

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月3日 22:16 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月3日 18:29 |
![]() |
0 | 12 | 2001年9月3日 13:06 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月3日 11:19 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月3日 06:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月2日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ただ今、Optioを購入しようと、いろいろと情報を集めています。
お店でCFカード128Mもセットで見積もってもらったんですが、カードのメーカーが“PRINCETON”というところの物でした。
OptioのHPを見たところ、動作確認されているメーカー以外らしく、購入にあたって、少し不安です。
誰か、Optioで、ここのメーカーのCFカードを使っていらっしゃる方いらっしゃいますか?問題なく使えるのでしょうか?
0点


2001/09/01 19:34(1年以上前)
CFに関しては、ハギワラシスコムのZシリーズ等の高速・低消費電力なCFの方がいいと思います。特にOptioのようにバッテリーの持ちが悪いカメラにとって、バッテリーの持ちを延ばすことは重要だと思います。
書込番号:273510
0点


2001/09/01 19:52(1年以上前)
こんばんは。私はプリンストンの128MBを使っています。プリンストンって普通に有名どこのメーカーじゃないのでしょうか?確かにハギワラとかは超有名ですけど...
とりあえず質問の答えは「問題なく使えますよ。」
Optio同時にCFに乗り換えた為、他のCFどれくらい早いかは知りませんがパッケージには、「Hi-Speed」「省電力」って書いてあります。別にストレスは感じません。
いちおう、http://www.princeton.co.jp/
書込番号:273526
0点


2001/09/02 12:41(1年以上前)
ニューエッグにもでてたけど使えないみたい
HPとペンタのがだめらしい
書込番号:274345
0点


2001/09/02 19:14(1年以上前)
プリンストンの128Mを使っています。
問題ないです。
書込番号:274657
0点


2001/09/02 23:24(1年以上前)
ごめんなさい。気になったもので...
過去ログ嫁さん「使えないみたい...」って、
使ってる人が「問題なく使える」って言っているのです。
想像でそういう情報を流すのはやめた方がいいのでは?
128MBで★★の画質で104枚(だったか103枚)
撮れますよ(^^)
書込番号:274974
0点



2001/09/03 18:29(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。あまりデジカメを使ったことがないのと、カメラにばかり興味が行き、メモリーカードのことに全く無知であったため、どこが大手のメーカーなのかさえも知りませんでした。
プリンストン(と読むのですね)で、問題なく使えるみたいですね。
ひとつ悩みが解消され、購入に一歩近づきました!
情報ありがとうございました。
書込番号:275813
0点




2001/08/28 19:53(1年以上前)
こういうのはどうでしょう?
http://hiroshima.cool.ne.jp/shorge/images/330case1.jpg
http://hiroshima.cool.ne.jp/shorge/images/330case2.jpg
330を買ったその場で箱開けて カメラケースコーナーへ移動
売り物ケースに片っ端からボスボス突っ込ンで1番具合が良かったので
ワタシはコレに決めましたが… 割とドコでも売ってるのかな?
有名ブランドのようですが…
http://www.mapgroup.co.jp/mapcamera/acc/samsonite/data/26560.html
ストラップは東急ハンズでテキトーに見つけてきたモノです
(色だけはoptioに合わせてみたり^^;)
書込番号:268896
0点

私も探していたところです。いいケースですね。
サイズは3つあるようですが、お使いのは一番小さいやつでしょう
か? また、ポケットにPCカードアダプタは入りそうでしょうか?
書込番号:269144
0点


2001/08/28 23:34(1年以上前)
下に一度書き込みしましたが、もう一度・・・
僕はLowepro社のZ5というのを使っています。1200円くらいかと思います。前ポケットにCFや予備電池も収納できます。どうでしょうか?
http://www.lowepro.com/pages/bySeries/z.htm#
メーカーのサイトです(多分)。英語ですが...
書込番号:269196
0点

>@てっちゃんさん
LoweproのZ5を求めて大阪をうろついているのですが、未だに見つ
けられません。Z10やZ20ならあるんですが。
書込番号:269198
0点


2001/08/28 23:54(1年以上前)
私もshorgeさんと同じものを使っています。ビックカメラで1200〜1300円くらいだったような気がします。@てっちゃんさんの推薦するLowepro社のZ5も検討しましたが、サムソナイト スポーツライン100の方がジャストフィットするのでこちらにしました。しかし、あまりにジャストフィットのため、前面に付いているポケットに入るのはバッテリーとCFかリモコンしか入りません。ちなみにポケットにPCカードアダプタは入りません。純正のケースには何とか入りますが・・・
書込番号:269231
0点


2001/08/28 23:58(1年以上前)
ちなみにLoweproのZ5も池袋のビックカメラ本店に置いてありました。大阪ではわかりませんが・・・
書込番号:269240
0点

>ほーい!さん
100でしたか。ホントぴったりなので魅力的なのですが、PCカード
アダプタが入らないとなると、もう一つ上のにするしかないですが、
そうなると、フィット感がなくなるのが残念です。LoweproのZ5と
どちらにするか悩んじゃいます。
書込番号:269299
0点


2001/08/29 11:58(1年以上前)
ほーい!さん フォロー有り難う御座います。
サイズはスポーツライン100です。
ピッタリ過ぎて最初はキツイくらいです(^^;)
横のポケットですが 予備電池入れたら
以上終了って感じは否めません(@〜@)
つーか 電池1枚でもとたんに盛りあがるのでほんとはソレすら
入れたくない感じMEDIAはドデカイの1枚内蔵にして
予備は持ち歩かないことで解決(?)
PCカードアダプタは…入らない…というか ソレはワタシの場合
ノートパソコンのケースに入れちゃうので…
って カメラケース側にカードアダプタを
付属しなければならないシチュエーションってちょっぴり謎かも
ヒトによって使い方はそれぞれですので解りませんが
折角超コンパクトに作られたカメラですので
あまり着膨れさせない方向で使ってやるのが良いかナァ〜とか(^^;)
書込番号:269735
0点

>shorgeさん
私自身はノートPCを持っていないのですが、会社や出先で画像を移
すときに必要なので。
もっとも、会社がほとんどなので、会社に置いておけばほぼ問題に
はならないんですけどね。
書込番号:269859
0点


2001/08/29 15:35(1年以上前)
(^^;)
なるほどっ!
出先でカードアダプタ納得かも…USB便利なんですけど
ケーブルかさばるし(5cm位のショートケーブル出ないかナァ^^;)
人様の環境で使うときは
Driver持ち歩く(orDLする)必要がありますもんねぇ…
その点 PCカードの使える環境さえあれば
ソレ以外何も要らないカードアダプタの方が絶対便利かもぉ〜
で・… 今 もしや!?と思って試してみたのですが
入りましたよ!!!スポーツライン100のポケットにPCカードアダプタ!
あ でも ソレ1つ入れてポケットは終了です。予備電池入りません(^^;)
ダメかも(^^;)
スポーツライン100のジャストフィット感と言うか
コンパクトさにもし魅力をお感じでしたら
一応 店頭にて試されてみることをオススメします(^^)
書込番号:269935
0点

>shorgeさん
検証どうもです。
先ほど注文しました。
ありがとうございました。
書込番号:271742
0点


2001/09/03 13:06(1年以上前)
つい先日、Optioユーザーになりました。
私もケースを探していましたが、なかなかの物を見つけました。
GT-HAWKINSの皮製のケースです。
少しお高い(2000円代後半だったような)
よろしければお試しくださいませ。
一応、ケースの写真をアップしてあります。
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/fa2/h-wata/mosao.html
書込番号:275514
0点







2001/09/03 11:19(1年以上前)
こんにちは、hihiさん。
私は、通常2048×1536 画質はS.Fine(☆☆☆)で使用しています。
メモ代わりに使うなら1024×768でもいいんでしょうけど、印刷をするかも
しれないなら大きく撮っておいて損はないし、CFも安くなったから128MB
あれば1日の撮影くらい間に合いますから(^^)
書込番号:275420
0点





デジカメを持つのは初めてですが、カメラはいつもペンタックスなのと、スペックやデザインで希望通りのものだったので、店員がキョーセラを薦めるのを振り切ってOpto330を購入しました。
今日、山にもって行って、マクロや遠景で撮ってきましたが、使い勝手も良く、解像度も満足で、大変気にいっています。いつもの癖でファインダを見て撮るのですが、度数の調整があるのがいいですね。
所で初めて使って見て、ズームの動きが変な感じでしたので質問します。
標準からズームアップする時は問題ないのですが、最も望遠にある所から広角の方に戻して停止すると、カメラの方で勝手に若干望遠の方に動いてしまいます。
使えないという程の事でもないのですが、気になります。
・これは、デジカメではどの機種もこうなるのでしょうか、
・それとも、ペンタックスだけこうなるのでしょうか
・それとも、私の物だけの問題なのしょうか。
ご存知のかたがおられましたら、お教えください。
それから、バッテリやケースを安く売っているところがありましたら教えてください。
0点


2001/08/25 20:13(1年以上前)
私の物も同じような動きをします。
私も言われて初めて気が付いた位ですから
多分問題ないでしょうね。
後、私が気が付いた点ですが、ファインダーの
フォーカスマークと液晶画面のフォーカスマークが
遠景撮影ではかなりずれますから液晶画面で被写体を
確認すべきでしょう。
書込番号:265322
0点



2001/08/26 19:44(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:266499
0点


2001/08/28 23:41(1年以上前)
これはレンズを当てつける動きです。
コンパクトカメラのレンズ鏡胴は小さなモーターで繰り出すために
キチキチに作らず多少の隙間をあけて軽い力で動くようになってます。
けれどもそのままではがたがたでピントが合ったりずれたりしてしまいます。
なので、レンズを繰り出す側かその反対に少し動かし、当てつけてレンズの
位置を一定の場所にして精度を出しています。
これはデジタルでも銀塩でも一緒です。
ためしにカメラ売り場でズームを動かしてみるとわかります。
繰り出すときは一度で止まるけど
戻すときはとめた後少しだけ前に繰り出して当てつける動きがわかると思います。
わかりづらい文章ですみません。
書込番号:269202
0点



2001/09/03 06:28(1年以上前)
丁寧な説明ありがとうございます。安心しました。
書込番号:275284
0点





はじめまして。今、デジカメを買おうと色々迷っているところです。実は以前リコーのRDC-7sが欲しくてこのサイトでもいろいろ質問させていただき、検討していました。理由は独特のフォルムと接写ができる点です。でもまよっているうちにどこにも売っていなくなりました。・・・
オプティオは小型で3倍ズーム、かっこよさに惹かれ、これだと思いました。
前置きが長くなりましたが、ここで質問、今現在買うと、どこでもバージョン1.10になっているのでしょうか?
それと、RDC7sとの違い(接写、画質、バッテリー等)がもしご存知でしたら是非お教えください。!!
0点


2001/09/02 23:57(1年以上前)
店によっては前のバージョンのモノを売っている所もあると思います。
ショップで購入されるのでしたら、店で保証書と何枚か複写になった中にご愛用者カードがあるので品名「デジタルカメラ」型名「OPTIO330」の下に12桁くらいの数字が並んでいますのでその前に丸が付いていれば1.10のバージョンになっているはずです。
書込番号:275020
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





