Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高速タイプのSDカードは

2005/12/09 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:12件

いまさらですが、750Zの購入考えてます。
SDカードのデジカメ使用するの初めてなんですが(PDAなどでは使用してますが)この機種で、高速タイプのSDと低速タイプのSDでは使用感に差はでるのでしょうか。
たとえば、撮影間隔が長くなるとか、静止画はいいが動画の保存では影響ありとか。
みなさんはいかがでしょうか。


書込番号:4642639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/09 15:18(1年以上前)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5

他メーカーの機種で、連写や動画に高速タイプのSDが必要な場合は
注釈(*印)が付いていますが、Z750には何も注釈がありませんので
低速タイプでも問題無いと思われます。

書込番号:4642837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/09 18:13(1年以上前)

PENTAXのサイトに記録媒体に関するFAQがあります。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio750z/faq.html#02_01

長時間の動画撮影時は10MB/s以上のカード推奨のようですね。

書込番号:4643125

ナイスクチコミ!0


san三さん
クチコミ投稿数:163件

2005/12/09 20:33(1年以上前)

今は、あんまり値段の差が無いので2Mを買うより10Mクラス(欲を言えば20M)を買っといた方が良いのでは?

書込番号:4643334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/10 12:57(1年以上前)

 みなさんこんにちは。
 現在では最新の150倍速SDカード、TRANSCEND TS2GSD150 (2GB) の板に「[4445995] 動作報告」で寿陵余子さんというユーザーが動作報告をしていますね、ただ最初の1枚は動作不良で交換したとか。

書込番号:4644570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/10 13:20(1年以上前)

 寿陵余子さん、こちらにも書込みされていましたね、すいませんでした。

書込番号:4644621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/11 07:50(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

静止画だけなら低速カードでも問題ないが、動画、連写なら高速カード推奨って感じでしょうか。
店頭でいろりろ見てますと、確かにそんなには価格差がないようですので、150倍速(22.5MB/s)の1Gを購入してみました(グリーンハウス製9,580円)
当然本体(750Z)も購入してきました。(こちらはあんまり安くはなかったですが)
SDカードはカメラ、PDA、PC全てで認識できております。

750Zはまだ、部屋の中で試し撮りしたり、マニュアル見ながら設定方法試したりとしておりますが、いい感じですね。
今日はカメラもって散歩しながらためし撮りしてきます。

書込番号:4646714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/11 15:01(1年以上前)

かぱぼんさん、750Z・150倍速SDカードご購入おめでとうございます!!
 撮影された静止画・動画等落ち着いたら是非公開してくださいね、楽しみにしております。

書込番号:4647602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレマクロ

2005/11/25 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

テレ端マクロ何センチまでよれる?

書込番号:4606858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/25 23:58(1年以上前)

オートフォーカス
ノーマル:0.6m〜∞(ズーム全域)、マクロ:0.15m〜0.65m(ズーム全域)、スーパーマクロ:0.02m〜0.65m(ワイド端のみ) フォーカスリミットOFFにより0.15m〜∞(ズーム全域)、0.02m〜∞(ワイド端のみ)の連続AF可能
遠景:∞(ズーム全域)、マニュアルフォーカス可、

仕様に と、書いてる

書込番号:4606874

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/11/26 22:42(1年以上前)

実際に使用するときは最テレ側で銅鏡先端からAFで128oまで寄れます。

書込番号:4609339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

直射日光の影響

2005/11/17 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:5件

皆さん、こんにちは。
カメラの知識が殆どない初心者です。
初めてのデジカメ、750Zを購入してからというもの
何度か太陽が画像に入るように直射日光に向けて
写したことがあるのですが、途中から、これはカメラを
傷めててしまっているのではと不安になって来ました。
これって、不具合が出るなど、やはり何かに影響がでる
のでしょうか?
それが気に掛かりだしてから、最近なんとなくピントが
合ってなかったり、写りがぼんやりしていることが多い
のではと思えてしまうようになりました。(もちろん
シャープに写っているものもあります)
これは気のせいのような気もしますが・・・
どなたか、おわかりでしたらお教え下さい。
よろしくお願いいたします。


書込番号:4585125

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/17 13:46(1年以上前)

こんにちは
デジカメの素子は、集光率を高めるような構造になっていますので、直射日光に無駄に向けるのは良くないでしょう。
さっと撮るということでしょうね。

朝夕は光が弱まりますが、それでも必要以上さらさない方がよいでしょう。

現在、きちんと写るようなら問題はないと思います。AF動作に問題があるかどうか気になるのであれば、気になる画像をメディアに入れて、販売店でチェックを受けてもらってください。
 

書込番号:4585150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/17 14:40(1年以上前)

朝日や夕日なら問題ないと思いますが、昼間は太陽は避けるべきです。
太陽を入れても明るすぎるので、いい写真は期待できませんし、
CCDを痛める可能性もあります。(数回写した程度なら大丈夫ではないかと
思います。)

書込番号:4585222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/17 14:56(1年以上前)

写画楽さん、早速のレスありがとうございます。

そうですか、やっぱり良くなかったのですね。
私、さっと取るどころか、奇麗に取ろうと、
じーっと構えてました(汗)。
今後は気をつけようと思います。

AF動作は以前からちょっと気になるところがあったのですが
購入したキタムラで聴いたら、カメラも見ずに即、
「メーカーに送るから時間がかかる」と言われ、長いこと
手元に無いのが辛くて、その時はまぁいいかなと思って
しまいました。

今のところ、ピントが合いにくい時もありますが、
(腕が悪いだけ?)一応ちゃんと写るときは写るので、
様子を見つつ、今後もやっぱり気になるようなら
しばらく離れるのを我慢して、点検に出したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4585246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/17 15:11(1年以上前)

すみません、書き込み途中ちょっと席を外してた間に
じじかめさんからもレスをいただいてました。

ファインダーでは眩しくて無理でも
コンデジは液晶を見つつ写せるので、
太陽の光なんかとれたりすると感動して
つい取ってしまったりしてたんです。

無知な初心者気の至りでした。
これからは、気をつけますね。

じじかめさん、どうもありがとうございました。

書込番号:4585266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/17 15:23(1年以上前)

続けて失礼します。
上↑2つの訂正 「取る」→「撮る」です。
今気が付いて、恥ずかしぃ・・・

書込番号:4585282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/19 16:39(1年以上前)

腰痛つらいさん、みなさんこんにちは。

 腰痛つらいさんの書込みは過去何度か拝見しましたが、750Zで色々撮影されているのですね。是非電子アルバムで公開していただければと思います(楽しみ)。太陽というと好んで夕陽の撮影に前モデルの555を使用されている方もおり(下記パラノイアさん)、このカメラではとても綺麗に撮影できるようですが、カメラの仕様書等を読むと長時間直射日光にカメラを向けていると太陽の熱でCCDの回路が損傷するとありますが、バルブ(シャッター幕を開放して)撮影の例がでていましたので、みなさんがアドバイスされているように普通の撮影では問題ないのではないでしょうか。私も以前気になっていましたが、別件で点検修理に出したところ問題ありませんでした。

デジカメって最高! by paranoia
http://paranoia02.exblog.jp/

 ペンタックスのサービスセンターは東京と大阪、名古屋にありますので、可能でしたら一度訪問されると良いかと思います。東京新宿ではギャラリーで常時プロの写真を展示しており、写真集や会員向け書籍、一般カメラ雑誌も閲覧できとても有意義です。また、直接カメラを出すとCCDレンズの交換・調整で2週間程でした。ご参考まで

サポート&サービス
http://www.pentax.co.jp/japan/support/

書込番号:4590182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/19 20:55(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん
憶えていてくださったのですね。レスもありがとうございます。
他の方々からいただいたレスで、カメラ今のところは大丈夫なのかなと思っていましたが、F-18ホーネット撮りたいなさんのレスでさらに安心致しました。

この750Zを購入するにあたり、F-18ホーネット撮りたいなさんのこちらでの書き込みはとでも参考になりましたし、アルバムもよく拝見させていただいてました。
555で乗り物たち(俗な表現でごめんなさい)があんなに奇麗に撮れるなんてすごい腕前ですね!

私は非常にメカ類音痴なので、750Zは私には猫に小判なのですが、とても気に入っていて常に持ち歩いてます。一時は随分値が下がって、こんなにいいカメラがこの値で買えるの〜?ってもう一台欲しいくらいでした(笑)

写真ももっと上達して、アップできるような作品が撮れるようがんばります。

有益な情報もいただき、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします♪

追伸 写画楽さん、じじかめさんへの返信の顔アイコン、「喜」にするのを忘れてました。お許しを。



書込番号:4590773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/19 23:42(1年以上前)

腰痛つらいさん、こんばんは。
 こちらこそ覚えていていただき光栄です。不安に思われていても冷静に対応されているご様子、私より立派です。私の方は天気が良いと、「列車を撮りに行こうか、動物も撮りたいし、風景も行きたいな・・・」と悩んでおりまして(苦笑)。相変わらず列車や航空機の画像が多いですが、参考画像のアルバム3の方では近場の城跡や古墳の撮影も始めまして、少しづつ私も好きで皆さんも楽しめる分野を増やしていきたいなと思っております。
 また、最近は図書館に行く度に写真撮影関係の本を2〜4冊づつ借りてきて読んでおり、基本的なことからジャンル別(風景、子供、スナップ撮影等)のもの等勉強中です。腰痛つらいさんにも是非お勧めです。
 私の方こそ今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4591347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

皆さん、こんばんわ(^Q^)/^
単刀直入にお聞き致しますが750Zの方が解像感は上なんでしょうか?
A200の板でA200から750Zに買い替えて空気感や解像感に大変満足された方と
750ZからA200に買い替えて画質の違いにショックを受けていた方がいらっしゃったようでしたのでとても気になっています
本当のところはどうなんでしょうか?
買ったばかりのA1が故障の連続の為(まだまともに撮影してません)A2かA200に機種変してもらえる事になりましたが750Zの方が解像感あるようでしたら開封せずに買取に出そうと考えています※当方のパソコンはネット接続していませんのでサンプル画像など取り込んで比較できない為このような形での質問お許し下さいm(__)m

書込番号:4555855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件

2005/11/06 16:06(1年以上前)

A200のスペックが素晴らしく購入をしましたが、写りは個人の主観ですが、全く満足できませんでした。A200が好きだという人も多くいらっしゃるようですので、多分好みの問題だと思います。
A200の初期設定では、全体に引き締まったような感じはなく、ホワンとした若干ピントが甘いかなという印象でした。いろいろ設定を変更し、試してみましたが、満足出来る写真はとても少なかったです。

ここのサイトのいろいろな掲示板を見て、私はこの750Zに乗り換えしました。A200とははっきりいって比較にならないほど良いです。シャープネス、解像度は今まで見てきたデジカメと比べて群を抜いているかなという感じです。持ち運びも楽ですし、レタッチはまったくしなくても本当に綺麗です。

既に製造中止のようですが、このカメラはおすすめです。

キャノンのS60も同時期に使いましたが、色合い含め、750Zははるかに良いです。

ただ残念なのは広角がもう少しあればという感じですね。

書込番号:4557942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/11/06 19:26(1年以上前)

お待ちしてました!
minipinkenさん、こんばんは
両機種ご使用の上での貴重なアドバイスありがとうございます(^O^)
やはりA200より750Zの方が断然良いですか!
A200の設定を色々変更しても満足できないとは致命的ですね(>_<)
今は750Z一本に絞ることに決めました!
A200は買取に持っていきます
難問題大解決です!!スッキリしました〜(^^)vこれで今日から安心して眠れそうです、大変にありがとうございました(^O^)

書込番号:4558487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジ一のサブ

2005/09/30 05:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:3件

普段はpentaxの*istDs使っています。(コンデジはfujiのfinepixF450を持っていますが殆ど使っていません。)

Dsで使うレンズは単焦点ばかりで、ズームの使えるサブとしてコンデジを新たに欲しいなと考えています。撮影するものは、虫、鳥が多く、他に風景、スナップもちょくちょく撮ったりします。

現在の候補はリコーGX8、R3、ペンタ750Zの3つです。
(リコーのGR-Dも気になりますが、、ズームじゃないので、、、)

同じような感じでコンデジを使っておられる方に意見をお伺いしたくて書き込みさせて頂きました。

書込番号:4467135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2005/09/30 08:01(1年以上前)

最近のコンパクトデジカメの事は詳しくないですが…
僕もistDSは単焦点がメインなので、コンパクトデジカメは
ちょくちょく使いますが、2台併用だとズーム倍率と言うか、
焦点が中途半端になりがちです。
しかし候補の広角に優れたリコー、この750Zも8倍ズームで、
どちらも良さそうですね
後は画質が好きでないと使用頻度が減りますね。
それと、暗い所はコンパクトデジカメの出番がないかもです。

ちなみに僕は最近イルカショーで望遠にコンパクト、
広角にist使いましたが、
3倍ズームじゃ全然足りませんでした…(トリミングしてます)
http://blogs.yahoo.co.jp/gotchn/folder/866455.html

書込番号:4467223

ナイスクチコミ!0


san三さん
クチコミ投稿数:163件

2005/09/30 21:10(1年以上前)

気まぐれ510 さん。

750zは5倍ズームで、R3は7倍ズームですよ。確か。
揚げ足取りでごめんなさい。

書込番号:4468445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/09/30 21:47(1年以上前)

あ、本当だ。すいません。ご指摘ありがとうございます

書込番号:4468558

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/09/30 22:59(1年以上前)

こんばんは このカメラ写りは解像感と共にマクロ、夜景もいいですが、
動きの速いもの 飛ぶ鳥や動き回る子供等は画角、AF速度とレリーズ
タイムラグの関係もあって苦手です。
風景では37.5oからがどうかなって思いますが それを除けばいい
カメラですよ(∩.∩)

書込番号:4468805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/30 23:04(1年以上前)

私は普段使っているのは*istDかDsです。

 カミさん用に先日750Zを買い、その後2日ほど、テスト撮影をして
みました。

 そこそこの大きさがありますので、カメラホールドはもっと小さな
カメラよりいいです。普段光学ファインダーをのぞきますので、その
点もグーです。この光学ファインダーには、視度調整があり、さらに
グーですね。

 シャッターのタイムラグや、AFスピードは一眼に比べれば厳しい
ですが、それほどストレスを感じることはありませんでした。

 私には750Zはいいカメラと映りました。
 カミさんもお気に入りで、早速写真教室に通いたい、あるいはカメラ
クラブに入りたい、と言いだしてちょっとブレーキをかけなくてはと
思っているところです。

書込番号:4468820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/01 22:57(1年以上前)

皆さんイロイロありがとうございます。

急ぐわけではないので、もう少し店頭とかで実際に手にとって検討していきたいと思います。

書込番号:4471498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/10/02 00:45(1年以上前)

でじいち太郎 さん、みなさんこんばんは。カメラ選びはメインであれサブであれ、自分の撮影スタイルにあったものをじっくり選ばれると良いと思いますよ。近ければヨドバシの秋葉原(コンパクトデジカメ、一眼レフや中判カメラ、レンズ類の品揃えが豊富で、普及品のデジ一眼と各社一部人気レンズをユーザーが好きに組合わせて操作できます)やペンタックス他各社のショールームへ電子媒体(SDカード等)を持参して試し撮りをさせてもらえば各社の画質や色合い、操作性等がわかると思います。
 それにしてもDsで単焦点レンズばかり使用とは、カメラの性能に加えレンズの良さも引出せ、羨ましい限りですね。

書込番号:4471880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

750Zが突然固まった。

2005/09/24 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:30件

最近カミさんがデジカメに興味を持ち出しましたので、OptioS50を
使わせ、撮影の手ほどきをしていました。

 ただ、カメラが小さすぎて持ちづらい、ということと、老眼鏡を
かけて光学ファインダーがのぞきづらい、液晶デスプレーは、それ
以上に見にくい、と不満タラタラでいささかもてあましていました。

 そんな時に750Zを見て、これなら、と数日前に購入しました。
 カミさんも、大きさも手頃で持ちやすく、視度調整機能があります
ので、眼鏡なしでもファインダーが見やすい、と気に入ったようでした。

 前置きが長くなりましたが、一昨日近所へ萩と彼岸花を撮りに一緒に
出かけました。
 撮影を初めて2時間足らずで、どこのボタンを押してもカメラが反応
しなくなり、SOSを発信してきました。

 液晶デスプレーは、わずかに光っているようですが、何も表示されま
せん。レンズは繰り出しており、スイッチオンの状態です。スイッチを
切ろうとボタンを押しても無反応です。

 どのボタンにも反応しないので、やむなくバッテリーを抜いて強制
終了させました。

 まだレンズは出たままの状態でしたが、改めてバッテリーをセット
したところ、スイッチが切れた状態になり、レンズも引き込まれました。

 再度スイッチを入れたところ、何にもなかったように、機嫌よく
起動し、その後さらに1時間ほど撮影をしていましたが、2度と不具合は
出ていません。

 ここも含め、そんなトラブルの報告はないか、と調べましたが、
見つかりませんでした。
 
 皆さんの中に、こんな経験をされた方はおられますか。

書込番号:4452331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/09/24 14:50(1年以上前)

デジタルカメラも電子機器なので
たまにはパソコンみたいにフリーズする事もあるかもしれないですね〜。
何度も何度も固まるのが再現されるなら故障っぽいですがー。

書込番号:4452360

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/24 15:00(1年以上前)

他のいくつかのカメラで似たような体験をしたことがあります、

電池の容量は充分残っているのに、
電池の接触不良でカメラに充分な電気が流れなくてハングアップしてしまった時の症状にそっくりです、

新品のカメラ&新品の電池でもカメラ側の端子、
それと充電池側の端子は空気による酸化を始めたとえ新品でも色々と汚れがつきますので、

もしこれが原因だったら一度無水アルコールなどでそれらの端子を綺麗に磨いてやると大丈夫です、

経験上、新品の方が接触不良を起こしやすい気がするので、
私は気が向いたらコンタクトZで磨いています。

書込番号:4452377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/09/24 18:07(1年以上前)

からんからん堂 さん、バンツ さん、早速コメントいただきありがとうござい
ました。

 当分は、様子見をするつもりです。今回だけのトラブルならいいんですが。

 ただ、一昨日は、私が一緒にいましたが、カミさんだけでこんな状況になる
とパニックとなるのが分かりますので、2度と出てほしくない現象です。

 また異変がありましたら、報告いたします。

書込番号:4452833

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/09/25 01:07(1年以上前)

こんばんは そのトラブルなぜか冬に多く頻発しており この掲示板でも
報告させて頂いていたかと思います。
暖かくなってからは 殆ど再現しません。確証はできませんが衣類からの
静電気等にも関連しているのではないかと思っております。

書込番号:4454067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/09/25 01:10(1年以上前)

ペンタロージン さん、みなさんこんばんは。750Zのフリーズはこの書込みを長年読んでおりますと、複数のユーザーの方から書込みがありますね。致命的な欠陥ではなく、ペンタロージンさんがされた方法で直るようですが。前モデルであるOptio555では発生は聞きません(私は555ユーザーです)。

 文字列検索で「フリーズ」と入力して検索すると過去の書込みが出てきますが、みなさん「一度だけ」との書きこみが多いですが、中には「最近寒い所でモードくるくる切り替えてズームしてAFしてシャッター押すと良く固まります。」という書込みもあるようです。

 私はOptio555の画質がとても好きで、「回転液晶があると便利」と言っている実家の母用に750Zで買い増しを検討しているのですが、日中晴天下の順光・広角側(1倍から3倍ズームまで)で撮影した画像は何とも言えない良い色合いですよ。銀塩一眼レフで撮影したような感じでとても好きです。
 大事に使ってあげてくださいね。

書込番号:4454074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/09/25 01:12(1年以上前)

良き日さん、こんばんは。ちょうど良き日さんの過去の書込みを引用させていただいたところでした。

書込番号:4454080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/09/25 16:28(1年以上前)

良き日 さん、F-18ホーネット撮りたいな さん、ヒントありがとう
ございました。

 私が過去ログの検索をかけた際、キーワードの設定が適正でなかった
ようで、「フリーズ」で検索しましたら、かなりの書き込みが出てきました。

 一番多かったのは、初めて充電した電池を使っているときのトラブル
でしたので、そのあたりに問題がありそうに思えました。
 一過性のものであってくれればいいなと思っています。

書込番号:4455578

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/09/26 00:09(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいな さん ペンタロージンさん こんばんは
僕のも長い間(3月以降)固まっていません。ペンタロージンさんのも
今後再現されなければいいですね。ただ時々の再現だと一番やっかいな
気がしています(^^ゞ

書込番号:4456945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング