもらっちゃおう!
もうすぐ淳子ちゃんも書き込みしてくると思うわよ。
ん?でも、なんで旧姓なの??
わたしに黙って離婚したの?
あ、最後に歳ごまかしちゃあダメじゃん!
書込番号:461908
0点


2002/01/08 17:45(1年以上前)
ふ〜ん。。。。
そうなんだぁ。。。
百恵さんって歳ごまかしているんだぁ〜?f(^_^;
で、実際はいくつなんですか???(笑)
PSー女性に年齢を聞いて失礼しました。。。。。。m(_ _)mごめんなさい
書込番号:461934
0点


2002/01/08 20:06(1年以上前)
おだまり!
書込番号:462160
0点





はじめまして。本日、330ユーザーの仲間入りをしました。55,800円
+TAXで、ポイントが18%ついてました。
ところで、デジカメは初めて使うのですが、データの保存はみなさんどうして
るのでしょうか?CFのまま保存しておくのか、CDなどに移して保存してお
くのか、それぞれ一長一短かもしれませんが、どれが一般的なのでしょうか?
0点


2002/01/08 00:27(1年以上前)
CFを買いつづけたらえらい金がかかりますよ。
僕は、ハードディスクに入れて、MOに入れてある程度たまったらCDに焼いています。
書込番号:460967
0点


2002/01/08 21:35(1年以上前)
くもくもさん、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。CF買い続けるのは経済的じゃないですよね。
家のPCは古くて使えないので、どうにかしなくては(笑)
書込番号:462309
0点


2002/01/08 23:54(1年以上前)
写真屋さんで、CDに焼いてくれるサービスとかもあったはずですよ。
ちょっと割高かもですが。
書込番号:462506
0点





キャノンイクシイ200と2台買ったので比べてみると液晶モニターの程度がぜんぜん違う。
本体の画素数は330のほうが上だけど液晶はキャノンが断然。。。。
なんか、うっすらとテレビの走査線のようなものがちらちらと目障り。
カメラで写真を見てても解析が遅くて一瞬ぼけてるし。
これもキャノンにはなし。
なんとこんな程度だったのかとがっかり。
画素数が高くても液晶がこんなのだったらだめじゃないか。
それともわたしのだけがこんなのかな。
よければご指導願います。
0点


2002/01/07 13:32(1年以上前)
私も、1月3日に購入しました。IXY 200と二台買えるなんて、richですね。うらやましい限りです。値段は、地方なので、結構高かったです。価格.COMを見ると、うらやましい限りですが、これはあきらめています。デジカメなるものは、始めての購入ですが、同じく液晶がちらちらするのが、とても気になりました。こんなものだろうと思っていたのですが、IXY 200の液晶がいいと聞いて、少しショックです。撮影の後は、モニターが一瞬真っ暗になるし、これも、他も同じだろうと思っているのですが、IXYはどうでしょうか。ピントもイマイチです。バッテリーがすぐなくなると聞いていましたが、これは、事前情報どうりに、すぐなくなりました(あれだけ小さなバッテリーなので、これはやむを得ないと思っています)。デザインは、気に入っています。
悩みに悩んで、この掲示板もよく読ませてもらって、やっと購入したので、とりあえず、しっかり使ってみようと思っています。
書込番号:460000
0点



2002/01/08 21:47(1年以上前)
メーカーに聞くと
カメラのモニターの画素数がキャノンは12万画素なのに
ペンタックスは6万画素。
カメラの撮影画素数に惹かれるのはいいけど、
モニターまでは気づかなかった。
結構モニターの画素って大切だったんだ。
結構使うもんね。
書込番号:462334
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





