
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年1月8日 01:12 |
![]() |
0 | 17 | 2004年12月3日 13:01 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月13日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z
何げに750Zの金額を夏前位からチェックしてますが
8月の後半にヤマダ、ビックの通販で42400円のポイント20%が最安値でしたが、それからは49800円前後に値上がりしてました
冬のボーナスシーズンになっても思ったより値が下がりませんでしたが
やっとそれらしい金額になってまいりました!
のでこちらに書き込みしてみました
ヤマダでは43800円の22%です
付いたポイントは1.6倍になる3月に使うのが理想的です(22%→35%(15330円分))
0点

モッピーモッピーさん、こんばんは。情報ありがとうございます、750Z新品がポイントバックを考慮すると実質2万円台ですか。皆さんが期待していた値段になり、「ゆっくり待ちましょう」と言っていた者としてホッと一息です(私も母用に検討中の一人です)。ただ、安値提示店には購入希望者が殺到しますから、短期間で売切れになる恐れはあるかも知れませんね。
書込番号:4694152
0点

遅レスですいません。
モッピーモッピーさんの書き込みとほぼ同時にヤマダデンキのWEBショップに注文して年末に購入しました
最初はWEBショップのポイント還元に躊躇したのですが、店舗のポイントカードにポイントを移行出来ると知って購入を決意しました
今回のポイント9636にちょっと残ってたポイントを足して店舗にてELECOMの1GBのSDカードを購入、といった次第です。
個人的には良い買い物をしたと思っています。
昨年の11月にIXY400からSONYのT9に買い替えて満足しているのですが、もっと自分なりに色んな写真を撮ってみたくなって来て、素人ながらカシオのP700と迷った末にカメラ本体のデザインと画質(この掲示板を読んでの評判で)で決めました。まだ全然使いこなせて無いですが、長く付き合っていきたいと思います。
書込番号:4701274
0点

k12heyさん、ご購入おめでとうございます(最近は購入報告が続き読んでいて嬉しくなりますね)。使っていくうちにSONYのDSC-T9と撮り比べになるかと思いますが、スペック的には両機ともハイスペックな性能ですが、大きさや重さ、画質(映像エンジン)等で使っているうちに上手く棲み分けができるかもしれませんね。
良い画像がたまったら是非アルバムで公開してください、楽しみにしております。
書込番号:4709421
0点

F−18ホーネット撮りたいなさん、ありがとうございます。
>大きさや重さ、画質(映像エンジン)等で使っているうちに上手く棲み分けができるかもしれませんね。
携帯性や重さでの棲み分けは簡単に決まりそうです。ポケットからサッと取り出してパッと写せるT9の気軽さ(手ブレ補正も含めて)はやっぱり便利ですね。
750Zはじっくりと撮影するときに活躍してもらう事となりそうです。でもまだまだ使いこなすのに勉強が必要そうです。
年に数回、仕事で海外に行く機会があるので、その時までに腕を磨いて活躍してもらおうと思います。
アルバム拝見させて頂きました。余談ですが、F−15の画像は懐かしく拝見させてもらいました。実家が百里基地の近く(自宅の窓からブルーインパルスの展示飛行が見れます)なので。
久しぶりに航空際(今は航空観閲式?)行ってみたくなりましたね。
書込番号:4710095
0点

k12heyさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
>年に数回、仕事で海外に行く機会があるので、
それは楽しみですね、是非海外の画像を拝見させてください。
また「航空観閲式」の件ですが、自衛隊では毎年陸海空持ち回りで最高司令官である総理大臣の閲兵を受けています。陸上自衛隊では朝霞、航空自衛隊は百里、海上自衛隊では洋上(すいません、正確な場所がわかりません)でそれぞれ実施しており、昨年は空自の担当で百里基地で「航空観閲式」だった訳です。航空祭との違いは、観閲式の場合入場者は自衛隊・政府関係者と外国政府・軍事関係者及び遺族を中心とした招待者に限られ、一般見学者は敷地外から見られるだけになるということですね(予行演習は招待状があれば入れるようですが)。
百里基地では昨年はその航空観閲式-天候は曇天-、一昨年はサンダーバーズ人気と悪天候で大渋滞が発生した上、雨で展示飛行の大半が中止ということで、ファンの方の不満がたまっていると思います。今年の百里基地航空祭は是非晴天下で開催されると良いですね(私も是非行きたいです)。
それにしてもご実家の窓から展示飛行が見られるとは羨ましいですね。私の実家は入間基地から車で20分くらいのところで、以前は家の前や高校でブルーインパルスの展示飛行や予行演習が見れたのですが、F-15は見たことが無いので羨ましいです(厚木のF-14は2度ほど見かけましたが高度があるのでとても機体がとても小さく見えました)。
書込番号:4715704
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


ずっと値段の下がりを見ていますが皆様と同じようにDFCFZ20や亀デアC70との三つ巴合戦です。下の書き込みを見るにC70に流れた方が1名いらっしゃる他は皆様これで決まりのようですね。いつになれば5万円を切るでしょうか。クリスマス商戦で256メガのSDと共に5万円ぽっきりで買ってお正月に写すというのは甘いでしょうか。みなさんの先見の明のご披露おば宜しく仕ります。
0点


2004/11/26 02:25(1年以上前)
ネックはSDカードかと。カメラ本体は安くなりましたね。
1ヶ月で1万円近くは下がったのかな?
だーい分前に555もあまり下がらなかった話がありました。
今はあんまし値崩れさせないみたいですけど、どうでしょう?
SD込みで5万円を年内は難しいのかなあ?
SDをメーカー物にしなければ結構安くなるかとも思うのですが、
不具合起こしても困るしね。
(相変わらず回答になってない)
書込番号:3548143
0点


2004/11/26 08:26(1年以上前)
悪魔が来たりて笛を吹くさんの願いは12月20日過ぎた頃、実現するのではないでしょうか。場所にもよりますが、大阪日本橋の年末はすがる思いのお客さんとすがる思いの店員さんとが互いに認め合う美しい10日間。
SDカードは無名のものもたくさん使ってますが、幸い今まで動作不良ゼロです。
書込番号:3548556
0点


2004/11/26 18:32(1年以上前)
ああ懐かしい。昔は電気屋さんで「んで、これなんぼになんの?」
「んで、何が付くのん?」が合言葉でしたが、最近はポイントがつく、
やらこれが最低金額だやら、会話を楽しんで買い物をすることが
少なくなりました。売る側も買う側も「してやったり!」
と思いながら買い物をしたのが懐かしい。
日本橋ならまだ可能でしょうか?
書込番号:3549926
0点


2004/11/26 18:40(1年以上前)
そうそう、それと、
デジカメキングさま
SDカードですが、どっかの電気屋さんが花札柄のカードを出していて
安いしいいなあ、と思ったのですが、書き込み速度が6Mなんですよ。
(何がどう6Mなのか10Mなのか分かってないのですけど)
下の書き込みを見ていると20Mは使えるけど早くない。とか
書いてありますが、6Mってかなり遅いんでしょうか。
使わない方がいいかしら。安物買いの銭失いになってしまいそうです。
書込番号:3549949
0点


2004/11/26 19:28(1年以上前)
素人なのでいいかげんですが、メモリーカードの転送速度は数字が多いほど速いのですよね。しかし、よほどお急ぎの作業でない限り、10と6ならいくらも変らないのではないでしょうか(ガラガラガラ・・・メーカーのずっこける音)。
SDカードはカード見ないで電器屋さん選んで買ってます。名前のある店はどこもそうですが、仕入れのチェックきびしいですから安心です。花札柄ってアイデアですね。シール貼るだけだからプリクラ(まだあれば)でも良さそうですが、これまた自分でやると雑な作業になって、スロットからカード抜けなくなってドライバーで突付いて変になる予感。
書込番号:3550096
0点


2004/11/26 23:56(1年以上前)
正直、CASIOのZ55で決めたつもりでキタムラへ行ったのですが、750Zの性能やフォルムを見て、“こっちの方がいいな”と思ってしまいました。ただ、値段がここでの平均以上に高いので、ちょっと躊躇してしまいました。本当に年末の日本橋あたりだと256Mつきで5万円になりそうなんでしょうか? 今の値段から考えるとちょっと信じがたい所です。PNAあたりだとメディアだけで8000円近くもしているので、1ヶ月だと希望的観測ではないのでしょうか。
それにしても、困ったなぁ。値段がなぁ。
書込番号:3551516
0点


2004/11/27 01:46(1年以上前)
優柔不断王 さん、こんばんわ。
私はまだ購入していませんが、来月の初め頃に購入します。私も機種選定には、さんざん悩みましたがここの板を見ているうちに、なんか、強い味方が出来たような気分になりました。初心者にも丁寧にアドバイスしてくれる方々がおられますので、色々な意見を聞けそうです。
今の段階では私が買おうと思っている所でも、ここの平均以上の価格です。でも、もうそんなことはどうでもいいです。早く手にしたいという思いでいっぱいです!カメラもないのに、SDカード買ってしまいましたしね。私もやっぱりフォルムと画質、性能で決めました。皆さんがおっしゃっておられるように、後悔はしないと思います。(まだ持ってないのにおまえが言うなっって感じですが・・・)値段下がるの待っていたら何も買えなくなってしまいますよ〜。はぁ、それにしても一日がめちゃ長い・・・
書込番号:3552032
0点


2004/11/27 14:50(1年以上前)
優柔不断王さん、シャトルos32さん、750Zは少々高いですね。性能からすればらやむをえないのでしょうが。店舗で購入する場合はインターネットで購入するほど安くないですが、動作不良など万一のことがあったときに交換してもらいやすい利点がありますね。
日本橋でも今年の年末は750Zはさほど値段下がらない気がします。一眼デジの製造終了した古いタイプのものなら投売り状態になるでしょうが、いくらいいカメラでも後戻りしたくないのが人の心情で、フィルムカメラと違ってやはりデジカメは最前線の波に乗って一度はバンザイしたいものです。
書込番号:3553828
0点


2004/11/27 16:55(1年以上前)
みなさんこんにちわ ここの掲示板には初めて書き込みさせて頂きます。
写真はもともと大好きで今迄は使い捨てカメラだったのですが、この度デジカメ選びで迷い、みなさんのアルバムを拝見させて頂いたところ750Zって
凄いんですね。写真は綺麗だし、色々な写し方ができて構図なんかもプロ並みでびっくりしました。本当にコンパクトカメラで?!って妹と話しています。
私にもこんな写真が撮れるのかと夢見て買ってしまいそうです。
みなさん、素人の私でも750Zを駆使すれば撮れるでしょうか。
書込番号:3554188
0点


2004/11/27 19:37(1年以上前)
フィルム買いの女さん!
>私にもこんな写真が撮れるのかと夢見て買ってしまいそうです。
撮れますとも!断言しちゃう。
値段はねえ、評価も値段だけは良いと悪いが均衡したままですね。
大手カメラ屋(電気屋)さんは一月前で77800円ポイント15%でしたね。
価格のお店では6万円前後の時にです。
私はこちらではなく楽天の方のカメラ屋さんで買いましたが、
買った後も色々フォローもしてくれたし、安心でした。
値段は価格のお店より高かったんですけど。
私も値段下がるかなあ、と待ってて新しいのが出て又悩んで、
を一昨年から続けておりまして(汗)いい加減やんなりました。
デジカメみたいな日々進歩している物は次々目新しい機能が
出てきます。そんなもんに振り回されるのはもうごめんです。
買える値段になったら欲しい物を買う。これに限るかと。
と、ちょっと高い値段で買った私は自分を慰めるのです(笑)
シャトルos32さん
日々SDカード眺めてお暮らしですか?それも又楽しい日々ですね。
なくさないようにね。
書込番号:3554835
0点


2004/11/27 21:26(1年以上前)
デジカメキングさん、シャトルos32さん、早速の返信有難うございました。
シャトルos32さんはもう決めたようですが、当方は予算5万円くらいで抑えたいなぁ、と思案しているので、どうしたものかまだ迷ってます。結局は、機能と値段のバランスなんですが、当方の場合、家族写真が中心なので、光学ズームの5倍が頭から離れないんですね。(普通なら値段で対象外にしている。また、馬鹿でかいのもパス) この手のコンパクトサイズは、他社を見ると3倍で足並みを揃えているもんで、どうしても躊躇してしまう訳です。
ちなみに、ネジ山が切ってないので、テレコンを後付けしたりできないように思うのですが、ほかの書き込みでは装着可能と言っている人(11/23 良き日さん)もいますね。そんなことは可能なんですか? 素人なもんでご存知の方は教えていただけたら、と併せてお願いしたします。
書込番号:3555327
0点


2004/11/27 23:00(1年以上前)
皆様、こんばんわです。
私も最初は3万くらいが限度って事でスタートしました。ところが、色々見ているうちにマニュアルは絶対欲しいな、レンズとかも付けられる物がいいなっていう感じで、どんどん上がっていきました・・五万くらいが限界かなって思っていたのですが、皆さんが撮られているものを見てなんか惹きつけられてしまいました。12倍ズームもかなり魅力的でしたが、プリントよりもPCで見ることが多くなりそうなので、やっぱり解像感重視になりました。A4サイズでも全然オッケーらしいですしね。
良き日さんが言っておられた二倍テレコンにもすごく興味があります。うまくいくといいですね。
ジャガンナートさん、SDカード見ながら妄想にふけってます〜。ちと虚しいですが。。出来れば、明日にでも店に行って使えるか試してきたいと思っています(いっぱい撮りまくったろ・・・)
書込番号:3555819
0点

優柔不断王さん こんばんは
どんどん値段は下がってますね・・・本当に良いカメラでお勧めです。
テレコンワイコンの件ですが言われるとおり装着不可ですが、自分で
アダプタをパイプを加工してつくりそれに差し込むような形で使ってます
尚 ここの板で今年の流行語大賞(ほんとか!?)の「自己責任」と
なりますが、僕のアルバムの3冊目にアップしてますので良ければ
ご覧下さい。
シャトルos32 さん こんばんは
2倍テレコンですが以前Optio555を持ってまして その時から
使ってます。この度お約束通り アルバムの3冊目に12倍のFZ3と
の画像比較とテレコン装着の写真を簡単ですがアップしましたので も
しよろしければ 参考にご覧ください。700万画素5倍のそこぢから
感じられると思います。
アルバム2冊目には 555で撮った10倍の少年野球風景もアップして
ます。
書込番号:3556181
0点


2004/11/28 11:22(1年以上前)
良き日さん、返信有難うございました。
そうですか。自作されていたんですね。とても真似できそうもありません。
ちなみに、アルバムの方は既に見せていただいておりました。これも、値段が高くても迷う原因になっております。しかし、不器用な当方では、EX−P600のようにテレコンが標準で装着可能なら、尚良いのになぁ、とも感じております。
書込番号:3557835
0点

こんばんは 優柔不断王さん
そうですね自作はあまりお勧めはできません。テレ側が欲しくて 家族写真
が中心って言うことならFZ3なんか如何ですか?SDカード込みでも射程
距離に入ると思いますが。
300万画素ですが35o〜420oまで気持ちよくズームしてくれます。
明るいレンズで手ぶれ補正もついてますし、写真の巾は広がると思います。
ただ画質は好みがありますから何とも言えませんが。
書込番号:3563876
0点


2004/12/02 22:49(1年以上前)


2004/12/03 13:01(1年以上前)
アマリオさん
そうそうこれこれ!実は以前見たんだけどどこのメーカーだか
分からなくなっちゃってて(笑)
問題なく使えてそうですね。もう一枚256Mを買おうか、
ストレイジャー(だったっけ?)の安くてSDカードの入る
やつを探そうか悩んでたんですよね。やっぱり花札柄かっこいい。
実験台となって購入してみようか。
書込番号:3579102
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z




2004/09/08 22:58(1年以上前)
そうですねぇ 前の555と圧倒的な画質やレスポンスの向上が
ない限り、500>700万画素になったくらいじゃ 値段的に
難しいでしょうね。強敵が多すぎますから(笑)
書込番号:3240626
0点



2004/09/09 20:47(1年以上前)
昨日、マップカメラの値付けは安いよねと書き込んだら...。
雪崩を打ったような価格設定!どこもやるな〜。
書込番号:3243983
0点


2004/09/10 15:10(1年以上前)
本日69800円でカメラのキタムラで購入しました。これ以上の高値はないでしょうが、早く使いたいので人柱になりました。
とにかく小さいです。周囲が銀色で中央の黒い部分はゴム状の滑り難い素材でした。製品の箱の大きさが約18センチ×9センチ×15センチですから、何もかも小さいです。小型銀塩カメラが小太りになった感じです。
売り場では一眼レフタイプの大きなデジカメに多くの客が興味を示しておりました。この小さい750Zの新発売に気付く人は少ないかもしれません。
書込番号:3246937
0点

昨日、コニカミノルタのZ3の望遠側での手持ちでのAFの確認に行って、その帰り際に、750Zが眼に飛び込んできてしまいました。
いま入ったところですということで、手にとって見ると、少しずっしりして、中身の詰まった銀塩のハイパーコンパクトと同じ質感ではないですか。
操作してみると動きもきびきびしていて、仕様を見て見ると1/1.8で750ですから、ズームも5倍に抑えているので、ひょっとして、新しいだけにコニミノの510Zを超えるかなと思いました。
回転液晶もグッド。
帰ってネットで見たメーカーのサンプル画像では、画質は、デジ一眼並みで、かなりな多機能のようで、感度は別としてデジ一眼はサブにして、こちらをメーンにどうかと思いました。
これから研究ですが、お洒落で可愛く独占したい雰囲気に、すっかり惚れました。
書込番号:3248049
0点


2004/09/10 22:40(1年以上前)
店頭で触ってみましたが、裏側の質感がなんか安っぽく感じました。
隣に置いてあったカシオのEX-P600 EXILIM PROの方が質感は良く感じました。
あと、最近の薄いデジカメを見慣れた目で見ると、少し厚みがあるなぁって感じです。
正面から見た感じは凄く気に入ってます。
高くて買えませんが…(^^;
書込番号:3248416
0点


2004/09/11 10:34(1年以上前)
見る方によって反応は様々なようです。近所の店を見に行きましたが
電池はなかったし、もうひとつ人気はありませんでした¥70000
円との事でネット価格には合わせられないようです。使い勝手は置い
たとして店員さんがいうに画質は700万画素と、500万画素だけ
の差だとの事で起動やシャッターラグスピードも555と同じとの事
でした。画質の比較がメーカーサイトだけでしか出来ないのが残念で
すが拡大して見た目も私には変化ありませんので2万円安い555を
明日入手の予定です。
書込番号:3250157
0点


2004/09/11 12:59(1年以上前)
750Zの一番の魅力はおまけの「クラシック調両掛けホルダー」かもしれません。本体だけならまだコンパクトデジカメの仲間ですが、この「クラシック調両掛けホルダー」を付けた途端、銀塩の歴史を受継いだ味のあるデザインに変身します。さっそく申し込みましたが1ヶ月かかるらしいです。あと1ヶ月、夢を見ることができます。
500万画素と700万画素の差は網戸の網目などを写して拡大してみれば差があるようなないような、目がぱちぱちするようなしないような感じです。
書込番号:3250606
0点


2004/09/12 21:22(1年以上前)
ここで画質が一眼よりいいとか同等とか書いたら 怒られますよ。
ところで今日555を購入しましたが、結構しゃっきり綺麗な写りです。
お店で写して比べて見た感じでは750Zに緊迫してました。自分的
にはD70よりは良かったと思って納得しているのですが あれ怒られそう
だな 失礼しました。
デジカメキングさん その肩掛けは555にも合うのでしょうか。欲しいな。
書込番号:3256612
0点


2004/09/13 10:46(1年以上前)
ポップコンさん555買われましたか。おめでとうございます。555は静かに人気のある実力機ですね。
クラシック調両掛けホルダーは750Z用のおまけなので他の機種にはサイズが合わないです。ペンタックスさんはセンスがいいので、カメラケースなど小物の種類を増やして販売しくれればいいのですが。
書込番号:3258790
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





