
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月14日 15:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月13日 19:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月11日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月28日 00:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月2日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月21日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




田舎町の為近所の家電店では現物が置いてませんでした。オプティオS30かなり気にいったのですが、カミサンがこのサイトの画像見てあまり暗いグレーは嫌だというのですが実際のところどんな色なんでしょう?
S4iのブリリアントグレーってのと同じ色なんでしょうか?
あと自分的には最新のタイプに多い2.5型液晶画面を見ると1.6あたりの画面では小さくて不便なのではと不安です。ド素人なので誰か教えて下さい
0点

表面のヘアライン加工が反射して明るいところだと
そんなに暗い色には見えないような色みたいな感じかも?
小さくても細かく見える感じなので不便と言う事は無い気がしますね〜。
書込番号:3381058
0点



2004/10/13 14:28(1年以上前)
からんからん堂さんありがとうございます。 それでヘアライン加工とはどんなものですか?^^; 勝手に想像するにハサミの刃の内側みたいな見た目はザラザラみたいなやつですか?
書込番号:3381225
0点

>勝手に想像するにハサミの刃の内側みたいな見た目はザラザラみたいなやつですか?
まぁ、そんなもんですね。
一般のステンレスだと、鏡面研磨かヘアラインの2種類くらいと思って良いと思います。
つまり、鏡みたいでないのがヘアラインです。
ほそ〜い平行線が見える半つや消しです。
書込番号:3381426
0点

このサイトの画像は暗いグレーですね。
実物は、メタリックなボディなので光の当たり方でかなり色(明るさ)が違って見えます。
#ちなみに、箱の絵は、鼠色と呼ぶに相応しい色です。箱の絵だけを見たら、間違い無く購入を見送ったと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=444685&un=22510&m=0
何気なく並べてパシャパシャと写しただけで、こんな感じだというくらいしか判らない画像ですが...
背面液晶画面の大きさについて個人的な意見を。
撮影画像の鑑賞をカメラで行なう事を考えなければ、小さいサイズの方をお勧めしたいです。
このクラス(大きさ)のカメラで撮影設定を頻繁に変えながら写す人は稀だと思うので、ボタンの押し難さは我慢できると思いますが...
構えた時に思わぬボタンに触れてしまって誤作動するのは悲しすぎます。
...というか、非常に腹が立ちます(^^;)
先日、CASIO Z55とS30を一緒に持ちだし遊んでみましたが、
撮影時に液晶画面が大きいメリットは一切感じませんでした。
デメリットは激しく感じました。
#晴天の屋外では、どちらの液晶画面も見づらく、ファインダーを使わざるえなかった場面も多かったですし(^^;)
書込番号:3382087
0点



2004/10/14 15:08(1年以上前)
大変為になりました!!
皆さんありがとうございます
書込番号:3384052
0点





この前、手持ちで車載カメラ風に動画を撮ったのですが音割れがひどくてせっかくのエンジン音が上手く聞き取れませんでした。ただ、停止状態ではなんともないんですが走り出すとひどい音つぶれになります。これはどうしようもないのかな?
PowerShot A80 の時はターボの吸気音まで聞き取れました(でも15フレーム/秒)。フレームレートが倍の S30 には期待していただけに残念です。
音割れの対策で何かアイデアがありましたら教えて下さい。
0点

少し格好悪いですが、マイク部を適度にガーゼやティッシュ、布等で覆うと
如何でしょう。
書込番号:3378783
0点



2004/10/13 19:59(1年以上前)
良き日さん、早速の返事ありがとうございます。
カラオケでマイクのレベルが大きいと音が割れるのと同じなのかな。
だったらマイクの穴を塞げばいいかもしれませんね。
それで駄目だったのなら特定の周波数を拾えないマイクなんだと言う事で納得するしかないのかな。
書込番号:3382115
0点





S30の購入を検討しています。
FinePIX・A303を使用していましたが、液晶がダメになってしまいました。(落としたわけでもないのにどうして?)
単に写すだけならファインダーを覗くのもアリですが、メニュー画面が見えないのでは使い物になりません。。。
で、子供がたまにメッセンジャーでビデオチャットをやっていたのですが、S30でも出来ますか?
他に検討しているのがオリンパスX-350です。大きさが気になるところです。
S30だとxDピクチャーカードが使えなくなりますが、今のPCにはSDカードがダイレクトに挿せるので便利かなと。
0点

S30もX350もPCカメラとしては利用出来なかったハズです・・・
書込番号:3370758
0点



2004/10/11 20:24(1年以上前)
FIOさん、ありがとうございます。
子供に聞いたところ、ビデオチャットは出来なくてもいいとのこと。
店頭にはS40しかなかったのですが、小さくて軽くて、
とても気に入ったので購入しようかと思っています。
書込番号:3374810
0点



単にオートフォーカスを合わせている音ではないでしょうか?
書込番号:3314783
0点



2004/09/28 00:43(1年以上前)
そうなんですか。
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:3323078
0点





今日、量販店で特売(19,780円)になっていたので、仕事用のセカンド機として購入しました。
早速バシャバシャ撮っていたのですが、気になることがあります。
もう一台43WRも持っているのですが、それと比べて、再生時の表示がもたつくのです。最初一瞬ぼけた画像の後、クリアな画像が表示されます。どうもデータの転送に微妙な間があるようです。内蔵メモリでもなるのですが、SDカードだと更に顕著です。
皆さんのはいかがですか?実用上問題ないのですが、同じOptioの43WRがスパッと表示されるだけに、特売品ということもあり気になっています。
ちなみに、SDはTDKの10MB/s対応のものです。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/24 02:25(1年以上前)
言われて試してみました。確かに最初粗めに表示されて精細な表示に変わります。
粗め→精細のタイムラグは0.5秒以内で特に気になりませんし、
(内蔵メモリ、Panasonic256MB、PQI256MBで試してみましたが大差ありません)
以前使っていたNikon coolpix3100は粗め→精細の度合いのギャップと
タイムラグが激しかったのでけっこう気になりましたが、
S30は言われるまで気付かないレベルです。
一気に精細に表示すると表示に時間がかかるため、2段階に分けて時間稼ぎをしている、
と勝手に解釈しています。
それとTDKの10MB/sというのは書き込み(WRITE)速度のことで、
再生は読み出し(READ)速度に依存するのではないでしょうか?
書込番号:3305729
0点



2004/09/27 22:56(1年以上前)
からんからん堂さん、おだて豚さん
ありがとうございました。(遅くなってすいません。)
安心しました。胸のポケットにも楽に入る携帯性は、重宝しそうです。
書込番号:3322358
0点

遅レス、ですが。
>一気に精細に表示すると表示に時間がかかるため、2段階に分けて時間稼ぎをしている、
>と勝手に解釈しています。
多分そうでしょう。Nikonも走でしたね、以前は。
正直、この機種の存在をさっきまで知らず、パナスリム7なんかを考えておりました。
お店でたまたま見つけ釘付け。初代ズームエクシリムを使っていますが、
ほぼ、同機能で、単3電池で、AV出力ができて、USBストレージ対応で。
良い時代になりました。いつ買おうかな。
書込番号:3340982
0点





初めてデジタルカメラを買おうと思います。
ここの評価などを見て
オプティオs30 IXYDIGITAL30a RevioKD-410z COOLPIX3700
がいいかなと思っていますが
デジカメ、充電池、充電器、128Mカードをできるだけ安く買いたいと思っています。大手量販店でできればポイント使用で3万円以下で。
使い道は記念写真やスナップや室内での人物写真です。
どれがおすすめでしょうか?
あと、カメラによっては専用電池が付いてきますが、この場合は充電池、充電器を買う必要はないのでしょうか?
0点

専用電池式のカメラは、充電器が付属してますじゃ。
候補の中ではOptioS30が乾電池仕様じゃで、下のようなニッケル水素充電セットを購入されるのが、永い目で見た場合は経済的でいいじゃろう。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003425pg=03&scd=00003425
Canonの画質が特に好きと言う訳でなかったら、CP3700がお勧めじゃな。
書込番号:3292386
0点



2004/09/21 20:22(1年以上前)
ありがとうございました。
CP3700と最後まで悩みましたが、見た目がオプティオs30のほうが気に入ったので、さくらやで23200円ポイント18パーセントで購入しました。
初デジカメなのでドキドキです。
書込番号:3295265
0点

ご購入おめでとうございます。
ドンドン撮りまくって、かわいがってやって下され。
書込番号:3295347
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





