
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月16日 07:02 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月10日 13:20 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月1日 22:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月15日 10:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月10日 10:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR


皆様初めまして。
渓流釣りで使いたいので、雨や川に沈した時の事を思うと43WRなら気にせず使えて良いかなぁと思い、購入を考えています。今まではカシオのQV4000を使っていたのですが、あの機種は綺麗に撮れるけど「渓流の景色は苦手」と言うような書き込みを見たことが有ります。実際渓流や岩などの写真はどうも気に入りません。カメラに詳しくないのでよく分からないのですがレンズの関係でしょうか?そんな事も有るんですね。
そこで43WRで撮った写真(渓流の写真が有ると嬉しいです)が見れるHPなど有ったら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0点

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/19164.html
渓流はないですが、湖、バスとかあり、釣り写真に関しても
参考になるでしょうか。
書込番号:3659030
0点

過去の書き込みでも実際に使われた方が写真をアップされていますよ
[2884976]の書き込みをご覧になれば良いかと思います
今年の冬はどこに釣りに行こうかな・・・
結局今年はこのカメラを買うことができませんでした、残念
書込番号:3660677
0点

まぁ,好みの問題もあると思いますが,これ(↓)なんてどうでしょう。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/digitalgenbakantoku-dg4w/index.html
私も渓流釣りをしますが,銀塩のコニカ現場監督はよくもって行きます。多少の水には平気です。まだ現場監督デジタルには手が出ません。
「現場監督」名が気に入らなければ京セラからも同じものが発売されています。
あと,ペンタックスの板によく登場するチングルマ師匠も渓流釣りをなさるようですから,チングルマ師匠のHPにお邪魔してみては?
http://www5.plala.or.jp/kanae/
http://www.progoo.com/rental/img_bbs2/bbs.php?pid=16395
書込番号:3661163
0点



2004/12/21 10:51(1年以上前)
皆様有り難うございます。
これから紹介していただいたページを見て参考にして見たいと思います。
書込番号:3664846
0点


2005/01/01 22:21(1年以上前)
サクチーさん
遅い返信なので見ていたら参考に!
私も釣り用に購入しました。
つまらない写真ですが参考になれば嬉しいです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=493217&un=83002&m=2&s=0
写りは、私的には十分です!
マクロは予想以上に使えますよー
書込番号:3716206
0点



2005/01/16 07:02(1年以上前)
kazinoさん
レスに気付かず、いまkazinoさんの写真を見てきましたが
想像以上に渓流の写真が綺麗でした。(マクロも)
正直購入を迷っていましたが、決心つきました。
3月の解禁までには購入しようと思います。
どうも有り難うございました。
書込番号:3786225
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR
こんにちは。
広角は37mm相当ですね。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio43wr/spec.html
もう少し広角よりの機種の方が風景撮りにはいいかもしれません。
では。
書込番号:3757886
0点

防塵・防水カメラなら…コニカミノルタのDG-4Wだと28oからなので…広角撮影も可能ですね。
書込番号:3757928
0点

⇒ さん に1票!
ただ好みの問題や日常的な使い勝手の問題もあると思います。
書込番号:3757959
0点

マリンスノウ さん こんにちは
>ただ好みの問題や日常的な使い勝手の問題もあると思います。
そうですね。防塵・防水カメラを探してた私の知り合いにこのカメラ紹介したところ…「現場監督」という名称だけでパスされちゃいましたから…
書込番号:3758177
0点

>「現場監督」という名称だけでパスされちゃいましたから…
そうですね。私は銀塩「現場監督」を実際に使っています。
渓流釣りのお供や,ちょっとキツイ登山なんかで記録用にね。
特に今のシーズンはタフな使用に耐えうる「現場監督」が便利だと思います。
で,「現場監督」がいやなら,と思い京セラに同様のものがOEM供給され発売されていたのを探してみたのですが,もう販売終了になっているのかな? 先月はあったのですが。
書込番号:3758333
0点

たびたび済みません。 京セラではなくリコーでした。 m(__)m
リコー Caplio 400Gwide (35mm換算 28〜85mm)
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/400gwide/
DIGITAL現場監督DG-4W
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/
いかん! 成人式に遅れる〜!!
書込番号:3758446
0点

モードパレットにパノラマがあるのでそれで撮るのもいいかも?
書込番号:3758480
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR



こんばんは そうですねぇ ちょっと他のものとは一線ひかれてる
感じですね。他メーカーのものでも例えば工事用とかで防水、防塵、
強度補強等特別仕様のものはあまり値下がりしないような感じですね。
数が少ないから仕切が高いのかも。
書込番号:3684521
0点

ただ、この手の物43WRは別として 絶対購入希望者数も少ないし
中古では痛みも懸念され、下取り価格はむちゃ悪いです(T.T)
書込番号:3684537
0点


2004/12/25 20:34(1年以上前)
デジカメの水没経験がある私など一部の人達から愛されるデジカメですから価格は高いのが当たり前かなと思えます
書込番号:3684861
0点

中古での購入というのも確かにありかもしれませんけど
ぜんぜん出回ってこないですね
これに代わる携帯性と利便性があるものはなかなか少ないですし
だから買い替えというのが無くて値段が高いままなのかもしれませんね
書込番号:3685903
0点



2004/12/26 02:41(1年以上前)
防水性能と利便性を両立した、いわば競合機が存在しないのが原因ということでしょうか?
食指が動きます。
書込番号:3686757
0点


2005/01/01 22:15(1年以上前)
サクチーさん
遅い返信なので見ていたら参考に!
私も釣り用に購入しました。
つまらない写真ですが参考になれば嬉しいです。
写りは、私的には十分です!
マクロは予想以上に使えますよー
書込番号:3716170
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR


はじめまして。
波乗りしてるとき写真撮りたいと思いこのカメラが気になっている者です。
33WR程度の画素数でいいと思っているのでアメリカから買おうかなとも思っているのですが、故障時など日本で対応してくれるのでしょうか?
輸入等は車の部品等、アメリカから買ったりしているのでなんとかなるかなと思っております。
0点

同じメーカーですから門前払いと言うことは無いと思いますが
1年以内の故障であっても、有料と言うことは考えられます
さらに、初期不良などは購入店での対応になりますから
それなりのリスクはあると思います。
保証に関しては、購入店とペンタックスに確認されることをお勧めします
書込番号:3635745
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR


みなさん、いろいろご意見ありがとうございました。「カードが異常です」とメッセージをもう一度出してお店に相談しようと思いましたが、あれから何度スイッチを入れたり切ったりしても、もうメッセージが出なくなりました。もういいのかなあ?それと水の中に2分ほど浸けてみましたが、大丈夫でした。
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR


先日、オプティオ43WRを購入しました。早速、東芝製のSDカード256を購入し挿入したところ、「カードが異常です」とメッセージがでます。もちろんフォーマットもしています。もう一度スイッチを入れなおすと問題なく撮影することが出来ました。時々そのメッセージがでます。気にしなくてもいいのでしょうか?みなさんはどうですか?
0点

こんばんは 東芝の256SD 10mb/sはメーカーで動作確認済みの
ようですが、カメラでフォーマットされ、データはどうして出し入れされて
ますでしょうか?
カードリーダーでの出し入れで時々カードを壊される方がいらっしゃいます。
で、毎回「カード異常」はSDが壊れている場合に出ますね。
以上の事にご記憶なければ カメラ、SDのどちらかに問題がある訳ですが
今 予備のカードでお試しできないようですから購入店で早急にどちらが悪
いか調べて 悪い方を交換して貰う方がいいですね。
書込番号:3605150
0点

東芝の256MBのSDは、10MB/秒のもの(白色)と2MB/秒のもの(青色)
とがありますが、メッセージの内容から、たぶんカードが悪いと思います。
どちらにしても、デジカメとSDカードを持ってお店に相談すべきだと
思います。
書込番号:3606538
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





