Optio 330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330 のクチコミ掲示板

(1816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保護フィルムについて

2002/02/18 01:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 KOTOBUKI2002さん

みなさま、液晶モニターの保護フィルムって使ってらっしゃるんでしょうか?また効果的なメンテナンスの方法って何かありますでしょうか?

以前は単焦点カメラでしたので、アングル決めにしか使っていなかったのでほったらかしでしたが、今のままでよいのかが気になって...。「デジカメ」なのでファインダーを覗くのがイヤで(意味のないこだわりかもしれませんが)、液晶を頼りに使っています。保護フィルムの透明度によっては、ピントチェックを妨げやしないか?と心配です。ただでさえ、optioは解像度が低いので。

みなさまのご意見聞かせて頂ければありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:544332

ナイスクチコミ!0


返信する
panicさん

2002/02/18 02:00(1年以上前)

デジカメを買って保護フィルムを貼っていましたが、すぐに取ってしまいました。
フィルムの種類にもよると思いますが、液晶に映った画像がシャキッとせず、撮影画像のチェックに支障をきたしたからです。

書込番号:544381

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/02/18 20:36(1年以上前)

画面を表示していないと、曇って見えそうな感じがしますが、表示していると、まったく気にせずに見ることができます。
ちなみに、画材のマスキングテープを代用しています。安いし便利。

書込番号:545736

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOTOBUKI2002さん

2002/02/18 22:40(1年以上前)

まるほど、マスキングテープですか。是非試してみます。

でも保護フィルムってPCのキーボードカバーみたいなもんなんですかね。「なくても壊れないけど、気になるなら...。タッチはお好み。」みたいな。

書込番号:546020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Optio330買いました

2002/02/15 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

今日、日本橋で買ってきました
32Mのメモリもつけて税込み5万きっかり
安く買えたのかなあ(^^;
ナニワ電機も見たけど330なかったし・・・

書込番号:539471

ナイスクチコミ!0


返信する
matyakiさん

2002/02/16 00:31(1年以上前)

安いと思いますよ、ネットなんかで46000円とかあるけど
税と送料と32MBのCFつけたら5万円超えたりしますもんね。

書込番号:539607

ナイスクチコミ!0


まったさん

2002/02/17 11:43(1年以上前)

pi-pi-さんはじめまして。日本橋のどこで買ったのですか?
僕も言ったのですが49000円が最安でした。

書込番号:542450

ナイスクチコミ!0


スレ主 pi-pi-さん

2002/02/18 00:13(1年以上前)

まったさん はじめまして
お店の名前出したいけど、ヒントだけで勘弁して(^^;
難波駅近くの大手の店です
ソフマップ・ジョーシンじゃないです
店員さんが親切で高くても買おうかなと思ったくらいいい店でした

書込番号:544115

ナイスクチコミ!0


eccceさん

2002/02/18 00:42(1年以上前)

どこどこ?

ZOAが最近できて安いと思ってたけど・・・
Bカメラなわけないし・・・
18%還元はじめたJでもないって・・・
どこだろ?

書込番号:544200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結局OPTIO...

2002/02/14 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 KOTOBUKI2002さん

はじめまして。さんざん悩んだあげく、OPTIO330を購入しました。もともとサイバーのF3で「これで充分!」と肩肘はって5年間がんばってきましたが、ついにメガピクセルユーザーの仲間入りとなりました。
私の場合、「携帯性」「バッテリー長寿命」「カメラっぽくないデザイン」「光学3倍ズーム」を選択基準にしていました。
SONY P5、CANON IXY300、そしてOPTIOをいじりまくりました。
どういうわけか、PS30はあの形が好きになれず...。最新のDIMAGE Xは一瞬強力に惹かれましたが、操作性と質感がどうにも馴染めず。
結局決めてはなんだったんだろう?ここまで鯱ばって書いてきて何ですが、おそらくPENTAXという妙にくすぐられるマイナーなイメージが、最後に背中を押したような気がします。
消去法では、SONYは、メモリースティック戦略、価格がネック。IXYはメジャーになってしまって古くさえ思えるイメージ、211というスペック。
あれこれ理屈で考えても結局最後に買うときはこんなもんかなと少し自嘲気味です。

OPTIOは携帯性抜群。バッテリーは予備をひとつ持ち歩いてますが今のところ問題なし。フル充電・最高画質・フラッシュ25%ぐらいで、1日50枚は余裕です。デザインはIXYもどきのカメラっぽさがありやや不満もありますが(あのレンズ廻りのブルーのプラスチックは一体?)、基本的にスタイリッシュという点で合格。ただもう少し薄いといいかなとは思います。パンツのポケットに入れると妙に膨らんでしまいます。3倍ズームもスピード、音とも、友人のCOOLPIXと比べても遜色ありません。過去の書き込みにありましたAFの合焦ですが、これは覚悟していたのですが、やはり室内、薄暮で甘いことがあります。一度甘い世界にはまるとなかなか抜け出せないようで、一度パンしてどこかで引き締めて使っています。幸い被写体は静止物がほとんどなのでそれでも充分間に合いますが、動体だとちとつらいかも?比較するものがCOOLPIXだけですが、そんな問題は聞いてませんので、やはりOPTIOに限った問題なのでしょうか?頻度は室内50枚に1枚ほどですが...。画質はノイズは気にならないレベルと思いますが、ホワイトバランスはその時の気分や撮りたい色に合わせてこまめに替えてみてます。オートでも問題ないですが、室内の赤味がちとくどく感じる時があるので...。屋外の発色はとても綺麗です。操作性も頭を悩ませることもなく優秀と思います。

楽しい毎日です。また5年も使えるかは疑問ですが、どんどん使い込んでもっと気に入りたいと思います。それにしてもなんであまり売れないんでしょうね?マイナーさに惹かれたとはいえちと気になります。価格でしょうかね。

長々と失礼しました。いつも楽しく見させて頂いています。

書込番号:535410

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさみつさん

2002/02/14 18:44(1年以上前)

私もKOTOBUKI2002と同意見です。なぜ、こんなにコンパクトで操作性も良いのに。あまり注目されないことが残念です。
 購入してはや3月になりますが256MのCFカードと予備電池を1つ持てば、かなりの枚数をとってもほんと余裕です。CFカードはとても安くなりましたし、電池寿命はそもそも小型電池なので短いのはしかたありません。予備電池を持てば、安心ですし、軽いので苦になりません。
 頑張れ!オプティオ330

書込番号:536658

ナイスクチコミ!0


くも くもさん

2002/02/14 18:55(1年以上前)

水を差すようで悪いのですが、ポケットの中にそのままいれていると、
レンズカバーが結構弱いので心配です。
でも、僕もKOTOBUKI2002の意見は賛成です。画質も結構よいと思うしバッテリーも予備があれば大分いけますから。

書込番号:536689

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOTOBUKI2002さん

2002/02/14 22:38(1年以上前)

確かにレンズカバー、華奢ですよね。
ずれてしまっても、戻らないようですし。
改めて気をつけます。

ひさみつさん、くもくもさん。
レスありがとうございます。
結局、「デジカメ」ってカメラとは違って、あくまでPC周辺機器なのですよね?カメラメーカーでもニコン、キャノン、ミノルタとこのコンパクトデジカメの分野でもがんばっているので、ホントそれなりにがんばってほしいものですね。質は遜色ないと思えますので。

書込番号:537197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

悩んでます!

2002/02/10 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

同様の質問が前にも掲載されてますが・・
Optio330かS30のどちらを買うか悩んでいます
トータルバランスで考えたらどちらが良いかアドバイスを下さい。
あと選んだ理由、選ばなかった理由などもできたらお願いします。

書込番号:527490

ナイスクチコミ!0


返信する
matyakiさん

2002/02/10 20:37(1年以上前)

僕も同じ機種で迷いましたが結局携帯性を取ってOptio330を買いましたが
やっぱりS30にしとけば良かったなぁって思ってます。
過去ログにもありますが電池の持ちがひじょ〜に悪いです。
液晶とフラッシュをつけて撮影したら40枚程しかもちません
PENTAXにも問い合わせましたが妥当な線ですって言われました。
あと普通の部屋の明るさくらいでもピントが合ったり合わなかったりで
す。他は別に不満はないのですが・・・
S30がどの様なものかはわかりませんが、店頭で触った感じはすごく良かったです。
もう一回り小さかったら迷わずS30を買ってたと思います。

書込番号:527524

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/02/10 20:57(1年以上前)

OptioがS30に勝てるのは携帯性だけだと
思うんですが。

書込番号:527557

ナイスクチコミ!0


ほそいくんさん

2002/02/10 21:09(1年以上前)

電池の持ちが悪いとのご指摘ですが、携帯性を考えたらしかたない事でしょう。私なんかは予備電池を一つ持っていますが、特に不安もなく、全く問題ありません。電池の持ちを気にされるなら他のモデルにされればよい事でOptio330のコンパクトさを望むなら電池の事は予備電池を一つmつ事で解決出来る些細な事と思います。

書込番号:527599

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/10 21:16(1年以上前)

ほそいくん さんはフル充電で何枚くらい撮れます?
同じ条件ではないのはわかってますが参考までに
それと電池を入れて1〜2枚撮ると電池のマークが一つ減るんですがどうですか?
その後満タンになったり、一つになったりして急に電池切れになります。
どうですか?

書込番号:527621

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2002/02/10 23:16(1年以上前)

私もOptioの勝っている点は携帯性だけのような気がします。
バッテリーは私の使い方では50枚くらいはもってますね。
Optioの弱点はピントとJPEG圧縮のノイズがひどすぎる所だと思います。最高画質でも等倍では見れたもんじゃない。

今買うなら文句なくS30でしょうね!

書込番号:527985

ナイスクチコミ!0


B5さん

2002/02/12 21:45(1年以上前)

そうですかね?自分的にはOptioだとおもいますね
確かに電池の持ちはどうかと思いますが
デザインではOptioのが勝ってると思いますね
s30のデザイン・・・・
何で横長なんかにしたんだろう・・・・(携帯性重視のためかな?
かまえ難そうw

書込番号:532541

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2002/02/12 22:53(1年以上前)

Optioは画質がS30より落ちますからね。
ブロックノイズがひどいですから。

書込番号:532758

ナイスクチコミ!0


DA・DI・DAさん

2002/02/13 04:37(1年以上前)

>ブロックノイズがひどいですから。
私はブロックノイズは酷いと思った事は一度もありません。
モスキートノイズはディスプレイ上で100%表示させると分かりますが、
私の場合プリント(2L判程度)するのが目的なので全然問題無しです。
ノイズに限って言えばA4で出力しても気にはならないと思います。もっとも3M画素程度のデジカメ画像をA4出力する気にはなりませんが...
あと、こってりとした派手目の発色は気に入ってます。
クリーンなデザインと携帯性は文句無しですね。Optio買ってから写真を撮るのが楽しくなりました。正直これは予想外でした。

書込番号:533400

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2002/02/13 18:36(1年以上前)

>DA・DI・DAさん
確かにモスキートノイズの方がひどいですね。
すいません。
私は50%表示でもノイズが気になります。
130万画素のC−900ZOOMの方が画面上では綺麗です。
このノイズはパソコンで見るのがメインの私にとってはすごくつらいです。
発色はとても綺麗だと思うので余計に残念です。

キャノンと違って完成度が低いのが残念でなりません。
デザインや携帯性、発色は気に入っているので、まだ買い換えようとは思いませんが、IXYみたいに次のOptioは完成度の高い製品にしあげて欲しいです。

書込番号:534420

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/02/14 01:20(1年以上前)

新規でも書いてしまいましたが、OPTIOを選んだモノです。
液晶ファインダーの解像度の低さは時々無性に気になります。スペックでキャノンの半分くらい、意識するとピントまで疑いたくなる時があります。気にならないときも多いのですが。見たのはデモ機だけですがキャノンのはものすごく綺麗でした。
画質はサンプルと比しても私のレベルでは全く気になりませんでした。私としては、あのs30の形がどうにもダメで外しました。クオリティは高いんでしょうけど、携帯性とデザインでoptioを選びました。道具って「気に入る」ことって重要だと思いません?キャノンの動画音声付きも魅力でしたけど...。

書込番号:535516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真UPしました

2002/02/13 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

Optio330で撮影した画像をUPしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=18675&un=2504&m=2&s=0
購入されるときの参考にでもしてもらえればと・・・
素人が撮影していますので参考になるかどうかはわかりませんが・・・

レタッチはなしです。フルサイズ★★で撮影後、XGA、90%に圧縮賭かけています。

バッテリー自体は液晶フラッシュをきっていれば楽に70枚は撮影できます。(ただし、20枚ほどはフラッシュ撮影してます。液晶はOFF)
でも予備は持ち歩いています。

私もS30と悩みましたが、セカンドでもつことを考えるとこれに
しれ正解でした。

書込番号:534067

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

2002/02/13 15:18(1年以上前)

>XGA、90%に圧縮賭かけています。
かけています。

>しれ正解でした。
して正解でした。

誤字訂正・・誤字多いですね。すいません。

書込番号:534107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オプション

2002/02/13 11:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 まなぼーさん

今お使いの方、教えてください。オプティオ330を購入するつもりですが、オプション
で最低限必要なものって何でしょう。旅行で撮影するか、遊びに行ってちょこちょこ
使うのが一番頻度が高いです。本格的な撮影はしません。
パソコン(win98)に接続はUSBでいいのですか?その時ドライバのソフトは要りますか
これらはオプション???わからないことだらけですいませんが教えてください。

書込番号:533774

ナイスクチコミ!0


返信する
鴨ネギ太郎Aさん

2002/02/13 12:56(1年以上前)

Win98、98SE、ME、2000はUSBでつなげます。ドライバソフトも付属です。XPだとネット上でダウンロードできます。
ドライバソフトCD、USBケーブル、バッテリー(1)は同包されてます。
コンパクトフラッシュは別売りです。
ワタクシの場合、携帯用のベルトフック付きケース(汎用、\1500ぐらい)と予備バッテリー(\4000ぐらい)とCF64MB(\4000ぐらい)
CFは64MBでファインモード1600x1200=約40枚撮影可、です。

書込番号:533891

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/13 15:06(1年以上前)

それから画像ビュワーソフト「ACDSee 3.1J」も付属しています。
これは単体でも販売されているソフトなので、かなり使えます。

書込番号:534092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング