

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月16日 20:33 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月16日 19:58 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月15日 21:32 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月14日 18:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月14日 17:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月14日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ついにオプティオを買いました。しかも納得いく価格で!!
購入店舗は「カメラのキタムラ船橋薬円台店」です。価格は店頭価格64800円で、10%offセール(ポイント還元ではなく、即引き)中だったので58320円(税別)。これでも即買いだったのですが、ダメもとで「もう一息、ここで今買うから!」と粘ったところ、店員さんが上司に聞きにいき、「10%OFFでギリギリなので・・・なんとか勉強して57000円で限界です。」という思っても見ないラッキーな答えでした。もちろん即「買います!」というわけで税込み58850円。これって最安値!?おまけにCFも10%OFFなのでハギワラの32MB2232円で購入。とにかく、いままで色々とこのサイトを見て勉強したり、何件も何ヶ月もショップに足を運んだりした甲斐がありました。これから充電が終わったら使ってみて、また色々と質問させていただきますので皆さん宜しくお願いします!!(もちろんVer.1.10です)
0点





今日の午後、Ver 1.10にファームアップしようとHPからファイルをダウンロードしてみましたが、自己解凍ファイルが開きません。何度かダウンロードし直しましたが結局だめでした・・・皆さんは問題なく解凍できますか?
0点

ダウンロードしたファイルが途中で切れていませんか?
ファイルサイズが、764,581バイトあることを確認してみてください。
書込番号:286471
0点



2001/09/12 13:01(1年以上前)
yyzさん、こんにちは。
ファイルサイズですが、764,581バイトあることは確認できたのですが、やっぱり解凍できません・・・別のパソコン使ってもだめでした。
そこで、どうしようもないのでお店の方でファームアップしてもらおうと電話したところ、あっさり新品に交換してくれる事になりました。(一昨日買ったときには現品しかなく、次の入荷はかなり先になるとの説明だったのですが・・・実はあったんですね。)
ということで、ファームの問題は解決できましたので、これからはどんどん使ってレポートさせてもらいたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
書込番号:287064
0点


2001/09/16 19:56(1年以上前)
いまさらですが・・・
もしかして使用していたのがMacで、「fwdc101p.bin」というStuffItアイコンのドキュメントを解凍しようとしませんでしたか?
これこそがファームウェア本体なので解凍はできませんよ。
ReadMeファイルを読めばわかることですが・・・
間違ってたらごめんなさい
書込番号:292229
0点


2001/09/16 19:58(1年以上前)
あ、winでしたね・・・・
早合点でした・・・
書込番号:292232
0点





この掲示板をみてピンぼけの問題が解決されたということで買いました。バージョンは1.10でした。しばらく使ってみましたが、たしかにピントの問題は解決されピントは合っているのですが、画面の一部がにじんだようにずれています。とくにズームを使うとき、そして画面の左側が多いようです。今日、雑誌にも指摘されていて確信しました。レンズの問題???かどうかわかりませんけどファームアップでは何とかならないものでしょうか?それとも、もともとこういうものでしょうか?ちなみにクールピクス880ではそういうことはなかったです。
これでは300万画素の意味はなく200万画素のIXYのほうがよいと思うのですが他、使っておられる方はどうでしょう?
もし同じような症状のかた、おられたらよろしくお願いします。
0点

にじんだというのは解像感が足りないということでしょうか? そ
ういう意味ならOptio330は足りなく、雑誌の評価では200万画素機
並みとなっていましたね。ただ、私が見た雑誌では線を撮ってチェ
ックしていましたので、普通の写真ではまだ200万画素機よりはマ
シに写してくれると思うんですが。
ちなみに、piipgumaさんが確認した方法はどのようなものでしょう
か? COOLPIX880とOptio330の画像を同サイズにして見比べた結果
でしょうか?
書込番号:282448
0点


2001/09/09 07:02(1年以上前)
私のOptioはそんな症状は見当たらないですね。
確かによーく見ると画像の周辺部(どの方向でも)の解像感は甘いかな、とは思います。
パッと見で気づくことではないので気になりませんが。
雑誌で指摘されてるのは、こういうことではないんでしょうか?
左側だけというのは初期不良なのでは??
書込番号:282637
0点



2001/09/10 00:03(1年以上前)
jin341さん、MINT412さんご意見ありがとうございました。
COOLPIX880とOptio330の画像を同サイズにして見比べた結果です。そしてその他のデジカメでもあまりこういうことはなかったもので・・・
たしかによ〜くみると画像の周辺部はあまいです。でもやはりどの画像も左側があきらかにひどいので個体差の許容範囲なのかどうかしらべてみます。
(にじんだ)というのは、ぼかしたというか流れたようなかんじです。
でも、これ以外のところでは拡大すると200万画素機よりはいいとおもいますし色の再現もいいのではやく納得のいくよう解決したいとおもいます。
書込番号:283804
0点

>piipgumaさん
もしよろしければ、その画像を見せていただけないでしょうか?
ホームページをお持ちならそこに、お持ちでないなら私の送ってく
ださい。元画像で。
書込番号:284435
0点



2001/09/11 23:12(1年以上前)
jin341さん
メール何回か送りましたが返ってきますので
また。よろしくお願いします。
書込番号:286544
0点

>piipgumaさん
すみません。あとに書いたときのメールアドレスが間違っていまし
た。携帯からだったのでミス打ちしてしまいました。すみません。
この発言にあるメールアドレスに送っていただければ届くはずです。
書込番号:291123
0点





始めまして、此方のMLをみて早速チャンプにてオプティオ330購入しました、
しかし、使用してみてバッテリーを充電しても直ぐになくなる、スイッチを切っていても四〜五時間でなくなる、夜充電して朝には使ってないのになくなる
のでサービスに電話したところリチュウムイオンなので活性するのに2〜3
回充電してみてと言うことなので充電しましたがだめだったので、もう一度サービスに電話して着払いにて全て送りました。
そうしたらやはり電源を切っていても通電しているとの事で保証期間なので
無償修理だそうです。此方は買ってまだ一回しか撮影していない(完全に初期不良)のに新品と交換だと思っていましたら修理だそうです、また修理には二週間掛かるとの事です、ハッキリ言って最悪です。こういうサービスどう思いますか・・・?
0点

メーカーならそういう対応になっちゃうでしょうねぇ。
購入店でなら初期不良交換してもらえたとおもうのですが・・・。
書込番号:289168
0点


2001/09/14 11:55(1年以上前)
「サービスに電話した」とは、チャンプのサービスセンターですか、それともペンタックスのサービスセンターですか?いずれにしろ送料を向こう側で持ってもらえるだけ親切な対応ですね。ちなみにニコンは送料こちら持ちでした。価格コムに載っている激安店は初期不良でも新品に取り替えてもらえないお店が多いです(だから激安)。初期不良=新品交換と考えるなら、少し値段が高くても普通のお店で買った方がいいですよ。
結論・・・激安店で買った割には「中の上」というところでしょうか(送料分)。
書込番号:289170
0点


2001/09/14 13:21(1年以上前)
チャンプのホームページに下記のことが載っていましたが。
返品期限 初期不良と不良品(故障)に限り納品より3日以内にご連絡ください。
(中古委託品は返品を受け付けておりません。)
返品送料 当社負担
書込番号:289258
0点


2001/09/14 15:12(1年以上前)
どこで購入されたのか書いてありませんが、販売店に相談すれば何とかしてくれるお店も多いはずです。また、着払いとのことよほど親切ではないでしょうか。新品交換もいいですが、CCDのドット抜けとかあると悲しいですよね。
私の場合、ドット抜けの製品でしたが、他の重大な不良で、初期不良の交換になりました。
書込番号:289342
0点



2001/09/14 18:11(1年以上前)
なるほど買ったところに言えばよかったです、あまりにも頭に来ていて
思いつきませんでした、(使おうとすると使えないの繰り返しなので・・・)
冷静になれば良いんですね!!
先ほどチャンプさんよりお電話頂いて次回より当方で買ったものは最初に
当方にお知らせくださいと言われました、MLにて激安店は初期保証もしない
所があるみたいですがチャンプさんは激安の上サポートもしっかりしていて
とても好印象です。まー失敗談としてさらっと流したいと思います。
レスを下さった方々有難う御座いました。
書込番号:289502
0点





Optio330とIXY300で迷いに迷ってIXY300にしちゃいました。
決め手は
1.AF補助光がOptio330にはない
2.IXY300はパノラマ合成ができる
(私的には寄りよりも引きがほしかった)
Optio330のデザインと342万画素は非常に魅力的だったのですが...
購入したのは福岡のカメラの○○ムラで税抜き54,000でした。
この店ではなんとOptio330が税抜き57,800でした。
価格的には即決できる値段でしたが...
0点


2001/09/14 17:53(1年以上前)
私もIXYとOptioで迷いましたが、私はOptioにしました。
Optioはヒストグラム、マニュアル設定、と自分でいろいろ出来るのがいいです。IXYじゃ花火撮れないですから。
AF補助光、次期モデルには搭載して欲しいですねぇ。あと、手ぶれ補正機能なんかもあればいいと思います。
Optioはフルオート機ではないのが1番の魅力です!
書込番号:289488
0点





Optio330の購入を考えているのですが、PCとのリンク方法について質問です。自宅のPCがWin95(USB対応)なのですが、これでリンクが可能でしょうか、カタログなどにはWin98以上と記載されていますが、これはUSBが使えることが条件なのでしょうか?それともドライバなどの問題でWin98以上でないと無理なのでしょうか?
仮にWin95では対応できない場合、他にいい手はないでしょうか?
(できるだけ、OSのアップグレードは避けたいと考えています)
また、どのデジカメでも、Win98以上が必須なのでしょうか?
以上、どなたがご存知の型がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2001/09/10 09:44(1年以上前)
すでにUSB機器を接続されて使用可能であれば
問題なく使用できると思います。100%OKとは
断言できませんが。後は以下の方法しかないかも。
1つは、パラレル接続のカードリーダーを手に入れる方法があると
思います。2つめはSCSI接続のPCカードスロットをつけて
PCカードアダプタで取り込む、ってとこでしょうか。
書込番号:284189
0点



2001/09/14 11:42(1年以上前)
mmachhさん、ありがとうございます。カードリーダーなどの接続方法も含めてためしてみます
書込番号:289160
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





