Optio 330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330 のクチコミ掲示板

(1816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

optioを考えています

2001/12/02 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 腐っても鯖さん

15秒シャッターとかできるのと、CFなのでWinCE機と連携しやすいためかなり引かれています♪
ひとつ質問があるのですが、USB接続で、パソコン側から制御できるのでしょうか?たとえばメッセンジャーのカメラチャットのカメラにしたりできるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:404033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

製造国表示について

2001/11/28 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 高添真也さん

先日Optio330を購入しました。購入してから気が付いたのですが底部に貼っている銘板に「ASSEMBLED IN PHILPPINES」と表示してありました。
カメラ店めぐりをしたとき展示してあった商品は「MADE IN JAPAN」の表示だったような気がしたのですが・・・。 私の勘違いかもしれません(^^;)
そこで皆さんに教えて頂きたいのですが、発売当初からOptio330は
 1.海外組立て表示だったのでしょうか?
 2.それとも特定のシリアルNo.から日本製から切替わったのでしょうか?
ちなみに私の所有のNo.は「3699598」です。
 情報お待ちしております。

書込番号:397837

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょきやんさん

2001/11/29 00:05(1年以上前)

私のは「MADE IN JAPAN」と書いてあります。
8月くらいに購入しました。

書込番号:397862

ナイスクチコミ!0


天野こころさん

2001/11/29 00:09(1年以上前)

HPを見てみれば〜

書込番号:397873

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/29 00:33(1年以上前)

私のも「MADE IN JAPAN」となっています。
私が買ったのはAF対応ファームが出てすぐですから、8月下旬で
すね。

3ヶ月使ってきましたが、COOLPIX885買いましたので、そろそろお
さらばです。

書込番号:397915

ナイスクチコミ!0


スレ主 高添真也さん

2001/11/30 06:06(1年以上前)

皆さん。情報提供ありがとうございました。

書込番号:399726

ナイスクチコミ!0


uedafamilyさん

2001/12/09 14:32(1年以上前)

私も先月さんざん悩み検討して購入しました。カツコよく、おしゃれですよね。
あわてて、見てみましたがメイド・イン・ジャパンでした。ただケースは、内側の見えにくいところにフィリピンと書いてありました。

書込番号:414944

ナイスクチコミ!0


小坊主さん

2001/12/09 22:49(1年以上前)

12月2日に購入しました。
「ASSEMBLED IN PHILPPINES」です。
シリアルナンバーは「357XXXX」です。

書込番号:415634

ナイスクチコミ!0


palpal55(ぱるぱるGO!GO!)さん

2001/12/12 16:20(1年以上前)

現在店頭に卸されているOptio330はすべてフィリピン製です。

発売当初(7月)は日本で製造してましたが、すぐにフィリピンでの
製造に切り替えたそうです。
(8月以降はフィリピンでの製造。よって現在までに市場に出た330の
8割程度はフィリピン製のはずです。)

このスレッドで、発売開始当初(7月より8月くらいまで)に
購入された方は「MADE IN JAPAN」で、
最近(12月など)購入された方は「ASSEMBLED IN PHILPPINES」に
なっているのも、そういうわけです。

以上、情報でした。

追伸:ちなみに、シリアルNo.までは分からないです。ごめんなさい。

書込番号:420159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

330の画質について

2001/11/27 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 悩み中・・・さん

初めて投稿いたします。
今まで使っていたオリンパスC820にやっと見切りをつけ、300〜400万
画素の高機能コンパクトに買い換えようと調査中です。
一応、Pentax Optio 330を第一候補に考えていますが、AF性能が
イマイチということで躊躇しています。IXY D200は画素数に不安が
ありますし、IXY D300だとちょっと大きいし、S40やC40ZOOMも
デザイン的に今ひとつピンとこない。Optio 430も考えましたが
400万画素になってどれだけ描写力が上がったのか疑問です。
Optio 330の価格もだいぶ落ち着いたようですし、そんなに見劣りが
しないなら330にしようかな、と思っていますが、描写力や使用感に
大きな差があるならS40やC40ZOOMも考え直さないと・・・。
銀鉛でいうとCONTAX Tシリーズのような、高機能で描写もすばらしく
かつコンパクトでスタイリッシュなデジカメが理想です。
こんな優柔不断で欲張りな私は何を買えばよいのでしょう・・・。

書込番号:395953

ナイスクチコミ!0


返信する
かめらずきさん

2001/11/27 21:49(1年以上前)

ポピュラーな雑誌の評価から、画質の順に列挙しますと、
C40とS40は同レベル、その次に430、
330、D300、D200と言う順が成り立つような気がします。

しかし、デジカメの世界はまだまだ、大きさと(性能画質)が
反比例するようです。画質や性能を取るか、
コンパクトさを取るかは、あなたの判断です。
わたしなら、C40かS40にしますが、
330をお考えと言うことなのでそれでよいのでは、
と思います。他のサイトにも投稿されておられるようですが、
悩み中・・・さんのなやみを解決する機種がでるのには、
あと、1〜3年くらいは最低かかると思いますけど。
では。

書込番号:396054

ナイスクチコミ!0


三日坊主さん

2001/11/28 10:59(1年以上前)

私もまったく同じ悩みです。ただ候補にPanasonicF-7が入ってますが・・・。
現段階では第一候補Optio330かなーと思ってます、430は画素数以外に大きく変わったとこはないようですし・・・。
ただピントが甘いと言う意見が多くてどんなもんなんでしょうねー?
IXY300は売れすぎののような気がするし
Optioは総合的に○だと思います。
ちなみにヨドバシカメラHPで安売りしてましたよ。

書込番号:396864

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み中・・・さん

2001/11/29 12:20(1年以上前)

こんにちわ。
かめらずきさん、三日坊主さん、アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
同じ悩みをお持ちの方がいらして、ちょっとほっとしました。

やはり現時点ではS40かC40ZOOMがスタイリッシュコンパクトでは
最良の選択のようですね。かめらずきさんがおっしゃられるように、
確かに画質と大きさは反比例するようで、少し大きいC4040やG2に
なると画質・描写力も1ランク(以上か?)上で、サンプル画像を
見るとこっちを買ってしまいそうになります。

その後、雑誌の評価記事やサイトの評価記事なども参考にいろいろと
考えたのですが、今は待ちのような気がしてきました。
といっても、一旦火がついてしまった私のデジカメ欲しい病は
もう止まらないので、とりあえずOptio330を買おうかと思います。
画質も画素数も機能も価格もそれなりなので、つなぎにはいいかな・・・と。
で、COOLPIX5000を待ってみようかなぁなんて。

ヨドバシカメラ、残念なことに近所に無いんですよね。
なので、ポイント還元してもらっても使えないんです(;_;)
カメラチャンプに問い合わせたら\51840だったので、
これにしようかと思ってます。

悩んでいるときって、楽しいですね!

書込番号:398437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

330とキャノンS30の比較!!!

2001/11/25 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 まさみっち4さん

本日秋葉原に行ってきました。
というのは、ペンタックスの330を買いに行ったのです。
が、今日始めてキャノンS30が出るというのを聞いて、それぞれの比較とか聞いていて、330はやめました。理由は以下です。
理由1 デザイン
    330の購入はデザインもあります。ステンレスのいい感じだからね
    でも、S30もステンレスのいい感じだよね

理由2 価格
    330は置いてあるお店も少なく値段も安くはありません。
    S30の予定価格を聞いてみるとほぼ330と同じくらいとのことなので!

理由3 お店の人の意見
    330が無いお店が多いと聞いたら、
    「実績が無い」とのこと、でも「カメラについては老舗でしょ」と
    聞いたところ、通常のカメラならそうだけどCCDは別!!!!との事
    中身は自社開発じゃなく・・・・の製品だからとのこと
    キャノンはその点・・・・

その4 大きさ
    けっこうこれが大きいんだけど、大きさ330は小さいのがいいと思っ    ていましたが、ポケットなんかに入れたらレンズカバーが壊れそうだ    し、写すときもある程度の重量感(持ち運びに邪魔にならない程度)
    がないと逆に写しづらいしと・・

以上の事からS30を購入しようと考えてます。(他にもレンズたかいろいろ)
皆さんのご意見をお願いします。
ちなみに発売日は12月1日だそうです(本日情報!!!)

書込番号:393186

ナイスクチコミ!0


返信する
おんださん

2001/11/26 08:59(1年以上前)

そうですね〜、ちょっとCANONのH.Pを覗いてきましたけど、良さそうなカメラ
だと思います。
CANONの製品については、画質的に赤みがかる傾向にある、と言うこと以外定評ありますから。
(赤みがかるのはIXYだけかもしれないです(^^;))
私も、画質をとるならpowershot系の方がお薦めだと思います。以前から画質は良さそう
だな〜って思ってましたから。(^^)

オプティオはPENTAXにしてみれば、初めて(ですよね?)作ったデジカメですから
ノウハウが無く(他のメーカと比べると)改良点を数多く残したカメラではあると思います。
ですが、現時点で多少の不満はあるものの「もう二度と買わない!」ってカメラでも無いと
私は思っています。330での問題点を改良して発売してくれれば、きっとそちらをまた
購入すると思いますから。
先日、powershot S40を店頭で見てきましたけど、私にとって「手軽に持ち歩ける」
というのがデジカメの利点の一つでしたので、あの大きさ、重さはちょっと致命的ですね。
(S30はもう少し軽量、コンパクトなんでしょうけどね)
大きさ、重さ以外はとても良いカメラなのではないでしょうか?と私は思います。
あと、やはり頑丈そうに出来ていても精密な機械ですので裸で持ち歩くのは精神衛生上
あまりよろしくないかと思います。私は撮影するとき以外はケースに入れて持ち運び
していますので、シャッターレンズ等の心配はないです。
良いお買い物になるといいですね。(^^)

書込番号:393592

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/26 09:51(1年以上前)

ペンタックスはデジカメ初めてではないです。
200万画素普及機を出していましたし(普及していないけど(^^;))、
200万画素の一眼レフも出していました。あと100万画素機も出して
いたような・・・。

また、PowerShot S40とS30はサイズも重さも全く同じです。

書込番号:393639

ナイスクチコミ!0


おんださん

2001/11/26 10:17(1年以上前)

調査不足でご迷惑をおかけしました。(^^;)さすがjinさん!
PENTAXのH.Pを見てみたら、コンパクトデジカメには「El−200」
というラインナップがあるようですね。

オプティオとpowershotS30/40の重量比較は オプティオが205g、
powershotが260gとのことです。(どちらも本体のみの重量)

書込番号:393669

ナイスクチコミ!0


よっすーさん

2001/11/26 13:00(1年以上前)

S30とOptioではちょっと用途が違うように思います。
S30の掲示板にも同じものを投稿していましたね。
マルチポストはやめましょう!

書込番号:393829

ナイスクチコミ!0


らくいちさん

2001/11/26 19:22(1年以上前)

キヤノンって自社製CCDですか?
供給元Sonyだと思っていましたけど・・違うのやら?

書込番号:394283

ナイスクチコミ!0


はは…さん

2001/11/26 20:43(1年以上前)

初めて作ったデジカメかどうか確信も無いのによく「ノウハウが無く」なんていえるね…

書込番号:394396

ナイスクチコミ!0


はは…さん

2001/11/26 20:48(1年以上前)

あとマルチうざいよ

書込番号:394403

ナイスクチコミ!0


ひひ・・・さん

2001/11/26 23:06(1年以上前)

↑お前みたいな荒らしの方がウザいって(笑)
頼むから出てこないで。マジで。

書込番号:394634

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/26 23:17(1年以上前)

>おんださん
さすが、と言われても、まだOptio330ユーザーだからサイトのチェ
ックはしているし。

>はは…さん
謝った後のツッコミはかわいそうだよ。(^^;)

書込番号:394656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像について質問

2001/11/25 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 すのうまんがいさん

オプティオ330を最近よく活用しています。
最大画質でいつも撮っています。そしてパソコンで表示して楽しんでいます。
あるとき気づいたことがあって、何もこのカメラに限らず。友達のデジカメで撮った
画像もそうなんだけど、画像ソフトで、一度開き、別名で保存するだけで、1.5MB程
あったサイズが3分の1ぐらいのサイズになってしまうのです。形式はJPGで変わりなく、
サイズも2048×1536で代わりありません。なんでこんなことになるのでしょうか?
色数が減ったのですか?

書込番号:392631

ナイスクチコミ!0


返信する
イシュタルさん

2001/11/25 19:17(1年以上前)

画像処理ソフトで再圧縮しているからです。
もちろんオリジナルより劣化しています。
どこかに圧縮率変更のパラメーターがありませんか?

書込番号:392680

ナイスクチコミ!0


orion-phoさん

2001/11/27 00:54(1年以上前)

あと、画像データ(Exif:カメラの機種、絞り、露光時間等のデータ)が消去されているっていうこともあります。

書込番号:394862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

疑い深い私です…。

2001/11/25 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 ナゴサクさん

今、オプティオ330に惹かれています。購入寸前です。
が!!、ど〜しても気になるのはバッテリーなんです。
評価をみると、どーもバッテリーが悪そうなのですが、
以前のみなさんの書込を読ませていただくと(←「バッテリー」と検索したので網羅できてなかったらごめんなさい…。)、
「思ったより悪くない」「良くはないけど、悪くもない」など、
決定的に「悪い」というわけでもなさそうなんですね。
そしたら、あのバッテリーの評価の悪さは何なんでしょう?
バッテリーの「もち」ではない、何かが悪いんでしょうか?
この程度のデジカメになると、ほかのメーカーの物でもそんなに
バッテリーの評価は高くない気はするので、あまり気にしなくていいのでしょうか?

とにかく、買いたいと思ってるだけに気になってしまうのです。
予備のバッテリーは必要ですよね?
330を使ってらっしゃる方、是非是非教えていただきたく思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:392241

ナイスクチコミ!0


返信する
けっこういけますよ!さん

2001/11/25 13:59(1年以上前)

僕は430を使用していますが普通に1日使って予備バッテリー1個で十分でしたよ。スタミナを謳うSONYのDSC-P5も使用しているのですが、ほぼ互角の勝負です。またこのモデルはバッテリーが薄いので数枚持ってても苦になりません。このデザインで小型、軽量は魅力ですよね。
よかったら参考にして下さい。

書込番号:392267

ナイスクチコミ!0


私も使っていますさん

2001/11/25 14:13(1年以上前)

記録サイズ2048X1536で1日使って、64MBと128MBのメディアを1つづつ使い切り、まだバッテリーに余裕がありました。予備のバッテリーも持っていますが、メモリーの方が先になくなります。FUJIとオリンパスのデジカメも持っていますが、オリンパスの写りが一番自然に近く気に入っています。

書込番号:392300

ナイスクチコミ!0


ちびたんさん

2001/11/25 23:43(1年以上前)

私も1泊2日の旅行で、とりまくった訳じゃないけど、電池は1つで大丈夫でした。でも、1つしかない充電池が空っぽになってしまうとそれを充電完了するまではまったくのお手上げ状態になるので、やはり予備電池はあった方が良いと思います。充電池を使う機種の宿命だと思います。まえはアルカリ乾電池使えるのを持っていたのですが、まあ、旅先で高いアルカリ乾電池買うのがやだったので、換え電池も持ち歩いていたので、充電池の方が軽くていいかも。

書込番号:393193

ナイスクチコミ!0


おんださん

2001/11/26 09:12(1年以上前)

あの評価の悪さは、ユーザーのみなさんの希望が反映されているのではないでしょうか?
実際にはみなさんがおっしゃっていらっしゃるように、そんなにひどくは無いと思いますよ。
使い方にもよると思いますが、30枚40枚撮ったからって電池が切れる事は無い
のではないでしょうか?

40枚って結構少なく感じるかもしれないですけど、旅行などに行くなら別ですが
日常でしたら結構な枚数だと思います。

あと、オプティオは電池の残量表示が結構シビアかもしれないですね。まだまだ撮れるけど
比較的早く電池の残量マークの表示が変わっていく気がします。
「もう無くなりそうだから使いきろ〜」って思ってたらなかなか使い切れない事がありましたので。

けっこういけますよ!さんがおっしゃるように薄くて軽い電池なので、1つは予備を
もっていた方が、なにかとよろしいかと思います。

書込番号:393600

ナイスクチコミ!0


くるくるぴーさん

2001/11/26 11:49(1年以上前)

おぷてお 持ってます
予備電池もってません。
先日夜の撮影で、40枚ぐらいでなくなり悲しくなりました。
昼はばっちりなんですが、フラッシュと電源入れっぱなしが
よくなかったんでしょうね・・・

書込番号:393762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング