Optio 43WR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 防水カメラ:○ Optio 43WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 43WRの価格比較
  • Optio 43WRの中古価格比較
  • Optio 43WRの買取価格
  • Optio 43WRのスペック・仕様
  • Optio 43WRのレビュー
  • Optio 43WRのクチコミ
  • Optio 43WRの画像・動画
  • Optio 43WRのピックアップリスト
  • Optio 43WRのオークション

Optio 43WRペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月15日

  • Optio 43WRの価格比較
  • Optio 43WRの中古価格比較
  • Optio 43WRの買取価格
  • Optio 43WRのスペック・仕様
  • Optio 43WRのレビュー
  • Optio 43WRのクチコミ
  • Optio 43WRの画像・動画
  • Optio 43WRのピックアップリスト
  • Optio 43WRのオークション

Optio 43WR のクチコミ掲示板

(409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 43WR」のクチコミ掲示板に
Optio 43WRを新規書き込みOptio 43WRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いところ無いですか?

2004/08/10 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

スレ主 甲子園名物さん

私もこのカメラに惚れ込み、購入しようと思っていますが、安く購入できるお店があれば教えて下さい。現在、当方在住地域の電気屋さんでは税込み39800円でポイント還元が1990円というのが最安です。通販でもOKですので宜しくお願い致します。

書込番号:3127582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

赤っぽい画像について4

2004/07/07 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

スレ主 渓流の友さん

今までオリンパスの4040、5050等を使用して、渓流釣りのデータ写真を撮っていましたが、何度も水濡れで高いカメラをポシャリました。
このカメラはオリンパスμに比べてカメラ機能も高いので即購入しました。シーズン真っ盛り、渓でずっこけたりするたびにこのカメラに感謝しております。釣竿を持ちながらの片手操作も可能で、機能はなかなかの優れものと便利しているしだいです。
しかし問題はその画像です。解像力などはまあまあとは思えるのですが、5050と比べると「月とすっぽん」比べる意味がないのかも・・・。
問題は撮った画像がすべて赤っぽいのです。
すべてレタッチをかけて、マゼンダ、赤を減らさないと使い物になりません。白が白く出ないのです。
データをもってペンタックスに行ったところ、赤っぽさは認めましたが、ファームアップがいずれ・・・というニュアンスではぐらかされました。
購入された方皆様はいかがでしょうか?
追伸、使用中のカメラは、購入してすぐに「カードの不具合」という表示が出たのて、買ったヨドバシに言うと、すぐにその場で交換してくれた二代目です。

書込番号:3004558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/07/08 01:06(1年以上前)

特にそんなことは思わないですが、
たまにアンダーな絵でWBが外れているものは赤っぽいかも?

書込番号:3006258

ナイスクチコミ!0


ふらりふらふらさん

2004/07/17 23:16(1年以上前)

わたくしの43WRは赤っぽいということはありません。
2000枚ほど通常の撮影やカヤックでの水上撮影で行いましたが、
カラーバランスを弄らないと使い物にならない写真はありません。
白はそれなりに綺麗にでています。
FUJIF700も所有していますが、それに較べればかなりWBは正確です。
画像も悪くないと思っています。ノイズを無理に消そうとしていませんが、その分諧調が出ていると思います。
ちなみに、デジカメはD100を始め4台ほど所有しております。
どうも渓流の友さんの43WRの固有のものかもしれません。
この手の用途のカメラはそれほど機種が多くないので、同じ趣味の
お知り合いに同機種をお持ちの方がいらっしゃれば、
画像の比較をされるのが一番かと思います。

書込番号:3041683

ナイスクチコミ!0


Tearsさん

2004/08/09 18:41(1年以上前)

はじめまして!先日購入致しましたがカードが以上ですとたまに表示されます、電源を入れなおすと正常に戻るのでそのまま使っていますが一度みて貰った方が良いでしょうか?あとG1も使っていますがそれに比べると赤っぽい感じがします、ただこれもこのカメラの味と思い使っています。

書込番号:3124456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

防塵

2004/08/04 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

スレ主 mtbw8000さん

KONICA MINOLTAのDIGITAL現場監督シリーズのような、「防塵:JIS等級x級」というのは、このカメラには無いのでしょうか?

書込番号:3105704

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/04 10:52(1年以上前)

JIS保護等級7級だそうです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040615/108841/index.shtml

書込番号:3105726

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/04 11:12(1年以上前)

ちなみにそのランク付けは以下参照に。
http://www.naisweb.com/j/detectj/lim_jpn/lim_jpn_pc/idaua4w.html

書込番号:3105774

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtbw8000さん

2004/08/04 11:59(1年以上前)

すみません。
「防水」ではなく、「防塵」です。
私が見かけたサイト
http://www.takigen.co.jp/japanese/technology/12.html
によると、防塵には「JIS保護等級6級」までしかないようですが?

書込番号:3105872

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/04 13:15(1年以上前)

私の紹介したHPでも同じです。

>防塵には「JIS保護等級6級」までしかないようですが?

内容を良く確認されました?
ホコリやチリに関しては入るか入らないかだけですが、
防水に関しては水圧(深度で変化/10m毎に+1気圧増加)の関係から等級が
さらに分類されていますね。

書込番号:3106081

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtbw8000さん

2004/08/04 13:29(1年以上前)

リサーチ不足でご迷惑お掛けしました。
メーカーサイトにどうようのFAQがありました。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio43wr/faq.html#01_16

書込番号:3106123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「オプティオ43WR」サンプル画像スレッド

2004/07/29 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

「オプティオ43WR
」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio43wr/ex.html


返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:3085203

ナイスクチコミ!0


返信する
Optio 43WR 大好きさん

2004/07/30 01:39(1年以上前)

アウトドアに最適な防水デジカメ Optio 43WR を山で使うページを作りました。加工なしのオリジナル画像も掲載しています。すべて、Optio 43WRで撮影しました。購入の参考になると思います。

書込番号:3086639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電池の減りが早いのですが

2004/07/28 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

スレ主 ひょげさん

この度43WRを購入して、付属のアルカリ電池を使って撮影したのですが、フラッシュ全使用で8枚撮影した時点で電池がなくなりました。
この電池がサンプル品なのでこんなに消耗が早いのでしょうか。
今度充電池を購入するつもりなので他の電池で試してないのですが、こんなに早いとメーカー推奨でないRCR-V3とかにしないといけないのかなと思ったりするのですが。

どの種類の電池でどれくらい持つか概略で結構です、教えていただけないでしょうか。
ちなみに上記の使用時間は連続10分弱です。

書込番号:3081972

ナイスクチコミ!0


返信する
ストロポさん

2004/07/28 21:01(1年以上前)

今までいろんなデジカメでいろんな電池使ってきたけど

アルカリ電池の電池持ちを1とすると
ニッケル水素充電池が10
CR-V3が20

書込番号:3081999

ナイスクチコミ!0


yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2004/07/28 23:00(1年以上前)

オキシライド乾電池 3ぐらい?
アルカリ乾電池は本当に持ちませんね。

書込番号:3082536

ナイスクチコミ!0


ストロポさん

2004/07/28 23:13(1年以上前)

オキシライドは私の感覚だと8くらい、

それよりアルカリ電池の場合メーカーとか保存期間のちがいで0.5とか1.2とかありえるから、

消耗品は例えるのが難しいね

書込番号:3082601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/29 09:03(1年以上前)


スレ主 ひょげさん

2004/07/29 19:56(1年以上前)

このカメラ不良品?とも考えたのですが、そうでもなさそうですね。
私はヘビーユーザーではないのでニッケル水素充電池で充分使えそうです。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:3085303

ナイスクチコミ!0


ひろひろNZさん

2004/07/29 21:38(1年以上前)

自分のも同じでした。買ってきて10〜20枚試していたらすぐダウン。やはり燃費が悪い機種であることは間違いないみたいですね普段はギガエナジーを入れて使ってます。これならしばらくはもつ感じです。

それといくつか指摘されてますけど、暗いところだと赤っぽくいなりやすいというのは自分も感じています。

書込番号:3085656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

防水

2004/07/19 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 43WR

スレ主 rogermypleasureさん

防水性能に関してですが、2mくらいの深さの川に落としても大丈夫でしょうか?

書込番号:3048631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/07/19 20:29(1年以上前)

たぶん、メーカー補償外だと思いますよ。
精密機械ですから ショックには、強くないと思います。

書込番号:3048724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/19 20:40(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio43wr/feature.html
防水保護等級7級:機器を水面下1mの位置において30分間水中に放置しても機器の内部に浸水の形跡がないこと

と言うことですね。後の判断はスレ主自身で

書込番号:3048767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/20 09:42(1年以上前)

1mはOKと表示されているので、それ以上をテストする人はいないと思います。
できれば、購入の上、ご自身でテストされては?

書込番号:3050885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/07/20 11:13(1年以上前)

水洗いのときの水圧と、水中のじわじわとくる水圧とは違いますか
らねぇ。

書込番号:3051089

ナイスクチコミ!0


POTSUさん

2004/07/26 16:55(1年以上前)

夏になると「防水」「水中」はありがたいですね。
43WRが水中カメラだったらすぐ購入するのですが、残念ながら「水中撮影は出来ません」とメーカーのHPに書いてありました。現在単体で水中撮影可能なデジカメはSONYのU60だけのようですが、これから購入するにはちょっとデジカメとしての性能が・・・。他で出ていたら教えてください。(マリンケースは結構面倒な道具ですのでね。)

書込番号:3073663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 43WR」のクチコミ掲示板に
Optio 43WRを新規書き込みOptio 43WRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 43WR
ペンタックス

Optio 43WR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月15日

Optio 43WRをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング