Optio 330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330 のクチコミ掲示板

(1816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感想

2002/03/17 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 りょう30さん

Optio330購入後、2週間で約300枚撮影して見ての感想です。<BR>
購入を検討されている方の、参考にでもなればと思います。<BR><BR>

デジカメ暦:カシオQV-10から5台目です(QV-10は全く実用性が無かった)<BR>
直前ではキャノンPworshotS20を使用していましたので、比較した感想も記しておきます。<BR>
<BR>
<FONT COLOR="blue">満足している点</FONT><BR>
・本体サイズ:見た目どおり、とにかく小型・軽量(その割にはホールド感もまあまあ)<BR>
・起動・ズーミング時間:大きさを考慮するとまあまあか!(S20より遅いが、リコーのRDC-5000より早い)<BR>
・操作性:状態表示用のモノクロ液晶が無く心配ではあったが、慣れれば無くてもなんとかなりそう!<BR>
・発色:原色フィルターらしく、鮮やかな発色(被写体により原色が強調され過ぎる場合もあるが、ファームで何とかならないものか)<BR>
・電池容量:以前の4機種に比べて、小型軽量でありながら、持ちが良い(液晶OFFで使用すると200枚以上撮影できる、以前のS20では100枚以内)<BR>
・AF:ファームがV1.10のためか、評判ほど悪くは無い(それでもS20よる劣るが)<BR>
・機能:このサイズでありながら、動画、マニュアル機能、ヒストグラムと一通り揃っている点は大満足<BR>
<BR>
<FONT COLOR="blue">不満な点</FONT><BR>
・CF蓋の構造:今までの機種では、ロック解除レバーがカバーとは別位置に付いていたが、この機種は直接カバーを押し込んでつめを外す構造であり、耐久性が心配である(PCカードアダプター派なため)、かといってUSB端子のゴムカバーも耐久性が無さそうだし・・・!<BR>
・解像度:画素数の割に物足りなさを感じる(S20と同等か、それ以下、200万画素のRDC5000と同程度)<BR>
・ホワイトバランス:オートでは、被写体により青っぽくなりやすい(S20よりは、ましだが)、ファームでの改良を望みたい<BR>
・マニュアル設定:絞りの設定値が2段階しか無く物足りない(遠景等パンフォーカスで撮りたい場合、F5ではちょっと!)<BR>
・レンズ伸縮時の音:本体サイズの割に音が大きい(モーターのトルクをギヤ比でカバーしていると思われる)<BR>
・デジタルズーム:画像が荒れて使い物にならない(S20も同様)<BR>
・液晶モニター:よく言われる画質については気にならないが、明るさの調整ができないのが惜しい、S20のように明暗2段階程度の調整ができると、バッテリーがもう少し長持ちすると思う。<BR>
・Exifデータ:情報量が少なすぎる(S20ではコントラスト、シャープネス、ホワイトバランス、撮影モード、圧縮率、ズーム率、ISO感度など殆どの情報が記録されていた)<BR>
・機能:多重露出は不要(ソフトで加工する方が、自由度が高い)、それより誰かが言ってたとおり、インターバル撮影機能の方が使い道がある。<BR>
<BR>
デジカメは殆ど毎日カバンの中に入れて携帯しているが、この機種はスーツのポケットにも入るので、携帯が非常に楽である。<BR>
今まで使ったデジカメの中では、一番気に入っている。<BR>





書込番号:601340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/17 20:50(1年以上前)

タグは禁止です

書込番号:601452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/17 21:13(1年以上前)

折角、書かれたのに、ご苦労様でした。

書込番号:601510

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/03/17 22:40(1年以上前)

私も330ユーザーです。
解像度:んー、そう感じられましたか。キャノンに比べるとシャープネスは低めに振られているようなので、普通の同サイズだと発色の違いでそう見えるのかな。IXYと比べての解像感は私は330の方が好きなんですけどね。まあ高画素は大きく出してナンボのようなもんですけど。

私なりの悪い点の追記:フォーカスロックの音がうるさい。
スナップを狙ってもあのがしゃがしゃでスナップじゃなくなってしまい、おまけに合焦しないとなんどでもがしゃがしゃやらなきゃならない。なんとかしてほしいです。

あとは私も同感です。この機種はやはり300万画素での「携帯性」が一番の売りだと思います。

書込番号:601754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイムバーゲン

2002/03/16 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 jun777さん
クチコミ投稿数:122件

このカメラ、ヨドバシでタイムバーゲンやってるよ。明日の夜までだったかな。

書込番号:599310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ISO感度と多重露出モード

2002/03/14 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 厚US16MBさん

PENTAXのOptio330(ISO100/200)
OLYMPUSのC-700uz(ISO100〜800まで)
この2つで迷っているのですが、ISO感度だけみると
断然OLYMPUSですよね。。。?

ISO感度ってどんなときに必要なのでしょうか。
ないと困るという場面ってどんなときなんでしょう?

OPTIOについている多重露出モードが私にはとても魅力的です。
画像処理ソフトで、撮った画像を重ねることってできますか?

ぜひアドバイスお願いします。

書込番号:594755

ナイスクチコミ!0


返信する
KOTOBUKI2002さん

2002/03/14 19:28(1年以上前)

330ユーザーです。
単純に言うと、感度を上げるとシャッタースピードを早くできるので、動体撮影に有利、ということでしょうかね。
主に何を撮られるんでしょう?
PENTAXのISOは200にしてもかなり絵の種類によってはノイズが入る印象があります。別機種の400を見たことがありますが「かなり」入ってきました。800となると...。HPなんかにサンプルなかったですか?あまり「綺麗さ」では実用的ではないように思えますが...。これはご自分で見てみてください。

多重露出モードははっきり言って、レイヤ処理のできる画像ソフトがあれば全く不要なものです。「銀塩ではあんなに大変なことがデジタルだとほーらこんなに簡単!」って銀塩pentaxファンに言ってシェア拡大!っていうようなおもちゃ、です。(ひえっ、ちょっと言い過ぎたかも。もしかしてすごく有効に使ってらっしゃるかたがいたら私も使い方聞きたいです、失礼しました。)

でも基本的に、10倍ズーム/200万画素/300gと3倍ズーム/300万画素/200gでは自ずと目的や用途が変わってくると思いますけど、その辺は大丈夫ですか?

書込番号:594771

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/14 20:55(1年以上前)

こんばんは!

とりあえずデジタルカメラは、ISOは100位までが許容範囲ですね(^^;

画素ピッチの大きい2100UZでもISO200までが限界ですし、更にデカイ デジ一眼のD30も400までが私の許容範囲です。。。G1はISO100までやったし(涙)

感度を上げる事によるノイズの許容量は個人差があると思いますので、、、
とりあえず、700UZの感度変化についてまとめられているHPを御紹介いたします。

http://www.digiken.cc/camera/c700uz/iso/

書込番号:594905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/14 21:17(1年以上前)

>ISO感度ってどんなときに必要なのでしょうか

と言うことですが、わからなければ、
100で撮るのが、無難だと思いますので
330でも、いいのではと思います。
上にも書かれてます通り、デジカメで感度を求めるのは、
まだ、時期が早いと思います。
もう少し先、CCDサイズが、大きくなってから、
考えた方がいいと思います。

書込番号:594952

ナイスクチコミ!0


スレ主 厚US16MBさん

2002/03/15 17:54(1年以上前)

KOTOBUKI2002さん、FIOさん、ぼくちゃんさん、ありがとうございました。
超初心者なので。。。皆さんの答え、参考にさせて頂きます。

FIOさん、紹介してくれたHP、おもしろいしとても勉強になりますね。
お気に入りに追加しちゃいました。

それでは、また何かあったら現れるかも知れませんが、よろしく。
ありがとうございました。

書込番号:596581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声付?

2002/03/14 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 せんとしさん

オプティオの動画撮影は音声付でしょうか?

書込番号:594948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/03/14 21:27(1年以上前)

PENTAXのHP
http://www.pentax.co.jp/digital/ja/optio/index.html

ここのFAQ「よくある質問」の「回答」の、撮影関連について
Q.音声の記録はできますか?
A.記録できるのは画像データのみです。音声は記録できません。
と書いてあるので、音声の記録は無理でしょう。


書込番号:594974

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/03/14 22:41(1年以上前)

そうです、ついてません!

IXYの音声付き動画しかじっくり見たこと無いんですけど、あんなもんだったらない方がいい、ぐらいだったんですけど、他もあんなもんなんでしょうか?撮りながら自分で入れた声がロクに聞こえないんですよ...。

書込番号:595132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Optio330

2002/03/13 19:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 matyakiさん

ペンタックス オプティオ330 特別セット!49800円
純正ケース&純正予備バッテリー付豪華セット!さらに全国送料無料!
http://www.rakuten.co.jp/mido/462569/463361/463362/

書込番号:592872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/13 20:34(1年以上前)

また、個々の最安値 46000
豪華なら、あと 15000円まけて、そしたら考えてもいい
宜しくお願いします。お代官様

書込番号:593018

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/03/13 21:03(1年以上前)

ありゃ〜、ぼくちゃん.さんまで

>宜しくお願いします。お代官様。

matyaki さんへ。どうも今日は常連さんの頭の中にスギ花粉が舞っているようです。
ちなみにわたしはMZ2を理由あって頼んだばかりなので辞退します。
スミマセン。

書込番号:593081

ナイスクチコミ!0


スレ主 matyakiさん

2002/03/13 22:16(1年以上前)

(~_~;)だめかぁ〜、安いと思ったんだけどなぁ〜
一から出直して来ます!m(__)m

書込番号:593236

ナイスクチコミ!0


不機嫌さん

2002/03/14 05:42(1年以上前)

いや、現在の最安値が46,000円×2店で、送料はどちらも800円以上だから、プラス、ケースや予備バッテリーが定価の半額程度でつくと思えば、最安値店程度には十分安いような気はする。ケース等はいらんからとにかく安く、最安値でもまだ高い、って人にはお勧めできないけど。

書込番号:593890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/14 07:19(1年以上前)

不機嫌さん、ここは広告する所では、有りませんので、こういう事に
31000円でも、ぼくは、買う気はありませんが!

書込番号:593941

ナイスクチコミ!0


ちがうでしょう?さん

2002/03/14 09:29(1年以上前)

ぼくちゃんさんに、誰も買えとは言ってないと思うけど。公告じゃなく、特価情報でしょう!ここはそういうとこでしょう!?

書込番号:594055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/14 18:39(1年以上前)

matyakiさん
>特価情報でしょう!ここはそういうとこでしょう!?

これでしたら、申し訳ないです。すいません。

書込番号:594705

ナイスクチコミ!0


スレ主 matyakiさん

2002/03/14 18:57(1年以上前)

すいません、特価情報のつもりでした(^_^;)
ここの関係者でもなんでもありません。
本文をコピペして掲載したので、ややこしかったですね。
こっちこそすみません。

書込番号:594732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピンぼけ?

2002/03/12 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 なっちゃんぱぱさん

最近OPTIO330を買って色々と撮影を楽しんでいます。
しかしとった画像をパソコンの画面で見るとかなりボケています。
子供の顔がボケてしまうのは少し残念でなりません。特に室内で取った場合
に頻度が多いようなのですが、これは腕が悪いのでしょうか?(シャッター時
の手ぶれ?)ほかにこのような現象が見える方はいませんか?

書込番号:590339

ナイスクチコミ!0


返信する
KOTOBUKI2002さん

2002/03/12 14:01(1年以上前)

フォーカスロックはきちんとされていましたでしょうか?(グリーン表示)室内で特に人肌でAFやAEの測光を行うと、ロックしにくいことがあります。
この「室内が苦手」は330にその傾向が強いことも確かですが、デジカメそのものの特徴でもあるようです。この板にもよく出てきますが、確かにデジカメは「動くモノと暗いところ」が苦手です。
ピントについてはフォーカスロックをきちんとさせて、(コツは、AFエリアをスポットに切り替えて、人肌の中でも明るめのところを狙うと比較的合いやすいと思います。コントラストの弱いところは苦手です。)ダメな場合は照度を明るくするか、マニュアルに切り替えて置いた距離の範囲で撮るか、だと思います。
ピントが合っても、フラッシュをたかない場合は、シャッタースピードがスローになるので手ぶれや被写体が動いてしまってやはりぶれになります。当然ですが、ズームはより危険大です。撮りたくなっちゃいますけどね。私も室内人物の場合は、消極的ですが数を撮っていいものを選ぶか、フラッシュをたくか、という方法をとってます。

数を撮ることで、だいぶ慣れますよ。最初はがっくりきますけど。がんばってください。

書込番号:590380

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/03/12 14:16(1年以上前)

追記です。
これは私だけかもしれないんですが...。
OPTIOはフォーカスロックの音がガシャガシャうるさくて、思わすシャッターに力が入っちゃいます。ラグも若干ですが大きめですし。ボディーも小さいのでホールドも気を使います。しつこいようですけど、これも慣れだと思って数を撮ってます。

そういう意味ではスナップの場合は、単焦点の方が気楽にそれなりが撮れるんですよね...。でもズームや高画質の魅力も大ですので、あきらめずにがんばりましょう。お互いに。

書込番号:590407

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっちゃんぱぱさん

2002/03/12 16:08(1年以上前)

KOTOBUKI2002さん早速の返事ありがとうございます。子供を取るのには
やっぱりズームで表情をとりたいので慣れるということでしょうか・・・。
確かにフォーカスロック(2度押しのことですよね(^^;))は音が少しきになって
押し込み時に力が入りますね。コンパクトなんで余計にぶれるのでしょうか?
でも、AFってんでできれば慣れなくても撮れれば最高なんですけど。
A4でプリントするとやっぱりすごく汚いので、がんばって練習します。

書込番号:590555

ナイスクチコミ!0


りゃまさん

2002/03/12 18:13(1年以上前)

横っちょから割り込んですいませんが。
 この機種は所有していないのですが、私のオリンパスでは、室内でストロボ発光の場合、焦点距離によってシャッタースピードを決めているようで、ワイドでは常に1/30になる仕様のようです。これでは手ぶれがなくても被写体が動いているとぶれます。子供の場合動きが激しいのでかなり大きくぶれたりします。
 シャッタースピードを速くすればよいのですが、プロクラムではそれができません。せめて1/60はほしいところですが、ペンタックスの場合はどうでしょうか。

書込番号:590771

ナイスクチコミ!0


くも くもさん

2002/03/12 20:48(1年以上前)

シャッター速度は
暗い所だと1/60した。(フラッシュ付)
ペンタックスはマニュアルで1/1000〜10秒までで設定できます。

書込番号:591059

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/03/13 02:15(1年以上前)

なんちゃってぱぱ さん。
撮影サイズは最大になってますよね?でないとA4はきついですよ。
OPTIO330でA4印刷に耐えられる人物撮影サイズは最大、★★までだと思います。ピントok、サイズokなら後はやはり手ぶれですね。

シャッタースピードを上げるのも確かに手なんですけど...。
マニュアル設定でSSあげた場合、露出がおいつかなくないですかね?私はフラッシュが嫌いなので最悪の場合以外炊かないので、2.6でもアンダーになります。結局補正かけてレタッチとくると、人肌は特にノイジーに...。フラッシュ炊けば大丈夫だと思うのですが?今度試してみます。んー、1/30ではちときついですかね。

でも枚数撮ってると(嫌がられるくらい)、それなりのいい瞬間を捕らえることができるものがあるんですよね、確実に。その成果の方を楽しんでます。数うちゃ当たるで消極的すぎるのかな?これは。人物(動体)が被写体の場合は仕方ないと思って、割り切っているんですけど...。

書込番号:591850

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっちゃんぱぱさん

2002/03/13 09:57(1年以上前)

KOTOBUKI2002さん。サイズは最大ですが★★★でとっています。★★の方が
いいんですか?数が多いほうがイイと思ってました。なぜですか?無知ですいません
が教えてもらえませんか?

書込番号:592114

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/03/13 13:39(1年以上前)

いや、ごめんなさい。まぎらわしい書き方をしました。
★★以上という意味ですから、最高で撮っていれば問題ないです。落とすのはPC上でいくらでもできますので。

A4プリントアウトもいろいろ色補正やらサイズ、解像度などコツがあると思います。トライ&エラーでがんばってください。

書込番号:592416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング