
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年2月12日 23:52 |
![]() |
0 | 9 | 2005年2月12日 18:11 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月11日 10:37 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月9日 01:38 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月26日 20:19 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月26日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


初めてデジカメを買う者です。店頭で750zを一目見てそのクラシカルな
デザインがとても気に入ってしまったのですが、ここの書き込みを読ませて
いただいたところ、なにやら難しいお話ばかり・・・。上級者向けの機種の
ようなので、使いこなせるかどうか心配で迷っています。
暖かくなったら鎌倉に通って、遠くから、近くから、花を撮りたいと思って
います。夜景や動画はあまり撮る事はありません。一度買ったら6〜7年は
使うと思います。 こんな私にどなたかアドバイスしていただけたらと思い
ます。 よろしくお願いします。
0点

オートモードがあるので、別に難しい事はありませんじゃ。
難しい事がしたくなった時でも、それに応えてくれる機能を持っていると言う事ですじゃ。
書込番号:3917334
0点

6〜7年は無理かもしれませんが
長く使えるという意味では初心者でもけっこう良いと思いますね〜。
書込番号:3917364
0点

こんばんは
みなさんが仰せの通り、オートがありますから難しくありませんよ。
>暖かくなったら・・・・
あ、これは非常に良いことだと思います。彼(彼女)は寒いところが
あまり得意ではないようですから(笑)
>遠くから、近くから、花を・・・夜景や動画はあまり・・・
花も夜景も綺麗に撮れますよ〜 ソフトフォーカスも綺麗ですし 一通
りなんでもこなします。
書込番号:3917495
0点

さくらっ子 さん、こんにちは。
このカメラは、花の撮影には非常に適していると思います。
マクロでは花の背景をボカしたりと、楽しい撮影が出来ます。
また液晶が回転しますので、これも花の撮影には非常に便利です。
カメラ購入時には、手軽な三脚も一緒に購入される事をお勧め致します。
書込番号:3917553
0点

さくらっ子 さん こんばんわ
私もはじめて買ったデジカメが750Zです。買ったら長く使いたいという理由からほしくなった時のできる限り最高クラスを買うことにしています。
最初はそうゆう理由から最高クラスを調べていましたが、この掲示板を見ているうちに写真に興味も湧き購入しました。あくまでもコンデジ、確かに機能はいろいろありますがカメラを向けてシャッタを切るだけでとりあえずとてもきれいに取れると思います。しかし私はこの掲示板で公開されているアルバムを見ているうちにこんな写真が撮りたいなど欲が出てきてました、そんなときにもこの掲示板に紹介されているホームページなどで技術について解説してくれたりしているので、初心者の私でもあっちこっちのボタンをいじくり倒して撮影してます。長くなってすいません。結局初心者でも使いこなせますということです。
書込番号:3917601
0点



2005/02/12 01:22(1年以上前)
皆々様 さっそくのお返事ありがとうございました。 迷いが吹っ切れて、 楽しくなってきました。 なんか、ここの板の方たちって、とっても暖かい ですね。これからもどうぞよろしくお願いします。 はーるよこい。
書込番号:3918137
0点

さくらっ子 さん、こんばんは。こちらに書込みされているのは、ベテランだけど初心者に親切な常連さん達です。
750Zを購入されたら是非電子アルバムを公開してくださいね!!楽しみにしております。
書込番号:3918348
0点

750Zはオートモード以外にもマニュアルモードも充実しています。
慣れるまではオートモードで撮影し、慣れてからマニュアル撮影に挑戦すると写真の楽しみ、カメラの楽しみが増えてきますよ(^^)v
書込番号:3918816
0点



2005/02/12 23:52(1年以上前)
F−18ホーネット撮りたいなさん
で、で、電子アルバムですか〜 パソコンも勉強しまっす。
m−yanoさん
そうですね! まずはオートモードでガンバってみます。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:3923148
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z
昨日やっとニコンのオンラインアルバムのページで登録を済ませました。
あとは公開する写真を選んでアップするだけになりましたが、皆さんに質問です。
皆様に評価を頂いたり参考にしていただくのにEXIF情報を添付したいと思うのですが
これって何もしなくても閲覧者にわかるものなのでしょうか。
それともコメントの欄に書き込むのでしょうか。
Q&Aを見てもそれらしき記述がないようでしたので質問させていただきました。
どなたかご存知の方がおられましたらご教授下さい。
0点

画像を別名保存すれば読み取れなくはありませんが
情報を明らかにしたい場合はVIXのプロパティーから
コピーでコメント欄に書き込んでいます。
書込番号:3915773
0点

撮った画像を加工しないでそのまま転送すればExif情報が残っています。
リサイズしても残るソフトもあります。
皆さんに持てもらうならオリジナルのままでアップした方がいいかな。
一応vixしょうかいしときます。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/
書込番号:3915783
0点

さっそくのレス有り難うございます。
VIXという名前のソフトはよく耳にしますが私のPCでは動きそうもありません。
さしずめ Graphic Converter あたりでEXIF情報を表記させてそれをメモ、コメント欄に
書くのがどなたでも一目で情報がわかる方法なのでしょうか。
もちろんモニターの関係もあるでしょうがボケや色合いなどについての評価を
頂くのが主目的ですのでオリジナルのままアップするつもりです。
書込番号:3916178
0点

ピーコックさんのPCでVIXが動作しなくても、閲覧する側の人でEXIF情報が見れれば問題ないと思います(^^;;
あとは、、、EXIFREADERみたいなEXIF情報を読み取るソフトで、ピーコックさんがEXIF情報をコピーして、アルバムのコメント欄に書き出すのも良いと思います。
Macでは何が該当するのかは分かりませんm(--)m
書込番号:3916278
0点

exifreaderに該当するソフトが「Graphic Converter 」という事ですね(^^;;
書込番号:3916353
0点

ピーコック さん、こんばんは。ご登録おめでとうございます。
皆さんがとても詳しく解説されているので、私はご挨拶までとしますね。
書込番号:3916364
0点

みなさん こんばんは ピーコックさん登録おめでとうございます。
いよいよですね〜 楽しみです。
書込番号:3917241
0点

ピーコック さん、アルバム登録おめでとうございます。
公開を楽しみにしております。
書込番号:3917526
0点

レス有り難うございます。
そんなに楽しみにされると気が重いなぁ。
とにかく殆どオートで手持ち撮影ですからね。まあ、近いうちに公開しますから
皆さん笑ってやって下さい。
それと私にはよくわからないのですが最近購入したs5iの周辺ボケや歪みについても
皆様のご評価を頂きたく近所でとった写真を公開するつもりですので宜しく。
書込番号:3921148
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


オプティオ750Z本体は MADE IN JAPAN でしょうか?
他の部品(アクセサリー&バッテリー)は中国製だと思いますが・・・。
ちなみにキャノン(本体)は,ほとんどMADE IN JAPAN です。たぶんSONYも・・・
他で購入したオリンパスは日本製じゃなかったです。
0点

Hiro ★ さん おはようございます。
ちょうど本体などをいじっている最中だったので見てみました。
本体は、MADE IN JAPANに間違いはありません。
バッテリーも MADE IN JAPAN で
充電器が MADE IN CHINAでした。
ほかのアクセサリーは、USBケーブル等は記載がなく不明です。
書込番号:3786367
0点



2005/01/16 09:14(1年以上前)
裸電球さん!有難うございます。
ペンタック製も安心しました。
日本のメーカーは,なぜ海外で製造するのか理解不能です。安くなれば良いってもんじゃないと思います。
だって時計で言えばロレックス=スイスってイメージでしょ!
外国の人達だって日本メーカー=日本製だと思って買ったら中国製などだったらガッカリすると思いますよね!?たぶん・・・
ちなみに中国製が悪いと言ってる訳ではありません。
日本のメーカーは MADE IN JAPAN にこだわって欲しいと思います。
書込番号:3786418
0点


2005/01/16 09:24(1年以上前)
>だって時計で言えばロレックス=スイスってイメージでしょ!
私の記憶が正しければですが、もともとはアメリカ資本の会社
なんですが。。。やっぱり時計はスイスブランドの方が高いので。。。
と、なると。。。。デジカメはMADE IN JAPANかな(^^ゞ
書込番号:3786440
0点

>安くなれば良いってもんじゃないと思います。
同じものなら、MADE IN JAPANと書いてるより、
安い方を買う人が多いと思いますけどね。
でないと、こんなに 幾ら安かったとか、
何処か安い所有りませんか、とか言う書き込みは無いと思いますが。
書込番号:3786518
0点

まぁ 個人的には技術(情報)の海外流出はちょっと残念だとは思います
しかし そこから生まれてくるモチベーション(言い換えると危機感とも?)は
「技術発展の予測」を大きく凌駕する原動力になっているのも事実だと思います
一般消費者の私としては・・MADE IN ポリシー が好き・・かな^^;
書込番号:3786545
0点

こんにちは。
個人的にはmade in xxxxxは特に興味ないですね〜、どちらかといえば
made in 〜よりメーカーブランドを重視したいです。
当然、どこで作られていても品質が同じであることが前提で、作られた場所が
異なることで品質が異なるメーカーの製品は安くても買いたくないですね。
安直にコスト削減のために海外生産を行い品質の管理を怠っていると後々
メーカーの信用を落とすことになると思います。
あと、観点が異なりますが、陰性残像 さん が仰っている技術の海外流出や
国内の技術の空洞化みたいな懸念というか漠然とした危機感みたいなものを
感じるのもあります。
ちょっと極端ですが、日本以外のアジア諸国 の製品が技術としても
品質としても広く認められる日が来るとすれば、日本のメーカーでもなく
made in japanである必要もなくなるのではないかと思いますね。
まぁ日本もそれを指をくわえて見てるようなことはないと思いますが・・。
> このへんは個人の経験によって違うんでしょうね。
今後の参考に宜しければ具体的にどのような経験があったのか教えて
いただけますか?
では。
書込番号:3787430
0点


2005/02/11 10:37(1年以上前)
>まぁ 個人的には技術(情報)の海外流出はちょっと残念だとは思います
外国人には単純作業しかやらせません。製造ラインを外国に移転したからといって技術までもが盗まれると思わないでください。
書込番号:3914084
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio750z/faq.html#01_13
日付のバックアップが1日しかもたないと書いてありますが常にバッテリーを入れても大丈夫なのでしょうか?
キャノンの場合、バッテリーを抜いて保存した方がバッテリーの寿命が長くなると説明書に書いてあったような記憶があります。
0点

こんばんは どのくらい使用されない予定ですか?満タンにした充電池
を入れておいても全然使わなければ常温3日で約60%くらいになります。
ですから、使う前日には充電され 2週間以上お使いになられないなら抜
いておいてもいいと思います。(そのたびに設定は各種設定が必要ですが)
書込番号:3779041
0点



2005/01/15 00:32(1年以上前)
今までSONY&キャノン製を使っていましたが3ヶ月使わなくても設定は残っていましたよ!設定し直すなんてめんどくさい。
やっぱりペンタックはやめようかな?
書込番号:3779895
0点

私は基本的にバッテリーは入れたままです。
ソニーやキヤノンのカメラというのはデジタルカメラでしょうか?
フィルムカメラでしたらバックアップ電池が別にあるものが多いので納得出来ますが
デジタルカメラでバッテリーを抜いて3ヶ月も設定が残っているというのは凄いですね。
一眼レフのデジタルカメラでも設定が残るタイプは主バッテリーとは別にバックアップ電池
を使っているのが殆どだと思います。
ちなみに容量が無くなったバッテリーを1週間程入れたままの時があったのですが
その時は設定は保持されていました。
長期使用出来なかったのは、このとき一回きりだったので参考にならないかもしれませんが
ご参考までに。
書込番号:3780053
0点


2005/02/09 01:38(1年以上前)
もうこのスレを立てたHiro★さんは750Zを購入されたと記憶していますが、一応。
この度、カメラのケースを作っていただくためにカメラを一週間+α(土曜日から次の次の火曜日まで)バッテリー抜きの状態で預けていたのですが、日付情報、個別設定、生き残っておりました。
誰がやっても一週間持つなどという恐ろしいことを言うつもりはさらさらないですが、結構持つことは確かなようです。
書込番号:3904429
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z
みなさん、こんばんは。
Optio750Zの動画なのですが、室内で撮影した時
シャッターボタンを押す前と押して動画撮影中(ISO80)の画像は
極端に暗くならないですか?
キヤノンIXY40などで動画撮影をしても撮影中の画像も暗くないですし
PCで再生してもカメラの液晶で見た感じの明るさに見えます。
Optio750Zの動画の場合は室内の場合などはISOをあげて撮影しなくては
いけないのでしょか?
皆様のOptio750Zの動画はどうでしょうか?
教えてください。宜しくお願い致します。
0点


2005/01/25 22:27(1年以上前)
こんばんは。
試してみましたが・・・暗いですね。
ISO80と200で試してみましたが、同じようにシャッターボタンを押す前と比べて、撮影中は暗い画面になります。もちろん再生しても暗いです。
明るく撮影するようにする特別な設定でもあるんですかね?
それとも、そういう仕様?
(お役にたてず、すみません。)
書込番号:3834834
0点

こんばんは 動画は一度も使った事がなかったのですが やってみました。
室内8畳蛍光灯100W分の明るさですが ISO80〜100では明らか
に暗いですね 200では少し暗く 400では同じ明るさに保てるよう
です。オートではこの暗さではISO200になるようです。
明るさによってゲインアップしない仕様なのでしょうか?説明書にそのこと
については、なんら触れられていませんね。
書込番号:3835409
0点

ご返信ありがとうございます。
仕様のようで安心しました。
しかしISO400で動画を撮ると明るくなりますが
ノイズが多くなりますね。。。
書込番号:3838524
0点


2005/01/26 20:15(1年以上前)
はじめまして。こんばんは。
動画は、いわば高級なパタパタ漫画だから静止画の連続ですよね?
ということは、30f/sの動画のシャッタースピードは1/30かそれ以下だということです。そこで、静止画マニュアルモードでシャッタースピードを1/30にした時の、液晶画像の明るさの変化をF値を変えながら見た目で比較してみたんですが、F2.8でシャッタースピード1/30にした時、ちょうど動画モードでシャッター半押し時と同じ程度の暗い画像になります。
要するに、静止画を想定して設計されたズームレンズ搭載のカメラの動画なので、ISO50で30f/sの動画を撮影するには、単純にレンズの明るさが足らないってことなのではないかと思うんですが、素人考えだったらごめんなさい。
書込番号:3838769
0点


2005/01/26 20:19(1年以上前)
ISO80でしたね。訂正。
書込番号:3838784
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


2004/12/29 15:26(1年以上前)
良き日さん!有難うございます。
買い換え候補の1台にします。
現在、PowerShot S50 使用していますが,他に良いコンパクトでレンズが明るい機種を教えてください。
書込番号:3702364
0点

こんばんは このクラスこの大きさで比較されるものにカシオのP600
とソニーのV3 オリンパスのC70がありますね コンデジでは上から
2番目のクラスになるのでしょうか。この4種レンズ解放F値は全て2.8
です。P600のみ600万画素 あとは700万画素 光学は750ZとC70以外
は4倍です。この上のクラスになるとF値が2.4や2.0とか明るいものも
ありますが大きいですね。
書込番号:3703593
0点



2005/01/01 14:36(1年以上前)
PowerShot S70とオプティオ750Zでどちらが良いと思いますか?
それと500万画素ですが
パナソニック LUMIX DMC-FX7 & カシオ EXILIM ZOOM EX-Z55
この4台の中から決めようと思いますがPowerShot S50より良くなっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3714751
0点

こんばんは
S70との比較ですが ワイド28oとキャノンの絵つくりが好みであれば S70 それ
以外なら光学倍率も高くレンズも明るくSSも1/4000まで使える750Zでしょうか。
FX7は手ぶれ補正がありますね。ご自身で手ぶれが心配であるとか、ある程度ラフ
に撮れたらとかお考えであればFXでしょうか。それとS50からの比較ですが僕自身
使ったことがないのでお答え出来ませんm(__)m S50の何がご不満で買い換えを
希望でしょうか?個人的にですが、一番買い換えて良かったと感じるのは 決して
贔屓でなくやはり750Zではないかと思います。多分S50からの買い換えではFX
の絵とEXの絵では物足りなさを感じそうな気がします。(各板のアルバム等で色味
をご確認ください)
書込番号:3715940
0点



2005/01/07 11:41(1年以上前)
良き日さん!いろいろ有難うございます。
一番の不満は重さです。なるべくコンパクトで軽くて明るいレンズでマニュアル撮影ができるカメラが希望です。
オプティオ750ZとPowerShot S50 では ほとんど同サイズ&重さですがS50より(室内&夜景など)綺麗に撮れそうかな?と思っております。
Optio SV のサイズが理想ですがサンプル写真がいまいちかな?
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-sv/ex.html
書込番号:3742032
0点


2005/01/10 15:31(1年以上前)
Hiro★さん はじめまして.
S50ではありませんが,S45からFX-7へ浮気した者です.
両者の絵を比較したときの感想ですが,良き日さんが
ご指摘のようにFX-7には物足りなさを感じざるを得ま
せん.
CCDサイズの違いによるところが大きいかと思いますが,
FXの方はノイズっぽく,細かい部分の描写で劣るように
思います.
また,好みの問題ですが,FXの方がやや赤みでS45の絵に
慣れた私としては,やや違和感を覚えました.
(不精者ゆえ,手を加えることが皆無でして...)
コンパクトさを求めて購入したFX-7ではありますが,すぐ
にオークション送りとなってしまいました.
750Zは,CCDのサイズがS45と同じで,重量で2割ほど軽量,
さらに液晶の角度が変えられるということで,かなり興味
を持っています.
買い替えの際には,使用感等をレポートしていただけたら
幸いです.
書込番号:3759045
0点



2005/01/26 13:25(1年以上前)
オプティオ750Zを購入しました!
同じ条件で撮影して比べて見ましたがPowerShot S50より手ぶれせず良いかな?デジタルズームやマクロなども750Zの方がいい感じです。
ただ 液晶画面の中央付近にいつも1点青色に点灯しているのが残念です。
ドット抜け保障のあるお店で買えば良かったです。
書込番号:3837399
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





