

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カメラのキタムラで買いました。62800円でした。他の電池やCFも特価にしてくれたので大満足です。S3と比較しましたが、店員さんも言ってましたがS3は画像が青みがかる傾向があるようです。330はその点自然な感じがしました。各動作も速いですが、再生モードの液晶が一瞬にじむ感じはチョット・・でも撮った瞬間、画像が見られるモードがついていますがそのときにはにじんだ感じにはならず、いいですよ。もちろんスライドショーでもなりません。ですからそんなに気にするレベルではないと思います。S3はSDカードですから、CFとくらべて2倍ほどの価格差があります。トータルコストを考えての買物でした。
0点


2001/07/09 21:02(1年以上前)
私も昨日カメラのキタムラに行ったんですが、69,800円とのことでした。よろしければ、どちらのお店で買われたのか教えていただけませんか?
交渉の材料にしたいと思います。
書込番号:216774
0点


2001/07/10 02:51(1年以上前)
私も買ったのですが、液晶画面のにじみが気になります。
電源投入時のPENTAXと表示されるところからずっとにじんでいます。
結構気になるので、メーカーさんに問い合わせしてみようと思います。
書込番号:217175
0点


2001/07/10 20:09(1年以上前)
私も買いました。さすが300万画素で光学3倍ズーム搭載機で世界最小最軽量というだけあって小さく軽いです。操作性もいいです。画質に関してはデジカメはまだ初心者なのでよくわかりませんが、レンズが明るく部屋の中でもストロボなしで結構よく撮れます。
しかし、PRADOさんが言うとおり液晶のにじみというのでしょうか、ちらつきが気になります。場所は特定していないがところどころちらついている。プレビュー画像により場所が移動する。(実際には私ではなく友達がそう言っていた。IXYに比べるとちらついていると。しかし私もそういわれて気になり始めた。)
これは仕様なのでしょうかね。TFTということもあるのでしょうか。(IXYはTFTではないらしい、確定情報ではありませんが・・・)
そこで今日はメーカーに問い合わせたところ、その不具合はまだ報告されていないと言うことでした。
他に買った人がいれば、液晶はどんな感じでしょうか?
書込番号:217703
0点





結局、いろいろ比較した結果買ってしまいました。
画質うんぬんは、まだ確認してないのでいいませんが
それ以外で気になったのが、電源周りです。
ガム型のリチウムイオンバッテリーなのは、あのサイズから
言ってみてもOKなのですが、バッテリーの充電器なんですが
なんで、ACコードが必要なんでしょう?
コンセントプラグぐらい内蔵してくれてもよさそうなもの…
ふと、店頭でいろいろ機種を眺めていて気がついたことが
Optio330のバッテリーとFinePix50iのバッテリーはどうやら
同じものみたい…、3.7v, 900mAhで共通、形も一緒…
ということは、50iのバッテリー充電器が使えるのだろうか?
コンセントプラグ付きだから、こっちの方が便利だよな〜
0点


2001/07/08 21:02(1年以上前)
私も、予備バッテリーをと思い、買い求めたところ、ペンタックスのはまだ入荷していないので、フジのバッテリーも使えるのでこちらをどうぞ。とアドバイスされました。ですから、互換性はあるようです。充電器についても同じことが言えると思いますが。
書込番号:215767
0点


2001/07/08 21:10(1年以上前)
この3つの電池は同じです。
電池は松下製です。
同じサイズで大容量電池がでませんね!
「富士フイルム・FinePix50i」「旭光学・Optio330」「リコー・Caplio RR10」
Optioの電池が4500円で安いはずです。
書込番号:215777
0点


2001/07/08 23:30(1年以上前)
本日買ってしまいました。
説明書によるとフル充電時はストロボ使用率50%で液晶モニタオンで150枚と書いてありましたが、実際は100枚ぐらいでした。予備の電池は必ず買ったほうがよろしいかと思います。結構このデジカメは気に入っているのですが、バッテリの所が熱くなるのはちょっと嫌ですね。冬だったらいいんでしょうけど。
書込番号:215934
0点


2001/07/09 00:59(1年以上前)
私も予備のバッテリーを購入したいのですが、
ペンタックス純正のバッテリーをいつ発売なのでしょうか?
当分発売されないようでしたらFinePix50iのバッテリーNP-60を
購入したいと考えているですが、さくらやの商品説明では
●3.7V
●1100mAh
となっているようで、純正の900mAhとは違った部分があるようなのですが、
こちらの方は問題ないでしょうか?
それとも私の情報が間違っていますでしょうか?
ご助言頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:216071
0点



2001/07/09 02:02(1年以上前)
>>しいたあ さんへ
予備バッテリーですが、7月6日の時点で購入しました。
ちゃんと、発売日に入荷されているみたいです。
# 私は購入しました。\3600で…
別売りバッテリーも、3.7v, 900mAhでした。
そのほかのオプションについては13日に発売と
言われました。時間に余裕があったらリモコンを買いに
行こうと思ってます。
# Optix330にした大きな理由のひとつなんで…
>>いっちょん さんへ
100枚ですか、微妙な枚数ですね。個人的には3MのS.Fineでしか
撮影するつもりはないので、メモリのほうが先に交換なりますね
# 128Mで約77枚(S.Fine,3M)
ちなみに、標準バッテリーでの撮影可能枚数を尋ねたら、40枚程度
って言われました。量販店は勉強不足だぞ!!
それにしても、あの熱量はどうにかならないかな〜
電源投入5分後ぐらいで、持つのがいやになってくるぞ・・
FinePix50iもあんなに熱くなるのかな?
書込番号:216128
0点


2001/07/09 12:17(1年以上前)
Optio用3.7v, 900mAh
50i用3.7V, 1100mAh
これが本当なら2割り増しで50i用を購入するのが良いかも..
もう少し調べてみます。
書込番号:216367
0点


2001/07/09 17:07(1年以上前)
FinePix50i用も900mAhのようです。
やはり、Optio330のバッテリーの方が定価は安です。
書込番号:216564
0点





インターネット通販で、本体を税込みで6万3000円、バッテリー1本と送料をまけてもらいました。店名は出さないという約束だったので、ふせますが、それぐらいでも利益があるということでしょう。
店側は、新製品発売直後で、しぶり気味でしたが、IXYと京セラを対抗にしてお願いしました。全体として約4割引の結果に満足してます。
0点


2001/07/09 01:19(1年以上前)
通販でも、値切れるんすか?知りませんでした〜
書込番号:216095
0点



2001/07/09 01:31(1年以上前)
実際には、十数店にメールをだして、九割は玉砕しましたけど。
数十円単位だけでも、まけてくれる店は何点かありましたよ。>ビッグマンさん
私は、見積もりという形で店に数字をだしてもらった後で、ダメもとで
いくらなら買いたいんですけど・・というように
具体的に数字を出して、何回かメールのやりとりをしました。
書込番号:216106
0点





京セラのS3と迷いながら、最終的には、オプティオ330を買いました。
決め手は小型で3倍ズームです。エプソンのPM−790PTで各解像度で、
プリントしましたが、いつでも携帯してスナップショット撮る用途では充分
満足です。操作性も良くパソコンとの連携も簡単です。(コンパクトフラッシュも安価で選択理由のひとつです)
しいて言えば、液晶が一瞬ですがにじんだ様になってからはっきり写るところですが、あまり気になりません。起動もS3より、早く。トータル的に期待通りで満足です。
0点





IXY DIGITAL 300と比較してオプティオを買いました。
決め手は以下のとおり
・価格はほぼ同じ(63K〜59K)
・サイズがかなりコンパクトに仕上がっていて持ち運びが便利
(撮影時の手ぶれには要注意)
・電池はIXYよりいくらか長く持つ
(いずれも30分程度しか持たない(予備バッテリ必須))
・動画はあまり重要視していない。(音声なし)
・ズームレンズ使用時の画像のゆがみが少ない
・IXYはディライトで絞った状態での写真の解像の甘さが目立つ
・データの書き込み、速度はほぼ同じ
・厚みはほとんど気にならない。
・無理してる割に画質がよい。(明るい屋外だと)
私の用途から判断して(屋外撮影が多い)これにしました。
マクロ能力は、IXYとほぼ同じで、あまり強くありません。
マクロ状態でのズーム機能はありません。
(要するにズーム拡大側だと最小距離が広がる)
ということで決めました。
3倍ズーム搭載で、小型のデジカメがいいという人にお勧めです。
京セラの小型カメラもよいですが、あちらはズーム2倍なので、
やめておきました。
価格性能比からみて、まあまあだと思うのですけれども。
0点





昨日一昨日と2日にわたりオプティオ330の購入を目論み、
カメラのキタムラで現物を触らせてもらいました。
で、操作性や機能は小型機では最高の部類に入ると思うのですが
撮ったデータをキタムラのデジプリで印刷してもらってガッカリ!
ソニーP1・ファインピクス4800・オプティオ330での比較ですが
改めてファインピクスの画質に脱帽しました。
「小さいから写りの方はチョット我慢できる!」と自分に言い聞かせて
いたのですが・・・・
一度、画質を確認してからの購入をお勧めいたします。
0点


2001/07/07 09:33(1年以上前)
>撮ったデータをキタムラのデジプリで印刷してもらってガッカリ!
どうがっかりなんでしょうか?
画質があらいとか、発色がわるいとか、ノイズが多いとか
ご意見ください。
購入の参考にしたいと思います。
書込番号:214214
0点



2001/07/07 14:41(1年以上前)
だから画質が悪いって書いてあるでしょうが!
書込番号:214402
0点


2001/07/07 15:28(1年以上前)
私の友人が330を買うと言うことで量販店にいっしょに
行きました。友人には、来夢さんの言うプリントアウトの画質
のことが気になるので「プリントのきれいさで買いましょう」と
アドバイスをしましたが、プリントアウトの最中にもう注文をしていました。
790Tだったので遅かったからそうなったのでしょうが。
さて、その画質ですが、オート、約2〜3mくらいの距離、人の上半身、
頭がピントの位置(ど真ん中の辺)でストロボなし、ありで
撮り、プリントしたものを比較しました。ストロボオンの画質は
良好でした。オフでは画質がよくありませんでした。
やや、アンダーぎみだったような・・・。
感度アップされてノイズがあるのかも
しれません。暗いところは、得意ではないようです。
でも、ストロボオンでは文句ない画質だと思います。
少し触った感じは、マニアに好まれそうな高機能カメラのようです。
こんな感じでいかがでしょうか、がくさん。
来夢さん、悪気はないと思われますのでがくさんを
温かい目で見てあげてください。購入を検討している人は
実際に触った生の情報がほしいのでそういう聞き方になったのでしょう。
書込番号:214429
0点


2001/07/07 17:05(1年以上前)
mmachhさん来夢さんご意見ありがとうございます。
某カメラ屋さんで実記をさわってきました。
実際撮影した画像をデジタルプリントサービスでプリントアウト
したものを見てきました。
屋内ストロボ撮影はまあ良し。
屋内ストロボ無しはこんなものかな。
てな感じでした。
一眼レフカメラを持っているので
ビデオカメラを持っていく時にはOptio330を持ち出す
つもりでいます。
一眼レフには遠く及ばないのは承知でデジタルカメラを
購入するつもりです。
VIDEO1台と一眼レフカメラはもって歩くのにつらいので...
書込番号:214488
0点



2001/07/07 18:27(1年以上前)
先ほどは不躾な返答をして申し訳ございませんでした!>がくさん
私が撮影してもらったのも「ストロボなし」の環境だったので
鮮鋭度が低く、粒状性が悪い写真となったのでしょう!
#300万画素では無く100万画素程度の写真ではありましたけど。
ショップに置いてあった機種の個体差であったことを願います。
mmachhさんのおっしゃるとおり高機能なカメラでして20日以降に発売される
雑誌の評価などを参考にしたいと思います。
書込番号:214557
0点


2001/07/07 21:40(1年以上前)
使用していたとに、大きな欠点として
オートフォーカスが非常に甘いです。
特にアップで撮影するときはピントが合いません。
背景と被写体の濃薄差があればフォーカスが合います。
それと電池のもちが悪すぎます。
たぶん35枚程度しか合わないでしょう。
実は買ってしまった。
書込番号:214726
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





