

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月7日 08:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月6日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月6日 10:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月4日 23:58 |
![]() |
0 | 10 | 2002年1月4日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月4日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて書き込みします。
画像をPCに落とし込む際なんですが私は付属のUSBコードを使用しています。
先日PCを新調したんですが(Win98からWinMe)今まではカメラとPCをUSBコードで接続してカメラの電源を入れると自動的にデスクトップ上の「Photo」というフォルダの中に撮影した日のフォルダを自動的に作成してくれてその中に画像のデータが落ちていたのですが、PCを新調したらその機能が働かなくなってしまいました。
別にドライブから検索していけば画像は落とし込めるのですが、今までの機能が便利だったもので...
この件についてご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞコメントお願いいたします。
0点


2002/01/07 08:35(1年以上前)
ここは質問するところじゃなくて、後から買う人のために評価を
書く掲示板なのよ。個人的な質問はだめですよ
書込番号:459735
0点





うちの近所のキ○ムラでoptio330がなんと\29,800。
値段のかけ間違いじゃないかと思って店員さんに訊いてみたら間違いないとの
こと。どうも430を買った人の下取り品だったようで長期在庫にしたくないとの
理由から(繁華街ならまだしも住宅地にある店ですから中古の回転は遅い)
かなり安く設定したとのことでした。
触らせてもらい、ちょっと悩んだけど購入決定。
正月からいい買い物をしたと思います(^_^)
0点





当方金沢に住んでますが330はコ○マで47800円で買えましたよ。ちなみにヤマ○も行きましたが53000円と言われました。12月25日の価格です。個人的にヤマ○は安値勝負ではコ○マに劣るような気がします。
0点


2002/01/06 10:13(1年以上前)
安いですね。 価格comに出ているトコよりも安い!!
コ○マも店によって全然価格が違いますね〜。 うちの方のコ○マなんて
メチャ高いですヨ!!
ここも何も言わないと全く値引しないし、知らないで買いに行く人はバカを
見るなんて・・・。 なんか納得できないなぁ・・・。
書込番号:457959
0点





今日、念願のoptio330買いました!で、早速いじってみようと思い、とりあえず一枚撮ってみたんです。(後で気づいたのですが、この時、あんまりウキウキしてたので、CFカードをフォーマットするのを忘れてました。)他愛も無い写真だったので消去して電源を落とし、マニュアル等を眺めた後、また撮ってみようと電源を入れたところ、「カード空き容量なし」と表示され、撮影不可能になりました。「はて?」と思い、マニュアルをめくっている時に、CFカードのフォーマットを行なっていなかった事に気づいたのです。試しにフォーマットを行なったところ、今度は「カードが異常です。」と表示されました。これは単純に操作ミスによってCFカードが死んだってことでしょうか?CFカードを買い直せば解決する問題なんでしょうか。デジカメは全くの初心者ですので、誰かお分かりになられる方がいたらアドバイスお願いします…。(泣)
0点





デジカメやっと購入しました。でも、わからないー。旅行に行くのにたくさん枚数がとれるようにしたいのですが1024×768・Sファインなら160枚程撮れると書いてあったのですがそれって写真サイズに現像することは可能ですか?Sファイン・ファイン・エコノミーの差もよくわかりません。どんなに違うのでしょうか?説明書をみてもよくわからず困ってます。
0点

持ってないけど。
オプティオ330って、2048の下がいきなり、1024に
なってしまうのかあ、厳しい。
これだと、私なら、サービスサイズ前提の場合、2048エコノミーかな。
個人的には、サービスサイズだと1280が最低ラインだと
思っています。
書込番号:438383
0点


2001/12/24 22:06(1年以上前)
できれば128MBのメモリを買って、2048×1536で撮影しましょう。
書込番号:438385
0点



2001/12/24 22:56(1年以上前)
っということは1024×768でとったものだと写真サイズは無理なんですか?
書込番号:438502
0点


2001/12/25 00:22(1年以上前)
はがきサイズにプリンタで印刷するぶんには、ほとんど問題ないと思いますよ。
書込番号:438682
0点


2001/12/25 00:56(1年以上前)
Optioはデジカメの中でも解像感がない方なので、1024×768だとアラが見えてくると思います。
2048×1536での撮影をオススメします。
書込番号:438744
0点

実際に自分の環境で試してみて、
満足かどうかは自分の目で決めた方がいいですよ。
書込番号:439009
0点


2001/12/25 23:06(1年以上前)
使い方によって違うんでしょうが、一般的にみなさんは2048、エコノミーで使用しているんですか?
書込番号:440099
0点


2001/12/26 10:42(1年以上前)
デジタルCAPA1月号(今月号)に解像度・画質の比較実験があります。
この本での結論は、
はがきサイズ印刷であれば1024*768・中画質
A4サイズであれば1600*1200・中画質
以上であればあまり差がない、という結論でした。
低解像度ではブロックノイズが目立ってくる。
低画質では少しぼやけたように見えてくる。
というふうな傾向になります。
ただ、使用カメラがキャノンS30・ニコン885とOptioよりも解像感には定評のあるカメラなので(というかOptioに解像感がなさすぎなんですけどね・・・)、Optioだともう少し上の解像度・画質の方がいいかもしれません。
私も年末年始に旅行に行くのですが、私は2048*1536・エコノミー(低画質)でいこうと考えてます。この設定だと200枚撮れるので。
書込番号:440864
0点


2001/12/31 15:31(1年以上前)
>MINT412 さん
エコノミー(★ひとつですよね?)で写真に印刷して、画質落ちないですか?
すみません、教えてください。
書込番号:448870
0点


2002/01/04 13:27(1年以上前)
>ちずるさん
エコノミー(★)での印刷の件ですが、L版では問題ないなと思います。ルーペとかで拡大したら分かるのかもしれないですが。
2L以上の大きさについては、まだ印刷してないのでわかりません。
しかし、PCで画像を等倍表示した時の画質はすごくひどいですね・・・。
JPEGのプロックノイズが凄まじい。。。
たぶんもうエコノミー(★)では撮らないです。
今度いっぱい写真を撮ることがあるなら、コンパクトフラッシュをもう1枚買ってから行こうと思います。
最近はCFも安くなってきてますもんね。
書込番号:454355
0点





特価というわけではないですが、日本橋のニノミヤで値切ったところ330で50,000円、430で58,000円になりました。
価格.comの最安値から比べると+1,500〜+600円ですが、送料もありますし、保証のことを考えると量販店でこの値段はがんばってると思います。
ちなみに私は430を買ってしまいました・・・。
0点


2002/01/04 09:26(1年以上前)
銀座にあるチャンプでは 330は48800円で
430は56800円でした。
特に値切りはしませんでした。 一度行ってみると良いのでは・・・・
http://www.champcamera.co.jp
書込番号:454083
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





