Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格

2004/10/16 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 ジャガンナートさん

皆さんはネットでは買い物をあまりしていらっしゃらない
ようですが、やはり怖いもんですか?
いつも行く電機屋さんでは77800円プラス15%ポイント
とかなので、あまりにも違いすぎる値段に安心料としても
いかがなものかと。
価格.comのお店で同価ってとこに直接行ってみようかとも
思っているのですがそれなら安心ですよね??

オプティ555が昨年9月に出て、一年で新しいのんが出て、
555は生産中止になったみたいですが、PENTAXの
生産ラインってそうゆうサイクルですか?来年秋には
この750Zも生産中止になるのかな。
555は最後まで5万円位してたみたいやけど、
あんまり値段が下がらないまま生産中止になっていくもんでしょうか。

なんだか買い時を逃して次のが出ると次のが欲しくなるし、
でも750Zの可愛さを超えられる機種が出てくるものなのか。
やはりオプティ祭りの間に買うべきか?
欲しいときが買い時とは良くゆったもんですなあ。

書込番号:3392497

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/10/16 23:17(1年以上前)

こんばんは
高価なものは、やっぱり品物を直接見ないと、このご時世不安って事も
ありますが、コンデジの場合は初期不良があると交換してくれても時間
がかかりますよね?それにお店によってはこの板を見てきたら色々とあ
るみたいだし。だからじゃないかなぁ。
>77800円プラス15%ポイント・・・安心料としてもいかがなも・・・
こりゃ高い!( ̄∇ ̄;)
新製品の周期までは研究してないですが550が発売されて半年で555
それから1年で750 って事は3月に755?って気もしなくはない
けど これだけは解らないです。
でもジャガンナート さん 見てたらもう欲しい病でストレスで体に悪そう
なので1日も早く安いお店で直接買った方がいいかも(笑)どうせなら
お祭りに間に合うようにね。

書込番号:3392598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2004/10/17 00:00(1年以上前)

メーカーも不良在庫を抱えないよう生産台数を調整して、値崩れを起こす前に次の機種を投入するようですね。高度成長期だったコンパクトデジカメの性能も売れ行きも、最近は落ち着いてきているようで、今後は待っていても劇的に優位な新製品は出て来ないと思います。
語りつくされた問題で、ジャガンナートさんも十分解った上でのお悩みと察しますが、欲しい時に自分に合った製品を買い、後は周りの雑音は気にせずに使い倒せば損はないでしょう。
待っている間に取り逃がした写真があるとしたらその損失の方が大きくなるかもしれませんし、買っても新機種が出るまでの期間にあまり写真を撮らなければ高い買い物になるのでしょうね。

書込番号:3392787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャガンナートさん

2004/10/17 02:58(1年以上前)

欲しい欲しい病、そのとおりです。
あふれ出てるでしょ?(笑)

3倍500万画素を探してる時はそうでもなかったのに
750Z見てからはもうだめ。
必要になるのは来年くらいやのに、
すぐ欲しい!今すぐいらいたい!!

昨年欲しかったけどそれこそ買いそびれたまんま
一年たっちゃったので、今年こそは買います。
買って報告します!

色々ありがとうございました。

書込番号:3393296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2004/10/13 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 ジャガンナートさん

光学3倍、500万を狙って探し回っていたのですが、
お店に置いてあった750Zに一目惚れしてもうた。
それまではキャノのレスポンスが、とかカシオの
AFは意外と早い、とかを吟味に吟味を重ねていたのに・・
750Zのぬるーん、とピントが合うとこが又可愛い。

そこで質問です。
1充電器は変圧機内蔵ですか?
2マクロ以外ではAFの不具合は(そんなに)気になりませんか?
3コンピューターへの転送は一発移動ですか?

貰ってきたカタログも紙ぺら一枚で良く分からないので
質問させていただきました。
教えてちゃんですみません。


書込番号:3381111

ナイスクチコミ!0


返信する
黒雪姫さん

2004/10/13 16:53(1年以上前)

相乗り質問させてください。
私も、ぬる〜んとではないのですがCASIO600とCANONG6と
比較してこれに決めちゃいたいのですが、焦点があいにくいとかですね。
その辺りはどうなんでしょうか。PENTAXさんはどうなのかな。
メーカーの方に出されていらっしゃる方 如何でしょう何かお返事はあった
のでしょうか

書込番号:3381576

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/10/14 01:21(1年以上前)

こんばんは
1.YES 
2.これは撮るものに大きく影響しますね。僕自身気にならない
  といえば嘘になるけど、スナップ程度に撮る分には問題ないかと。
3.一発移動の意味が分かり辛いのですが、転送はカードリーダ
  で行うと1ドライブとして認識されるので ドラッグアンドドロ
  ップで可能ですよ。

  AFはかなり曖昧ですが撮るものによって気になる方とあまり気
  にならない方がいらっしゃるようなそんな感じのレベルですかね。

  ただPENTAXさんは、今修理に入ってきている個体を調査中
  との事で、まだはっきりした返事はできないが、AFの件につい
  ては、個体差と判断した場合は個体ごとの無償修理 全部が全部
  そうなら s4i等の時のようにHPで案内を行いファームアッ
  プになるような事もあり得ると回答されてましたので 個人的に
  は、もう少し様子を見て購入されてもいいかなと思います。

書込番号:3383554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャガンナートさん

2004/10/14 02:24(1年以上前)

ありがとうございます。

1 変圧器内蔵なんですね。差込さえあれば海外でも
使えるんですよね。良かった。SDもACアダプターも
購入じゃあ、かなり料金が下がるまで待たないと
いけなくなるし。

2 私もファームアップ(でしたっけ?)
されると思うんですよね。3月に発売された機種のも
何やら不具合があったみたいでファームアップされてたし。
きっと信頼のおける会社であると信じてます。
だって老舗カメラメーカーでピントが合わないって
致命的やん・・・

3 IXY50にワンタッチボタンがついていて、
PCに繋ぐとボタンを押すだけでデータがすべて
転送される!となってて、便利じゃのお。
と思ったもんで。

やっぱり買いかなあ、

ナショナルジオグラフィックのプロの撮りかたなる
本も買って準備万端なんやけどなあ。

書込番号:3383677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/10/14 03:08(1年以上前)

AFの問題は一部の方から解決方法が出始めたところですが、750Zの操作性は液晶が1.8インチになるとともに角度が変えられるのでとても見やすく、握りやすさも改善されて、Optio555初心者の私からするととても良い感じですね。サンプル画像はりっか/750Z さん がかなり意欲的に公開されているようですし、私も右上の「参考画像のアルバム」で750Zと555・S50で同じシーンを撮り比べたものを公開しています。画質的には普通に見る分には555とそう変わらない感じがするので、AFが心配な方は555でも良いのかなと思っています。そのうち多くの方がアルバムを公開されると思いますので、その辺を参考にして購入を決められてはいかがかなと思います。
 ジャガンナート さんの質問のうち3番は、555の経験ではWindowsXPでは付属のUSBコードでカメラを接続して起動すると、OSが自動認識してACDSeeが起動し、カメラの中の画像のうちまだPCに保存していない分を自動的に転送します。ACDSeeは静止画の再生や拡大して見たい時に使っていますが便利ですね(画像の修正時は別購入のPhotoshop Elementsを使用)。また、「光学3倍、500万画素、AFが意外と早い」ではカシオのQV-R61(600万画素、液晶2インチ、1/1.8インチCCD)も条件に近いので暫くその辺を比較しながら様子を見られればと思います。
 黒雪姫 さんの質問ですが、私がPENTAXフォーラム内で撮影した時気になったのは5倍の望遠時に555に比べやや不鮮明だっただけですね、またP600も接写時のAFが苦手で、QV-R61で瞬時に綺麗にピントが合うのにP600ではレンズが「ジージー」音を立てるだけで画面がピンぼけなままな時がありますね、それが理由で私はP600はやめました。
 良き日 さん、素早いアドバイスいつも読ませていただいてます。

 750Zは私も今後のカメラの流れを見る上で気になる存在ですので、皆さんと一緒に事態の推移を見届けたいですね(メーカーの対応など含め)。

書込番号:3383739

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャガンナートさん

2004/10/14 22:58(1年以上前)

今日触ってきました!

一軒目では結構普通にぬるーんとピントが合ってました。
白とグレーのビニール床にも一発。
なんだ許容範囲やん。
と思い同じ店の別館へ。

そこのは合わない!とことん合わない。
マクロ(チューリップマークでいいのかなあ?)
は全然合わない。5倍ズームもあわない。
一軒目のならいいけど、2軒目のやつが
手元にあったらかなりへこむ感じです。
くじ運が強くないといいやつはゲットできないのか??

ああ、でも触れば触るほど可愛い。

デジタル8倍にもびっくり。
印刷するとかなり汚い絵になるのかしら?

書込番号:3385710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/10/15 01:40(1年以上前)

500万画素のカメラで光学5倍で撮影しても画質は500万画素だけれど(望遠レンズでやや暗くなりますが)、さらにデジタル5倍ズームをすると画質は1/5の100万画素になるというので、できるだけデジタルズームは控えた方が良いかと思います。

書込番号:3386480

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャガンナートさん

2004/10/15 12:15(1年以上前)

デジタルズームの件、なるほどです。
倍率40倍にしたら手ぶれも凄くて、
三脚が無いと使いこなせないかなあ、
とも思いました。ISO400にしたり、
シャッタースピードを早くすれば
解決するかとも思いますが。
絵が荒くて汚いんじゃどうにもなりませんね。

書込番号:3387268

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/10/15 22:03(1年以上前)

えっと、画質の件ですが デジタル2倍で1/4 3倍で1/9 4倍で1/16です8倍だと1/64で 700万画素も 10万画素程度になってしまいます。

書込番号:3388674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/10/16 00:38(1年以上前)

ジャガンナート さん、良き日 さん こんにちは。お恥ずかしいです、説明が誤ってました。デジタルズームで5倍に拡大すると、500万画素の設定で撮影しても画質は1/25の20万画素になってしまいますね。良き日 さん、ご指摘ありがとうございました。

 飛行中の航空機をコンパクトデジカメで撮影すると、とても小さい画像になってしまう為、ズームで拡大している方がいますが、2L〜はがきサイズに拡大して見ると明らかに画質が落ちていますね。よい説明がないかと本日探しておりましたところ、下記に用語とサンプル画像がありました。

用語:PC View
http://www.pc-view.net/Help/manual/1177.html

参考画像:デジタルカメラを使用するにあたっての基礎知識
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0013.html

 今回は失礼しました。

書込番号:3389434

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャガンナートさん

2004/10/16 00:47(1年以上前)

いえいえ、色々ありがとうございます。
球場で選手を撮ってみたいなあ、
と思ったのですが、あんまし画像が
荒いのでは使いもんになりませんね。
何のためにデジタルズームってついてるんでしょうね?
8倍も。
20万画素って携帯よりひどい?
光学5倍で頑張ってみます。

ところで良く出てくる言葉でテレコンって
何ですか?リンクしてもらった用語解説にも
載ってなかったし。恥ずかしついでに(こしょこしょ)
もうひとつ。F−18ホーネットって??

書込番号:3389470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/10/16 01:07(1年以上前)

追伸
 ジャガンナート さん、Optio555の経験ですが、ISOが自動で200以上になるところで撮影すると被写体の金属塗装面等がザラザラした感じにノイズが出ます(私の経験では、大宮駅の地下ホームでフラッシュ禁止設定にして撮影した埼京線-旧タイプの山手線と同型-の先頭車の中央の帯の部分等)。ISO64から125・160までで撮影できる環境では問題ないのですが。そうなりそうな環境では、私は常時携帯の方のCanon PowerShot A60でISO50固定で撮っています(Optio555でISO64固定だと三脚が必要になりますね)。ISOと画質の問題についてはOptio555の過去の書込みに皆さんの記載があります。ご参考まで。

書込番号:3389537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/10/16 02:29(1年以上前)

ジャガンナート さん、遅くなってごめんなさい。私のわかる範囲でしたら何でも説明しましょう。

テレコンとはテレコンバージョンレンズの略で、こういう感じのものです:digicame.comより
http://www.digicame.com/digicame/s30/tele/

 デジカメのレンズにさらに望遠レンズを取り付けたイメージですね。750Zだと取付けの為の設定がないので、自作したり工夫が必要ですね。私のCanon PowerShot A60だと1000円ちょっとでアダプターつけられます。テレコンは2万円でありますが、まだ試していません。Canon PowerShot 系のA70〜95、S60や70、PANASONICのLUMIX DMC-FZ20等装着可能です、FZ20だと元々手ブレ補正付きのレンズで光学12倍(35mm判換算で432mm)あるものが、テレコンを付けると648mm になるそうです(一眼レフ用で全域F2.8という明るい300mm望遠レンズだと80万円とか、ワンランク下で12万円・・・高い、飛行機好きの苦悩)

全域F2.8 648mm相当
http://panasonic.jp/dc/fz20/option.html

また類義語でワイコンとはワイドコンバージョンレンズの略で、これを装着すると35mmのレンズで28mm(0.8倍)や25mm(0.7倍)広角域ををサポートします。適当なのが見つからなかったのでビデオカメラのものですが
http://www.justsystem.co.jp/megavi/theater/theater_h3.html
http://digicame.honesta.net/reports/C3030/comparison.htm

 ところでF−18ホーネットとはこちらです
http://www18.tok2.com/home/fumi003/photo/f-18/f18.html

 飛行機が好きなので

航空機・航空祭のアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=436928&un=75891&id=46&m=2&s=0

書込番号:3389638

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャガンナートさん

2004/10/16 22:59(1年以上前)

なんだかすみません、色々と答えていただいて。
とても良く分かりました。
とりあえず私には両方とも必要無いかなあ。
使いこなせないと思います。
おまけに10万超えるアクセサリーって、
一眼レフ買います(笑)

F−18は飛行機でしたか。
電車にしては変わった名前だなあ、と思って聞いてみました。

書込番号:3392514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/10/17 01:04(1年以上前)

ジャガンナート さん こんにちは。

 価格.comに書込みを始めた頃(ビデオカメラの方ですが)、何かユニークな名前はないかなと思い、撮影したかった飛行機の名前からハンドルネームをつけました。でも、FZ20用のテレコンは5万円くらいだそうですが、同クラスの画像をデジタル一眼レフで撮ろうとすると前述の金額がかかるそうで、飛行機好きも考え物です(苦笑)。デジ一眼は今後の楽しみにしつつ、当分Optio555で頑張ろうと思います。

また、久し振りに閲覧した方のアルバムでFZ20とOptio555の画像を見たのですが、Optio555で撮影した夕日がとても綺麗で驚きました。750Zのアルバムも増えているようですね、良き日 さんのアルバムにISO200やテレコンの画像がありました。

デジカメって最高! by paranoia
http://paranoia02.exblog.jp/

新 いつも気儘に・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=369122&un=68408&m=0
 
 昨日ISOのお話を書きましたが、Optio555はISO64で三脚を使ってマニュアルで夜景を撮影するととても綺麗ですので、750Zも楽しみですね。ジャガンナート さんはカメラにお詳しい様ですので、電子アルバムを公開したら是非見せてくださいね。楽しみしております。

書込番号:3393026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になって迷ってます

2004/10/16 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 迷えるアスナロさん

高画質で携帯性の良いものを探しています。
OPTIO750Zの回転式のモニターも気に入っていますし、デザインも好きです。
また、レンズの明るさや5倍ズームもありがたいです。
ただ記録方式がTIFFとJPEGだけの対応でRAWに対応していないのが残念な気がしています。
CAMEDIA C-70 ZOOMをもう一つの候補に考えていますが、一眼レフでもないのにそこまでこだわる必要はないのでしょうか?
RAWは画質を劣化させずにホワイトバランスや彩度などの調整ができると聞いていますが?
発売されていない製品と比較してもしょうがないでしょうが、デジカメ初心者なので皆さんのお考えを聞かせていただけたらと思います。

書込番号:3390462

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/10/16 22:34(1年以上前)

こんばんは 
一デジでは、RAWによる記録モードをサポートしているのが一般的ですよね。JPEGは撮影
の時点でカメラ側が現像処理をしてくれます。
デジタル撮影の現像処理とは、お書きのようにホワイトバランスやカラーバランス、コン
トラストなどの設定を決めて画像を生成する事です。デジカメの多くはJPEGで画像を記録
してますが、現像処理のスタイルは機種によって細かに異なってます。だから、カメラの
機種を選択した時点で、出来上がる写真の方向性が違ってきます。
これに対してRAWは、カメラ側の標準設定を無にし、撮影後の絵づくり(現像)をユーザ
が行うものです。RAWは細かな要求に忠実に応える実力を備えたデータ形式で、JPEGと異
なり色みの傾向やシャープネスのバランスなどをカメラの機種に一切依存しません。
非可逆圧縮のJPEGは外部ソフト等で画像処理したら画質が劣化しますが、可逆圧縮のRAW
はデータの劣化のないロスレス圧縮方式です。12〜16bitで画像を生成するRAWは、豊富な
ラチチュードで高度な要求に対応可能ですが、抽出するファイル生成までの肝心なレンズ
とCCDがコンデジのものでは、今ひとつパンチに欠けるところがあると思います。
多分PENTAXさんもそのようなお考えで750にRAWを装備しなかったのだと思います。
迷えるアスナロさんが どのような事でRAWに拘られているかわかりませんが、僕は邪魔くさいし、データは馬鹿でかいし、その画質の差を見分ける力もハードもないので一デジでもしないと思います。

書込番号:3392398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

皆さんは?

2004/10/15 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:57件

皆さんは写真のプリントはお店と家のどちらが多いですか?

自分はお店プリントの時はきれいにできるのですが、自分でプリントすると、
ボヤケ気味?、画像劣化とか曲線がカクカクなってて不鮮明になるのです。
プリンターはエプソンのPM−D750です。
用紙の指定はちゃんと写真用紙になっています。
PCのモニターで見た時は綺麗なんですがね。
プリントすると汚くなります

書込番号:3388096

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/15 19:26(1年以上前)

EPSONはMJ-700V2Cから使ってるけど過去から現在まで粒状性は気になったことがあるけど、曲線がおかしかったり特に劣化しているようなことは感じませんでしたね、

質問はプリンタースレのほうが良いと思うよ、

書込番号:3388163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/10/15 22:12(1年以上前)

バンツさん>
そうですね。
それじゃあプリンターの方へスレ立てます。

画像の劣化は感じたことはないですか。

書込番号:3388716

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2004/10/15 22:21(1年以上前)

写真のプリントは自分だけで楽しむ時はプリンタです。
ほかの人に渡す時はお店ですね。お店でプリントするのはインクの退色がないからです。
自分なら十分に乾かしてからポケットアルバムへ。となるのですが、他人はどのように扱うかわからないからです。
あとカクカクなるのは解像度が合っていないからかもしれませんね。
PM-750Dですからメモリカードからのダイレクト印刷が一番綺麗にカクカクしないででるのではないでしょうか?憶測ですが。

書込番号:3388768

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/10/15 22:22(1年以上前)

僕の場合プリント自体の枚数は撮った枚数からすると圧倒的に少ない
ですが、ほとんど写真やさんでプリントしてもらっています。

書込番号:3388772

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/10/16 11:03(1年以上前)

ケースバイケースで使い分けてますね。
幸い、会社の近くにキタムラが有るので、家からネット注文して翌日の
昼休みに取りに行くと言う感じで使ってます。
直ぐに欲しい(子供が撮ったものとか)時には、プリンターで印刷して
います。現在は、インクが残り少ないので、お店に頼っています。情けない。
それと、大伸ばしは、プリンターです。お店だと高過ぎなので。(苦笑)
ネットだと安いところも有るので大量に印刷したい時は、ネット注文で、
自宅にお届けと言うのも利用してます。1枚15円程度でOKなので
助かります。

書込番号:3390383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/10/16 19:59(1年以上前)

メモリからのダイレクト印刷でも汚くなりますね。
画像サイズは1.58MBです。

書込番号:3391871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

これはどうかな

2004/10/14 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 雉 山さん

これっていいんでしょうかね。IXY50、s5i、FXともう悩みに悩んでこれはどうかと思ってしまいます。親切な皆々様どうか愛の手を。愛の手ほどきをどうぞ教えてください。どれでも同じようなものですか

書込番号:3385732

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/14 23:09(1年以上前)

悩むという事は、それぞれの機種にはずしたくないポイントがあるのですよね?
それを箇条書きにしてまとめてみてはいかがでしょうか?

ただ、悩んでいるだけでなく、更に機種を増やしているように見えます(^^;;;

書込番号:3385763

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/14 23:19(1年以上前)

IXYで決まったみたいですね(^^;;
とりあえず、このスレッドは削除依頼を出されてはいかがでしょ?

書込番号:3385817

ナイスクチコミ!0


スレ主 雉 山さん

2004/10/14 23:31(1年以上前)

FIOさん 返信ありがとうございます。でもなぜ削除をせねばならないのですか別にIXYに100%決めた訳ではありませんよ。このタイプも好きなのです

書込番号:3385883

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/14 23:40(1年以上前)

あら(^^;
あちらは別人でったのですね・・・失礼しました。

とりあえず機種毎にポイントを抜き出されてはいかがでしょうか?

書込番号:3385929

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/15 00:05(1年以上前)

あと、どのような用途が主になるのか? 被写体・撮影環境・出力などもまとまっていたら書き出して下さい。



書込番号:3386070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/15 00:55(1年以上前)

待ち人は来るんだろうか? 乞うご期待 ^^;

書込番号:3386332

ナイスクチコミ!0


預言者あびらさん

2004/10/15 08:59(1年以上前)

おはようございます。。。。。♪
あなたの事を、思って、厳しく、回答させて、いただきますが。。。
他人の意見を、聞くことは、重要なんだけど。。。。。。
いつまでも、優柔不断で、決断が、下せないと、
いくら、ここの常連様達が優しくても、だんだん、まともな、回答が、
もらえない、と、言うことを、雉 山 さんは、自覚しなければ、
いけないです。。。。。ね♪
あるていど、自問自答して、最終的に、他人のアドバイスを受けるのが
他人様に対しても、雉 山 さんにとっても、良い事なのでは、ないですか?
同じ事を、何回も、続けていると、あなた自身の性格に、疑問をもつ人も
多くなってくるのは、自然の道理ち゜ゃないですかね。。。。m(_ _)mごめんなさいね♪、気を悪くしないでね♪

書込番号:3386912

ナイスクチコミ!0


預言者 あびらさん

2004/10/15 10:05(1年以上前)

>預言者あびら さん
IXY50板の書き込み読まれました?

書込番号:3387026

ナイスクチコミ!0


預言者あびらさん

2004/10/15 11:38(1年以上前)

>預言者あびら さん
IXY50板の書き込み読まれました?

あらら、解決されていたのです。。。ね♪f(^_^)ぽりぽり
誰が、本物で、誰が、偽者か、訳若芽です。。。。ね♪( -.-)/☆( +.;)ポカッ      m(_ _)mごめんなさいね♪雉 山 さん♪慌て者で(^^ゞ

書込番号:3387185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/15 22:52(1年以上前)

い、岩酢さん、なにやってんですか、だめっすよ〜、青森だけでも珍しいんですから ^^;

書込番号:3388938

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/16 06:25(1年以上前)

青森だけでも珍しい・・・ 微妙にショックだべ

書込番号:3389869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォトショップの印刷

2004/10/14 03:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:57件

750と直接関係なくてすいませんが、
フォトショップCSについて教えてもらいたいんですが、
印刷のときに紙のサイズは指定できますよね。
でも紙の種類(光沢紙、写真紙、普通紙)の選択ができないんです。
紙の種類は選択できないんでしょうか?
そのまま印刷すると、写真自体は綺麗に撮れていても、ぼやけます。
WINDOWSのマイピクチャの画像を印刷するときは、ちゃんと紙の種類の選択が出てくるのですが。
どなたか教えて貰えると助かります。

書込番号:3383782

ナイスクチコミ!0


返信する
AtlanticAvenueさん

2004/10/14 04:56(1年以上前)

用紙設定にプリンタの設定があるのでそちらでどうぞ。

書込番号:3383828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/10/14 21:47(1年以上前)

AtlanticAvenueさん
どうもありがとうございました

書込番号:3385293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング