

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 22:37 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月6日 14:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月19日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月19日 07:52 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月18日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月14日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






430と330のどちらを買おうか迷っています。
430は330の後継機ですが、
画素数以外での変更点・改善点があったら教えてください。
また、逆に330の方が良かった、なんていうことはありますか?
フォーカスが遅くなったとか、電池の持ちが異常に悪くなったとか・・・
0点

カタログスペックから、
シャッタースピードが15秒から2秒になってしまった。星を撮る
のは厳しいでしょうね。Optioで撮ろうと思うか分からないが。
書込番号:396735
0点



2001/11/28 20:39(1年以上前)
>jin_341
迅速なお返事ありがとうございます。
でも、2秒でも長いくらいですよね。あまり気になりません。
実際に両方買われた方はいらっしゃいませんか?・・・いないか。
書込番号:397462
0点

私も330を買おうと思っていたら430がタイミングよく出たので、大は小を
兼ねると思って430の方を買いました。
電池の持ちは330とは比べてないですけど、かなりいいですよ。2泊3日の
旅行に持っていって150枚くらい撮った3日目に切れました。
書込番号:398449
0点



2001/11/29 20:39(1年以上前)
> あるみんさん
三日も保つんですか。想像以上ですね。
やっぱ430にしよっかな。
情報ありがとうございました。
書込番号:399043
0点


2001/11/30 22:52(1年以上前)
シャッタースピードが・・・ということは、330の方が夜景とかを撮るのには適しているんでしょうかねー?
ハワイの100万$の夜景とか・・・
書込番号:400693
0点


2002/01/06 14:13(1年以上前)
最近、430とsonyP5と迷ったあげく、画素数、コンパクト等で430を
買いました。電池のもちでP5も捨てがたかったのですが・・・。
早速、使ってみると予想よりも電池の減りが早いのです・・・?。
最高画質・液晶使用なのが影響しているのかもわかりませんが
掲示板のあるみさんのコメントで「150枚で三日目に切れた」とはあまりにも差があります。
430のバッテリーはこんなもんでしょうか?
それと、買ってから気がついたのですが、端子カバーの開くのが
全開できません。樹脂キャップの支え部分が取れるのか取れないのか
取り説にも明記されていないので扱いが・・・。
書込番号:458262
0点





メモカメラとして買った4台目のデジカメですが、どうもいま1つです。【1】添付ソフトがWindows xpに未対応……ノートで取り込んで、LANでデスクトップに送っています。11月18日現在、ウェブ上でも対策ソフトは公開されていません。なんとかxp発売日までには、と期待していたのですが。【2】ピントが大甘……せっかく400万画素でも、ピントが甘ければしょうがない。子どものアップ写真をたくさん撮ったのですが、きちんと撮れているものは少ないです。【3】液晶の反応が遅い(処理速度が遅い)画像を見るとき、ぼやけた画像が出て、1秒後ぐらいにはっきりした画像になります。テレビにつないでみんなで見ているときなど、不評です。【4】電池が裏向きでも入ってしまう……IXYデジタルのように、カチッと収まらず、「本当にこれでふたを閉めていいんだろうか」という感じです。また、予備バッテリーにも付属バッテリーにもビニールケースがなく、電極むき出しで持ち歩くのはちょっとなあ、という感じです。
0点

いろいろ書かれていますね。
【1】
実際にインストールして使えなかったのですね? 私はOptio330で
すが、たぶん同じソフトだと思いますので、帰って試してみます。
ちなみに、他のメーカーでも、未対応だった場合の対応には時間が
かかると思いますよ。
【2】
合焦して撮った画像がピンボケなのでしょうか? 合焦していない
のに撮った画像は当然ピンボケしてしまいますが。
【3】
他の機種もそんなに速くはないと思いますよ。前の画像で1秒待つ
か、表示したい画像の粗いので1秒待つかの違いだと思います。好
みの問題ですね。
【4】
逆入れ防止がなされている機種を見るとそう思うでしょうね。でも、
単3電池を使う機種だったら逆入れ防止がなされているのはないで
しょうからね。
書込番号:382652
0点

【1】について、Optio330で検証してみました。
USB接続のドライバはWinXPに標準で付いているようです。
一応添付のCDを入れていたのですが、読まれた気配のないままドラ
イバのインストールが終了したので、不思議に思いドライバを確認
したところ、汎用ボリュームのドライバはVolSnap.sysというWinXP
標準添付のものでした。付属のCDからドライバ読み込まれたなら、
penusbc1.sysがインストールされるはずですから。
というわけで、WinXPではCDなしでUSB接続が可能になるはずです。
一度お試しください。
書込番号:383437
0点





430のズームの動きが、ちょっと変なんです?
過去ログでは、330,430ともに、レンズのガタ取りとされていますが、
広角側に動かしても、望遠側に動かしても、6段階の動きをしています。
うまく説明ができないですが、広角側でちょっと望遠側のボタンを押すと、
1段望遠になり、もう1回押すとさらに1段動きます。
数えていくと、6回で望遠側になり、逆に広角側でも、6回で広角になります。
ニコンのデジカメしか使ったことがないのですが、無段階に使えました。
みなさんの430でも、同様なのでしょうか?
0点


2001/11/18 22:35(1年以上前)
私のも同じで、どちらも6段階ですが、これで不自由を感じていません。何か不便な点があるでしょうか。
書込番号:381716
0点



2001/11/19 07:52(1年以上前)
じいくさん、ありがとうございます。
この仕様をわかっていれば、あまり不便は感じないです。
ただ、37.5・50・62.5・75・87.5・100・112.5(35mm換算)と
ズームがとんでしまうので、三脚を使いカメラ位置を固定してから、構図を決めようとするとき、
不便に思いました。(気軽に撮るため用意したカメラですから、三脚使用はあまりしませんが)
一応、カタログには書いてほしかったです。
書込番号:382333
0点




2001/11/18 23:14(1年以上前)
別売りのACアダプターは知りませんが、バッテリーの充電器は240Vまで対応しています。
書込番号:381796
0点





私は楽天オークションで、6万1千円(税別)で購入しました。
まだ届いてないですが、かなり安く買えて大満足です。
購入元として、オークションを考慮にいれるのもどうでしょうか?
また、届きましたら、使用レポートさせていただきます。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





