Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安く手に入れたいですが

2004/12/22 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 750Zに痺れた30才さん

このカメラは、まったくカメラらしいカメラですね。
私はなぜか、今風でなくこういうカメラが気になり昨日通勤途上
で1時間以上触らせてもらい見てきました。ここで今賑わっている
フォーカス性能についても気になっていたので自分で触ってみたところ
、思っていたより速いじゃないですか。器量によるものなのでしょうか
いっそう 気に入ったのですが値段が6万円 もう少しなんとかなれば
買いたいのですが5万円以下で買える店ご存知ないでしょうか。

書込番号:3669424

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/12/22 12:17(1年以上前)

こんにちわ♪
仮に。。。。ね
ここで五万以下の情報を仕入れた。。。とするでしょ。。。。
すると、ここは、比較的たくさんの人が見ているみたいなので、
距離的に近い人の手に渡って、スレ主様さまが、時間と高いお金を
だして、買いにいっても、売りきれていた、なんて物語りは。。。。。
世間でよく聞くはなしですよね♪
私なら、自分の足や頭でさがしますね♪
で、ダメだったら。。。。近くのお店等で。。。。。
店員さんを口説き落とすか(^^ゞ泣き落とす戦略に。。。。。切り替えますね♪

書込番号:3669501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/22 16:44(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110700#ShopRanking

ここの最安価格が¥53,690ですから、5万円以下で買えたら安値自慢の投稿が
あるはずだと思います。

書込番号:3670266

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/12/23 00:16(1年以上前)

下のF-18ホーネットさんの書き込みにあるアメリカのページを
見たら最安値430ドルでしたね。何故アメリカで出来て
日本で出来ない!!と思いますよね。
既に持ってる私はあんまり値段が下がるのは微妙なのですが・・

書込番号:3672365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/23 00:42(1年以上前)

よく「キタムラ」が安かったという書き込みが他の機種の掲示板でも見られました。
そこで関東近辺のキタムラに電話を入れてみるとどこでも
「お電話で申し上げられるお値段は○○です。」と普通の大型店よりやや安い程度。
最近オープンした新宿店でも同じような返事。
ただ「今オープン記念セールで普通よりはお安くなっております。」と意味深なお言葉。
さっそく出向いてみたのですがこの価格コムの値段よりかなり高い。
「それほど安くはないね。」と価格コムの値段を出してはみたのですが
「価格コムの値段で動いている訳ではありませんので。」とつれない返事でした。

一般的に平均価格は大都市のほうが低い傾向ですがニューモデルの話が出る頃に
なってくると在庫の一掃をせまられる地方都市のキタムラなどでは文字通り
ビックリするような投げ売り価格がこの掲示板にも載ることがあります。

ただそのような美味しい価格で購入するためにはある程度時期を待つことが必要と
思われしかもタイミングもあります。
どのl掲示板だったか忘れましたが
「価格コムって最安値じゃないじゃん。」という書き込みがありました。
確かにそうですがここの最安値より更に安いところを見つけるにはかなりの
労力を要することもまた事実と感じました。
ここの値段をチェックして後、新宿や秋葉原の店を歩き回った実感です。

書込番号:3672515

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2004/12/24 09:50(1年以上前)

他のものを探していたらこんな値段を見つけました。
ご参考まで。

http://www.outletplaza.co.jp/products_new.php/products_id/9483/page/8?osCsid=7695d5558c4b4b1e7ffa58141c3bc504

書込番号:3678481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新しいファームウェアは?

2004/12/20 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 もうサイバーショットは買わないさん

初めて書き込ませて頂きます。
新しいデジカメを求め,ここ数週間悩んでました。まだ28mmが撮れるCANONのS60/S70に後ろ髪を引かれてはいるものの,ほぼ750Zに固まってきてます。しかし,750Zの発売当時ここに大量に書き込まれていたAF性能の悪さがひっかかり,いまいち購入に踏み切れずにいます。10月にファームウェアがアップされましたが,その後それについてのコメントが見つからず,どの程度改善されたのか非常に気になるところです。
新しいファームウェアをお試しになられた方,是非感想をお聞かせ下さい。特にS60/S70とのAF性能の比較を具体的に教えて頂ければ,大変参考になります。よろしくお願い致します。

書込番号:3661895

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もうサイバーショットは買わないさん

2004/12/20 20:48(1年以上前)

自己レスです。
ごめんなさい。いいねっ!さんがすでに10月22日にこの件について書かれてましたね。自分で書き込む前にキーワード検索せずにだらだらスクロールで読んでたので,見つけるのが遅くなりました。失礼しました。
他の方のご意見もあれば是非お聞かせください。

書込番号:3661944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/20 22:24(1年以上前)

もうサイバーショットは買わない さん、こんばんは。750Zはファームアップ後は、小さなトラブルはこのページに書かれていますが、大きな問題はないようですね。SDカードを持参してPENTAXフォーラム等で撮影し、納得いくまで他機種と検討されるとよいかと思います。

書込番号:3662517

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/12/20 23:40(1年以上前)

こんばんは 残念ですがS60/70の事は使ったことがないので解りません。
で750ZのAFの件ですが、確かに最初はテレマクロが合いませんでした。
しかしファームウエアアップ後は合いやすくなり (まだスポットでは合いにく
いものもありますが一般的には問題ないと思います)テレマクロ時や暗いところ
では速くはないですが合えば正確です。スピードについては人ぞれぞれのよう
ですが昼間は飛んでいるミツバチにテレでAF合わせて撮れましたし、(アルバムに掲載)
動体にピンをはずすことはほぼないので僕自身は は・や・いし正確と思っています。
ただ合焦してから瞬時におしてもタイムラグが0.05Sあります これは仕方
ないですが・・・(^^ゞ

書込番号:3663073

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうサイバーショットは買わないさん

2004/12/21 11:13(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん,良き日さん,ありがとうございました。
残念ながらこちらは田舎でPENTAXフォーラムには行くことができませんが,お二人からのコメントを頂き,またお二人のアルバムを拝見し(いまだISDNなので絵が開くまでかなりの忍耐を要しますが‥),AFへの心配はほとんどなくなりました。結局,購入前の最後の一押しをだれかにして頂きたかったということなのでしょうが,それが常連のお二人だったということが心強いです。愛着を持てるカメラのようですし,購入後もこちらの情報をしっかりチェックしながら頑張って使い込んでいこうと思います。

書込番号:3664904

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/12/23 22:32(1年以上前)

もうサイバーショットは買わないさん
凄い名前ですね(笑)AFの件は納得されたのかな?
使ってる分には遅いと思ったことはありません。
色んな機種と比較すればわずかな違いはあるのでしょうが、
使っていてストレスを感じる事はありませんよ。
サイバーショットは凄く早いイメージがあるのですがどうでしょう?
でももう買わないんですよね(笑)

ひとつ悩みと言えば山を撮った時に雲がかかっているとうまくピントが
合わなかったのでPICTの山マークで撮ったのですが、いまひとつ
全体がボワーっとした写真になってしまったのですが、誰か山
(又は遠い被写体)のうまい撮り方を伝授していただけませんか?

なんて事を書いたらせっかく一押しされた背中を又引き戻してしまうかしら?

書込番号:3676677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

750Z以外で

2004/12/19 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 superkazさん

はじめまして。
今週中にデジカメ購入を検討しております。
クラシカルでかわいい750Zに一目惚れしてしまったのですが、他に500万画素以上でクラシカルとハイテクの融合したコンパクトデジカメってありますでしょうか?ネットで探したのですが見当たりません。もし情報ございましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:3657668

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/12/19 22:41(1年以上前)

こんばんは クラシカルかどうかは判断しかねますが(^^ゞ よく
このコンパクトさで比較される機種に オリンパスC70とカシオ
のP600がありますよ。

書込番号:3657700

ナイスクチコミ!0


スレ主 superkazさん

2004/12/20 03:13(1年以上前)

良き日さん、アドバイスありがとうございます!
C70はほぼ同性能で、AF速度等の差は比較するに値しないと思われますので、デザインの好みで当初から選択からハズしております。
C600はデザインが武骨でいいですね。これは知りませんでした。
しかし性能とデザインの好みはやはり750Zが好きみたいです。
(そうです。私はミーハーです笑)
やっぱり750Zかなあ。
なんだか、すごく長く大事に使ってやれそうな気がするんですよね。
さっきまでネットのあちこちから画像を集めてウットリしてました。
なんかもう私のなかでは決まってしまっているみたいです (笑)

書込番号:3659134

ナイスクチコミ!0


スレ主 superkazさん

2004/12/20 03:15(1年以上前)


C600でなく、P600でした。すみません。

書込番号:3659143

ナイスクチコミ!0


ペンタ爺さん

2004/12/20 11:25(1年以上前)

途中からすいませんが、superkazさんがAFの性能についてお書きですが、750の方がいいって事ですか?下の方では遅いと書かれていますが 本当のところどうなんでしょう。私もC70と比較検討中で起動速度はいいとしてAFの正確さと速さを重要視してます。御教指ください。

書込番号:3659923

ナイスクチコミ!0


N_O_Mさん

2004/12/20 18:59(1年以上前)

>ペンタ爺さん
AFの正確さと速さというのは個人の主観というのが大いに関係してくる
部分と思います。やはり店頭で触って比べてみてはいかがでしょうか。
ちなみに私個人の感想としては明らかにC70の方が速く、正確性も高くて
快適と感じましたが、それを差し引いてもデザインやカスタマイズ性に
優れる750Zを選びましたよ。

>superkaz
やはりこれくらいの値段のデジカメだと見た目気に入るかどうかという
のが相当意味があると思います。
持つ喜びというのはいいもんですよ〜。買ってしまいましょう!(笑)

あ、私はペンタックスの営業ではありません(笑)
むしろこのカメラに出会うまではアンチペンタでしたからねー。

書込番号:3661460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/20 22:17(1年以上前)

superkaz さん こんばんは、750ZとC70はそれぞれのファンで意見が二つに分かれているようですね(どちらも自分のカメラの方が良いということで、評論家の説や、海外のスペック表の分析から論じています)。どちらが優位かは決定打はないので、superkaz さんが良い思う方を選ばれて良いかと思います。
 私はOptio555のユーザーで、発売直後に750Zを操作しました。C70はまだ未体験です(是非触ってこようと思います)が、555・750Zとも万能ではありませんが基本性能は良く、コンパクトで扱い安いカメラですね。今年の春頃は、カタログスペック上でカシオのP600の方がOptio555より上でしたが、接写時にAFが合わずイマイチ、一方555はキメ細かくISOや露出補正をしてくれ、逆光時でも「P」に切り替えると適正な画質で撮影してくれました。映像エンジンは750Zでさらに一世代新しくなっています。

書込番号:3662485

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/12/20 22:27(1年以上前)

なんか皆さんが750Zを薦めているところに僕がアンチテーゼを出すという形が定着しているみたいな感じ……。
750Zすごく気に入って使いまくっているんですけどね。N_O_Mさんがおっしゃるとおり、持つ喜びがしっかりあるカメラだと思います。
まあ、選択肢があるのは悪いことではないでしょう、ということで。

superkazさんの条件だと、去年の二月に京セラさんが出されているContax T vs digital
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/tvsdigital/
が対立候補に挙がるのではないでしょうか。といっても、まだ売っているかどうかは知らないんですけど

あとは、エプソンのR-D1、PanasonicのDMC-LC1あたりがカメラっぽくてかっこよくて、面白そう、と思いました。ただ、この二人はえらく高いですね。LC1はコンパクトか?と聞かれるとつらいところもありますし。
両方ともマニュアル充実!という感じですね。

ちょっと悩む喜びを楽しんでください。という感じです。

書込番号:3662537

ナイスクチコミ!0


スレ主 superkazさん

2004/12/21 06:17(1年以上前)

ペンタ爺さん<
私の場合、店の商品と、たまに風景などを撮ることが多いのでAFスピードの差は許容範囲という感じなんです。銀塩の一眼レフ1台を11年使っておりまして、それよりマシであればOKですw。素早い被写体を追うのであれば、C70の方が良いのかもしれません。

N_O_Mさん<
おっしゃるとおり、デザインやカスタマイズ性を比較検討した場合コストパフォーマンスはかなり良い方だと思いました。
買っちゃいたいですw。本日中に結論出す予定です!

F-18ホーネット撮りたいなさん<
細やかな解説をありがとうございます!
良き日さんやF-18ホーネット撮りたいなさんやアマリオさんの写真を拝見いたしますと、納得です!表現キャパシティの広さを感じます。私もいつか皆さんのような表現ができるようになりたいです♪

アマリオさん<
悩む喜びは、すでに逸る気持ちに変わりつつありますw。
Contax T vs digital、R-D1、DMC-LC1はいずれも性能に遜色なく
サイバーティっクなデザインに、当初はグラついてました。
はじめは750Zの存在を知らず、最近発売されたA200など一眼レフも視野に置いていたのですが、750Zを見て一目惚れしてしまいました。他の機種に無い、臭さというかなんというか。

本日中に決めます!決めましたら報告いたします。
みなさんご教授ありがとうございました!

書込番号:3664289

ナイスクチコミ!0


スレ主 superkazさん

2004/12/22 01:33(1年以上前)

750Z注文いたしました!
S用のレザーストラップとバッテリーもう一個とリモコンFと512Mbyteカードも。
とても楽しみです♪

書込番号:3668431

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/12/22 23:44(1年以上前)

superkazさん

750Z御購入まずはおめでとうございます。臭さですか。本体の独特のたたずまいもそうですが、被写体の匂いとか、そういうものも含めて表現できるようなカメラだと思います。

いじっているとさらに惚れていくとおもいます。いい写真が撮れたら拝見させてください。

書込番号:3672186

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/12/23 01:57(1年以上前)

こんばんは ご決断ご購入おめでとうございます。仲間がどんどん
増えてなんか嬉しいですね〜 いいカメラだと思うのでじゃんじゃん
撮っちゃってくださいね。

書込番号:3672812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/23 11:58(1年以上前)

superkaz さん ご購入おめでとうございます。みなさんが750Zの画質には高い評価をされていますから、これからが楽しみですね。
 私も昨日カメラ店で750ZとCAMEDIA C-70 ZOOMで撮り比べをしてきましたが、操作性・画質といい両者かなり高スペックの争いといった感じで、またC-70は750Zを意識した設定なのか、一回り大きい液晶と気持ち安めの価格設定でアピールしてきますので、どちらにしようか悩む方も多いのではないかなと思いました(750Zは売れ筋機種のコーナーにも置かれていました)。

書込番号:3673976

ナイスクチコミ!0


スレ主 superkazさん

2004/12/28 21:42(1年以上前)

やっと昨日届きました!
昨夜は胸に抱いて寝てましたw。
想像以上にいい!なにもかも。


アマリオさん<
プンプン臭いますw。写真にもこの臭さを利用して良いものを残していきたいです。

良き日さん<
本当にいいカメラだと思います♪オートでも良い写真がとれますが、やはりカスタマイズあっての750Zですので、これからいろいろ勉強していきます。

F-18ホーネット撮りたいなさん<
最後は迷いませんでした。猫まっしぐらって感じですw。しかしPENTAXってデザインいいですよね。USの戦闘機も”性能の良いものほどスタイルがいい”って評価されてますよね。それと共通するスタンスをPENTAXには感じます♪

書込番号:3698960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

いよいよ決断の時です。期限まであと1日

2004/12/19 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:57件

ホーネットさん、りっかさんへ
曇りの日と夜景の具合を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。


皆さんへ
もうそろそろ買わないとやばいので決めないといけない時期になってます。もうタイムリミットが1日くらいしかありません。
19日にお店に行って決断を出します。

やっぱり最後まで候補は750ZとオリンパスのC−70でした。
液晶が回転することが妙に長所に見えるんです。
AFの速さはC−70の方が速いそうですね。

ただ、鉄道や、空港など物を撮るのなら750で決まりなんですが、
人を撮る場合があるので引っかかってるんです。
セッカチな人は待つのが嫌いでしょうし。撮られる側からすれば早く終わらせて欲しいでしょうし。
結構そういうの気にするほうなんです。

液晶が回転するのを取るのか、AFの速さを取るかで自分の中で
ちょうど50:50なんです。
あと、750は先日価格.COMで49800で売っていたと思うんですが、今は値段が上がっていますよね。
どなたか49800円くらいで売っているお店をご存知ないですか?

長々とすいませんが宜しくお願いします。

どっちに決めても皆さんにはご報告します。

書込番号:3653067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/19 11:10(1年以上前)

初心者δ さん、こんにちは。いよいよ決断ですか。お店でじっくり考えご判断ください。どちらにせよ購入されたら色々と撮影して、そのカメラに慣れることですね。きっと綺麗な画像に満足されることかと思います。

 私が撮影時に注意していることは光の向きと構図ですね。最速でカメラをケースから取出して3秒後には、シャッターでピントを合わせていますから、待ち時間は特に意識していません。粒状感については以前に書きましたがそれの注意と、人物以外(撮られる人には逆光になるので、撮影中かわいそうという話)では順光で撮るとやはり絶妙な色彩ですので。後は構図が良ければ更に見栄えがするかなと思います。

 また、人物を撮って失敗したなと思ったのは夜間の室内での1枚くらいです、照明の照らし具合や野外での逆光に注意すれば、後はISOや露出補正をきめ細かく調整してくれるので難しくはないとお思います。

 安いお店の情報は見つかりませんでした、先程見たYAHOOオークションも中心価格帯は59,800円で、皆さんも高いと思うらしくどれも入札がないですね。

 購入されたら是非アルバムを公開してくださいね、楽しみにしております。

書込番号:3654305

ナイスクチコミ!0


シャトルos32さん

2004/12/20 03:43(1年以上前)

初心者δ さん、こんばんは。
私は3才と6才の子供がおり、屋外での撮影でちょこちょこ動き回っていますが、AFで不満を感じたことはありません。「はいちーず」で撮影ならほとんど問題はないですね。ただ、屋内や暗い場所でちょこちょこ動かれたらさすがにしんどいですね(AFはすぐに合うのですが、シャッタースピードが遅いのでブレてしまいます・・←コンデジのほとんどがそうなのかもしれませんが)。動きがあまりなければ、感度を上げて充分に撮影は出来ます。

F-18ホーネット撮りたいな さん、こんばんは。
以前はお世話になりました。粒状感についてですが、逆光や日陰などではやはり目に付くように思います。言われるように撮影方法で、ある程度はカバー出来ると思うのですがなかなか思うように行きませんね・・・まだまだ修行が足りませんね。。

書込番号:3659183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/12/20 20:42(1年以上前)

決心しました。
本当に長かったです。

結局750Zにしました。
送料など全部込みで55600円くらいでした。
正確には覚えてません。明日か明後日に届きます。
届いたら早速練習します。
49800の時に買っておけば良かったと少し後悔しています。

あと純正のカメラケースなんですが、どこにも在庫してないんですが、どこか在庫しているお店ないですかね?
できれば東京都内でお願いします。
JR山手線の区域ならベストです。

価格.COMのお店で購入しました。
そこで値切りを試みたのですが無理でした。
やはり価格COMのお店はTVショッピングのように値引かないんですね。

書込番号:3661916

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/12/20 22:33(1年以上前)

いやー、選んで悩む喜びを満喫されたようですね。750Z御購入というコトで、おめでとうございます。49,800はどこも在庫限りだったんで、どこかからたまたま流れたのかな?なんて思っていますが。おっと、これはシロートの想像の範囲内です。気にしないでください。

純正カメラケース、見たことないです(そんなにすごくカメラ屋をチェックしたわけではないです)。どうしても純正がほしければ、注文してしまうのが一番早いかもしれません。

東京で購入を考えられているようですが、いずれにしろ旅行に持ち歩くのであれば、安物でも何でもいいからケースは最初から一個あったほうがいいと思います。そうしないとレンズ傷つきそうだし。

書込番号:3662573

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/12/20 23:13(1年以上前)

初心者δ さん ご購入おめでとうございます。年末年始にかけてバンバン
撮っちゃってくださいね。純正ケースはペンタックスフォーラムとかにも
おいてないんですか?それとペンタの通販では購入出来ますね 税込み
2835円です。

書込番号:3662870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/21 00:49(1年以上前)

初心者δ さん、こんばんは。純正ケースはさくらややビックカメラ、ヨドバシ等の量販店で取り寄せれば良いかと思います。Optio555と共通で750Z発売以前は在庫がかなりありましたがやはり750Z効果なのでしょうか。

 シャトルos32 さん、Canonの20DやオリンパスのC-70 ZOOM等の画像を見ていても750Zと同様に、明暗差のある影の部分に粒状感が出ているのが目に付きますね。デジカメ共通の問題なのかもしれません。私は撮影ミス防止の為、同じ被写体を2度撮りしたり、構図を変えて撮るようにしています。撮影位置をずらすと色合いがガラッと変わる時もあります。私もまだ試行錯誤中ですよ、お互い使っているカメラを撮り慣れましょうね!!

書込番号:3663605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/21 01:04(1年以上前)

追伸

初心者δ さん 、750Zご購入おめでとうございます。純正カメラケースはモケット調で感触良いですよ。出し入れもしやすいです。

シャトルos32 さん 、アルバムを拝見しましたが花時計の画像、周囲のお花がとても美しく写っていますね。

書込番号:3663697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/12/21 22:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今まで長々とお手数お掛けしました。
いやー、本当にやっとこれで皆さんの仲間になれます。
同じ機種ですのでいろいろ勉強させて頂きたいとおもいます。

純正のカメラケースですが、新宿のビックカメラで在庫ありました。
26日の夜に買いに行きます。

それまでは100円ショップのソフトケースで我慢します。

今日は宅配便来ませんでした。
多分明日でしょうね。
明日会社に荷物が来たら早速充電して、練習してみます。
午前中に荷物が来たら昼休みにでも練習できるんですがね。
午後なら帰りに何枚か撮って帰ります。




書込番号:3667164

ナイスクチコミ!0


シャトルos32さん

2004/12/22 03:56(1年以上前)

初心者δ さん、ご購入おめでとうございます。
私も二ヶ月ほど悩みぬいての購入だったので、今はとても愛着心があります。心境を考えると人ごとと思えません。本当に良かったですね。後悔はしていないので、あとはどれだけ飽きずに出来るかって所が私の場合は問題ですね。一分でも早く着くといいですね(^_^)バッテリー充電してる時間がどれほど長かったか・・・アルバムアップ楽しみにしてまーす。
F-18ホーネット撮りたいな さん 、閲覧ありがとうございます。今は慣れる為にあまり深く考えずに撮ってます^^早く皆さんのように綺麗な写真が撮れるようになりたいです。10000枚くらい撮れば・・・慣れてくるかな。。

書込番号:3668684

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/12/22 22:11(1年以上前)

初心者δさま
お久しぶり。やっと購入ですね!すばらしき忍耐力。
来年5月のインド旅行に使うために今から買って練習すんねん。
と750Zに一目惚れしてから購入まで10日前後の私とは大違い。
東京の写真撮ったらアルバムアップして見せてください。

今日くらいに届いて撮りまくってるんかな?
充電中は本当に退屈でした。最初の充電って長いですよね。

書込番号:3671616

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/12/23 00:09(1年以上前)

最初の充電は確かに長いですね。説明書読みながらカリカリしていました。

シャトルos32さん、
「屋内や暗い場所でちょこちょこ動かれ」ても、ピントはすぐに合うのですか?顔のアップとかでも合いますか?あ、ピントはスポットでなくてワイドで合わされてますか?

夜にヒトをアップで撮ろうとすると迷うことが多いもので、ほかの方はどういう感じなのかがちょっと気になっていました。夜や室内はピントをワイドにしたほうがいいのかなぁ、なんて思ったりもしてます。

書込番号:3672333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/12/23 18:04(1年以上前)

いやー充電長かったです。
これは暇ですね。


ジャガンナートさん

お久しぶりですね。
それくらいの方が本当かもしれませんよ。
本番にそなえて練習するというのはそういうものです。

自分みたいにぎりぎりに買って2日前から練習開始という方が稀ですよ。いつものパターンですが、ぎりぎりに買って短時間で使い方をある程度覚えて、即練習というのは人に勧められるものではありませんよ。

書込番号:3675371

ナイスクチコミ!0


シャトルos32さん

2004/12/24 01:07(1年以上前)

初心者δ さん、もう何枚か撮られたんでしょうね。いや、何十枚かな。撮られた写真は気に入りましたか?いっぱい可愛がってくださいね。

アマリオ さん、こんばんは。
夜の暗い所ではさすがに迷うことが多いですね。屋内でというのは文字が充分判読出来るくらいの明るさで(蛍光灯)、AF補助光オンにしていても補助光が働かないくらいの明るさであればスポット・ワイド共に一発で合いますね。暗い場所は、豆球くらいの明るさでワイ端であればスポットAFでもしっかり緑マークが点灯しますよ。ただ、じっとしていないので完全にブレます。。。テレ側ではあまり合わない感じでしょうか。AF補助光が働いている間はピント合わせ中なので、すぐにという表現は適切ではないのかもしれませんね。ワイドAFにしたら合わせる時間が短いように思います(気のせい?)夜に動き回る子供を撮ることは、まず不可能でしょうね(T_T)

書込番号:3677620

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/12/25 00:48(1年以上前)

一日置いておくだけでこんだけ流れちゃうってすごいな。さすがクリスマスイブ。ナニが面倒ってIMEに「栗済ます」の癖がついちゃってていちいち変換しないといけない。。。えー、それはともかく、

シャトルos32さん、丁寧な説明ありがとうございます。やっぱりテレに振ると苦手なんですね。どうやら個体差で負けているというような感じでもないので安心しました。

お子さんいらっしゃる方はこの時間帯はそれどころじゃないですね。サンタさんとして張り切ってあげてください。

ジャガンナートさん 帰ってきたあかつきにはアルバムがすごいことになりそうで楽しみです。

書込番号:3681555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイル番号について

2004/12/18 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 初心者的質問者さん

撮影したファイルの番号が前回の続きから付くのって変更できないでしょうか?
たとえば、今日10枚撮影すると IMGP0010.JPG まで画像が作成されて
次回撮影すると必ず IMGP0011.JPG から作成するんです。

毎回IMGP0001.JPGから順番に付いてくれるとわかりやすいのですが。

書込番号:3650452

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/18 17:01(1年以上前)

画像をパソコンに取り込んだ後で、メディアをデジカメでフォーマットしても
ダメでしょうか?

書込番号:3650482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2004/12/18 17:30(1年以上前)

取説107ページ 下から2項目
ファイルNo. ファイル番号。オンにすると、SDメモリーカードを
入れ替えた場合でも連続したファイル番号を使用。

これをオフです。

書込番号:3650615

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者的質問者さん

2004/12/18 18:40(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんありがとうございます。
取説を隅々まで読まなくてはいけませんね。
ご迷惑をおかけしました(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

書込番号:3650892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・。

2004/12/17 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 意外とペンタ好きさん

富士のファインピクスF710を使用していますが、出来がイマイチなんです。(自分自身の気持ちの問題?)
そこで、750Zにしようかと思っているのですが、量販店や近所のカメラ屋に行っても一切750Zの話が出ません。こちらから750Zの話をすると、えっ?という顔をされます。しかも「マニアックですねぇ・・・」と言われました。前置きが長くてすいません。
本題は書き込みを読んでると、755Zの話がチラホラと出てきてるのですが、来年に発売の予定(噂?)でもあるのでしょうか?あるのなら待とうかとも思ってますが6月に子供が生まれるので、それ以降なら750Zで決定かな?どなたか情報お持ちであれば教えて下さい。皆さんの書き込みは大変勉強になり役立って降りますので、ぜひアドバイス等頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
PS・オプティオ330とペンタックスME-スーパーも所有してます。やっぱりマニアックですかねぇ・・・。

書込番号:3643792

ナイスクチコミ!0


返信する
na8_2918(2)さん

2004/12/17 02:10(1年以上前)

どうなんでしょうね?
550の約半年後に555が発売されて約一年後に750Zが発売されました。550の流れからだと755Z?は来年の春頃になるのかな?

書込番号:3644144

ナイスクチコミ!0


N_O_Mさん

2004/12/17 15:49(1年以上前)

こういった製品サイクルの早いものは欲しくなった時が買い時
というのが定説ですが(笑)
私の知る限り755Zなどという具体的な話は聞いたことがありません。
PENTAX関係者でもない限りわからないでしょう。
それよりも次機種がでるまで待っているあいだに、買っていれば撮
れるはずだった写真は二度と得られませんよ・・・。
あと750Zはお子さんを撮るのには向いてない気がします。
むしろお子さんを撮るならF710の方が適任でしょう。肌の発色や高感
度であることなどを見ても。

750Zはマッタリ撮る大人の趣味カメラだと思います。表情がくるくる
変わる子供を撮影するのはやや荷が重いです。
ここは自分用として、欲しい時に買っちゃいましょう!(笑)

書込番号:3645673

ナイスクチコミ!0


SAWAMIXさん

2004/12/17 16:23(1年以上前)

途中からの質問すいません。
画質がとてもよさそうでオリンパスC70やカシオのP600と
検討中だったのですが、子供を撮るのには向いてないとか?どの
あたりが一番不向きでしょうか。
子供中心であとは旅行や家族の日常を撮る予定です。
また上の3台より肌の色をあわせて、フジのF710の方がいいのでしょうか?真剣に迷っていますので、是非ご教授ください。

書込番号:3645756

ナイスクチコミ!0


N_O_Mさん

2004/12/17 17:31(1年以上前)

750ZはAFの速度や連写があまり早いとはいえません。ISO感度も80と低いので
シャッター速度がかせげず、ちょこちょこと動くお子さんをとるには
なかなか・・・。しかも750Zの真骨頂であるいろいろな設定をいじくり
ながらの撮影が、お子さんを前にしてそんなゆったりできるかというと?
というところからお子さんの撮影には向かないのでは、と書き込んだ理由です。

やはりお子さんを撮影する場合はデジタル一眼レフがどうしても有利です。高感度でもノイズが少なく、バシャバシャ連写できるので、くるくると表情が変わりいつシャッターチャンスが訪れるかわからない子供という被写体でも、数うつことでカバーできちゃいます。
やはりお子さんをとるには
・シャッター速度がかせげるか
・連射がどれだけできるか
だと思います。
しかし、じっとしてくれるいい子なお子様でしたらなんの問題もありま
せんが、それではつまらない写真しかとれないですよね(笑)
C70や750Zなどを検討されておられるようですが、もう少し予算を足して
istDSなどを買われたほうが確実に幸せになれると思います。
と最後にペンタ党へのお誘いも入れて(笑)

書込番号:3645927

ナイスクチコミ!0


SAWAMIXさん

2004/12/17 19:52(1年以上前)

N_O_M さん そうなんですか。フォーカスも遅くて感度も80?で
シャッター速度も遅くなるならぶれて確かにだめですね。今SONYの
T−3ってので撮ってるのですが同じような感じですね。
一眼レフは大きくて重いので考えてないんです。
ではF710を含めて他のものを探してみます。
ご教授どうもありがとうございました。

書込番号:3646388

ナイスクチコミ!0


スレ主 意外とペンタ好きさん

2004/12/18 01:04(1年以上前)

N_O_Mさん、貴重なご意見有難うございます。
反論と言うか言い訳ですが、被写体は子供だけではありませんので・・・。全体的というかオールマイティーに満足出来る機種を
探してるのです。
もうちょっと探してみます。
皆さん色々と有難うございました。

書込番号:3647879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2004/12/18 01:05(1年以上前)

SAWAMIX さん、こんにちは。
確かに動き回るお子様を撮影なさる場合は、AFは多少遅く感じるとおもいます。
特にコンティニュアスAFが、機能として意味をなさない仕様になってしまっているので
厳しいですね。
ただし、ISO感度については心配する必要は無いと思います。
750Zは高感度でもノイズが少ないのが特徴です。
積極的にISO感度を上げて、シャッタースピード上げる事は可能です。
日中の屋外撮影ではISO400でもノイズは殆ど気になりません。
私のアルバムのSAMPLE PHOTO 1の4ページ目にISO400での
日中撮影画像がありますので、参考にしてみて下さい。

感度を上げて測距方法はマニュアルに設定すれば、結構行けるのではないでしょうか?

書込番号:3647883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/18 01:35(1年以上前)

意外とペンタ好き さん 、「マニアック」という言葉は「カメラに詳しいですね」と解釈すればいいような、人気商品はどうしても価格の安い普及機が選ばれやすいものです。また、新型を出すのはメーカーの必然なので、一定期間経過すれば前モデルと何かしら変化をつけねばなりません。
 PCで例えれば型番は新しいけど、1年くらいの期間のものなら基本構成はほぼ変わりませんね(5年も経てば50歩100歩の違い)。750Zと時期モデルが上記の例えと同様かは判りませんし、進化の途上にあるデジカメはこれからも着実に進化していくと思います。

 F710も好みはありますが水準以上の性能と思います。何度も試してみましたがAF性能はたいしたものですね。SDカードも安価になったので、PENTAXフォーラム等で750Zを借りて撮り較べても良いのでは。USBカードリーダーでPCに保存できるので比較は容易かと思います。

SAWAMIX さん 、私のはOptio555で前モデルなので微妙な違いはあると思いますが、起動時間が若干長いとか連射スピードが緩慢なところはありますが、通常の利用では使用に耐えないということはないです。公園で遊ぶ子供を撮影した画像を数枚アルバムに載せていますが、普通に撮る分にはさほど不便は無いと思います。逆にISOや露出をこまめに自動調整してくれるので色合いの良い画像が撮れ、使って後悔は無いと思いますよ。

書込番号:3648022

ナイスクチコミ!0


スレ主 意外とペンタ好きさん

2004/12/19 00:53(1年以上前)

ホーネット好きさんレス有難うございます!実は・・・。ホーネット好きさんのコメントお待ちしてました。レンタル出来るとは初耳でした。
どれ位(時間?)レンタル出来るのでしょうか?
F710の話になりますが、確かに性能は申し分ないのですが、白飛び迄はいきませんがなんとなく白が強いような気がします。オプティオ330の方がトータルバランス良いような気がします。実際、家族に観てもらってもオプティオの方が評価良いです。
余談ですが、ホーネット好きさんは航空ショーなんかにも足を運ばれるのですか?私は先月の入間航空ショーに行きました。私的なコメントすいません。

書込番号:3652900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/19 02:24(1年以上前)

意外とペンタ好き さん 、私のコメントを待っていてくださったのは光栄ですね。それではできるだけわかりやすく説明しますと、「PENTAXフォーラム等で750Zを借りて・・・」とは残念ながらレンタルではありません。ペンタックスフォーラムのページに謳っている「自由にカメラ・レンズに触れられる・・・」というメッセージどうり、展示の一環として「展示機を用いて館内での撮影を許可する」ということです、費用はかかりません。SDカードを持参すれば撮影した画像の持帰りも大丈夫です。
 フォーラムで係りの方に申し出て、SDカードの装着と750Zの設定をしてもらうと良いと思います。オプティオ330の撮影サイズと同じサイズ(2048×1536ピクセル、1024×768ピクセルの★★★(S.ファイン)か★★(ファイン))に設定してもらえば、撮影後オプティオ330経由でPCへ読み込ませることが可能だと思います(Optio555ではできました)。
3機種(750Z、330、F710)で比較するとわかりやすいかもしれませんね。

ペンタックスフォーラム
http://www.pentax.co.jp/forum/

 わたしの「参考画像のアルバム」でも750Z発売直後に撮影した比較画像があります(ファームウェア更新以前のものなので750Z分を更新せねば)。

 以上です、ご参考になりましたでしょうか。また、ペンタックスのページでオプティオ330のメーカーのサンプル画像を拝見しましたが、綺麗な画像ですね、まだ当分現役でよろしいかとも思います。

書込番号:3653276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/19 02:42(1年以上前)

追伸

 私もOptio555と750Z(秋)とS50(同左記)で試写させてもらいましたが、展示機での利用時間制限は特にないようです。
また、11月初めの入間基地祭へ私も行きました。ブルーインパルス等の実演はギャラリーが多く大変でしたね。「航空機・航空祭のアルバム」にその時の画像があります。

書込番号:3653337

ナイスクチコミ!0


スレ主 意外とペンタ好きさん

2004/12/19 23:59(1年以上前)

ホーネット撮りたいなさん有難うございます。
オプティオ330経由で画像の取り込みと言う事ですが、
オプティオ330はCFで750zはSDですよね?無理では?
しかし、今週中にペンタックスフォーラムには行こうと
思っております。
航空際の画像は拝見しました。航空際の時はF710で出掛けたのですが、
全て白飛びしメーカーに確認したところリコールが出てました(只今修理中)

書込番号:3658330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/20 01:33(1年以上前)

意外とペンタ好き さん 失礼しました。PENTAXで仕様を確認したのですが、記録媒体は未確認でした(SDと誤認識)。
 航空際はせっかくの楽しみですのに残念でしたね。私のOptio555は列車関係は走行中の新幹線まで充分撮れますが、航空機はジェットに関してはF-18の着陸まではOKで(もう少し大きく写せると思います)、大型の旅客機や輸送機なら低空飛行も撮影可能な様ですが、ブルーインパルスの機動飛行の画像の様に小型機だと高度や距離が開くと小さくなってしまいます(光学5倍ズームだと空も灰色になります)、飛行中の航空機撮影はまだ研究中の段階ですね。
また、750Zの試し撮りも感想などお聞かせください。

書込番号:3658876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/22 00:51(1年以上前)

修正です、わかりにくくてごめんなさい。

誤)
私もOptio555と750Z(秋)とS50(同左記)で試写させてもらいましたが、

正)
私もOptio555(今年春頃)と750Z(発売直後の秋頃)とS50(同左記)で試写させてもらいましたが、

書込番号:3668225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング