Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CCDについて

2004/11/27 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

750Zを購入し、とても気に入っています。
しかし、何気なく空を撮り、PCで原寸表示すると、黒い点を発見してしまいました。何度撮っても同じ場所に出ます。そこでペンタックスフォーラムで聞いてみたところ、「CCDの交換はできるが、点がひとつなら程度がいい方で、完璧になくなる可能性は低く、逆に増えるかもしれない」と言われました。
やはり皆様のカメラにもそのような黒い点は存在するのでしょうか?普通に風景を撮影する分には影響ないのかもしれませんが、気になってしまったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:3555781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/11/27 23:33(1年以上前)

>CCDの交換はできるが、点がひとつなら程度がいい方で、完璧になくなる可能性は低く、逆に増えるかもしれない

液晶の聞き間違いじゃないの???
CCDの不良は1つでも交換でしょう???

書込番号:3556048

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/27 23:36(1年以上前)

こんばんは お気の毒様です 僕のカメラにもありました。買った
次の日にみつけてpentaxに連絡を取りCCD抜けとの事で納得
して貰い、購入先の店で 気持ちよく交換してもらいました。
在庫が無かった為、暫く待ち 交換時にはちゃんと店でチェックをし
て交換してもらいました。CCD抜けは液晶のドット抜けと違い初期
不良の交換対象の筈です。
購入店で交換を依頼し、むづがるようならフォーラムで尋ねられずに
お客様センターへ連絡してドット抜けの初期不良で交換要請してみて
ください。(むづかるお店では今後購入はされない方がいいでしょう
なんなら サービスの悪いお店はみんなの為にも公表してもいいので
は?)

>CCDの交換はできるが、点がひとつなら程度がいい方で、完璧にな
くなる可能性は低く、逆に増えるかもしれない・・・

これって一種の脅しですかね?(^^ゞCCDの欠けってそんなにない
筈ですよ。

書込番号:3556075

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tacktさん

2004/11/28 00:15(1年以上前)

ぼくちゃん. さん 、良き日さん、ありがとうございます。
CCDはひとつでも欠けていたら交換対象なんですか!あまり詳しくないので諦めるところでした。お聞きして良かったです。
ちなみに液晶のドット欠けもあります…真ん中に。これは仕方ないのはわかってはいますが…(^_^;)

書込番号:3556293

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/28 00:59(1年以上前)

こんばんは お店で新品に交換して貰う際に両方ともチェックされて
交換されれば問題ないと思います。

書込番号:3556517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2004/11/27 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 ホワイトライオンさん

はじめまして、
私はずっとフジ商品を愛用していた者です。
しかし750の外観に一目惚れしてしまいました。

書き込みを見る限り購入された皆様は満足されていると思いました。
こんなデジカメなかなかないですよね。

そこで質問です。
ペンタックスのことはあまり知らないのですが、モデルの周期はやはり1年でしょうか?もし半年だったらもう少し待ちたいと思うのですが・・・

教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:3553221

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/27 12:21(1年以上前)

発売月を並べてみました。
750 2004/09
555 2003/09
550 2003/03

これを、どう判断されるか??? (^^;
個人的には次に出るのが同じ外装なのか? 写りは変化するのか?とかもありますし、デジタル物は「欲しい時が買い時」なので、今750を購入されて新型が出たら買い替えとかも良いと思いますよ。



書込番号:3553352

ナイスクチコミ!0


トーテンポールンルンさん

2004/11/27 13:50(1年以上前)

この通りいくと来年3月には755かな?うーんどうでしょねー
思い立った時が買い時、でなきゃ一生待ち人夢の人生。

書込番号:3553666

ナイスクチコミ!0


フィルム買いの女さん

2004/11/27 16:57(1年以上前)

私、もう絶対買います。みなさん色々と教えてくださいね。
何処が一番安いかな?価格コムさんの通販は先払いにしなければ
大丈夫でしょうか。

書込番号:3554194

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/27 20:00(1年以上前)

フィルム買いの女さん
あれ?2分後に買う宣言したはる・・(笑)
かなり気に入りましたね。

通販先払いは怖いですよね。代引きとかにすればいいんじゃないですか?
ただ実際この掲示板で価格のお店で買ったとゆう人が現れていないので
なんとも回答できないですが。
(ああ、又回答できてない・・)

書込番号:3554931

ナイスクチコミ!0


tatunori12さん

2004/11/27 20:14(1年以上前)

新製品が 早い周期で発売されると本当に困ります。
ついつい購入してしまうので・・・。

フィルム 現像代のことを考えると
ま、いいか。と?

しかし 嫁には内緒ですが。

書込番号:3554990

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/27 20:19(1年以上前)

to フィルム買いの女さん 
先払いでも大丈夫な店もあると思いますが、心配ならば代引きにすると少し安心度は上がりますね。
個人的には、近くの店で値引きさせて、価格com並みの値段を引き出すのが好きですが(笑)


to ジャガンナートさん
結構私みたいに、近くの店で値引き交渉されている人が多いみたい(^^;


to tatunori12さん
>しかし 嫁には内緒ですが。
エッ? (;゜凵K)ノ 嫁???

#顔アイコンが・・・(^^;

書込番号:3555016

ナイスクチコミ!0


トーテンポールンルンさん

2004/11/27 20:49(1年以上前)

To FIO さん
でも 俺っちこんな男の人みたことあるよ。

書込番号:3555151

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/27 22:07(1年以上前)

( ̄◇ ̄;)

書込番号:3555509

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/11/27 23:10(1年以上前)

フィルム買いの女さん。どちらの方か判らないので参考になるか分かりませんが、私はチャンプさんで店頭で買いました。ネットで予約しておくと店頭でもネット価格で買えます。近所に店頭ありのお店があるなら、そちらのサイトを確認してみたらいいかもしれません。

5万円切りましたね。これからの皆さんには朗報でしょうが、正直ちょっと複雑です。
だいたいパソコンでも何でも、買ったらしばらくその売り場に寄り付かないんですよ、僕。くやしいから。でも、ここ出入りしていると強制的に値下がりが分かってしまうという…。もう慣れましたが。

書込番号:3555893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ほぼ決定なのですが。。

2004/11/23 05:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 シャトルos32さん

皆さん、こんにちは!初めて書き込みさせてもらいます。
二ヶ月ほど前からデジカメ購入意識が高まってきて、毎日のようにあちこちの掲示板を行ったり来たりしています。
主に子供や風景を撮るつもりなのですが、初めはキャノンがきれいだな〜等と思っていましたが、色々なサンプルを見ていくうちに好みの色合いが変わってきました。で、超望遠か〜・・広角か〜・・悩むな〜の毎日でしたが、750Zのサンプル(皆様の画像を拝見させていただきました)を見た途端、おぉ〜って思いました。解像感があって、色合いも好みの色合いで、しかもデザインがかっくい〜ではないですか!コンパクトですしね。で、色々見ていたらAFがいまいちとか・・・実際、子供など(少し動きがあるもの。ちなみに2才と7才の子です)を撮ったとき(主に屋外)どのくらい追従出来るものなんでしょうか?走り回ってたらどのカメラでも無理なんでしょうけど・・・また人肌はメーカーサンプルくらいの発色なのでしょうか?買う気満々ですっ!おおまかな質問ですみません。

書込番号:3535238

ナイスクチコミ!0


返信する
お気軽コーヒータイムさん

2004/11/23 10:42(1年以上前)

実は私もここの掲示板でC70と迷い子羊状態で参ったのですが、皆様に詳しく
教えて頂き昨夜めでたく購入と相成った訳です。
子供さんや風景写真ならほぼ私と同じ感じですね。昨日〜今朝にかけて50
枚ほどしか写してませんがピントは相当に速いですよ。朝も公園で走ってい
る子供と犬が捕れましたし。機能も盛りだくさんのようで今から楽しみです。

書込番号:3535880

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャトルos32さん

2004/11/23 19:28(1年以上前)

お気軽コーヒータイムさん、こんにちは。
早速の返信ありがとうございます。
そうですか〜。AFはそんなに問題なさそうですね。先程、店頭へ見に行ったのですが、やはり最終候補のFZ20と迷ってます・・・。高倍率ズームは必要か。。。悩みますね〜。ほとんどこちらで決まってはいるのですが、今日値段を聞きにいったら価格.comで表示されている平均より高かったですー(T_T)ズームは5倍と12倍やっぱり全然違いますよね・・・?

書込番号:3537822

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/23 21:31(1年以上前)

正直FZ20いいカメラだと思います。
同じような値段であのスペック。
じゃあ何故買わないかって?だってでかいやん。
あのでかさなら、お金貯めて一眼レフ欲しい・・
が正直なところです。でももう大きいカメラ持ち歩く体力が・・

書込番号:3538344

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/23 23:34(1年以上前)

こんばんは 最終2機種対決ですか?難しいですね コンセプトは違った
2台ですが両方ともとても魅力的です。色味も違いますが僕も両方好きで
すし。これはテレが絶対欲しいかコンパクトを選ぶかって事になりますね
あとFZ20の場合はコンバーターレンズも基本的にOKですしね。
750Zにも出来ないことはないんですが、これはこのままコンパクトに
ってのがPENNTAXさんのコンセプトなんでしょうね。
700万画素の750と500万画素のFZ20ですが 遠方にあるもの
の拡大率はやはり圧倒的な差がありますよ。
あ、AF速度は750Zの勝ちね(笑)←今日はこればっかり
では、悩みに悩んで下さいね〜(これがまた楽しいときでもありますね)

書込番号:3539089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/11/24 00:47(1年以上前)

シャトルos32 さん こんにちは、「超望遠か・広角か」は被写体の他、どういう撮影をするかによると思いますが。お子さんでFZ20というと、FZ20の板を見ると「運動会」が重要な要素になっているようですね。FZ20は全域F2.8という明るいレンズですからね。

お気軽コーヒータイム さん、ご購入おめでとうございます。私の方はここ数日用事で実家と田舎に行っておりましたのでお返事が遅くなりました。「40倍」ですがこれは光学5倍とデジタルズーム8倍併用ということですね。例を挙げると700万画素で光学5倍とデジタルズーム2倍を併用すると画像の画質は187.5万画素になります(デジタルズーム2倍で電子的に縦横2倍ずつに増幅する関係で)。デジタルズームを解説したページではデジタルズーム併用は2倍までがよいと書いていますね。それ以上だと画像劣化が目立ちますので(私はまだ試していません)。また出歩いている間にカメラは持ち歩いていましたので、電車や風景・寺社等を撮影していまして、その際に目の前の電線にとまっていたカラスを撮ったところ偶然野鳥も写っていました。ただ、「目の前」でも光学5倍でちょうど良い大きさでしたので、普通に飛んでいると小さく写りそうですね。また、田舎に航空学園があり、今日も祭日ながら活発に軽飛行機が動力付グライダーを曳航していましたが、写したところやはりとても小さかったでした。航空祭や飛行場で駐機している分には良いかと思います。

ジャガンナート さん、私も「FZ-3」についてWebでやり取りしていて全く同じ発言をしたことがあります。最近、一眼レフが新製品発売時に本体価格で10万円を割るモデルが登場しましたので、大きいCCDと全域F2.8等の明るい望遠等の交換レンズの誘惑はいっそう強まるかも。

書込番号:3539489

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャトルos32さん

2004/11/24 00:49(1年以上前)

ジャガンナートさん、良き日さん、こんばんわ。
レスありがとうございます。画像をアップされているのを見て大変参考にさせてもらってますー。とても綺麗な写真でとても引き込まれています。(購入のきっかけになりましたね〜)
ジャガンナートさん、やっぱりFZ20はパッと見で、一眼と変わらないくらいですよね。。でかいよな〜。
良き日さん、やっぱり望遠の拡大率はすごいんですね・・店頭で触ってみているだけでは、あまり実感がわかないんですよねー。
購入予定はボーナス明けですので、それまでもう一回悩んでみます・・・とりあえずどちらでも使えるSDカードをネットで購入しておきまーす。丁度、後の書き込みでSDカードの事が出ているので参考にさせて頂きますー。

書込番号:3539499

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャトルos32さん

2004/11/24 01:06(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん、こんばんは。
タッチの差でした〜(笑)
そうですよねー。子供がらみでしたら、やっぱり学校行事になりますよね。この際ズームはビデオカメラにまかせてしまおうかな。。(ビデオカメラは持っておらず、同時購入の予定なのでその辺の使用感なども分からない状態で・・・)実際、学校行事などの子供がらみで、望遠はビデオカメラでという方もおられるんでしょうね。ん〜、99%750Zで決まりかな・・?

書込番号:3539573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/11/24 01:27(1年以上前)

若干訂正

 ジャガンナート さんは大きさが同じなら一眼レフの方、でも大きいカメラはちょっと・・・というところのようですね。

 私は、「大きさが同じなら一眼レフの方」で書いてしまいました。私の方は最近被写体によってはビデオカメラとコンパクトデジカメを併用していますが、航空祭などの用途で光学5倍超の望遠域の静止画が不十分なので最近一眼レフデジカメに関心も持ち始めまして。失礼しました。

書込番号:3539653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/11/24 01:44(1年以上前)

シャトルos32 さん、私の方もタッチの差でした。私はビクターのDV3500というビデオカメラを使っています。余計なお節介になるとすいませんが、最新の一番人気のビデオカメラ(SONYやパナソニック)の"デジカメ画質"と歌っているビデオの静止画像を見ても、コンパクトデジカメに一歩及びませんね。条件により良い画像が撮れる時もありますが、現時点では動画と静止画は別々の方が良さそうです(ビデオカメラの板を見てもそういう書込みをされる方が多いですね)。

書込番号:3539711

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/24 02:12(1年以上前)

みなさんこんばんは 
シャトルos32 さん
>ん〜、99%750Zで決まりかな・・?
またまたお仲間が増えそうで喜ばしいことです。それでは お祝いに
ってのもなんですが、2,3日中にアルバムで750Zのテレの底力
を検証しますね(笑)
丁度FZ20ではないですがFZ3がありますので その12倍と
750Zに2倍テレコン等をつけた100%トリミング画像比較です。
良かったらご覧下さい。

書込番号:3539783

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/24 20:12(1年以上前)

>私は、「大きさが同じなら一眼レフの方」
そうゆう事です。やはり一眼レフにはかなわない。と思ってるので。
大きな何でも出来る一体型なら望遠だってマクロレンズだって
付けられる一眼レフの方がいいんじゃないかなあ、
って思うのです。実際以前はEOSを使ってましたし。
驚くくらい安い値段でデジタル一眼も買えるようになりましたし。
ただFZ20の良さはやはり値段の安さですよねえ。
凄い世の中だなあ、と素直に感心してしまいます。
体力さえあれば一眼レフ欲しいですよお。

>SDカードをネットで購入しておきまーす
SDカードを先に買う人ってのも初めてでおもろいですね(笑)

書込番号:3542145

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/11/24 23:52(1年以上前)

シャトルos32さん、なんか水をさすみたいで恐縮なんですけど、

>SDカードをネットで購入しておきまーす。

これは、やめといたほうがよくないですか。なんでかというと。

・SDカードだけだと面白くもなんともない。
・なくすリスクがある(僕のように部屋が散らかっている場合は特に)
・年末に向けて、SDカードでない面白そうな機種が出たときへこむ
・本体と一緒に買って値引きしてもらうという作戦が使えない

まあ、今だけでSDカードバーゲンしているとか、ほかに使える期待があるとか、ほかにもなにか御事情もあるかもしれませんが。御参考まで。

書込番号:3543439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/11/25 01:45(1年以上前)

SDカードがあれば、購入前にショールームや量販店で試し撮りをしてUSBリーダーで確認できますので、750Zを含めハード面では「保険」になりますね。

書込番号:3543963

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャトルos32さん

2004/11/25 01:59(1年以上前)

ご忠告ありがとうございますっ!でも、遅かったみたい・・・って明日かあさってに届くらしいです(^^)おもいきり気持ちが先走ってる。。でもいいんですっ。もう決めましたから!値段交渉は他の品物で頑張ってみるつもりです。(512Mはつけてもらえないでしょうからね・・)しかし、後二週間くらいあるし。。はぁ、カード見ながら何しようかな。取りあえずサンプル画像見て楽しんでいますね(^_^)
それからF-18ホーネット撮りたいなさん、ご心配なく!ビデオカメラで静止画を撮るつもりはありませんので。撮るとしても応急的に撮るつもりです。動画として望遠を楽しみます。
購入後には、またご報告させてもらいます〜。

書込番号:3544000

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャトルos32さん

2004/11/25 02:13(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん、こんばんは。
またまた入れ替わりです〜・・そうですねー、その手がありますよね。気が付きませんでした。早速、今度の休日にでも確認しに行ってみます。アドバイスありがとうございます〜(⌒o⌒)

書込番号:3544032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/11/25 02:13(1年以上前)

ジャガンナート さんもEOSでしたか、私のは大分古いですがEOS700です。Optio555の方がシャッタースピードの設定が素早くでき(EOS700でシャッタースピードを操作する時は、コインでモードダイヤルを一旦外してひっくり返さなければならないので、結局使いませんでした)、現像の手間やフィルムの保管も必要ないので便利ですね。でも高画質のデジカメが出るまでは重宝していました。最近スキャナーでネガから電子化していますが画質も悪くないですね。

書込番号:3544034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/11/25 02:25(1年以上前)

シャトルos32 さん、またまた行き違ってしまいましたね。購入後の電子アルバム公開楽しみにしています。

書込番号:3544063

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/11/25 23:29(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん なるほど、そういう側面は確かにありますね。自分ひとりだと考えつかないことがいろいろあって参考になります。

シャトルos32さん、そういう意味ではわくわくできて本体を買われるまでの間も、またいい時間ですね。そこも含めて楽しんでください。

書込番号:3547395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/11/27 03:21(1年以上前)

アマリオ さん こんにちは。紅葉を綺麗に撮られていますね、とても参考になりました。

 私のカメラはOptio555ですが、基本性能の範囲で充分に活躍してくれていると思います(横縞問題はメーカーに問い合わせ中)ので、航空機対策の光学5倍以上の綺麗な静止画は板違いと反省・・・

書込番号:3552271

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/11/27 22:55(1年以上前)

やはは、照れくさいっすね。ありがとうございます。まあ正直な話、アレは被写体がよかったんですよ。もうあちこちの紅葉に大きいカメラ持ったヒトが群がってましたし。

紅葉の足元じゃないとこでカメラマンがいっぱいいるところがあったりすると、そこに割り込んでいくと結構構図が決まりやすいですね(寄生虫だね)

書込番号:3555783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

どれにしたらいいでしょう

2004/11/19 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 お気軽コーヒータイムさん

この掲示板を一月前にみつけ、読み込みの毎日でした それで初めてかき込みますが、
望遠5倍以上で携帯性に優れた高画素機でしっかりしたものを探していて 自分なりに
PENTAX555,750Z,オリンパスC70に絞りましたが ここから一長一短でなかなか
にすすみません。全てにおいて750>555>C70の順だと思うのですが どうでしょう
掲示板を読むとここが一番活発そうと言うことは人気があってよさげだったのでここへか
き込みました。使い勝手などを教えて頂ければ幸いです。普段は家族や風景スナップ
が主になりますが、たまには野鳥や飛行機や電車も撮りたいです(子供ですね?)
なお、付属品は一切付ける気はありません。単体でいいものが欲しいです 宜しくご教
唆ください。(44才男性)

書込番号:3519547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/11/19 16:40(1年以上前)

液晶の大きさや液晶の画素数及び起動速度やAFの位置の設定は
C70が1枚上かと思います。

750Zは風景スナップには向いてますが野鳥や飛行機は
少々苦手かなと思います。撮影できない事はないですがね。

じっくり構えて撮影するならOptio750Zでよいと思いますよ。

書込番号:3519617

ナイスクチコミ!0


スレ主 お気軽コーヒータイムさん

2004/11/19 17:29(1年以上前)

ちィーす さん 早速の返信ありがとうございます。
そうですか 起動速度やAFはC70が1枚上なんですか?
殆ど旅行や家族を中心としたスナップになるとは思うのですが
出来れば野生動物や乗り物も撮れたらなと思いまして。
そう言った意味ではC70の方がベターでしょうか。

書込番号:3519764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/11/19 18:18(1年以上前)

750もC70もいいですよね〜
僕もどっちか欲しいです。
発色はC70の方が個人的には好みですけど…

C70は感度上げても荒れが少ないみたいなので
シャッタースピード稼ぐときには良さそうですね。
でも、可動モニターの750は色々便利そうですし…
迷いますね。

書込番号:3519898

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/19 18:33(1年以上前)

隣の芝は青いですが・・やはり我が子が可愛い。
起動時間はC70の方が全然早そうですね。
ウチの子はぬる〜んとレンズが出てきてから液晶がだんだんと
明るくなっていくんですけど、それが結構長い。
動く物は、一度走っている電車を撮ったのですが、問題なく撮れました。
野鳥は難しいですよね。(ゆうてもカラス撮っただけですが・・)
これは技術勝負!ってゆう気もいたします。
どちらの掲示板を見ても、買って全然あかんかった!!
って人はいませんよね。私も満足してます。
ところで555ってまだ売ってます?

書込番号:3519946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/11/19 19:51(1年以上前)

555以外の二つは焦点距離や画像サイズとか
細かい部分で色々違うのかもしれないですね〜。
光学ファインダーを使ってスナップする場合は750Zの方がいいかも?

書込番号:3520236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/11/20 16:44(1年以上前)

私のカメラは555です。電車はTvモードで走行中の新幹線まで撮れます。飛行機は航空際でブルーインパルスの展示飛行等を撮影し、離陸から演技飛行・着陸まで撮りました(激しい機動のため数ショット失敗)。航空機撮影でも555はTvモードで充分被写体に追随できると思いますが、光学ズーム5倍では距離が開くと機体が小さくなってしまいます。野鳥も同様ですね。

航空機・航空祭のアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=436928&un=75891&id=46&m=2&s=0

書込番号:3523838

ナイスクチコミ!0


スレ主 お気軽コーヒータイムさん

2004/11/21 10:47(1年以上前)

みなさんお返事どうもありがとうございます。少し遅くなってしまいました パソコン
の調子が悪くてインストールをし直しました。
ちィーす さんや気まぐれ510 さん のおっしゃる 画像の荒れが心配なのですが
感度をあげるとそれほどあれるのでしょうか?
ジャンガンナートさんのおいっしゃる 電車はいけそうですが野鳥は難しいようです
ね これはフォーカスが遅いとかって事でしょうか?
からんからん堂 さん がおっしゃってる光学ファインダーを覗けばいいのかな。
F-18ホーネット撮りたいな さん 画像 参考になりました 光学5倍はあまりぴん
とこないのですが、やはり飛行機や鳥は難しい感じですね。しかし合計40倍って
書いてありますが これは使えないのかな。
どちらにしてもスナップ・景色 重要視なので 少し撮れればいいんですが、やはり
迷いますね。Istdsとかも発売されたようですが 少しお高いのですね 実質2万円
くらい?でも700万画素ですからこちらの方がいいのですが、1枚の大きさがこちら
の方が大きいので損ですね。今日も今から家族とカメラやさんをまわってきます。

書込番号:3527213

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/22 20:52(1年以上前)

>ジャンガンナートさんのおいっしゃる 電車はいけそうですが野鳥は・・
野鳥は遠いので望遠にすることが多いのですが、
やはり手ブレを起こす事が多いのです。
おまけに相手は飛んでます。
木にとまっている鳥なんかは結構撮れますよ。
じっとしてて欲しいもんです。

>光学ファインダーを覗けばいいのかな。
フィルムカメラをずっと使っていたので、
やはり光学ファインダーを使いたいところですが、
一眼レフと違って、覗いた時と写真にズレがあります。
後、ピントが合ってるとか分からないんですよね。このファインダー。
最近は液晶見て撮ってます。

>しかし合計40倍って
月が撮れます。撮れますが・・
プリントなんかにはちょっと使えないかも。
写真週刊誌の隠し撮りみたいな感じです(笑)

>Istds
何何??ISTDSって何ですか?
>1枚の大きさがこちらの方が大きいので損ですね。
損なのね??で何が?

書込番号:3533464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/11/22 21:15(1年以上前)

>何何??ISTDSって何ですか?
*ist DSは、↓ですね〜
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005021&MakerCD=251&Product=PENTAX+%2Aist+DS

>損なのね??で何が?
*ist DSが600万画素なので、700万画素の750Zの方が1枚あたりのファイルサイズが大きくなるので、同じ容量のSDカードで撮れる枚数が減るという事かなぁ

書込番号:3533586

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/22 21:38(1年以上前)

>*ist DSは・・
あ、これなら知ってる・・・
すみません。お手数をおかけしました。
画素600万なんですか??へ〜。

書込番号:3533670

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/22 23:19(1年以上前)

こんばんは お気軽コーヒータイムさんが懸念されていらっしゃるISO
400の画像なんですが僕のアルバムに2枚ありますが、そのうちの1枚
です。確かに100%表示ではノイズは確認できます。でもISO80で
も確認できますよ(笑)リサイズしただけで殆ど気になりませんし2L版
くらいまでは個人的には全然問題ないと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=681.00327&src=5015266&un=48870&m=2&pos0=1
もう一点AF(フォーカスが遅いか)の件ですが、正直言って はやい!
です。10種ほどコンデジを触ってますが(持ってるわけではありません)
1,2位を争うくらい?(笑)確かに暗いところでは駄目ですが それは
他のも同じですから。なんかバージョンアップしてから少し速くなったよ
うな気がするのですが気のせいかな?以前はoptioSの方がはっきり速かった
んですが、最近は750の方が僅かですが速く感じます。みなさんはどう感じて
いらっしゃるのでしょう。

書込番号:3534210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2004/11/23 01:01(1年以上前)

こんにちは。
当方のアルバムにもISO400の画像が何点かありますので
宜しければご覧下さい。
参考にして頂ければ幸いです。

また、本日「月」を撮影してみました。
本来ならデジスコをチャレンジしてみたいのですが、機材がありませんので
デジタルズームとトリミングの併用画像です。
WEBで使用する分には、問題ない画像が撮影出来ました。

書込番号:3534759

ナイスクチコミ!0


スレ主 お気軽コーヒータイムさん

2004/11/23 10:35(1年以上前)

柴犬の従者さんジャガンナートさん良き日さんりっか/750Zさん 色々とありがとうごさいました。
ついにSDカード込み三脚・カメラバッグつき7万円ジャストで購入致しました。決めてはくるりと廻
る便利なモニタとSDカードが使えること そして画質でした。充電も終え午後から遊園地へいくの
ですが、もう子供より私の方がはしゃいでしまってます。一杯撮るぞ!ところで みなさん画質は
どのランクにされているのでしょうか。

書込番号:3535852

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/11/23 12:10(1年以上前)

あれ、ピント早いですか?僕はC-40Zoomから乗り換えですが(乗り換えというか買い増しですが)、ピンで苦しむことが多いなぁ、という印象があったので、意外でした。なれてくると苦手なところを無意識でカバーできるようになるのかもしれませんね。…(二台のピントあわせで比較検討中)…確かに迷わなければ早いですね。そうか、いきなり慣れてしまって気づいてなかった。これは早いです。

しかしC-40→750Zって、われながら嗜好がかわっていないですね。

書込番号:3536202

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/23 18:38(1年以上前)

お気軽コーヒータイムさま
わーい。又お仲間が増えました。たくさん写真撮って
アルバムアップしてください。
>みなさん画質はどのランクにされているのでしょうか。
そう言えばこれはあんまり語られなかったですね。
私は1600x1200で星二つが標準です。なぜなら、400枚は
写真撮りたいから(256Mで)でございます。
アルバムを見ればどれくらいで画素は分かりますが星(圧縮率?)
までは分からない(のかな)ですからね。

良き日さま
私が持ってるデジカメは5,6年前のカメディオなので、
比べるのもどうかと思うので比較対照がないのですが、
すごく近いもの以外はストレスはありません。
それって早いってことかな?

りっか/750Zさま
月きれいですね。私が撮ったやつとは雲泥の差でございます。
デジタル2倍であんなに大きく撮れるんですね。精進精進。



書込番号:3537581

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/23 23:22(1年以上前)

こんばんは
(゜ペ;)ウーンそうですか みなさんあまりAFは気にされていらっしゃら
なかったって事ですか。まぁ少なくとも遅くないですからいいですね(笑)

>みなさん画質はどのランクにされているのでしょうか。
僕の場合は、折角700万だからいちばんおっきいのが多いです★は2つ
です。3つにすると1枚3.5メガにもなっちゃうし(^◇^;)

>ジャガンナートさん
アルバムを見れば・・・(圧縮率?)までは分からない(のかな)ですからね。

画像をDLして手を入れていない画像ならexifリーダーってソフトで
読み取ることが可能です。

書込番号:3538983

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/11/25 00:02(1年以上前)

Exif Reader 
http://www.rysys.co.jp/
だと、DLしなくても、IE上の画像をドラッグ&ドロップでExifが見られますよ。
DL面倒なので、こういうソフトを探しました。

書込番号:3543493

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/26 01:09(1年以上前)

良き日さん、
exifってので分かるのですね・・
アマリオさん、
お勧めソフト何が書いてあるのか難しくてよくわからなかった・・
これから読み込んで使ってみます。ありがとうございました。
おばちゃんどんどんむつかしい事に頭が回らんくなってきた(涙)

書込番号:3547927

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/11/27 00:39(1年以上前)

ジャガンナートさん。
僕も全然使いこなしてません。インストールして、起動して、写真をドラッグアンドドロップして、ああなんかいろいろ出たなあ、っつって楽しんでるくらいです。

まあ、自分がいじったことのある設定の部分はちょっと考えると読めるかな、と思います。星の数はメーカー独自情報のところの「画質モード」で出てきます。

ただ、やっぱりいじったことのないカメラで撮った画像のデータは読みづらい気がします。

書込番号:3551757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

実際に750Zをお使いの方に…

2004/11/24 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 離島在住マンさん

いつも皆様のご意見を楽しく拝見しております。

さて本日は質問なのですが、750Zを実際にお使いの方にお聞きします。
実は今までAPSのIXY(初代)の物を使っていました。主に旅行や記念撮影(室内外問わず)に使っていたのですが、ついに購入7年目に壊れてしまいました。そこで次回の購入は是非デジカメにしようと思ったのですが…離島に在住している為に、現物を見ることが出来ません。
どなたか、キャノンIXY(APS)と比較できる方で重量のサイズ感を教えていただけるとありがたいのですが…
本当にしょうもない質問でスイマセンil|li ○| ̄|_ il|li ガクリ…
離島暮らしの性で…こういう時はいつも困ります。

書込番号:3539413

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャガンナートさん

2004/11/24 19:59(1年以上前)

APSのカメラを使った事がないので我が家の中で
750Zと同じような大きさの物を探してウロウロ・・
どこの家にでもあるようなもんで、と思ったのですが・・
見つけられなかったので、
大きさはタバコ2箱を重ねたより薄く、重さは
ご飯が入った茶碗と同じくらい??
でも初めて我が家にやってきた時の感想は小さい!!でしたよ。
是非是非離島の写真が見たい!!のでご購入の検討を。

書込番号:3542076

ナイスクチコミ!0


スレ主 離島在住マンさん

2004/11/24 21:07(1年以上前)

ありがとうございます。
余りにも中途半端な質問で…ノンレスを覚悟していたので
ありがたく思います。

離島暮らしでの買い物はインターネットの普及でかなり良くなりましたが、こういう時…やはり離れている事を実感します。
(因みに送料も結構違います…仕方ないですが…)

本当にありがとうございました。

私もカタログを見て重さを実感するようにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3542431

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/24 22:59(1年以上前)

いえいえ、私も中途半端な回答で・・
実物を見ないで買うというのは不安なものですよね。
都会に住んでると実感がありませんが。
普通のコンパクトカメラから比べると大きさの割には重い。
のが実感です。でも小さくてもいいカメラですよ。
離島の写真見たいです(ひつこい)

書込番号:3543093

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/11/24 23:31(1年以上前)

えーと、直撃で狙われているような感じがしましたので出てきました(そうでなくても出てきますが)。持ってますよ初代IXY。とりあえず、比較の写真を上記アルバムの一番最後にのっけておいたので、それをご覧ください

一目見ると一回り大きいのですが、それほど重量感に差はないですね。(ざっくりで200gVS250gといった感じ)IXYも金属ボディですから、サイズ対では重いですからね。ちなみに、電池を入れたIXYに、さらに交換用の電池(パック開封前)を2つばかり加えた重さの感じです。

サイズの違いはあんなものなので、充電器を考えても、かえのフィルムを沢山持ち歩くことを考えるとイーブンか、という感じです。


IXY使ってあげてないなぁ。まだバッテリーがもっているあたり、哀れを感じさせます。しかしデジカメになれてしまうと、フィルムカメラには戻りづらいですね。

書込番号:3543308

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/11/24 23:44(1年以上前)

すみません、あまりに説明していないですが、最後の画像は充電器と一緒にとりました。

書込番号:3543388

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/24 23:48(1年以上前)

きゃー恥ずかしい。アマリオさん早く出てきてくださいよ。茶碗いっぱい分だって(笑)

書込番号:3543423

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/11/24 23:57(1年以上前)

だって今帰ってきたんだからしょうがないじゃないですか。

書込番号:3543471

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/25 00:29(1年以上前)

わぉ〜 こんなどんぴしゃってあるんですね 日本全国でこの2台を
持ってる方は アマリオさんくらいではないかと でもびっくりです。

書込番号:3543656

ナイスクチコミ!0


スレ主 離島在住マンさん

2004/11/25 13:03(1年以上前)

皆さん本当に有難うございます。

感謝に耐えません。

書いた以上、購入すべく家内を説得に入りました。

IXYはストロボがアップなかったり、中途半端に

浮いた状態で閉まらなかったり...

でも思いで一杯のカメラでしたから(ド素人の)…

直そうかとも思ったのですが、

本土に行く機会も無く...そのままになってます。

(郵送も面倒で…)



では皆様、風邪などひかぬ様…ご自愛ください。



書込番号:3545118

ナイスクチコミ!0


日本のソナタさん

2004/11/25 13:29(1年以上前)

この掲示板っていいですね 和気藹々でカメラを好きな者同士 つながり
あってとても好感がもてました。
で、私もそんな方々の愛するこのカメラに興味が湧いてきました。
離れ島在住マンさん このカメラ見てきましたけど とてもコンパクトな
つくりですがどしりと質感もあり、それでもって華麗な気がしましたよ。
この掲示板で初心者が質問してもみなさん親切に答えて下さるので私も
強い掲示板、サポートを得た気分で購入に踏みきれそうです。
12月ボーナス後に購入を決定しました。ありがとうございました そして
宜しく御願いします。

書込番号:3545187

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/11/25 19:53(1年以上前)

離島在住マンさん、日本のソナタさん、750Z楽しみですね。しかし離島でのインターネットは価値がありそうです。街中の一冊の本でも、離島に持って行けば大事な本に見えて来ます。

書込番号:3546285

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/11/25 23:47(1年以上前)

離島在住マンさん、良き日さん。いや、本当に驚いたんですよ。ありえね!って思いましたもん。
確かに僕だけではないにしろ、それほど多くのヒトが対応できるわけではないでしょう。そういうのはなんだかこっちも嬉しいです。
まあ、スタパ齋藤さんあたりは対応されるかもしれませんが。
しかし壊れるまで使ってもらえるっていうのは機械としては本望でしょうね。見習わなければ!

しかしわれながら全然初心者のクセに昔からの常連みたいな顔で居座ってるなぁ。道具から入って道具倒れなので上達しないんですよね…。がんばろ。

デジカメキングさん。そうですね。ネットって、島に限らず離れれば離れるほど効果を発揮しそうですね。いまさらながら、面白い媒体だと思います。

書込番号:3547504

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/26 02:32(1年以上前)

日本のソナタさま
>この掲示板っていいですね 和気藹々でカメラを好きな者同士 つながりあってとても好感がもてました。
今までは買ったら悪戦苦闘で同じカメラを持ってる人が近くに居ることは
まれで、なんか良く分からないままに惰性で使う事が常でしたが、
買ってからも同じカメラを持つ人に話を聞けるって凄いですよね。
アマリオさま
>しかしわれながら全然初心者のクセに・・
それ私もだあ(笑)いちを私のスタンスは初心者ユーザーの使用感ってことで。鵜呑みにしないで・・

書込番号:3548160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

Fnキー

2004/11/17 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 アマリオさん

このデジカメは結構カスタマイズの自由度が高いですよね。結構というか、すごく高い。

そこで、御利用の皆さんにお伺いしたいのですが、Fnキーって何を割り当てていますか?どうだというのではないですが、ちょっと興味がわいたもので。

ちなみに、私の現時点バージョンでは、
・AFエリア
・測光方式
・ホワイトバランス
・感度
となっています。デフォルトで使っていて、時々気になるところですね。AFは、ホントはスポットでずっと使えればいいのですが、ちょっと弱いときに切り替えています。

書込番号:3510150

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/17 01:23(1年以上前)

こんばんは Fnキーですが僕も少し割り当てていたのですが殆ど
使わないのでメモリクリアしちゃいました(^^ゞ
AFは殆どスポットです コンテュニュアスは(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
してますが。スポットで駄目なときはワイドにする前に タテタテ
ヨコヨコマルカイテチョンとすると合うときがありますよ(笑)
縦を横にして合わせてから戻してシャッターという感じです。
でもバージョンアップ後は可成り良くなりましたね。

書込番号:3510212

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマリオさん

2004/11/18 08:39(1年以上前)

なるほど。そんなあわせかたがありましたか。今度やってみます。

確かにFnキーは使わなくても困る機能ではないですね。割り切ってしまえば逆に楽かもしれません。

書込番号:3514806

ナイスクチコミ!0


N_O_Mさん

2004/11/19 00:41(1年以上前)

私は逆に両かけホルダーをデザイン重視で無理やり使ってるので、
非常に様々なボタンが押しづらく(笑)、Fn設定は必須ですね。
まだ試行錯誤段階ですが、
感度
ホワイトバランス
撮影仕上げ
フラッシュ光量

でやってます。

書込番号:3517817

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマリオさん

2004/11/19 01:27(1年以上前)

N_O_Mさん
ホルダー使うと結構MENUが爪で無理やりになりますよね。ケースオリジナルで作るか、とか考えていますが、すべてのボタンとファインダーとバリアングルを殺さないカバーというのは強度を考えると不可能ではないか、とちょっと思い始めています。
撮影仕上げですか。普通とか鮮やかとかいうやつですよね。
あの機能使い方いまいち分からないんですけど、どういう使い方されてますか?いや、普通で使いっぱなしなので。それこそ試してみろという話ですが。

良き日さん
たしかにあのあわせ方は結構よさそうです。いいTipsをいただきました。

実はこのスレ立ち上げたのは、こういうTips集めが目的だったり(^^;

書込番号:3518017

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/19 20:46(1年以上前)

アマリオさん tip集&裏技集 いいかもですねっ。色々やってみるとどんどん出てくるかな。
撮影仕様の鮮やかですが、彩度やその他全てプラスにすると まるで絵画のような写真に
なりました(笑)でも嫌味な色ではないですが好みでしょうね。本体内であっさり透明感のある絵から
くすぶり呆けから油絵まで(言い過ぎ?)楽しめる750は面白いなって改めて思います。

書込番号:3520453

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/11/22 08:31(1年以上前)

実際の撮影のときは部屋でカメラを触るように細かいことはできないですね。とくに移動しながらの場合は難しいです。AFエリアと測光方式の設定変更をすばやくできなくて好機をよく逃がしております。
 出来ない理由は荷物を持っていてメニューを扱いにくいことや、メニューが2段階目にあること、そのとき同時に他のことを考えなければならない状況が多いからです。
 「スポットでピント合わなければワイドでいこう」と一応決めておりますが、それができないのが現場ですね。

書込番号:3531388

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/22 23:08(1年以上前)

こんばんは デジカメキングさん
確かに咄嗟の場合は難しいですね。考えているうちに目的の被写体が動体
なら(^_^)ノバイバイしてしまう場合もありますしね。
でも750が特に扱いにくいと言う事はないように思います。僕の場合は
Pモードはフルノーマル あとはUSER1にPモードをスポットに変え
たりしたアレンジ 2にTVアレンジ 3にAVアレンジとして使ってま
す スナップで殆どUSER1が多いかなぁ。
これだと USERキーにしていると MENU移動だけでいけますから。
あと大概は露出で済んじゃいますから(^^ゞでも 荷物を持っていて片手
でってのは至難の業ですね 落とさないようにしてくださいねっ(^_^;

書込番号:3534143

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマリオさん

2004/11/23 12:16(1年以上前)

週末に昭和記念公園に行って、199枚写真を撮ってきたアマリオです。
気づいたらこんなに撮っていた。びっくりしました。

良き日さんのUSERモード使うやり方もよさそうだなあ、と思いつつ、
デジカメキングさん、そここそFnキーの出番のような気がします。
Fn-左右にAFエリアと測光方式を持ってくると、Fn-横ボタン連射で変更ができるようになりますから、それなりに使えると思いますよ。

そうか、USERモードって、そういう風に使うのか。。。

書込番号:3536223

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/11/23 13:00(1年以上前)

良き日さん、アマリオさん、いいこと伺いました。ピクチャーモードを主に使っているのでFnに登録してませんでした。場面によってはPモードを選択して、華麗なるFnボタンさばきで激写してみたいです。

書込番号:3536366

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/23 19:22(1年以上前)

むつかしい話はスルーが基本のワタクシ。
でもよくよく読んでみると便利そうですね!
写真撮る時にメニューをガチャガチャいじるのが
面倒で露出と絞り以外あんまり使う事が無かったですが、
スポットとか使えるようになったらもっと早く撮りたいものに
フォーカスできるのですね。USERSモードなんてあったっけ?
って感じ(汗)だったのでちょっといじってみよう。

書込番号:3537787

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/11/23 19:51(1年以上前)

ジャガンナートさん、スカンクまじっすか!街でこのようなヘヤスタイルの人あまり見かけませんが。ここの板のアイコン選びに苦労なされたことでしょう。
 USERモードは3つのパターンに設定できて、使うときにダイヤルをUSERSに合わせてmenuから1・2・3のどれか選ぶようですが、ダイヤルのPICTからUSERが遠いです。これを回してる間に被写体が動いてしまうような・・

書込番号:3537914

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/23 20:56(1年以上前)

>スカンクまじっすか!
あくまでもこれはスカンクです(笑)後ろからこっそり撮ってみました。
ちなみに友達です。
>ダイヤルのPICTからUSERが遠いです
そうなるととっさの時はPモードとかになるんですよね。
なかなか色んな機能がついていても使いこなすまでには時間がかかります。

書込番号:3538215

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/23 23:13(1年以上前)

みなさんこんばんは
アマリオさん
Fnキー使ってみました っていうか一応登録してみました WB、フォーカスリミット
測光方式、感度です(^^)/
んで はりきって夜景スナップしてきたけど結局つかわずじまいだった(^_^; やはり
一杯使って慣れは必要だなぁ でないと咄嗟に無理ですね。

デジカメキングさん
華麗なるFnボタンさばきの激写!格好いいですね♪確かにPからも遠いのにPICT
からはもう一つ遠いですね(*。*)フレーミング決める前に動かせばいいでしょうが、
でもフレーミングしてから動かしたい時もあるしねぇ これって隣りに来ないのかな?
仕方ないので普段からUSERモード1によく使うものを登録されるといかがですか?

ジャガンナート さん
うんうん 全部使いこなすには可成り時間がかかりそうですねぇ って言うか
使わないのもでそうな。。。まずは動画って殆ど自分的には使わないんですよね。

書込番号:3538911

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/23 23:34(1年以上前)

ワタクシも張り切って登録してみました。
ホワイトバランス
AFエリア
感度
記録サイズ(ここで既にネタ切れで苦しまぎれにいれてみた)
ただ、フォーカスをどこに合わせるかってやつは
登録できないんですよね?マクロで撮ってるとどこにピントを
合わせるかってのが非常に必要なのですが・・
AFエリアで出来るのかと思ったらワイドかスポットかの
選択だけなので。

>まずは動画って殆ど自分的には使わないんですよね
私も声録音できてどうするよ。って思ったけど海外なんかで友達に
なった人に写真を撮って一言喋ってもらうってのも
いい思い出になるかなあ。なんて思ったり。
動画もいつか使うかも。256Mのくせに。

書込番号:3539086

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/23 23:53(1年以上前)

こんばんは ジャガンナート さん

>・・・記録サイズ(ここで既にネタ切れで苦しまぎれにいれてみた)
思わず笑わせて頂きました。そこまでして登録する?!とか(T▽T)ノ_彡

>ただ、フォーカスをどこに合わせるかってやつは

え?これって毎回同じところにマクロのピント(MF)を同じ位置に
って事ですよね?それは USERのどれかに登録できますよ。
例えばUSER3はマクロ 3センチ仕様って感じで。。。
おっしゃってる意味と違いますか?

>動画
なるほどねぇ そう言う使い方も出来るんですね〜 でも海外に今のところ
友達いないし 近所ではしらけそうだし(笑)ダレスすいませんm(__)m

書込番号:3539194

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/11/24 23:09(1年以上前)

良き日さま
すみません言葉が変でしたね。ちゃんと取り説読みました。
AFエリア移動ってやつです。近くの花やらを撮る時に
どの花にピントを合わせるかってのを一瞬でできるのかと思って。
今まではワイドで合わせていたので、カメラが、
どれ?どれに合わせるの?ごめん、分かんなかった
(カメラ心の言葉)状態だったので、スポットでさらに
合わせるとこに移動さしたらすぐ撮れるかと・・・

>思わず笑わせて頂きました。そこまでして登録する?!とか(T▽T)ノ_彡

だってー4つとも入ってるとなんかうまい人みたいかなあって思って。

書込番号:3543154

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマリオさん

2004/11/25 00:09(1年以上前)

声録音(動画ではなく、画像にあとから音を添付するやつ)は、撮影メモ代わりになるのでは?やってないですが(笑)。問題点は、カメラに向かってしゃべっている変なやつになってしまうことでしょうかね。

良き日さん。僕もユーザーモード使ってみようと思いつつ、全然です。まあ、自分に合う使い方で目的達成できればいいわけですしね。無理に使いこなそうとすると機械に振り回されますから(結構振り回されがち)。いろいろ使い方をあげていただいて、取捨選択すればいいということでしょう。

書込番号:3543549

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/25 00:11(1年以上前)

こんばんは 確かにAFエリア移動項目をUSERに登録はできるんですが、
花などマクロで(使う)登録となると、同じドライブモードに登録されてい
るために、フォーカスリミットを切らないと無理でしょう?(マクロ領域で
ピントがあわず使用不可)
って事は・・・全てに対してフォーカスリミットを切った状態になっちゃう
から、Pモードに戻したときに USERエリアではAFモードにて単独に
フォーカスリミットを設定できないし、Pモードでフォーカスにメモリチェ
ックを入れて使用しないと次回起動させたときにフォーカスリミット切れちゃってると意味がないし、でもそうしておくと他のモードを使用時にもAFが全域いったり来たりするので遅くなる可能性はありますね。難しいです 完全に独立させて欲しかったですよね(^_^;

書込番号:3543556

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/11/25 00:21(1年以上前)

こんばんは アマリオさん

>自分に合う使い方で目的達成できればいいわけですしね。無理に使いこなそうとすると機械に振り回されますから

確かにその通りですね(^_^; 折角ある機能を知らないのは損な気分ですが
知っているだけで 取捨選択はオーナー次第だと思います。

書込番号:3543616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング