

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年7月20日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月15日 21:48 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月17日 00:10 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月15日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月15日 08:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月14日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日、キャノンのIXYを買いに行って、オプティオを見て、そのデザインに
心動かされて、買ってしまいました。
決め手は、9歳の娘が、IXYより断然かっこいい、と言った言葉でした。
結構、こんな人居るんじゃないかな?
0点


2001/07/15 21:46(1年以上前)
いいなー!使用感レポートもよろしく!画質面、フラッシュ使用感などなど興味あります。
書込番号:222856
0点

あ、私もPENTAX好きなんです。EI-2000、本気で買おうかと思いましたから、今でも新橋のキムラヤ烏森口店で69800円で売っているはずです。
世の中IXY,IXYと騒がれているので逆にオプティオを使っていると目立つのでは?それにIXYと違い300万画素ですし、実力的には負けていないと思いますよ。それにしてもうらやましいです。
書込番号:223086
0点


2001/07/16 20:46(1年以上前)
失礼ですけど
もしかしてカメラマンの方ですか?
友人がそうだと思うっていっていたもので。
書込番号:223846
0点


2001/07/20 21:28(1年以上前)
ですねぇ、optioの方がだんぜんかっこいい! > やなさん
僕もIXYとSANYOのMZ1あたりに狙いをつけていざ店へと行ったのですが、そこでoptioを見て惹かれてしまい予算オーバーでしたが買ってしまいました。写真の画質等詳しい事はわかりませんが、見た目ならoptioがピカイチだと思います。コンパクトなのにかなり手の大きい僕でも操作性が良いのも気に入りました。ボタン配置のせいか大きいわりにいまいち持った感じがしっくりこないMZ1より数段こちらのが良いと思います。
不満をあげるなら他にも書いている人がいるようにすぐにバッテリーの所がすぐに熱くなる点でしょうか。
書込番号:228217
0点





昨日、福岡のカメラのキタムラ原店で、本体59,800円とCF64MBに三脚、クリーニングセット、CFメモリーケースをつけてもらって税込み価格68,000で購入しました。アクセサリー等は在庫無いとのことで、カメラケースは買いませんでした。店次長のOさん、ありがとう!!
0点


2001/07/15 21:48(1年以上前)
おめでとうございます。使用感教えて下さいね。
書込番号:222861
0点






オプティオはコンパクトフラッシュがたしか標準で付属されていないのでは・・・そうすると別売で購入しなければならないですよね。最低でも32MB、お勧めするのは64MBのタイプがよろしいかと。64MBなら最高画質で40枚以上は撮影できるかと思います。
あとカメラケースも必要かと、まだまだこの機種は高いですからね!題辞に使うためにもケースは必要になってくるかと思います。
書込番号:222443
0点



2001/07/15 22:30(1年以上前)
Mrdettaさん、ありがとうございます!
コンパクトフラッシュとケースですね。
親切に教えてくださって助かりました。
書込番号:222918
0点


2001/07/15 23:51(1年以上前)
横はいりですが、、、オプティオはCF同梱じゃないんですか?
ちょっとびっくり。まあ、たいがいの人は8Mなんかのが付いてても使えないから、その分安くしてほしいとおっしゃいますが、、。
でも、ちょっとよけとくにはよかったりするんですが。。
標準で同梱じゃないとなると、買い足しCFの容量は考えた方がいいかもですね。64M2枚かなあ。大容量にとっちゃうと再生の時、えんえん繰るのが結構邪魔臭かったりするんですよねぇ。。
(買うのは8月に入ってから!と心に強く決めたつもりの私。。。でもここ読んでると早く欲しくなる〜)
書込番号:223048
0点

CFの質問ですが、カタログをしっかりみたところ、やっぱり付属ではないらしいです。ちなさんがいうとおり8MBや16MB程度のものが付属していてもすぐ容量がいっぱいになってしまいますから、言い得て妙ですね。
あと実機を見て言わしてください。「オプティオ」はいいです!
PENTAXのコンパクトは昔から個人的に好きなもので・・・すみません。
書込番号:223102
0点


2001/07/17 00:10(1年以上前)
今日、本体を注文しました。
CFは128MBを買います。高画質でたくさん撮れて、旅行に持っていっても耐えれると思って。
バッテリーは要注意かな?
ケースは要りますかねぇ?じゃまなだけでは?傷防止?
書込番号:224122
0点





optio 買いました。他のもいろいろ迷いましたが(ixy300とか京セラS3とかサンヨーMZ1とか)、最後は300万画素で光学3倍ズームなのと、充電器が別にある(確かS3はオプションでもなかったと思う)のが決め手でした。
さて、いろいろ試しであーでもないこーでもないとやっているのですが、ヒストグラムっていうのがありますよね?あれはどういう風に使ったらいいのでしょうか?輝度分布って、イメージでもよくわからないのに、これを有効に使うには一体どうすればいいのでしょうか?お分かりになられる方の書き込みをお待ちしております。
0点


2001/07/14 22:04(1年以上前)
ヒストグラムは、輝度の分布です。いわゆる画像にしめる明るさの画素量の
グラフです。(わかりづらいですね)
ようするに何を表しているかというと、
グラフの横軸 右方向に明るい画素(モノクロ表示でいう白)
縦軸 画素の量
を、表しています。
どうやって使うかというと、シャッター半押し状態でグラフをみて
グラフの山が、右によっていると暗すぎる絵
左に寄っていると明るすぎる絵ということです。
ベストなものは、グラフ全体に山が広がっている状態です。
# ちなみに山の形はあまり関係ないです。
# 空が多く移っている絵は、全体的に右に山が大きくなります。
こんな感じですが、お役にたちましたでしょうか?
# ちなみに、にわかウンチクなので間違ってたらどなたか
# 指摘してくださいね
書込番号:221743
0点


2001/07/15 10:09(1年以上前)
>他のもいろいろ迷いましたが(ixy300とか京セラS3とかサンヨーMZ1とか)、
最後は300万画素で光学3倍ズーム・・・が決め手でした。
−私の場合と全く同じですね。特にイクシは最後まで迷いましたが、
どう考えたってオプティオですよね。価格も僅差ですし。
さて、ヒストグラムって有効なんでしょうか?
いままでの(銀塩カメラ)には無い概念ですよね。画面全体の露出レベルは
わかるんでしょうけど全体で露出をみても(多くの場合は)意味ないですよ。
(勿論、画面全体を対象物として写す場合は有効でしょうけど)
ようは、対象被写体に対して露出が適正かどうか、ってことが肝心ですよね。
その点、オプティオは測光方式がスポットとか中央部重点とか分割とか
用途に分けて選べますし、またAFもワイドやスポット、スポットの移動とか
選べるので、この二つを駆使すれば、撮影場面でも頼りになります。
(実はこれは高級一眼レフ並の機能ですよね)
てなワケで、普通の使用であれば、ヒストグラフより測光方式の選択の法が
有効ではないかと思いますが。
書込番号:222255
0点



2001/07/15 23:49(1年以上前)
Gandalfさん、もぐらの屁さん アドバイスありがとうございました。自分なりによい使い方考えてみます。
optio330 小さいのに、なかなかいろんな機能がついているようですね(まだ内容は理解できていませんが...)。いろいろ試してみたいです。
あとバッテリーですが、当初の予想通りそんなには持たないように思いました。具体的なデータがないので表現しづらいですが、とりあえず予備は必須だと思います。リチウムイオンなので、アルカリのようにそこらで購入できるものでもなさそうですので・・・。
書込番号:223043
0点





今日ヨドバシカメラでoptio330のケース買いました。1600円です。はっきり言ってたいしたケースではありません。汎用のもので充分です。ixyのネックストラップを買ったほうが良かったかな?
0点


2001/07/14 21:50(1年以上前)
Optio330のマニュアルにあるケースの絵をみて買うのをやめました。
結局ケースは、IXY300のケースを使ってます。
けっこいいですよ
書込番号:221727
0点



2001/07/15 08:35(1年以上前)
汎用もので本皮仕様で首から下げられるようなケースはないでしょうか?
書込番号:222190
0点





はじめてデジカメを購入しようと思っているのですが、
ソニーのP1と330で迷っています。
P1は海外でそのまま充電が出来るようなのですが、
330の充電器は海外に対応しているのでしょうか?
それとも100Vにしか対応しているのでしょうか?
教えて下さい
よろしくお願いします。
0点


2001/07/14 10:51(1年以上前)
できます。ただし変換プラグは別途必要です。
私も購入時ホームページなどにも載っていないのでこれについて悩みましたが、ワールド時計機能ついてくるぐらいだから大丈夫だと思い購入しましたが予想通りでした。
バッテリーチャージャー機にAC100〜240、50-60Hzと書いてあります。
書込番号:221263
0点



2001/07/14 23:49(1年以上前)
7014さんありがとうございました、
これで安心して買う事ができます、
本当に悩んでいたので助かりました。
さっそく明日買いにいってきます。
書込番号:221858
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





