

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月2日 12:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月30日 20:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月25日 23:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月25日 01:31 |
![]() |
0 | 13 | 2002年3月23日 21:40 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月23日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




付属オプションのリモコンについてなんですが。。。
今,オプティオ330の購入を考えているのですが
オプションのリモコンをお持ちの方,便利ですか?
リモコンはシャッターを切るスイッチしかついていないのでしょうか?
リモコン付きのカメラを探しているのですが
他にリモコンの付いているデジカメはどのようなものがあるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/04/02 12:49(1年以上前)
シャッターのみです。使ったことはないのですけど。
三脚をつけていてもシャッターによる手ぶれがいやな時に使おう...と思ってましたけど、セルフタイマーでまかなえているので買ってません。リモコンって大抵は自分撮りに使うものなのではないでしょか?(フォーカスとかはどうするんでしょね?)
逆に、リモコン付のカメラをお探しなのであれば、リモコンの用途が決まっているのでしょうから、便利かどうかはetuetuさんご自身の判断によるのでは?と思いますが。
書込番号:634191
0点





optio230がほし〜のですが、ペンタックスのHPでも発売は4月としか書いてない・・・4月のいつ頃出るんでしょうねぇ・・・
330についてじゃなくてすみません。お邪魔しましたm(_ _)m
0点


2002/03/29 16:03(1年以上前)
ある、雑誌では4月発売と書いてありました。
そして、IXY200aも4月25日にでますね。
220は推定実売価格が3万9800円で200aは4万9800円だそうです。
書込番号:626187
0点


2002/03/30 20:15(1年以上前)
液晶モニタが回転するのがいいですよね。でもデザインはoptio330の方が断然好きなので、迷ってます....。
書込番号:628715
0点





ありがとうございました。
やはりお店の人に聞くより実際使っている人に聞くのが1番ですね。
音声の出るサイバーショットとどちらにするか迷いましたがカメラ性重視でoptioに決めます。また何かありましたらよろしくお願いします。
0点

お礼は 返信を押して言わないと折角の気持ちが伝わりませんよ。
書込番号:618678
0点


2002/03/25 23:45(1年以上前)
カメラとしてもoptioよりP5の方がいいような気がします。
optioはピントが合わないし、画質もそんなにいいわけではないです。
初心者の方はたぶんP5の方が扱いやすいのではないでしょうか。
P5は音声付き動画もありますし。動画けっこう使えるから、P5の方が遊びやすいと思います。
書込番号:618792
0点





デジカメ全く初心者です。
OPTIOに決めようと思っているのですが揃えるべきOPTIONって何でしょう?予備バッテリーは必要ですか?CFカードって64MBで通常のスナップ写真が何枚撮れますか?お店で聞いたら40枚って言われたけどそんなに少ないもの?音声ってデジカメに必要ですか?(OPTIOには無いですよね?)
初歩的な質問ばかりですみません。先日このメーリングリストで教えてもらった予備バッテリーとケース付き49800円を検討中です。
0点


>予備バッテリーは必要ですか?
撮り方、撮る枚数にも依りますが、あれば安心です。
>音声ってデジカメに必要ですか?
別に、ぼくは、全く必要だとは思いません。
それ専用のの方がいいに決まっています。
ただ荷物は増えますが。
書込番号:616909
0点


2002/03/25 01:31(1年以上前)
330ユーザーです。
HP見てもらえばわかりますけど、40枚というのはあくまで最高サイズ最高画質の場合です。もっと撮りたいのであれば、ファインやエコノミーにすれば当然枚数は増えます。画質は落ちますけど。この辺は手に入れられてから試してみて、64で足りなければ買い足せばよろしいのでは?
音声も、考え方ひとつですけど、ついたとしてもこの大きさではどーせ大したもんじゃありませんから。必要性が今無いのであれば気にしない方がいいと思います。
予備バッテリーは絶対あった方がいいです。大きなお世話かもしれませんが、予備バッテリーは一度充電したからと言って、3ヶ月もそのままの状態が続くもんじゃありませんからご注意を。(今日友人から聞いた事実。恐るべし予備バッテリー神話。これでS30を買った。カメラがすたる。)
交互に使うようにすると、充電忘れがなくていいです。
書込番号:616976
0点





他のデジカメに良くある「ポートレートモード」のように、人物をきれいに写して背景をぼかすといった撮影をしたいのですが、Optioではどうやればああいった写真が撮れるのでしょうか?どなたか御存知でしたら教えて下さい。
0点

[586177]を参照してください。(^^)
基本はいっしょです。
書込番号:611391
0点



2002/03/22 17:09(1年以上前)
たつまさん、申し訳ありません。初心者なものですから分からないのですが、「586177」を参照するにはどうしたらよいのでしょうか?
書込番号:611539
0点


2002/03/22 18:05(1年以上前)
ページの上のほう
書込番号:611645
0点


2002/03/22 18:16(1年以上前)
>momo14さん
掲示板の上の方にある書き込み番号のところに「586177」の番号を入れ、[表示]をクリックしてください。
その番号が当てられたレスに飛びます。
書込番号:611678
0点

>庸平さん、こだぬきさん
フォローありがとうございます。
環八の渋滞にはまって、今しがた帰ってきたばっかりなので・・・
書込番号:612005
0点



2002/03/22 22:29(1年以上前)
皆さま色々教えて下さってありがとうございます。ところで、私はいまだに「586177」を見れていません。書き込み番号のところに数字をコピー&ペーストして「表示」をクリックするのですが、データがないというようなメッセージしか出ません。当方Macなのですが、そのせいでしょうか?
書込番号:612195
0点



2002/03/22 22:31(1年以上前)
ありゃ?すみません。上の書き込みのアイコンが女の子になってしまいました...。
書込番号:612199
0点

コピペじゃなく、半角で新規入力してみてください。
私からは、問題なく見れますよ。
書込番号:612237
0点


2002/03/22 22:47(1年以上前)
当方WINですが
TOPページ パソコン周辺機器 デジカメ 掲
書き込み番号の所に半角数字で記入 ほんで 表示
Macじゃダメなの?
書込番号:612246
0点


2002/03/23 01:04(1年以上前)
絶対Macのせいじゃないですよ。330の板で検索したからでしょう。
momo14さん。
330の板じゃなくて、デジカメ全体で見ないと出てこないですよ。
一番上の3つの四角の一番左の「92xxx」あたりの(もうすぐ100000?!)数字をクリックで入ってください。
こうやって見てる人が多いです。重いですけど...。
330以外にもいろんな(まさに「いろんな」)情報が入るのでおトクです。
書込番号:612645
0点


2002/03/23 01:04(1年以上前)

>KOTOBUKI2002 さん
330の板からは見れなかったんですね。
・・・考えてみれば、確かに納得。
あと、↑のリンクでは見れません。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=586177
だと見れるかな?
書込番号:613019
0点



2002/03/23 21:40(1年以上前)
皆さん、色々親切に教えて下さって本当にありがとうございます。例の書き込みやっと見れました。結論としてはMFモードで絞りをF2.6にして、できるだけ望遠側で撮れということでしょうか?さっそく試してみようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:614200
0点





はじめまして。以前から、ここの情報を拝見させていただき先日OPTIO330を購入いたしました。
CASIOのデジカメからの買い替えでしたが、非常に気に入っております。
そこで、一つだけ分からない事があるので、どなたか教えてください。
撮影したものをPCへ取り込むのに、どうしても日付を入れる事が出来ません。
撮り説どおりに「DPOFボタンを押したあとに、日付をオン」にしています。
何か間違えているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


2002/03/22 01:12(1年以上前)
日付は写真に直接入るのではなくExifデーターとして記録されてます。
付属のACDSeeなどで見ることが出来ます。
また、デジタルプリントなどに出すときは、DPOFの日付プリントに対応していないと
日付はプリントされないです。
書込番号:610359
0点


2002/03/22 11:05(1年以上前)
簡単にいうとDPOFはDPE店にプリントしてもらうための
ものと考えていいとおもいます。つまりお店がDPOF対応の
DPE機を持っていると日付を入れてプリントしてくれます。
自分でプリントする場合はプリンターがそれに対応していないとだめです。
一部の昇華型プリンターしか対応していなかったような気がします。
記憶があやふやなので間違っていたらごめんなさい。
書込番号:610939
0点



2002/03/22 23:42(1年以上前)
matyakiさん、かめらずきさん、有難うございます。
はじめに書いておけばよかったのですが、ACDSeeで日付を確認する事は
写真の下にはどうしても日付がつきません。
プリンターで日付も一緒に印刷したいのですが・・・。
出来るのであれば、具体的に教えていただきたいのですが。
ちなみにプリンターはEPSONのPM-950Cを使用しています。
宜しくお願い致します。
書込番号:612403
0点



2002/03/22 23:55(1年以上前)
かめらずきさん
自分でプリントする場合はプリンターがそれに対応していないとだめです。
一部の昇華型プリンターしか対応していなかったような気がします。>
EPSONのPM-950Cはこれに対応していないんでしょうか?
最新の、それもEPSONの最上機種(A4)で対応していないと言うと、
日付は入れられないと考えた方が良いのでしょうか?
これって不便じゃないですか?
以前のCASIOのデジカメは問題なく印刷されていましたので、
あたりまえの様に思っていたもので・・・。
書込番号:612451
0点


2002/03/23 01:29(1年以上前)
それはカシオ特有の機能じゃないですかねぇ〜?
ACDSeeでExif情報は見れるけど、写真に日付が入ってる訳ではないです。
これ使ってプリントしてミソ(^v^)
http://www02.so-net.ne.jp/~candynag/digicam/jstamper.html
書込番号:612707
0点



2002/03/23 11:47(1年以上前)
matyakiさん、有難うございます。
ご指定のサイトも見てみました。が、大変な事に気づきました。
EPSONのプリンターに付いていたPhotoQuickerで日付印刷が出来ました。
大変お騒がせしました。
CASIOの時は、デジカメで日付をONにすると、JPEG画像にそのまま日付が
付いていたと思うんですが・・・。
matyakiさんにCASIOだけでは、とご指摘いただきましたが、SONYを
使っている人からよく写真を送られてくるけど、やっぱり右下に
日付が入っているので、これが普通かと思っていました。
でも、印刷するときに設定できれば必要ないですね。
本当にお騒がせしました。
matyakiさん、かめらずきさん有難うございました。
書込番号:613294
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





