

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月29日 19:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月24日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月22日 07:29 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月10日 15:29 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月16日 18:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月15日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メディアの掲示板で
『レキサーのコンパクトフラッシュが書き込みが
早い』と書かれていましたが、オプティオ430
でも使えますか??
メーカーのHPの適合表にはまだ載ってませんでした。
どなたかお使いの方、教えてください。
0点


2002/01/29 19:18(1年以上前)
レキサーのHPは調べた?
330が対応してるので430も大丈夫じゃないかな?
http://www.lexarmedia.com/japan/tech/tech2_comp-list_body.html
書込番号:501061
0点





2002/02/24 22:28(1年以上前)
うちはXPですが使えてますよ。
とくに不都合もありません。
書込番号:558631
0点





オプティオ430の購入を検討しており、1点教えていただきたいのですが、
背面ボタンにてリモコン撮影を選択し、1枚撮り終えると、元のモード
(リモコン撮影以外)に戻ってしまうのでしょうか?それとも再度ボタン
を押すまでは、そのままリモコン撮影モードのままなのでしょうか?
0点


2002/01/21 21:26(1年以上前)
いえ,自ら他の撮影モードを選択するか,
バッテリーが無くなるまで
ずっとずっと,ずっーと
リモコン撮影モードが継続します。
書込番号:484861
0点



2002/01/22 07:29(1年以上前)
返信ありがとうございました。さっそくリモコンも合わせて買いに行きたいと思います。
書込番号:485791
0点





初めまして!ドライブが大好きで、携帯に便利なものでと考えています。
オプティオかソニーのものか、或いはキャノンがいいのか決めかねています。
友人には『旅先で電池が無くなった時にも手に入りやすい方が良い』とか、
主人には『キャノンがいいよ』、とか言われてさっぱり分からなくなりました。
また、こちらのサイトに載っているお店で買う場合、一緒に付属の物も買った方がお安いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



2002/01/18 10:45(1年以上前)
追加の質問です。スマートメディアとコンパクトフラッシュでは
どちらが良いのでしょうか?
それと動物好きなのでペットも良く撮影します。
書込番号:478091
0点


2002/01/18 10:49(1年以上前)
ドライブが趣味とのことですが、
Optio430のwebページを見たところ、カーバッテリーアダプタが用意されていないようです。
車での使用を考えるとカーバッテリーアダプタは検討した方がいいかもしれません。Optioの場合も、私の見落としや追加発売の可能性があるのでメーカーに確認されたらいかがでしょう。
書込番号:478095
0点


2002/01/18 21:01(1年以上前)
車の場合は100Vへのコンバータを使えば、大抵のデジカメ付属の充電器が使えるでしょうから、その辺りは何とでもなりそうですね。付属の充電器のサイズもメーカーにより異なるので、充電器のサイズもチェックしてから買った方が良いかも。
単三型電池が使える機種は大抵、乾電池だと撮影枚数が極端に少ないようですので、ほんとに緊急用と考えておいた方が良いでしょう。(もう少ししたら、デジカメ向けの乾電池も出るようですけれど)
大抵のデジカメは、バッテリーフル充電で連続100枚以上撮れて、だいたい一日の旅行の撮影には間に合うようですので、バッテリーを2組用意して置いて、車に充電器を用意しておけば、まずまず大丈夫なんじゃないかと思います。
書込番号:478830
0点



2002/01/20 16:26(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
これから自分でも良く調べて楽しみたいと思います。
さぶるーちんさん、そうですね!カーバッテリーアダプタ!ですよね!
Shirakamiさんは白神山地から?画像見ました!
綺麗な月は見とれてしまいますね。
書込番号:482250
0点


2002/01/22 00:40(1年以上前)
残念ながら、白神山地からじゃ無いのです(^^;)。白神山地も行ってみたいですけれどねー。
月の写真は、995とオプションのテレスコマイクロを使いました。ただ、テレスコマイクロはそれほどレンズとしては性能が良くないので、ちょっとぼやーっとした月になってしまってます。そのうちフィールドスコープを購入して、再度月の撮影に挑戦してみようかと思っているのですが。
書込番号:485425
0点



2002/01/22 16:55(1年以上前)
楽しみにしていますね!また是非見に行きます。
ところで、私のアイコンは男性だったって事に気づきました(笑)
書込番号:486467
0点


2002/01/25 01:06(1年以上前)
はい。のんびり&必要に応じて更新してますので、忘れた頃に見に来ると丁度良いかも知れません(^^;)。
アイコンに関しては「主人には・・・」とあったので、女性なのかなとも思いましたが、まぁ、特に重要なことじゃないので突っ込みませんでした。(笑)
書込番号:491345
0点


2002/02/10 15:29(1年以上前)
メディアについて誰も回答されていないようですから一言。
将来性その他を考えれば断然コンパクトフラッシュです。
将来性
SDカード=CFカード>スマートメディア>メモリースティック
価格の安さ(現時点の価格対容量比)
CFカード>スマートメディア>SDカード>メモリースティック
ぐらいでしょうか。
書込番号:526978
0点





430とS40とP5とC-40で迷ってます。どれもいいと思うんですが。そこで430だけ感度が100・200相当になっているのが気になります。ほかは400とかなのに・・・形とかいいと思うんですがこの数字の違いで写りに差が出るなら考えないといけないし。教えてください。
0点


2002/01/16 13:26(1年以上前)
詳しくは説明できないけど・・・・・・
数字が高いほど暗い所に強い反面
ノイズも多くなりますね。
下のほうのレスでオーエスさんも回答していますので
見てくださいね。
見てください。
書込番号:474785
0点


2002/01/16 13:31(1年以上前)
上の文何故か、おかしくなりました。
オーエスさんも下のほうで、同じような質問に
回答なされていますので[474090]見てくださいね。
でした。
書込番号:474791
0点

まずどういった写真を撮られますか?
もし、日中の屋外撮影が目的なら全くなんの問題にもなりません。
手ぶれが問題になる暗いときやマクロ撮影をするときに
感度200と400ではシャッター速度が1段違います。
(例えば200で 1/15秒だとすると 400では1/30秒となる。)
あと、ストロボの到達距離が1.4倍になります。(ストロボの明るさが同じとして)
この違いが重要かどうかは普通のカメラで同じメーカーのフィルムで
200と400を使ってみてください。もし、違いがわからなければ
気にすることはないでしょう。
(ただ200のフィルムは銘柄が少ないので100と400でも可)
最終的な写りは色々なものの総合性能です。
私はデジカメにはあまり詳しくないのですが、フィルムは同じメーカの同じ感度でも
複数の種類があります。例えば「色鮮やかに写るフィルム」というと、いい印象を
もたれるとおもいますが、こういったフィルムは人物の撮影には向きません。
肌をキレイに写そうと思うとあまり「鮮やかでない」フィルムのほうがいい結果が
出ることのほうが多いです。(同じ銘柄で試して、というのはこういった理由)
また、感度も高くなればなるほど一般に粒子が荒くなります。
同じようにデジカメでもノイズが出やすいといったことがあると思います。
また、写りに関係するところでは色の再現性などカタログ数値ではわからないことも
あります。間接的なこととしてカメラの持ちやすさや重さも手ぶれには関係します。
(軽い方がぶれやすい。)1枚シャッターを切ってから次に撮影可能になる時間も
人によっては気になるでしょう。
写りには直接関係ないですがメモリの形式も考慮したほうがいいかもしれません。
数字や見た目でなく、持って、サンプルでもいいから写りを見て検討されることを
お薦めします。
書込番号:474805
0点


2002/01/16 14:59(1年以上前)
個人の感覚の差があるので一概には言えませんが、
普通のフィルムの200と400の粒状の違いより(昔はすごく差があった)
デジタルカメラの200と400の画像のノイズの差のほうが
大きいように思います。ノイズリダクション機能を持っている
機種なら差はだいぶ縮まると思います。
一般的な使い方でしたら、デジカメの場合は200までで
十分のような気がします。
書込番号:474905
0点



2002/01/16 17:09(1年以上前)
いろいろな意見ありがとうございます。また店に行って検討してみたいと思います。使い方としてはやっぱ旅行に行ったときとか、みんなで集まったときに使ったりってのが主な目的です。またお勧めポイントがあったら教えてくださいね。
書込番号:475058
0点


2002/01/16 18:33(1年以上前)
IXY200はISO100固定ですが、結構撮れますよ。
http://www.photohighway.co.jp/Top_Album.asp
フリーのアルバムサイトです。
ココで検索キーワード[IXY]で検索してみて下さい。
昼間から夜景までそこそこ撮れます、それ以上を望まれるなら、無駄なコメントですが。
書込番号:475187
0点





430購入を考えています。 画質に関しては色々言われてますが、携帯性の良さで気に入っています。 が、実際プリンタにてA4サイズまで印刷するとどの程度の画質ががあるのでしょうか?
ついでで申し訳ないですが、256MBのCFで最高画質で撮影した場合何枚ほど撮れるのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。
0点

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2001/200138_s.html
記録画素数 16MB CFカード使用時
(ピクセル) 2240×1680 S.ファイン 5枚 だそうです
計算をどうぞ 何枚かは多く撮れると思います
画質は いいと思いますが どの程度とはいいにくいので
自分で最高画質の写真を探して DLしてPRINTして下さい
書込番号:473262
0点


2002/01/15 00:23(1年以上前)
A4で200dpi以上あるので十分ですよ。
A4サイズでは一応150dpi以上で差が
でにくくなるといわれていますね。
人間の目の限界では一応180dpiあれば
写真画質と言われているみたいですね。
書込番号:473404
0点


2002/01/15 01:34(1年以上前)
画素数云々より、カメラ(レンズ?)自体とプリンターの性能次第だと思います、私も画素数が高ければ、写真画質になると思っていましたが、撮り比べるとやっぱり違います。
ぼくちゃん.さんの言われるとおり、実際のものをプリントして判断した方がよいですね。その時は、フォトプリント用紙も色々と試してみると面白いですよ。
ちなみに試した見たのは、
一眼=ミノルタα707siAF28-85f3.5、fujiREALAace100、縁なしサービスプリント
デジ=IXY200・C2020Z、EPSONPM3300Cフォト用紙指定、A6縁有りフォト用紙
で、印刷サイズはほぼ同じ状態ですが、矯正視力1.0の私の目でも、解像度ははっきり判ります。
デジなおさんがどの程度で納得されるか判りませんが、ご自分でプリントしてみて判断して下さい。
そうは言っても、デジカメの手軽に取れる、手軽に見られる、気に入ったものはすぐにでも色々なサイズでプリントできると言う点は、手放せないですけどね。
書込番号:473566
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





