Optio 330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330 のクチコミ掲示板

(1816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2001/09/03 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 布目善治さん

Optioには別売りアクセサリーとしてリモコンが有りますよね。
実は、私の持っているペンタックスの小型銀塩カメラESPIOに付属していた
リモコンがそのまま使えます。
もちろんソフトケースのリモコンポケットにもぴったり収まります。
という、些細な情報でした。

書込番号:276221

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 布目善治さん

2001/09/03 23:31(1年以上前)

もう一つ・・些細な情報を
ファインピックス50iとOptioのバッテリーは同じものです。
しかし、価格は富士の方がバッテリーが500円高く、
充電器に至っては2000円富士の方が高いです。
50iユーザーさんは予備バッテリーをOptioでお買い求めください。

書込番号:276252

ナイスクチコミ!0


mmitiさん

2001/09/04 05:27(1年以上前)

 上記いずれも過去ログにもっと詳しく出ています。

書込番号:276532

ナイスクチコミ!0


スレ主 布目善治さん

2001/09/04 23:54(1年以上前)

過去ログをよく見てませんでした・・
ごめんなさい。

書込番号:277430

ナイスクチコミ!0


4A-GEさん

2001/09/09 22:37(1年以上前)

過去ログに載っていたとのことですけど、過去ログを全て見るのはしんどいので、私は布目善治さんの情報が大変役に立ちました。
掲載、ありがとうございました。

書込番号:283650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

視野率について

2001/09/07 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

現在IXY Digitalを使っています。光学ファインダーの視野率が気に入らなくて買い換えを検討しています。
optioの視野率について誰か御存じの方おられませんか。
ちなみにIXYは80%でした。

書込番号:281010

ナイスクチコミ!0


返信する
MINT412さん

2001/09/08 19:49(1年以上前)

視野率はわかりませんが、IXYと同じくらいではないでしょうか?
いいとは言えないです。ただ、これはデジカメ全般に言えることなので、Optioが特別というのではないでしょう。
今のデジカメは液晶で見ながらでないと、撮影しにくいと思います。だから、買い換えを検討するのであれば、バッテリーの持ちを気にした方がいいと思います。OptioはIXYに比べるとバッテリーの持ちはいいですね。

書込番号:281955

ナイスクチコミ!0


スレ主 legendさん

2001/09/09 18:43(1年以上前)

MINT412さん ありがとうございました。
大変参考になりました。
視野率が気になるものの欲しいという気持ちの方が強くて買っちゃいそうです。今からお店に行ってきます。

書込番号:283331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 なぜかペンタさん

パソコンからオプティオのCFにデータを取り込んだ場合、液晶モニターに「画像がありません」と表示されます。過去ログでCFにdcim\XXXpentxディレクトリを作りJPG fileを入れれば表示されるとありました。この方法はウィンドウズ機向けと思われますが、MACの場合は、どのようにすれば、よいのでしょうか?
MACのデスクトップ上の「名称未設定」ファイル(CF)-「DCIM」ファイル-「100PENTX」ファイルの中に画像データがあり、「IMGPXXXX.jpg」とxの部分は通し番号になっています。試しにパソコンのJPG file名を同様のファイル名にして取り込んでみましたが、表示は出来ませんでした。MACユ?ザーでご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い申し上げます。

書込番号:282129

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/09/09 05:51(1年以上前)

オプティオは所有していないのですが、オプティオから取り込んだデータを何もせずにCFに戻した場合は表示されますか。
表示されるならば、なぜかペンタさんがCFに取り込んだデータがオプティオで表示できない解像度や圧縮率なのではないでしょうか?

書込番号:282607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バグ?

2001/09/02 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 OPTIO330さん

ファームフェアは、Ver 1.10ですが、バグなるものを見つけました。
私以外でも同じ現象が発生するのでしょうか?
それは、再生モード時、削除したファイルの次のファイルが見られなく現象です。
これは、電源を入れ直せば直ります。

例えば、ファイル番号が10,11,12となっていて、10を削除すると、
11番のファイルが見られなくなります。
また、ファイル番号が10,12,14となっていて、10を削除すると、
12番のファイルが見られなくなります。

明日、ペンタックスに問い合わせてみようと思っています。

余談ですが、Ver 1.10にすると、暗いところでもピンぼけしなくなる
という書き込みを良く見ますが、私の物は、時々ピンぼけします。

書込番号:274752

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/09/02 22:12(1年以上前)

再生モード時のことでしょうか?
削除したら、次の画像が出ず、その次の画像が出るということでし
ょうか? 私のはきちんと次の画像が出ますが。


また、ピンぼけの件ですが、合焦した上で撮ったものが、というこ
とでしょうか?

書込番号:274868

ナイスクチコミ!0


NOISEさん

2001/09/08 01:04(1年以上前)

私も同じ症状です。削除しなくてもでます。
再生中に順に見ていると突然「この画像を表示できません」って出ます。
でも何回も前後の画像を表示していると出てくるようになります。
しかしほかの画像がまた同じように出なくなったりします。
しかし、PCで見ると問題なし。

別件
あと、液晶のちらつきnoiseがひどいです。
こんなもんでしょうか?

書込番号:281144

ナイスクチコミ!0


NOISEさん

2001/09/08 11:19(1年以上前)

キタムラで確認してきました。
MERCOの30Mという古いCFだと、どれもNG
FirmがVer1.1でないmodelはどれもOK
CFとFirmに依存がありました。

液晶のNOISEちらつきは、ひどいものが結構あるようです。
仕様ということでがっかり

書込番号:281522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G2と迷ってる

2001/09/04 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

クチコミ投稿数:244件

全然話にならない比較なのですが、キャノンのG2とオプティオ330と購入を迷ってます。330はヒストグラムが撮影時に表示できる、G2は再生のみ、330は多重露出モードがある、などいい面が、一方f値2.6、37mmのワイド側など嫌な所もあります。

G2などのハイエンドモデルに比べて簡単すぎるのでしょうか?比較対照では無いと思いますが330に興味があって、あと動画は音声は入らないのでしょうか?

書込番号:276356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2001/09/04 12:53(1年以上前)

現在G1を持っていますが、重すぎてあまり使っていません。いつも持ち歩ける330をお勧めします。

書込番号:276753

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/09/04 20:49(1年以上前)

オプティオは、動画に音声は入らないそうです。
多重露光はオプティオだけの特徴かもしれません。

シェーンさんがカメラ好きであるなら、画質優先でG2をお勧めします。
オプティオもマニュアル露出がついていますが
やはり、小さいので、操作性ではG2に部があると思います。

ヒストグラムはあると便利です。が、デジカメなので取り直しが
効きますので、リアルタイムにこだわらなくてもいいと思います。
もちろん、リアルタイムのほうがマニアックでカメラ好きの購入意欲を
そそりますが。また、G2のAEはいろんな種類が選べますので
そんなにこだわらなくてもいいかもしれません。

カメラに凝らないヒトなら、オプティオのほうがいいでしょう。

書込番号:277141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2001/09/06 00:55(1年以上前)

有り難う御座います。やはりG2ですかね。

書込番号:278665

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/09/08 09:05(1年以上前)

多重露光は6900もできるみたいです。
失礼しました。

書込番号:281419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オプションのACアダプタ-って?

2001/09/07 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

Optio 330の購入を決意した者です。
初めてのデジタルカメラなので、基本的なことが分かりません。
オプションのACアダプタ-ってどのようなときに使うのですか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:280765

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/09/07 22:00(1年以上前)

旅行に行った場合、バッテリーを充電している間に
テレビで鑑賞したり、デジカメでみたりできます。
ファームアップするときも使います。

書込番号:280778

ナイスクチコミ!0


スレ主 4A-GEさん

2001/09/08 04:57(1年以上前)

mmachh さんありがとうございました。
これから、デジカメについて徐々に勉強していきます。

書込番号:281299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング