Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リコーのR3が発表されましたが……

2005/09/10 10:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

朝も涼しくなり
だいぶ過ごしやすくなって参りましたが皆さん如何お過ごしでしょうか?

前置きはさておき
R3最強のライバル出現でしょうか?

パナのLX1が発売された時、『ライバルか?』と少し思いましたが
マクロ関係がそれ程でもなく750Zから気持ちは揺らぎませんでしたが
R3はマクロが同等の様でおまけに
@手振れ防止
A広角28o
B7倍ズーム
とあり、更に売り出し価格がほぼ同じなので少し考え込んでいます

皆さん的にR3はどうでしょうか?

書込番号:4415454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/09/10 11:39(1年以上前)

望遠側で被写体に約14cmまで寄れるテレマクロは
脅威的かもしれません。
まだサンプル画像もあがってないみたいですが。

750Zにはバリアングルモニターがありますからね。

しかし手振れ防止で広角28o7倍ズームは凄いと思います。

書込番号:4415563

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/10 11:52(1年以上前)

このカメラも個人的には好きです。

ただ、R3は機能的にかなり意欲的な機種と思います。

マクロ、手振れ防止、広角28o、7倍ズーム、このシリーズの一番の魅力は28mm〜の広角が手軽に楽しめる点にあると思いますが、その点を生かしたままこれだけのスペックを詰め込んでしかもコストパフォーマンスも悪くなければ、評価は高いと思います。

一般的なブランドイメージは高くないかもしれませんが、知る人ぞ知るって感じでお値段さえこなれてくれば、かなりお買い得感の高いモデルになるのでは?!っと思っています。

書込番号:4415601

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/10 12:41(1年以上前)

>望遠側で被写体に約14cmまで寄れるテレマクロは
>脅威的かもしれません。

手ぶれ補正も付いてるし、R3かなり期待してるんです。
(人柱覚悟?)

書込番号:4415723

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/09/10 15:17(1年以上前)

>人柱覚悟?
是非行っちゃってください。(笑)

テレマクロ14cmですか。これは魅力的ですね。気がついていませんでした。ワイド好きでテレマクロ好きのわたしとしては俄然興味が増してきました。
早くサンプルを見てみたいですね。

書込番号:4416013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/09/10 18:06(1年以上前)

皆さん色々な御意見ありがとうございます
やはりR3は只者ではないようですね

私もここにきて気持ちがぐらついてしまってます

でも750Zの解像感と自然な色合いはアドバンテージがあるような気がしてます

書込番号:4416334

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/09/10 22:08(1年以上前)

>モッピーモッピー さん
そうですね〜 R3確かによさげです。仰せの通り解像感と自然な色合い
とノイズが好みかどうかによって決まるかもですね♪

書込番号:4416904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/11 01:02(1年以上前)

でもR3はメカ的に心配な所が^^;;
ダブルでスライディングレンズってところ…
最初のうちはいいけど古くなってくるとどう影響してくるか…
Optio 750Zはその心配が無く、それよりフリーアングルモニターが強い味方かと^^V

書込番号:4417580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

CCDのドット欠け?

2005/09/08 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 pipittiさん
クチコミ投稿数:2件

750Zのデザインに惚れ込んで今週ヤマダ電機で購入しました。
早速、その日のうちに撮影テストを行い、パソコンに取り込んで撮影画像を確認していたところ、全ての画像の同じ位置に1ピクセルのドット欠けを発見しました。画像を最大まで拡大して見ましたが、どう見ても1ドットサイズの欠けでした。これはCCDのドット欠けだと思いヤマダ電機すると、無償交換対象ということで翌日交換していただきました。
しかし、、、、
交換したカメラでまた同じようにテストしてみると、今度も撮影画像にドット欠けを発見!前回とは別の位置ですが、何度撮影して同じ位置にドット欠けがありました。しかもカメラの液晶画面をよく見ると、レンズを通した時のプレビュー画像に黒い点がありました。撮影データに現れるドット欠けと同じ位置です。
よっぽど運が悪かったということなのでしょうか?同じ問題があった方はいらっしゃらないでしょうか?
今回はメーカーに直接クレームを入れようと考えています。

書込番号:4409867

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/08 07:00(1年以上前)

CCDのドット欠けは仕組み上、1画素発生すると周辺4ピクセル程度で発生しているように見えるはずなんですが、
本当に1ピクセルでした?

書込番号:4410026

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/09/08 11:03(1年以上前)

>しかもカメラの液晶画面をよく見ると、レンズを通した時のプレビュー画像に黒い点がありました。

 液晶画面でCCDの画素欠けはいくら何でも見えないのでは?偶然液晶の画素欠けが同じ場所に出来たのでは?


>CCDのドット欠けは仕組み上、1画素発生すると周辺4ピクセル程度で発生しているように見えるはずなんですが、

 そうなんですか!
 知りませんでした。いや私のCCD画素欠け機種はハニカムなんで、その出力時にでかくなってるんだと思ってました。

書込番号:4410335

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/08 19:22(1年以上前)

まるっきり写らない1ピクセルの他、
そのピクセルの色情報を貰っている周辺ピクセルにも影響が出るので4ピクセル程度おかしくなります、

でも、
本当に1ピクセルしかおかしくないのであれば、カメラ内部の通常のノイズリダクションが相当優秀なのでは?
と思った次第ですw

書込番号:4411146

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/09/08 19:49(1年以上前)

>pipitti さん
ここにも書いたかと思いますが、一度ドット欠けで販売店に交換して
貰いました。二度続けてはちょっと運が悪い方かも知れませんが僕の
場合も他のカメラで続けて初期不良交換になったこともあります。
メーカーより初期不良交換を店舗でして貰えるなら それの方が速い
かもしれませんね。今度は実際にお店で確認させて貰い持ち帰るとい
いです。

書込番号:4411224

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipittiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/09 01:21(1年以上前)

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。

>しかもカメラの液晶画面をよく見ると、レンズを通した時のプレビュー画像に黒い点がありました。

すみません。液晶画面に出る点は黒ではなく、白っぽい点でした。黒っぽい被写体にレンズを向けるとよく分かります。これが出るのは撮影時のみで、既に撮影された画像を液晶画面上で再生する時には見えませんので、液晶のドット抜けではないのではと思います。パソコンに取り込んで、カメラに付属のACDSEEソフトやWindowsXP付属のプレビューで見ると、いつも同じ位置にドット抜けのような点があります。
以下のURLにその部分をトリミングした画像をアップしましたのでダウンロードして拡大してみてください。ご指摘のように、白い1ピクセルの周囲4ピクセルも影響を受けているようです。黒い被写体を撮影した時は周囲4ピクセルが目立たなかっただけのようです。

http://photos.yahoo.co.jp/bc/kzkn007/vwp2?.tok=bcAFG7VBqsbP3ld2&.dir=/&.dnm=%a5%b5%a5%f3%a5%d7%a5%eb%b2%e8%c1%fc.jpg&.src=ph

これはやっぱりCCDの故障なのでしょうか?まだメーカーには連絡してません。購入店に話をすれば交換してもらえるとは思いますが、皆さんのカメラではこのような現象は無いものなのでしょうか?

書込番号:4412404

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/09 14:08(1年以上前)

シャッタースピードが1/30秒程度でも発生するようであればCCDのドット欠けとして修理してくれるメーカーがほとんどです、

最も、CCDの交換なのか?それともピクセルマッピングをするのか?はよく分かりませんけど。

書込番号:4413221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

皆さん的にLX1はどう思いますか?

2005/08/30 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

つりというわけではありませんが
現在750Zをお持ちの方
これから購入を検討していらっしゃる方
の目にLX1はどう映っていらっしゃいますか?

私は750Zに夢中です(購入はこれからですが…)が
現在750Zお持ちの方のLX1への目が気になります

書込番号:4388096

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/08/30 23:30(1年以上前)

こんばんは LX1はとてもよさげで 手ぶれ補正は非常に羨ましい
ものがありますが、当機は個人的に画質がとても気に入っていますし
画角もワイド側はもう少し欲しいですがテレ側が187.5oと個人
的に丁度使いやすいので、特に気にはなりません。

書込番号:4388162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/08/31 00:38(1年以上前)

発表を初めて見たときは一瞬購入を考えました。
でも、焦点距離28mmが使えるのは16:9のときだけってのが残念ですね。
16:9のCCDってワイドテレビで画像を見る人くらいにしかメリット無いような気がします。

書込番号:4388418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/08/31 14:53(1年以上前)

良き日さん
D70にはまりかけさん
レスありがとうございます(^O^)

LX1はあまり気にならないみたいですね

750Zのがじょうはかなり高いみたいですね(^O^)
他の方は如何でしょうか?

書込番号:4389449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/01 21:30(1年以上前)

モッピーモッピーさん、こんばんわ

自分も先週LX1に触れてきましたけれど思ったより軽くてなかなか良かったですね
ちゃんといじらなかったんで詳細はわかりませんけれども

ただ欠点というか16:9の画像の恩恵が今一つ解らないのが現状ですね
大体皆さん考えるのは同じことだと思いますよ

まだLX1の写り具合は見ていないのでなんとも言えないのですけれど
750Zはとても写り具合が良くて、個人的にはかなり欲しい機種ですよ
正直なところこれに近い機種はあまり無いのが現状ですかね
個人的には今度出る(らしい)RICOHのR3あたりは結構気になります
焦点距離は750Zよりも幅広くカバーしそうですし

書込番号:4392597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/09/02 12:40(1年以上前)

こんにちわ
DSボーイさん
レスありがとうございます(^O^)

『かなりほしい機種ですよ』

とありましたが、DSボーイさんもこれから購入予定なのでしょうか?

これから発売されるリコーのR3も少し気になります

書込番号:4394065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/02 20:31(1年以上前)

モッピーモッピーさん、こんばんわ

今、自分はコンパクトタイプとデジタル一眼では現行のものにかなり満足しているんですが
ちょっと特徴の強い機種が欲しいという願望が以前からありまして
絞り優先などで遊べるような機種ということでLX1や750Zは結構憧れてはいます

ただ最近ちょっと金欠でレンズなども含めて購入するのはストップしています
もう一月ほどしたらもう少し余裕もできるかとは思うのですが
結構憧れとしては強いんですけれどそれほど必要性が強いという訳でもないのが悲しいところです
半年くらいは買わないと思います、リコーの新しいタイプがよほど出来がよければ
もしかしたら・・・いってしまうかも知れないですけれど
もし買ってしまうとしたら衝動買いじゃないでしょうかね(^_^;

書込番号:4394920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/09/03 00:34(1年以上前)

DSボーイさん
こんばんわ

『それほど必要性が強いという訳でもない』
とありますが、まさしく私もそのくちです(>_<)

『半年くらいは買わないと思います』
ともありますが、DSボーイさんの冷静さと意志の堅さに脱帽です

私は5月にA1を購入し
8月にF710を購入してしまいましたので
今回は冷静にならざるえない状況です(本命は750Zだった事に最近気が付きました)
休日出勤しましたので
なんとか手が届きそうですが金額的にもう一越え欲しい状況です

喉から手がでそうです(^Q^)/^
(会社で一日に一回は750Zカタログを観ています)

書込番号:4395698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/03 22:10(1年以上前)

>でも、焦点距離28mmが使えるのは16:9のときだけってのが残念ですね。
そうなんですよねぇ。ザンネン!

書込番号:4397969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

750Zの売りのぼけ味

2005/08/23 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

度々失礼いたします

ぼけ味に惚れまして、購入はこれに決めてますが
会社の人にカシオのP600も凄いらしいと聞きましたがどうなんでしょうか?

@撮影比較された方いらっしゃいますでしょうか?

A750Zは何段階絞りでしょうか?

750Z、愛好家の方々
よろしくお願いします

書込番号:4369903

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/08/24 00:04(1年以上前)

こんばんは P600と比較検討というよりこれに買い換えた方はいらっしゃい
ましたよ。過去ログを調べてみてください。絞りはワイド13段テレ7段です。
呆けはマクロが綺麗ですね。

書込番号:4370016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/08/24 18:22(1年以上前)

こんばんは。
本日晴天でしたので、花の望遠マクロを撮影しました。
オリジナルで2枚だけ掲載しました。

コンパクト機ながらよくボケますよ。
モッピーモッピーさんは、携帯からアクセスのようで
見れるのかな?
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/hika/newpage1.htm

書込番号:4371472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/08/24 21:31(1年以上前)

初めまして
良き日さん、こんばんわ
本当にレス遅くなってしまいすいません(>_<)

『絞りはワイド13段テレ7段』
そんなにあるんですか〜
さすが750Zですねー(^O^)
過去ログ観てきました!
P600よりよさそうですね〜
改めて750Z惚れなおしました〜(^O^)
ワクワクo(^-^)oドキドキ(;^_^Aです

ボケマクロに期待です!!

書込番号:4371854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/08/24 21:33(1年以上前)

初めまして
ちィーすさん、こんばんわ
そーなんです、携帯なんです(>_<)

ご丁寧に、望遠マクロ載せて頂いてありがとうございます(^O^)

何故かまたOptio750Zの望遠マクロが・・・二枚あります。
の下にあります
『未加工画像はこちら!!』
をクリックしてみましたが画像がでませんでしたが
リサイズでの比較画像は観れました(A200のハッキリした写りはいいですね〜A2の写りも良い感じですね〜(^O^))
携帯ですと観たくても観れないものがあったりして悔しい思いを結構してます

ちィーすさんの
750Zへの愛着を文面から感じさせて頂きました(^O^)
750Zのぼけ味一点に惚れて購入を決めた次第です
(あと、『ぽろっ』の音にも惚れました)

現時点でもかなり安いと思いますので
購入済みの皆さんには申し訳ない次第なんですけど
予算の関係でもう少し待ちです
喉から手が出るくらい欲しいです〜
ほかのデジには絶対に浮気しないぞー!(^Q^)/^

書込番号:4371865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

もし、29800円位に下がったら…

2005/08/16 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

最近、F710を購入したばかりなんですけど
やはり750Zのマクロがきになりまして

いつかは手に入れようと考えています(電源を入れた時の『ぽろっ』の音がたまりません!)

今だに値下がりを待っている方はいらっしゃいますか?(どれくらいまで?)

29800円位に下がったら即購入する予定ですが『その値段だったら俺も買う!』
という方はいらっしゃいますか?
くだらない質問にお付き合いして頂けませんでしょうか?m(__)m

書込番号:4350988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2005/08/16 01:55(1年以上前)

39800円でも買うかどうか迷ってるぐらいなので、29800円なら私も即購入してしまいそうです。
新型が出れば値下がりすると思いますが、時期的にはもうそろそろかと・・

書込番号:4351069

ナイスクチコミ!0


新八さん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/16 02:16(1年以上前)

39800円でもお買いになるなら、先日もヤフオクで37500円ぐらいで
新品が落札されてましたよ。
現在も中古が12000円ぐらいで出てますよね。

書込番号:4351110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/16 09:29(1年以上前)

できれば、液晶がもう少し大きく(2インチ程度)なって、起動が半分ぐらいに
速くなるといいのですが・・・

書込番号:4351405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/08/16 22:28(1年以上前)

レス遅くなりました

値下がり待ちは少数のようですね(少し淋しいです…もっといるかなぁと期待してましたが)
近所のK'sデンキ(草加松原)で聞いたら取り寄せでしかも
販売経歴確認してくれて今まで一つしか売れてないようでした(展示はありませんでした)

勝手な推測ですけど
パナのLX1が販売されるとペンタックスの営業サイドも危機を感じて
卸値を下げる…と言うのは如何でしょうか?

LX1が8/26?に販売開始され
LX1は好調に売れ、そのあおりをもろに受け750Z(8月は細々となんとか売れるものの9月は全く売れず)は販売不振になり…
そこで10月の売り上げを伸ばすため10月の第一週末から卸値を下げる…
そこで値段交渉して29800円!
あくまでもシミレーションです

あぁ〜〜ペンタックスさん、
もう一越えお願い致します、
大事にしますから〜〜
(LX1も少しは気になってますのでペンタックスさん早めに手を打ってね(^O^))

書込番号:4352947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/08/18 00:08(1年以上前)

みなさんこんばんは、久々に750Zの板が盛り上がっていますね!!
750Zは発表後そろそろ1年になりますので、PENTAXの新製品発表観測と連動して徐々に値下がりしていくのではないでしょうか。こちらでは以前、9月発表説と5月発表説が論じられていましたが・・・

書込番号:4355775

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/08/18 23:05(1年以上前)

う〜ん 次でるんだろうか 出るならいくらくらいの設定でしょう。
DLが単体最安値6.6万円 レンズセットで7.3万円 これって
750Zが出た当初の値段ではなかったかと。。。
いいカメラで次機種も期待はしていますが この一デジラッシュの状
況では素人目にも売れるとは思えないしメーカーはどんな判断してい
るのでしょうね。

書込番号:4357668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/08/19 01:57(1年以上前)

近所の知り合いが勤めている店で\41500という値段がつけられていて
以前このカメラが欲しがっていた時のことを思い出しました
友人とどちらかが買おうかという話が出ているんですが今回は友人が買う可能性が高いです
デジカメを紛失してしまったとか言っていますし
でも後継機種が出るとしたら一眼並みにレスポンスを高めて液晶を大きくすれば
逆に売れるんではないかと思うんですがね
まあその機能のアップが一番難しいとは思うのですが・・・
変に画素数を上げるよりはずっと良いのでしょうが
レスポンスにも定評があるフジのCCDハニカムのようなCCDを搭載して
感度を上げられる機能が付くのも良いと思うんですが・・・はてさて

書込番号:4358174

ナイスクチコミ!0


issa3号さん
クチコミ投稿数:30件

2005/08/20 11:17(1年以上前)

地元のヤマダ電機で39800円で売っていましたよ。

びっちゃけこのカメラ持っていましたが落としてしまいました・・・。

書込番号:4360839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/08/20 17:27(1年以上前)

市場調査?してきましたが
ヤマダは
現金特価39800円
ポイント価格42400円20%
ヨドバシは
ポイント価格42400円15%
ビックは
ポイント価格42400円20%
ケーズは取り寄せの為50000前後
ヤマダも取り寄せ
カメラのキタムラも取り寄せで49000位との事
キタムラの店長さんは
『ヤマダさんは在庫があるからその金額でだせるんですよー』
『うちの仕入値は正直48000ですから』との事でした
これが限界か?(42400のポイント20%→33920)と思い
朝、へそくりの45000円を財布に入れ
ドキドキしながら出勤しましたが
ポイントの事を冷静に考え(ポイントは正直いらない)
現金特価33000以下になったらにしようと考えを改めました
正直その値段になるまで在庫があるかわかりませんが
ここは一つ賭けてみます

書込番号:4361566

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度5

2005/08/20 18:15(1年以上前)

みなさんこんばんわ 素年前から古いデジカメやFZ10を乗り継ぎ
先日下取りにして一眼レフを買ったのですが やはりサブが欲しくなり
少しコンパクト目でいいうつりのものを探していたところ、在庫1個限り35000円展示品でキタムラさんにこれを勧められました。
ペンタックスは初めてですし、売りたいばかりに騙されているかも知れないので よくご存じのみなさんにこのカメラの事を教えて頂きたいのです。
写りはいいのでしょうか?どのくらいの写りですか?と聞いても難しい
でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4361654

ナイスクチコミ!0


裸電球さん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/24 12:04(1年以上前)

参考画像を公開している方の一部が[3351750]の参考画像のスレッドにあるのでご覧になってはいかがですか。
みなさん購入後いろんな視点で撮影されてますよ。

書込番号:4370878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度5

2005/09/01 09:03(1年以上前)

新八さん
中古で12000って
ガセネタでしょ?

書込番号:4391315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写真に発生する影、波(?)について

2005/05/10 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:1件

みなさま、はじめまして。こちらの掲示板を参考にしつつ、半年前に750Zを購入した者です。使い勝手、デザインともによくこれまで撮影を楽しんできましたが一月ほど前から以下のような不具合が発生しました。スレッドを探してみましたが、同様の症状に関するコメントが見つけられず(検索不足であれば大変恐縮です。)、ご教授いただける方がおられれば幸いです。
症状:撮影時にモニターに影が映るとともに、写真には
@スーパーマクロ時-マクロ対象の背景画面に波打つような模様ができる。
A通常時-写真にも影ができる。
これらはいつも撮影を続けていると、突然画面の同じところに発生するようになります。被写体を変えても続きますので、カメラの問題かと考えています。露出、絞り、フォーカス方法等変更しても続きますが、再起動すると一時的になおるようです。
以下に公開させていただきます。

http://photos.yahoo.co.jp/bc/cigarettes13/lst?.dir=/Optio+750Z&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

トンボの写真はスーパーマクロで、うち1枚目は良好、2枚目の写真は右上が波立っています。(@の症状 F値2.8)
水車の写真は通常撮影のもので、うち1枚目は良好、2枚目の写真は影が発生しました。(Aの症状 F値7.8)
ともに、1枚目の直後に2枚目を撮影し、その後再起動するまで症状が続きました。

札幌に住んでおりますが、これからが撮影を楽しめる時期だけに残念で仕方がありません。ぜひご意見伺えればと考えております。よろしくお願いいたします。

書込番号:4228474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング