Optio 330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330 のクチコミ掲示板

(1816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと 購入

2002/02/27 08:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 帽子さん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。この掲示板を何回見たことやら?ミノルタのディマージュXと悩みに悩んで OPTIO330を昨日ヨドバシで買いました。ディマージュは、小さすぎてホールド感があわなかったし、画素数 機能も多いオプティオ330にしました。今のところ 不満はなく、早く使いこなしたいです。

書込番号:563427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AF1についての質問です〜

2002/02/24 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

デジカメを買おうと、DSC-P5、IXY200、Optio330と候補を絞り込んだんですけれども、Optio330について質問させてください。
AFが甘いとここの掲示板で知って、過去ログを読んでみたんですけれども、
その中に現在ファームウェアが改善されて、「代わりに合焦しにくくなる」とありました。
今日、店頭に出向き330を触ってきたんですけれども、一倍ズームから少しでも倍率を上げると、液晶の画面がぼやけてしまってとても見れた状態ではありませんでした。10店ほど周って試しましたが、どれも同じでした。
これが「代わりに合焦しにくくなる」という状態を示してるのでしょうか?
綺麗な写真を撮るには、これが綺麗に見えるまで調整しないといけないんですよね?^^;
(DSC-P5は全然そんなことは無かったです)

書込番号:558364

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/02/24 21:16(1年以上前)

シャッター半押しでフォーカスロックはちゃんとしましたか?
精度が上がって、会い難くなったというなら、単に合うための時間が増加しただけで、今まで以上にきちんと合うはずですよ。

書込番号:558413

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/24 22:00(1年以上前)

そんな事ないですよ、確かに合焦はしにくいけどキチンと合いますよ
10店回って10店とも合わないっておかしいですね。
庸平さんのおっしゃる様にフォーカスロックしてないとか、対象物が近すぎたとかじゃないですか?

書込番号:558539

ナイスクチコミ!0


かめらずきさん

2002/02/24 22:11(1年以上前)

デジカメによっては液晶モニターでの
再生は最初もやっとして後でくっきりなるものも
ありますし、ミノルタのデジカメはあまりシャープでは
ありません。オプティオもそんな感じではないですか?
ピントが合っているか、いないかはPCあるいはプリントで確認しないと
なんともいえません。プリントさせてもらうか、PC上で見せてもらいましょう。

書込番号:558575

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/02/24 22:40(1年以上前)

たぶん被写体に近づきすぎたのではないでしょうか?
私も迷っていた際、合焦を意識するあまり、5cmぐらいのものに合わせてしまって結果に驚き、思わず店員さんを呼んでしまったことがありました。(マクロでも10cmまで)
どちらにしても、みなさまのおっしゃるとおり、「合いにくいこともままあるけれど、通常問題なく綺麗に合います。色も綺麗。」です。
お勧めします。

書込番号:558661

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/24 23:49(1年以上前)

レスありがとうございます。
フォーカスロックはちゃんとしていました。
僕も触ってて近づきすぎなのかなって思ったので、DSC-P5を含め他の会社のも試したんですけれども、Optio330だけが特に酷かったので質問させていただきました。ちなみに3倍ズームで30cm位先の広告で試してみました。
そうですか〜これがミノルタの液晶としては普通なんですね。
普段、大学の方で初代IXYを借りて、そっちを見慣れてしまってるので馴染むのに時間がかかりそうです。

嗚呼、また検討材料が一つ加わってしまいました。これから暫くまた悩む日々が続きそうです(笑)4日前に店頭でOptio330に一目惚れして、価格コムで色々調べたんですけれども、AFと液晶の事を知らなかった方が幸せだったかも・・・
あっもう一つ質問があるんですけれども、暗いところではAFがあいにくいとのことですが、夕日を撮られた方はいらっしゃいますでしょうか。その場合うまく撮ることはできますか?
嗚呼、あの時に手持ちが足りてればw

書込番号:558874

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/02/25 00:54(1年以上前)

僕もP5とIXY300で悩みまくって、OPTIOを選びました。(535410)
確かにoptioは液晶ファインダーの解像度が低い(スペック上キャノンの半分)ので、気になる時は気になります。でも慣れれば、液晶の問題か合焦の問題かは一発でわかりますから、問題ないと思いますけど。
夕日そのものであればは撮ったことありますけど、問題ありません。あくまで合焦しにくいのは、室外薄暮、室内のやや暗め以下の照度の場合です。それにしたって頻度は低いですよ。少なくても私の場合は。
あ、ただ動画もメインに考えられているならば、P5の方がいいと思います。optioはあくまで「携帯性に優れた綺麗な絵の撮れるカメラ」だと思っています。音声も入らないし...。
「カメラ」を望んで、一目惚れしたのならば、信じて大丈夫と思いますよ。この掲示板を見ても、どれにしてもどこか気になるところはあるようなので。最後は惹かれるかどうか?ではないでしょうか。

書込番号:559053

ナイスクチコミ!0


nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

2002/02/25 14:29(1年以上前)

>ちなみに3倍ズームで30cm位先の広告で試してみました。
Optio330では30Cmくらいの距離ですと、マクロモードにしないと
合焦しなようですが・・・(私が持っているものは・・・)
夕日に関しても綺麗に撮影できますよ。

屋内でもデパート等の明るさなら十分使用できます。ホワイトバランスさえきっちりあわせて手ぶれを気をつければ十分綺麗な画像は得れますよ。

ちなみに妻の父がP5を購入したのでいろいろ触りましたが、簡単に撮影できる分面白みがないですね。ピントもあまいというのかゆるいというのか・・・ソニーのビデカメを持っていますがあの映像を切り抜いた感じが
して少々抵抗がありました。
で、動画に関してもP5で撮影したものをTV出力すると某ホラー映画みたいな映像で怖かったです(笑)Optioは音声はないですが、綺麗ですよ。
でも所詮おまけですが・・・

書込番号:559788

ナイスクチコミ!0


nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

2002/02/25 15:40(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=18675&un=2504&m=2&s=0
optio330でいろいろ撮影したものです。ちなみに夕日もありますが、明るめの夕方の日といったものです。

参考になるかどうかわかりませんが、お暇でしたら参考程度にご覧下さい。

書込番号:559877

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/25 19:22(1年以上前)

数々のレスありがとうございますm(_ _)m

>nezuoさん  
夕日の写真見させて頂きました。綺麗にとれてて、夕日の方も問題がないみたいでよかったです。
確かにP5の方にはマニュアル撮影が無かったので、そこがネックになってます。後、価格も・・(笑
たいするOptio330は色々出来るみたいでいいですね。シャッタースピードを変えた写真をここの掲示板のリンクで見ましたが、物凄く引かれるものがあります。
>KOTOBUKI2002さん
僕も悩みまくってみたいと思います^^
う〜んP5、Optio330どっちにしよう(@@←IXY200は候補から外れました。
Optio330の機能+P5の液晶が付けば一番いいんですけど(笑


書込番号:560244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースって必要?

2002/02/21 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 なっちゃんぱぱさん

オプティオ330買っちゃいました。使用しても気になるところはないし
よかったと思います。
今使っている方、ケースって必要ですかねえ。

書込番号:551829

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/02/21 16:17(1年以上前)

必要だと思うのなら、必要でしょう。
ま、この程度の考え方で良いかと。
扱い方が手荒という自覚あるとか、傷つくのはいやと言うのなら、有った方が良いでしょう。

書込番号:551870

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/02/21 22:49(1年以上前)

持ち歩くなら(optioの魅力を充分生かすなら)、絶対あった方がいいと思いますよ。カメラショップに、いろんなのがありますから。
JustFitはやはり純正になるけど、予備バッテリーやCFなんかを入れるとなると...。

書込番号:552575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

基本的なことですが教えて下さい!

2002/02/15 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 福井 恭子さん

デジカメビギナ−なのですが、撮った画像をパソコンに取り込みたいのですが、使用説明書だけではわからないんですf(^_^;)
すいませんがどなたか初心者向けに教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致しますM(__)M

書込番号:538553

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/02/15 16:41(1年以上前)

USBドライバをインストールしてカメラを繋げば
エクスプローラでコピー出来ると思うんですがねぇ

何が分からないんでしょう?

書込番号:538626

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/15 17:22(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/optio/faq/faq-a.html#q6-04

を見る限り、ZZさんのおっしゃるような操作でOKのようですが。

どのようなことをして、どうなったのでしょうか?

書込番号:538683

ナイスクチコミ!0


デジゴジさん

2002/02/15 19:35(1年以上前)

今日、おぷちぃお330を買っちゃいました。なにかいいところがあればおしえてちょー

書込番号:538901

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/15 20:36(1年以上前)

わかり易く言うと正常にパソコンに接続するとマイコンピューターの中にリムーバルディスクが一つ出来ます(それがOptio330です)
それを開いて「Dcim」→「XXXpentx」と開いて行くとOptio330の中のコンパクトフラッシュにある画像が見られます。
この状態ではまだ画像はOptio330の中にあるので、一番簡単な方法として
「XXXpentx」フォルダごとディスクトップまでドラッグ&ドロップします。
これで一応パソコンの中に画像が取り込まれます
あとはフォルダの名前を変えたりわかり易い場所に移動しましょう。
写真が増えてくると、どこにあるのかわからなくなるので
きちんと管理した方がいいですよ、そのために付属の「ACDSee」をインストールして使うといいと思います。

書込番号:539004

ナイスクチコミ!0


スレ主 福井 恭子さん

2002/02/15 20:38(1年以上前)

こんにちは!
皆さん、本当にありがとうございます!
何とか頑張ってみますので、またわからなかったら教えて下さい!
よろしくお願い致しますM(__)M

書込番号:539009

ナイスクチコミ!0


スレ主 福井 恭子さん

2002/02/16 10:54(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました!
USB Driverがなかなかインスト−ルされなくて、いろいろやったら無事取り込むことが出来ました
本当に、ありがとうございました!(●^o^●)Y
これからもよろしくお願い致しますM(__)M

書込番号:540266

ナイスクチコミ!0


ふらみんごさん

2002/02/20 15:46(1年以上前)

私も同じようなことでつまずいてしまったので、ここで聞きたいんですが、
matyakiさんの言ってるようにフォルダごとデスクトップまで
ドラッグ&ドロップしてパソコンの中にとりこまれたかのようになったのですが、カメラとの接続を外すとなくなってしまいます。
これを、デジカメとつなげていなくても常に写真が見れるようにするのは
どうやればいいんですか?
「ACDSee」はインストールしてあります。
ほんとに基本的なことかもしれないのですがどなたかよろしくお願いします。

書込番号:549797

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/20 19:11(1年以上前)

普通「xxxpentx」(xxxは数字)フォルダの上で左クリックしながらディスクトップで離すとハイドディスクにフォルダはコピーされるんで
接続を外してもその中の画像は見られるはずです。
ディスクトップに「xxxpentx」フォルダは出来ていますか?
出来ていれば「ACDSee」でそのフォッルダを開くと画像が表示されます。
ディスクトップにフォルダが出来ていなければ
「xxxpentx」フォルダの上で右クリックしながらディスクトップの上で離します。
するとメニューが出るので、ここにコピーをクリックします。
これでもダメかなぁ

書込番号:550144

ナイスクチコミ!0


ふらみんごさん

2002/02/21 00:41(1年以上前)

なるほど!そのとおりにやってみたらできました。
詳しい解説ありがとうございます!!

書込番号:550933

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/21 10:46(1年以上前)

出来ましたか、良かったです。
「ACDSee」の左側のフォルダツリーからドラッグ&ドロップで直接移動やコピーも出来るので
「ACDSee」を使って画像管理した方が便利です、ほんじゃまか!

書込番号:551434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

下の質問と似てると思うのですが・・・

2002/02/18 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 つのだみほさん

はじめまして。今日Optio330買ったのですが、
一度USBドライバーをインストールしたんですが
うまくいかなかったらしく、できていませんでした。
 その後何度か試みたんですけど、USBケーブルもつないで
CD−ROMも入れてカメラの電源をオンにしても何も起こりません。
 どうすればインストールできるでしょう?

書込番号:544270

ナイスクチコミ!0


返信する
matyakiさん

2002/02/18 01:16(1年以上前)

Optio330をつないだ状態でマイコンピューターを開いてリムーバルディスクが出来てないか確認して下さい。
あればインストールは成功しています。

書込番号:544290

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/18 01:45(1年以上前)

状況がよくわからないんですが、ディバイスマネジャから
いったん削除して再起動してからもう一度初めからやり直したほうがいいと思います。

書込番号:544356

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/02/18 20:39(1年以上前)

USBで接続詞、カメラの電源をいれ、マイコンピュータのプロパティからデバイスマネージャをみてみましょう。
ハードウェアの認識がされていたら、ドライバの更新をしてみましょう。

書込番号:545745

ナイスクチコミ!0


スレ主 つのだみほさん

2002/02/18 22:48(1年以上前)

ディバイスマネージジャーを開いて見てみたんですが、
特に何もありません。マイコンピュータにもリム−バルディスクは
できていません。マニュアルの1から試してみてるんですが
カメラの電源をオンにしても、なんの画面も表示されないんです。
最初にインストールしようとしたときにはちゃんとでてたのに・・・

書込番号:546047

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/18 23:13(1年以上前)

認識していない見たいなのでUSBを抜き挿しして見る、ちがうポートに挿し替えてみる
ハブを通してたら直接挿して見る。
ハードウェアの接続ウイザードを実行して見るとか・・・

書込番号:546130

ナイスクチコミ!0


スレ主 つのだみほさん

2002/02/19 09:57(1年以上前)

できました〜〜!!
ディバイスマネジャーから削除するという意味がやっとわかり、
削除してもう一度試してみたらすぐできるようになりました。
アドバイスありがとうございました!!

書込番号:546858

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/19 22:57(1年以上前)

説明不足でしたね・・・ごめんなさい(ーー;)
でもとりあえず良かった良かったって事でバイバイ!

書込番号:548425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいますが、、

2002/02/18 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 アギト好きさん

またそんな話かい?と、思われるんでしょうけど、、
デジカメ、どれにしようか悩んでいます。スペック、店でのタッチ、ホームページ、ここのような掲示板、その他、、、考えれば考えるほど悩んで(迷って)しまう。結局色々な用途で使うモノなのに一台ですまそうというのが、無理があるようですね。湯水のお金があればねえ、で、ある程度まとまってきているのが、、、パソコンと同じで商品サイクルが短いモノですからいつ買っても、何を買ってもどこか失敗だと思うのです。だから好みのモノを買うのが一番だと、、失敗だと思っても、まあ好みだったからしょうがない。と納得できると思います。銀鉛はMZ3だし、ペンタックスってなんか商売下手で、好感がもてるのでたぶん、オプティオに決めるだろうなあ。(今の気分では、、)

書込番号:545908

ナイスクチコミ!0


返信する
matyakiさん

2002/02/18 22:09(1年以上前)

おっしゃるとおりだと思いますよ、悩みだすとキリないですもんね
僕もOptio330買って最初は不満もありましたが、今ではまぁ満足しています。
欲しいの買ったほうがあきらめもつきますからね。

書込番号:545950

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2002/02/18 23:52(1年以上前)

迷いに迷って買えずにいる場合は、とりあえず200万画素以上の小型コンパクト機に絞って買って、銀塩と比べてのデジカメの良し悪しを、自分で確かめてみるのが良いんじゃないでしょうか。
 小型コンパクト機なら、後々、メモ撮り用サブ機としての使い道もあるでしょうから。

 あとは、納得の行く製品が出るまで待ち続けるって手しか無いかな。

書込番号:546232

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/02/19 02:24(1年以上前)

アギト好きさん、お気持ちよーくわかります。ホントーにキリないですよね。私もOPTIO手にして10日余り。いろんなことに一喜一憂しながら楽しんでます。可愛くなってきました。銀塩に比べればまだ新しい分野なので機種による差は大きいでしょうけど、あくまで「道具」ですから余程のことがない限り、使う側も馴染んでいく、みたいな部分もあるのではないでしょうか。...でも、悩んだ他機種の不満点を聞くと何故か安心して笑みを浮かべてしまう自分も、まだいます。

小型機ってホールドにえらい気を使いますね。今まで、片手で何も考えずに押してたもので(そういう意味では単焦点・低画素は便利かも)。ファインダーを覗くという行為はホールドにも有効だったとはじめて気づきました。

書込番号:546577

ナイスクチコミ!0


スレ主 アギト好きさん

2002/02/19 09:51(1年以上前)

こんなに早くレスが入るとは、、どうもありがとうございます。
言葉が足らず、失礼しました。デジカメは、30万画素は、5年。100万画素を2年半ほど使用しています。私ごときのホームページの写真は30万のものでも100万のものでも全然問題ないのです。しかし単焦点なので(古いからねえ)そろそろフォーカスが合うモノを、と考え、200万画素では、おおおおおおっ って感動が少ないかなあと思い、300万画素超を検討しておりました。A4印刷ってのもやってみたいし、、ということでした。後押しをしていただいたようで購買意欲が加速してきました。

書込番号:546849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング