
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月2日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月21日 20:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月16日 00:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月16日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月15日 16:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月5日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、量販店で特売(19,780円)になっていたので、仕事用のセカンド機として購入しました。
早速バシャバシャ撮っていたのですが、気になることがあります。
もう一台43WRも持っているのですが、それと比べて、再生時の表示がもたつくのです。最初一瞬ぼけた画像の後、クリアな画像が表示されます。どうもデータの転送に微妙な間があるようです。内蔵メモリでもなるのですが、SDカードだと更に顕著です。
皆さんのはいかがですか?実用上問題ないのですが、同じOptioの43WRがスパッと表示されるだけに、特売品ということもあり気になっています。
ちなみに、SDはTDKの10MB/s対応のものです。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/24 02:25(1年以上前)
言われて試してみました。確かに最初粗めに表示されて精細な表示に変わります。
粗め→精細のタイムラグは0.5秒以内で特に気になりませんし、
(内蔵メモリ、Panasonic256MB、PQI256MBで試してみましたが大差ありません)
以前使っていたNikon coolpix3100は粗め→精細の度合いのギャップと
タイムラグが激しかったのでけっこう気になりましたが、
S30は言われるまで気付かないレベルです。
一気に精細に表示すると表示に時間がかかるため、2段階に分けて時間稼ぎをしている、
と勝手に解釈しています。
それとTDKの10MB/sというのは書き込み(WRITE)速度のことで、
再生は読み出し(READ)速度に依存するのではないでしょうか?
書込番号:3305729
0点



2004/09/27 22:56(1年以上前)
からんからん堂さん、おだて豚さん
ありがとうございました。(遅くなってすいません。)
安心しました。胸のポケットにも楽に入る携帯性は、重宝しそうです。
書込番号:3322358
0点

遅レス、ですが。
>一気に精細に表示すると表示に時間がかかるため、2段階に分けて時間稼ぎをしている、
>と勝手に解釈しています。
多分そうでしょう。Nikonも走でしたね、以前は。
正直、この機種の存在をさっきまで知らず、パナスリム7なんかを考えておりました。
お店でたまたま見つけ釘付け。初代ズームエクシリムを使っていますが、
ほぼ、同機能で、単3電池で、AV出力ができて、USBストレージ対応で。
良い時代になりました。いつ買おうかな。
書込番号:3340982
0点





初めてデジタルカメラを買おうと思います。
ここの評価などを見て
オプティオs30 IXYDIGITAL30a RevioKD-410z COOLPIX3700
がいいかなと思っていますが
デジカメ、充電池、充電器、128Mカードをできるだけ安く買いたいと思っています。大手量販店でできればポイント使用で3万円以下で。
使い道は記念写真やスナップや室内での人物写真です。
どれがおすすめでしょうか?
あと、カメラによっては専用電池が付いてきますが、この場合は充電池、充電器を買う必要はないのでしょうか?
0点

専用電池式のカメラは、充電器が付属してますじゃ。
候補の中ではOptioS30が乾電池仕様じゃで、下のようなニッケル水素充電セットを購入されるのが、永い目で見た場合は経済的でいいじゃろう。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003425pg=03&scd=00003425
Canonの画質が特に好きと言う訳でなかったら、CP3700がお勧めじゃな。
書込番号:3292386
0点



2004/09/21 20:22(1年以上前)
ありがとうございました。
CP3700と最後まで悩みましたが、見た目がオプティオs30のほうが気に入ったので、さくらやで23200円ポイント18パーセントで購入しました。
初デジカメなのでドキドキです。
書込番号:3295265
0点

ご購入おめでとうございます。
ドンドン撮りまくって、かわいがってやって下され。
書込番号:3295347
0点





すみません、マニュアルには載っていないみたいなので教えてください。
写真の現在の保存枚数(SDカード)は表示されないんですか?
あと何枚位写真が取れるのか分からなくてすごく不便なのですが・・・
0点

現在の保存枚数は表示されないが、液晶右上に残りの撮影可能枚数概算が表示されているハズじゃが?。
書込番号:3270084
0点



2004/09/16 00:47(1年以上前)
千尋バ〜バさん、今気付きました・・・
ありがとうございます!!!
書込番号:3270240
0点



どうやら削除されてしまったようなので、改めて。
(また消されるかも知れませんが)
千尋バ〜バさん
詐欺でお金だけ取られてしまいました。
しかしこれのめげず頑張ります。
あたたかいお言葉ありがとうございました。
0点

これにメゲず、頑張って下され。
金は天下の回り物じゃ。
(ワシの所には、回ってきんが・・・)
書込番号:3270101
0点





現在、optio s30を使用しています。
この機種に適している、充電池にはどのようなものがあるか教えて下さい。候補としてはパナソニックK-KJP5HCとRCR-V3で迷っています。
値段的には後者が安いようです。コスト面や使い勝手など総合的にどちらがよいのでしょうか?また、そのほかにもお勧めの充電池がある場合も教えていただけると幸いです。充電器はもっていませんのでセットで買おうと思っています。
0点

やっぱり、一番安心なのはK-KJP5HCのセットじゃろう。
OptioSxxは、多少電池を選ぶ傾向があるような過去ログがあったで、安心できるものが一番じゃ。
パナの2400は、通常の使用に於いてはリフレッシュが不要と謳っているで、メーカーが動作確認か推奨品になるまでは、ニッケル水素がいいじゃろう。
電池4本と急速充電器(BQ-310)で5000円くらいで購入できるのではないかな?。
書込番号:3264797
0点



2004/09/14 21:14(1年以上前)
お返事、ありがとうございます。<(_ _)>
千尋バ〜バさんのアドバイスはいつも参考にさせてもらっています。
やっぱり、安心できるのが一番ですね。
K-KJP5HCが有力になりました。
もう少し検討してから購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3264915
0点

時間は倍かかるが、K−KJP5SBかSCなら、コンパクトで少し安いですじゃ。
どうせ倍の時間がかかるのなら、2本仕様のK−KJP3SCが更にコンパクトで旅行などには便利ですじゃ。
書込番号:3268013
0点




2004/09/04 20:02(1年以上前)
何が結局なのかわかりませんが…。
電池:RCR−V3、SDカード:パナソニック256MB(10倍速)
の条件でシャッターが下りてからスタンバイするまで5、6秒かかります。
決して早くはないです。やや遅いのでストレスを感じます。
書込番号:3223585
0点


2004/09/04 20:08(1年以上前)
追記)
内蔵メモリーだとさらに1、2秒かかるように感じます。
書込番号:3223616
0点


2004/09/05 00:37(1年以上前)
質問を誤解していたらすいません。
上の回答はシャッター間隔(シャッターを押してから
次のシャッターが押せるようになるまでの時間)です。
レリーズタイムラグ(シャッターを押しきってから
実際に撮影されるまでの時間)は0.5秒以内です。
スペックの0.2秒にウソは無いと思います。
シャッタータイムラグ(シャッターを半押しして
オートフォーカスが決まって全押しして実際に
撮影されるまでの時間)は1.5秒程度です。
半押しせずに一気に全押しするとそれより早い場合もあります。
まだクセが掴めない感じです。
フォーカスさえ決まれば十分に速いと思います。
マニュアルでフォーカスを決めておいて
パンフォーカス的な使い方をすれば
けっこうシャッターチャンスに強いと思います。
書込番号:3224863
0点



2004/09/05 00:56(1年以上前)
おだて豚さん
何度もありがとうございます。
知りたかったのは、シャッターを押してから、実際に撮影されるまでの
時間です。レリーズタイムラグですね。言葉を知らなくてすみません。
0.5秒ってかなり早いですね。
検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:3224976
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





