Optio 330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330 のクチコミ掲示板

(1816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入....

2001/08/24 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

横浜のビッ○カメラでOptioを買いました。
69800円から5%ディスカウントで、そこからさらに10%のポイント還元ですから60000円弱といったところです。
しかし、「Optioを下さい」と言っているのに、
京セラをしつこく薦められました.......
カメラに詳しくない私としてはちょっと迷ってしまいましたが、
一度は使ってみたかったOptioだったので、
結局はOptioにしたんですが、Optioを余りよく言ってなかったので、
ちょっとそれが残念かな。
バージョンも確認したら1.10で、気にいって使ってます。

書込番号:264472

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/08/25 00:34(1年以上前)

他にもFinecam S3を勧められたというコメントを見ましたが、何故
ですかねぇ? その方も女性でしたが、やはり女性向けのデザイン
でさらにコンパクトということも手伝っているのでしょうか。
私はFinecam S3では快適さを得られなかったのでOptio330に乗り換
えたのですが、テンポよく撮影できるし、ファームアップしてから
は十分満足しています。

書込番号:264529

ナイスクチコミ!0


ムズリプ rosivさん

2001/08/27 13:01(1年以上前)

私も横浜のビッ○カメラで(映画館の側の方)
Finecam S3をしつこく薦められました。
Erenaさんの話を聞くとお店の販売戦略的に
何かあるんじゃないかと疑ってしまいます。
どうなんでしょう。

書込番号:267313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

釣り

2001/08/24 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 shorgeさん

マニュアルでフォーカス調整中は釣りをして居る気分になるね♪

書込番号:263901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアルモード

2001/08/22 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

はじめまして。以前からこのBBSを参考にさせてもらってます。
マニュアルモードについてお伺いしたいのですが、下の方でシャッター優先、絞り優先が無い、と書いてありますが、マニュアルモードでは実際に何を設定できるのでしょうか?
やりたいことはポートレート写真が撮れるかな?ということなんですが、カタログなどを見るとピントをあまり浅くすることが出来ないのでは?と考えてます。この点でFujiの6900Z、4900Zあたりと比べて悩んでいます。
マニュアルモードでの絞りの段階数、値などが知りたいです。
身近に手にとって見れるお店がないので、どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:261497

ナイスクチコミ!0


返信する
SATORU.Kさん

2001/08/22 20:46(1年以上前)

 シャッタースピードと絞り両方を設定できるのですが、どちらかだけを設定することはできません。つまり、MモードはあるがS,Aモードはないということです。
 絞りは2段ですが2.8と5.0とかそんな感じです。あまり細かい設定は出来ません。シャッタースピードはかなり細かく設定できます。背景をぼかすにはちょっと厳しいかも知れませんね。6900と比較すればポートレートには圧倒的に不利ですが元々そう言うカメラではないので仕方ないのでは?

書込番号:261883

ナイスクチコミ!0


スレ主 EV767さん

2001/08/22 21:46(1年以上前)

SATORU.K さん、回答ありがとうございます。助かりました。
カメラに関してウデが無いのに細かい設定が出来ないと心配なタチでして(^-^;)
現在持ち運び便利なコンパクトデジカメを第一条件に考えております。なので実際はFujiの6900Zなんかはちょっとかさばるのでツライ。。。
しかしながらコンパクトで一番マニュアルモードが充実しているようなのでIXYなどよりもオプティという感じで考えておりました。
凝った写真は銀塩一眼のほうでガマンすることになりそうです。しかしながらデジカメの利便性も捨てがたいので、、、う〜ん、悩んじゃいますねぇ(^^;)
せめてポートレートモードとかあればいいのに。ベタな機能だとは思うのですがコンパクトじゃ無理なのかなぁ?

書込番号:261978

ナイスクチコミ!0


S101010さん

2001/08/29 12:28(1年以上前)

今週購入しました。秋葉で58,980円でした。
早速質問なのですが、
MFでフォーカスをいじると液晶画面はハッキリした画像からピンボケに変化しますが、ファインダは何も変わりません。
あの液晶画面でマニュアルでのフォーカス合わせは難しいです。
これは仕様なのでしょうか?
説明書を読んでも書いてありませんでした。

書込番号:269775

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/08/29 22:38(1年以上前)

距離表示(数値で1mとか、)などは
でないのでしょうか。

私の所有しているカメラの中で
MFが可能なカメラは距離表示されます。

液晶モニターでピントの確認ができるのは
DiMAGE7くらいなのでは(拡大表示できるらしい)。

書込番号:270382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2001/08/21 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 OPTIO330さん

OPTIO330の専用ACアダプターの出力電圧(DC4.5V?)と出力電流を教えてください。

書込番号:260947

ナイスクチコミ!0


返信する
とちろうさん

2001/08/22 23:13(1年以上前)

ちょうど今充電中で、手元にアダプターがあるので、その通り書きます。
定格入力 AC100-240V 15VA 50-60Hz
定格出力 DC4.2V 630mA
とあります。海外でも使用出来るはずです。
OPTIO330さん、こんなんでいいですかね?

あと、8月22日の書き込みにも同様の質問がありますので、
そちらもご覧になって下さい。

色々と質問したいお気持ちは充分わかっているつもりですが、
カメラに興味があるのでしたら、やはり過去の書き込みも
細かくチェックされた方がいいと思いますよ。
似たような質問も出てきますし、色々と参考になるかと思います。

ではでは

書込番号:262138

ナイスクチコミ!0


とちろうさん

2001/08/22 23:32(1年以上前)

OPTIO330さん、似たような質問に関して8月22日の書き込み、
と書いてしまいましたが、最初に発せられているのは18日でした。
この記事もとりあえず目を通してみてください。

書込番号:262173

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPTIO330さん

2001/08/26 00:02(1年以上前)

とちろうさん、勘違いされてると思いますが、
私が知りたいのは、バッテリー充電器の情報ではなく
別売りのACアダプタの情報です。

書込番号:265609

ナイスクチコミ!0


サマンサさん

2001/08/26 09:44(1年以上前)

定格入力:AC100-240V/30VA
定格出力:DC4.5V/2A
ですよ

書込番号:265991

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPTIO330さん

2001/08/26 22:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:266668

ナイスクチコミ!0


とちろうさん

2001/08/28 23:32(1年以上前)

本当ですね。早とちりでした。別売りのACアダプターに関しては
購入してませんので、サマンサさんのおかげで助かりました。

書込番号:269193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれがよいか迷っています。

2001/08/21 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

オプティ330かIXY300か迷っています。
スタイル、コンパクトさではどちらも気に入っているのですが...
特に都心等の夜景を撮りたいのですが、コンパクトタイプのフルオートには難しいのでしょうか。
機能的(シャッタ−SP、フィルム感度等)にはオプティ330の方が有利に見えますが、どうなのでしょうか?
何方か、ご教授した頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:260915

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/08/22 16:26(1年以上前)

IXY300とオプティオ330の他コンパクトデジカメの撮り比べがあります。コンパクトタイプのフルオート機でも、明るめの夜景でしたら撮れるでしょう。
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/26/628168-000.html

御使用用途が「特に都心等の夜景を撮りたい」でしたら、少しマニュアル志向のオプティオ330の方が向いていると思います。

書込番号:261631

ナイスクチコミ!0


スレ主 小川さん

2001/08/22 22:33(1年以上前)

sa_ma_usさん貴重なご意見有り難う御座いました。
早速IXY300とオプティオ330の他コンパクトデジカメの撮り比べを確認して決めたいと思います。
どうも有り難う御座います。 

書込番号:262057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画

2001/08/21 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 ふーじーさん

動画を撮影して、PCで見ようと見れません。
次のようなエラーが出てしまいます。

「ビデオストリームを再生できません。適切な伸長プログラムが見つかりませんでした」

このエラーを解消するにはどうしたら良いのですか?

書込番号:260529

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/21 17:54(1年以上前)

説明書には再生には何が必要と書いてあるのでしょうか? まずは説明書読んでみてください。

書込番号:260550

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/21 17:58(1年以上前)

Quick Time3.0入れたらそれで見れるでしょう。

説明書やFAQちゃんと読もうよ・・・

書込番号:260556

ナイスクチコミ!0


7014さん

2001/08/21 21:33(1年以上前)

またはDirectX8をインストールする。

書込番号:260823

ナイスクチコミ!0


台風さん

2001/08/21 23:12(1年以上前)

windows Meならメディアプレイヤー7で簡単に見れますよ。
ファイルを右クリック→メディアプレイヤーで再生する を選択
これが一番簡単でしょ!

書込番号:260957

ナイスクチコミ!0


hksさん

2001/08/22 22:54(1年以上前)

クィックタイムが無難な選択だと思いますが、私はクィックタイムがきらいで、できればメディアプレヤーで見れないかと探してたら、
http://www.kcn.ne.jp/~kumagai/picvideo.html
に都合の良いHPがありました。参考にして下さい。

書込番号:262104

ナイスクチコミ!0


台風さん

2001/08/23 22:50(1年以上前)

プラグイン?
そんなもの無くてもwindows メディアプレイヤー7だけでOK!
簡単に見れるよ。

書込番号:263205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング