Optio 43WR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 防水カメラ:○ Optio 43WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 43WRの価格比較
  • Optio 43WRの中古価格比較
  • Optio 43WRの買取価格
  • Optio 43WRのスペック・仕様
  • Optio 43WRのレビュー
  • Optio 43WRのクチコミ
  • Optio 43WRの画像・動画
  • Optio 43WRのピックアップリスト
  • Optio 43WRのオークション

Optio 43WRペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月15日

  • Optio 43WRの価格比較
  • Optio 43WRの中古価格比較
  • Optio 43WRの買取価格
  • Optio 43WRのスペック・仕様
  • Optio 43WRのレビュー
  • Optio 43WRのクチコミ
  • Optio 43WRの画像・動画
  • Optio 43WRのピックアップリスト
  • Optio 43WRのオークション

Optio 43WR のクチコミ掲示板

(409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 43WR」のクチコミ掲示板に
Optio 43WRを新規書き込みOptio 43WRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電池の減りが早いのですが

2004/07/28 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

スレ主 ひょげさん

この度43WRを購入して、付属のアルカリ電池を使って撮影したのですが、フラッシュ全使用で8枚撮影した時点で電池がなくなりました。
この電池がサンプル品なのでこんなに消耗が早いのでしょうか。
今度充電池を購入するつもりなので他の電池で試してないのですが、こんなに早いとメーカー推奨でないRCR-V3とかにしないといけないのかなと思ったりするのですが。

どの種類の電池でどれくらい持つか概略で結構です、教えていただけないでしょうか。
ちなみに上記の使用時間は連続10分弱です。

書込番号:3081972

ナイスクチコミ!0


返信する
ストロポさん

2004/07/28 21:01(1年以上前)

今までいろんなデジカメでいろんな電池使ってきたけど

アルカリ電池の電池持ちを1とすると
ニッケル水素充電池が10
CR-V3が20

書込番号:3081999

ナイスクチコミ!0


yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2004/07/28 23:00(1年以上前)

オキシライド乾電池 3ぐらい?
アルカリ乾電池は本当に持ちませんね。

書込番号:3082536

ナイスクチコミ!0


ストロポさん

2004/07/28 23:13(1年以上前)

オキシライドは私の感覚だと8くらい、

それよりアルカリ電池の場合メーカーとか保存期間のちがいで0.5とか1.2とかありえるから、

消耗品は例えるのが難しいね

書込番号:3082601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/29 09:03(1年以上前)


スレ主 ひょげさん

2004/07/29 19:56(1年以上前)

このカメラ不良品?とも考えたのですが、そうでもなさそうですね。
私はヘビーユーザーではないのでニッケル水素充電池で充分使えそうです。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:3085303

ナイスクチコミ!0


ひろひろNZさん

2004/07/29 21:38(1年以上前)

自分のも同じでした。買ってきて10〜20枚試していたらすぐダウン。やはり燃費が悪い機種であることは間違いないみたいですね普段はギガエナジーを入れて使ってます。これならしばらくはもつ感じです。

それといくつか指摘されてますけど、暗いところだと赤っぽくいなりやすいというのは自分も感じています。

書込番号:3085656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶モニターを消せないのでしょうか

2004/07/22 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

クチコミ投稿数:1656件

この機種は撮影時に液晶モニターを消せないのでしょうか?電池がすぐ無くなるので出来ればファイダー使ってモニターは消したいのですが。
説明書を読んでも見つけられませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:3058270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/07/22 15:44(1年以上前)

OKキーで液晶表示の切り替えが出来、液晶オフも出来ます。

書込番号:3058965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件

2004/07/22 16:40(1年以上前)

au特攻隊長様、今できました。ありがとうございました。
しかし、これ、わかりずらい説明書ですね。

書込番号:3059067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カヤック・カヌーで使用できますか?

2004/07/19 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

スレ主 ポコポコちゃんさん

カヌーでの使用を考えています。ソニーのU60とどちらにしようか迷っているのですが、まだまだ下手ですので沈したときが心配です。防水性能は大丈夫でしょうか。また、少し大きいようですが、持ち運びは大丈夫ですか?

書込番号:3048995

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/07/19 22:24(1年以上前)

43WRの防水性能は、水深1mの水中に30分間放置しても内部に水が入らないという感じみたいですね〜。
そんな感じなので、転覆したりしたときでも、あまり水深の深いところに落ちたり、無くしちゃったりということを防止するために、ポケットに入れておくとか、ネックストラップで首から掛けておくと良いと思います。
カメラとしての性能(画質・機能)はU60より43WRのほうが上ですね。

あと、こことか
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040615/108841/
ここの
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/19164.html
レビューもご参考に。

書込番号:3049339

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/19 22:40(1年以上前)

水中での撮影もするのでしたら、U60が良いですね(水深1.5mまでですけど)。

U60のレビュー
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030618/105032/

書込番号:3049438

ナイスクチコミ!0


ふらりふらふらさん

2004/07/21 10:06(1年以上前)

U60を仲間が使っていますが、小さいことと、パッキンがしっかりしていて、安心感がありました。腕にデジカメケースをくくりつけています。

わたくしは43WRを使っています。
U60に比べると大きいので、ライフジャケットの肩紐に紐を通して、ライフジャケットの内側に押し込んで利用しています。
首に下げているだけだと、ロールのポジションで落下する可能性がありそうです。
水圧がかなりかかりますので、ウエストバッグなどに入れて持ち歩くか、それでも心配なら、スプレースカートの中に入れてしまえばいいと思います。

ISO50のカメラなので、ホールで遊んでいるときなどには向かないかもしれません。使い捨て防水フィルムカメラのほうがISO800くらいなので、使い勝手はいいと感じました。

43WRに限った事ではありませんが、日差しが強いときには液晶が見難くなります。
これも43WRに限った事ではありませんが、レンズ前のガラスについた水滴が写真に写り込みます。

書込番号:3054522

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコちゃんさん

2004/07/22 19:49(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。結局、S30にハウジングのセットで手を打ちました。U60は在庫切れでいつになるかわからない。W43は電池のふたにロックがかからないのが気になり、また、金額が・・・・S30なら、電池も使えるし、普段使うには小さいし、ハウジングとしてはかなり小さいのでまあ、これなら我慢できるかなと思った結論です。もっとも、スキーやちょっとした水場の周辺を考えると不安な点も多いですが。まあ、ハウジングにメモリー256MにRCR−V3込みで、W43より安いので自分を納得させていますが。

書込番号:3059554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

防水

2004/07/19 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

スレ主 rogermypleasureさん

防水性能に関してですが、2mくらいの深さの川に落としても大丈夫でしょうか?

書込番号:3048631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/07/19 20:29(1年以上前)

たぶん、メーカー補償外だと思いますよ。
精密機械ですから ショックには、強くないと思います。

書込番号:3048724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/19 20:40(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio43wr/feature.html
防水保護等級7級:機器を水面下1mの位置において30分間水中に放置しても機器の内部に浸水の形跡がないこと

と言うことですね。後の判断はスレ主自身で

書込番号:3048767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/20 09:42(1年以上前)

1mはOKと表示されているので、それ以上をテストする人はいないと思います。
できれば、購入の上、ご自身でテストされては?

書込番号:3050885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/07/20 11:13(1年以上前)

水洗いのときの水圧と、水中のじわじわとくる水圧とは違いますか
らねぇ。

書込番号:3051089

ナイスクチコミ!0


POTSUさん

2004/07/26 16:55(1年以上前)

夏になると「防水」「水中」はありがたいですね。
43WRが水中カメラだったらすぐ購入するのですが、残念ながら「水中撮影は出来ません」とメーカーのHPに書いてありました。現在単体で水中撮影可能なデジカメはSONYのU60だけのようですが、これから購入するにはちょっとデジカメとしての性能が・・・。他で出ていたら教えてください。(マリンケースは結構面倒な道具ですのでね。)

書込番号:3073663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

けられ?

2004/07/16 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

スレ主 すいちゅうまひまひボンバ−さん

このカメラ、ケラレ多くありません?
室内でフラッシュ使うと、四隅が暗い・・・

書込番号:3035685

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/16 10:46(1年以上前)

>室内でフラッシュ使うと、四隅が暗い・・・
それは 「ケラレ」ではなくて フラッシュの配光の問題では?

書込番号:3035700

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/16 11:25(1年以上前)

ガイドナンバーについてご存知ですか?
カメラ内臓のストロボは光がとどく範囲が少ないです。
このカメラの撮影範囲は 
ワイド:約0.1m〜約2.9m(ISO:オート)
テレ:約0.5m〜約2.1m(ISO:オート)
これを超えた範囲は暗くなります
フラッシュを内蔵機種で撮影する場合フラッシュの適正照射範囲内に被写体をおきましょう。
もしくは感度をあげて(ISO50→200)撮影することでも防げると思います

書込番号:3035776

ナイスクチコミ!0


スレ主 すいちゅうまひまひボンバ−さん

2004/07/16 11:31(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、ありがとうございます。
私の知識不足ですね。いろいろと試してみます。

書込番号:3035790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズカバー

2004/07/07 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

スレ主 JoooKさん

43WRにはレンズカバーのような物は付いているのでしょうか?例えばCasioのG.Bros(GV−20)に付属していプラスチックのカバーと同じような物が付属しているのでしょうか?
それとも、交換可能なレンズプロテクターなどが取り付けられるのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:3002519

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/07/07 05:11(1年以上前)

レンズキャップ式やレンズバリア方式ではないですね〜
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio43wr/faq.html#01_07

書込番号:3002929

ナイスクチコミ!0


JoooKさん

2004/07/07 12:51(1年以上前)

返信有難うございました。これはちょっと残念ですね・・・・・。なにかレンズを保護する物がないと心配です。

書込番号:3003728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/07 16:49(1年以上前)

「保護ガラス」の硬度が問題ですね。硬質のものなら大丈夫かも?

書込番号:3004315

ナイスクチコミ!0


黒法師さん

2005/01/31 21:06(1年以上前)

レンズそのものが露出しているわけではありません。じじかめさんのおっしゃるように前面に「保護ガラス」がはめ込んであり、その周囲を高さ2ミリ位、外径23ミリのリング状の部品が保護しています。この部品がケ−ス等から取り出す際の「保護ガラス」との接触を防いでくれます。「保護ガラス」はレンズクリ−ナ−で気楽に掃除できるので、撮影時にレンズが露出するタイプのものより、アウトドアでの使用には適していると思います。またマクロ撮影の際、被写体にくっつかんばかりに接近しても、レンズ本体に被写体が接触する心配が無いので安心ですよ。

書込番号:3863790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio 43WR」のクチコミ掲示板に
Optio 43WRを新規書き込みOptio 43WRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 43WR
ペンタックス

Optio 43WR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月15日

Optio 43WRをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング