Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ペンタックスフォーラムにてAF問題確認

2004/10/01 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:332件

こんばんわ。
本日、ペンタフォーラムに行ってきました。
事前に既出のAFについては販売店にて確認していたので、説明員さんに事の次第を伝え、実際にいろんなパターンの静止画撮影していました。

現象はやはり出ました。説明員さんにも確認してもらいました。
店頭にあるもの、予備でストックしてある5台ぐらいすべてピントが合わない状態が発生しました。
ただし、合いにくい色合い・質感があるようで、銀色の金属製レンズにはパッシブAFの赤いビームでの測定もしているようだがピントが合わず。1倍だと合うが光学倍率を上げていくと合いづらくなっていき、一旦合わなくなるとちょっと倍率を下げてもとことん合わない。

全く違う対象物でAFをテスト合わせしてからじゃないとそのような傾向でした。

この症状を確認して頂いた段階で、OptiX等の下位機種にて同位置同対象物のピント合わせをしてみると一発ピント!

説明員さんもあんぐり。
他がすべて絶品(質感は別)ので、このAFだけファームでも良いので直すようにしてください。この掲示板を見てください。とお願いしてきました。
この点だけ除けば、即買い機種なんだけどなぁ〜・・(ーー;)

書込番号:3338439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/10/01 23:55(1年以上前)

こんばんは、げろっぴーさん

ご報告ありがとうございました。
ストックしてある5台がすべて同じ症状なら
固体差ではなくすべての750Zが同じなのかな?
この掲示板を見ない人はそれが仕様かと思うかも知れませんね。
しかし説明員さんも頼りないな。。。。

僕もAF精度が良くなって本体が帰ってくると嬉しいです。

初期Optioと同じAF不具合ですね。

書込番号:3338482

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/10/02 00:18(1年以上前)

こんばんは ワイドではそこそこあってしまうし 合っているところは
綺麗なので、掲示板を見ない人やテレマクロ等を積極的に使わない方は
こんなもんだと思う方が多いかも知れませんね。ただワイドでは役不足
の場合もあり、木の枝に止まる野鳥をテレで狙うと後の枝や前の枝等に
ピンがあって野鳥が呆けてしまってました。スポットの正確さは勿論、
速さも欲しいですね。けろっぴーさんの言われる「下位機種で」の件で
すが まったくそのとおりなもので(苦笑)
コンティニュアスについても本来のものでなくて(半押しで追えず)
残念です。ファーム・・・もしアップされるとしても時間結構かかる
でしょうね。

書込番号:3338602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2004/10/02 08:12(1年以上前)

ちなみに、テストケースは
ワイドスポットでは、エリアが広すぎどこにピントがあったか表示しないためわからない。(対比で考えていたIXY50はどの部分にピントを合わせたかをワイドエリア内に9分割された四角い枠を表示し確認できるようにしています。それが速いんですよ)
そこで、スポットに切り替えてテストしています。

しかし、初期オプティオと同じAF不具合だとすれば早く対応してほしいですね。
それ以外は、めちゃくちゃいいんですけどね。

書込番号:3339313

ナイスクチコミ!0


残念ペンタくんさん

2004/10/02 08:49(1年以上前)

画質がいいだけに残念ですね。でもAFが駄目ならただのお荷物以外の
なんでもない訳ですから。私も新機種かファームウエアが出るまで
買い控え組となりますな。

書込番号:3339391

ナイスクチコミ!0


購入検討中なのですさん

2004/10/02 11:03(1年以上前)

ROMしていましたが、一言
なさけない顛末ですね。
この類のAFが合いにくい現象は初代のOPTIOでも
ありました。当時は、スペックは最高でしたが、この
不具合が怖くて、IXYに決めたことを思い出します。

しかし、なんで発売前のテストやファームの調整を
念入りにやらないのでしょう?
ある意味で三菱自動車の欠陥車販売と全く一緒です。
PENTAXという組織の特性でしょうか?

ハード面はいい物を作っているのですから、
ソフト面で納得の出来る結果を確認してから
発売してね。

書込番号:3339785

ナイスクチコミ!0


ペンタがんばれさん

2004/10/03 10:44(1年以上前)

何度か店頭にあるカメラで試しています。白っぽい天井にある火災探知機の凹凸や陰のあるところにスポットフォーカスであわせましたが、カメラを縦に構えたときは、フォーカスが決まるのに通常の横向きでは、何度やっても合いません。また、黄色いラックに直径1cm位の丸く黒い穴をスポットフォーカスの枠と同じ位の大きさで上下左右に動かしながらフォーカスを合わせようとしても、ズーム倍率をかえてみても合わず、店員さんがやっても合いませんでした。他の幾つかのカメラで試しましたが、同条件で皆合いました。店員さんも昔の他メーカーの機種でそういうフォーカスはあったが今では珍しいと首を傾げていました。購入を楽しみにしていたのですが、残念です。早く改善してほしいです。

書込番号:3343544

ナイスクチコミ!0


m1takedaさん

2004/10/03 10:50(1年以上前)

私もこのモデルを買いたいと思いこのサイトも参考にしていました。余り皆様がオートフォーカスの問題を提起されるので、メイルでペンタックスに問い合わせましたが一週間経っても返事(2日も経って取り扱い説明書にあるようなありきたりの説明は来ましたが。)が来ません。これで良く商売になるなと思い、この会社のやる気を疑っています。

書込番号:3343569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/10/06 00:41(1年以上前)

げろっぴー さん、5台も試すとは頑張りましたね。私はペンタックスフォーラムで3機種5枚づつ比較撮影した時点で「もういいかな」と引き揚げてきてしまいました。

 ところで、今日会社帰りにヨドバシの錦糸町店でOptio750Zを2台見かけましたので(1台は入口のカウンター、もう1台は一眼レフタイプや高額コンパクトデジカメが置いてあるところに、小奇麗なケースとサンプル写真と一緒にありました)AF操作してみようと思いましたが、2台ともバッテリー切れでした。ヨドバシは相変わらずPENTAXを売る気無いですね。

書込番号:3353644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2004/10/06 21:47(1年以上前)

いろいろ検討して、これが最高!購入段取りを・・・と思っていた機種だけにAF問題は切実でした。

結果木っ端微塵に砕け散り、当分デジカメ購入意欲がでませんな・・

しかし、ひそかにこの掲示板にて「ファームウェアリリース!AF完全対応」って文字を心待ちにしているのですが・・

書込番号:3356300

ナイスクチコミ!0


たそがれマンさん

2004/10/07 00:26(1年以上前)

こんばんは、今までROMしてましたが、我慢できず書込みします。
私も750Zを買ってしまいAFの精度に呆れていた者です。
今日上野のヨドで、ペンタックスのデジタルカメラ総合カタログ
2004年9月版を見つけ、750Zの頁を見てみると以下の記述がありました。

「高速・高性能オートフォーカス」TTLコントラスト検出方式と
パッシブAFを併用したハイブリッドAFを採用・・・

だそうです。高性能って。。。

書込番号:3357186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サンプル画像レヴュー

2004/10/01 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/01/news004.html
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=1915
紹介されて居ないようなのでurl載せておきます。
皆さんの公開されているフルサイズでは無い、1600x1200等の画像は良い感じですよね。

書込番号:3337828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2004/10/02 16:10(1年以上前)

たしかに1600x1200は奇麗ですね。
私も普段は、このサイズにしてあります。
7Mモードでは、多少ザワザワしてますがプリントすると目から鱗です。

ところで、AF問題はどのレビューもあまり触れられてませんね。
ワイドのみで撮っているのでしょうか?

書込番号:3340717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

スーパーマクロはGOOD

2004/09/28 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:3975件

みなさん、こんばんは。
スーパーマクロでカエルを撮影しました。
回転液晶なのでとても使い勝手が良かったです。
日中でもかなり見やすい液晶ですね。GOOD!!
カエルのスーパーマクロのサンプルを1枚どうぞ!!縮小のみです。
http://cool.0ad.org/c-board2/data/silenthill77/file/IMGP01080001.jpg

書込番号:3325198

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/28 18:00(1年以上前)

こんにちは(^_^)

あ〜750のマクロ見たいけど・・・カエルは苦手・・・う〜っ(>_<)

555と比べて撮影レスポンスは どうですか?

書込番号:3325247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 18:05(1年以上前)

こんばんは。FIOさんおひさしです。

起動等の動作は変わらないと思います。
レスポンスもかなり向上したと言う所まではいってません。
相変わらずののんびりカメラですよ。
カエルが苦手なら見ないほうがいいですよ(笑)

書込番号:3325260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/28 18:13(1年以上前)

いや〜!
カエル、可愛いっス!
ピントもバッチリ。すっごいシャープですね。

カエルの鼻の穴があんなに大きいとは知らなかった。(^_^)

書込番号:3325288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 18:16(1年以上前)

こんばんは、F2→10Dさん、おひさしです。

かなりシャープで解像感もありビックリしています。
一応カメラ本体の設定で
シャープ+と彩度+と鮮やか設定でISOは80です。

書込番号:3325297

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/28 18:58(1年以上前)

うん、可愛いかえるさんだ。

大丈夫、   ・  ・   なにが?

書込番号:3325452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/09/28 20:02(1年以上前)

カメラ目線の美カエルさんですね。
ピントピッタリ、ぼけも綺麗なようで、デジ一眼負けますね。
良さそう。

書込番号:3325683

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/28 20:10(1年以上前)

ちィーすさん、こんばんは。
スーパーマクロ、使えますね〜
今まで「マクロはNikon」と言われていましたが、他社も頑張っていますね〜(^^)

書込番号:3325716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 20:13(1年以上前)

こんばんは。トライポッドさん

先程は失礼しました。
なかなか綺麗に撮影できるでしょ。

ペンタからメールが来ましたが一つ???な事が
ありましたので下記のお問い合わせの欄に記入しときました。

書込番号:3325730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 20:16(1年以上前)

こんばんは、take525+さん・m-yanoさんおひさしです。

m-yanoさん、以前はマクロはニコンでしたが
その神話も崩れてきてますね。
この大きさのカメラでスパーマクロと光学5倍テレマクロ15cm〜が
あるのはOptio555や750Z位ではないでしょうか。

書込番号:3325740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/28 22:10(1年以上前)

マクロですがオプティオSVもスペックみるとかなりいけてますね。
これからのコンデジは高倍率ズームとマクロも強くなっていくんでしょうね。

書込番号:3326360

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/28 22:20(1年以上前)

勇気を出して拝見いたしました(^^;;
うーん、やっぱ良い感じ・・・モデル以外は・・・(^^;;;;;;;;;;;

コンパクトでマクロに強い 魅力的ですね!
最近はPENTAX派な私です(^^;

書込番号:3326435

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/09/29 01:21(1年以上前)

みなさん こんばんは
カエルさん 本当に綺麗に写ってますね。呆けもテレマクロ5倍では
一デジにF値1.4くらいのレンズつけて解放したような被写界深度です
ねって言えばなんか言われそう(‥ゞ
しかし555と比較しても呆けが綺麗になって やはり画像エンジンに
はメスが入っていると感じます。

書込番号:3327578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2004/09/30 00:22(1年以上前)

カエル写真、素晴らしいです。
テレマクロでの背景のボケを狙った写真を撮る場合に、この750Zは最強ですね。
しかも、このコンパクトなボディ。

デジタルCAPA誌での700万画素機特集での、各社デジカメの集合写真のなかでの750Zが
あまりに小さいのに笑ってしまいました。

書込番号:3331443

ナイスクチコミ!0


奈良のyoshiさん

2004/09/30 22:19(1年以上前)

ちィーすさん 蛙見ました。
すごく上手く撮れていますね。
どのくらいの距離から撮られたのですか?
花のマクロといい、PENTAX気に入りました。

書込番号:3334353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/30 23:25(1年以上前)

奈良のyoshiさん、カエルはレンズ先端から2センチ〜約3センチ位かな。あまり寄るとカエルが逃げますので。。

でも今は750Zは入院中です(笑)

書込番号:3334737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

お問い合わせしました。

2004/09/26 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:3975件

みなさん。こんばんは。
今日も色々Optio750Zで光学5倍時のテレマクロを試して見ましたが
オレンジ色や黄色や白いろではほぼ98%AFが合いません。
同じ場所横一列にオレンジと銀色のキーホルダーを置き撮影しましたが
銀色のキーホルダーには100%AFが合います。
色合いによりAFが合わないかと思いました。

お花の色が黄色の場合はAFが合わないとテレマクロも
使えない場合があるので早速ペンタックスのお問い合わせセンターに
メールにて内容を送信致しました。
本体をメーカーに送れと言われるか・・・ですが
結果を待ちたいと思います。

書込番号:3316947

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/09/26 21:54(1年以上前)

こんばんは ちィーす さん ほど詳細にはやっていませんが、スポット
もワイドも確かにテレX倍マクロは5倍でなくても殆ど合わせられない
ようですし、スポットにすると範囲内で単色ものには100%合いません
ワイドで苦労して少しずらしたりすると合う場合があります。そんな具合
で僕も数日前にAFの件でメールしています。いいお返事が頂けることを
期待して待っています。
尚、テレ5倍で決まれば最低このくらいは呆けますね。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=868.125801&src=4544533&un=68408&m=0&pos0=211

書込番号:3317924

ナイスクチコミ!0


dai大さん

2004/09/27 23:40(1年以上前)

ちぃーすさん、みなさん初めまして。
2週間前にお店で見て衝動買いしてしまいました。
このAFの件には少し後悔しています。
まさか今時のAFカメラのAFがダメなんて思いもしなかったので、
10分くらいいじったにもかかわらず、その時は気が付きませんでした。
これは欠陥品といってもいいレベルですよね...。
私もメーカーとともに購入店のKムラにもメールしました。販売店からもメーカーに言ってくれと。
メーカーの迅速な対応・改修をみんなで要求しませんか..。
AF性能以外は気に入ってるので買い替えは考えたくないです。

書込番号:3322660

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/09/28 00:36(1年以上前)

dai大さん こんばんは 未だメーカーからの回答はありません。一般の
回答に関してはいつも迅速なペンタックスさんなので多分色々と検証して
解決策を図っられているのかも知れません。もう暫く待ってみます。
やはり普通10分程度触ったくらいでは気づかないと思います。AFも
ワイドFではピントが思いの被写体よりずれていても何処かで一応合いま
すし、スポットFでも枠内に強いコントラストがあれば何とか合うようで
すから。(テレとテレマクロはこれに輪をかけあわない場合が多い(^_^;)
僕も一刻も速く、次機ではなく当機でファームウエア等によって解決される
ことを期待しています。

書込番号:3323044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 00:51(1年以上前)

こんばんは。dai大さん・良き日さん

>テレとテレマクロはこれに輪をかけあわない場合が多い(^_^;)
その通りですね。
他の面では不具合もなく正常稼動しています。
上にも書きましたが今日カエルがいたので撮影しようとしたら
全くピントが合いません。。。もうイライラしました。
手放す位腹がたちますが愛着もあります。

良き日さんがお書きのように多分色々と検証して
解決策を図っられているのなら嬉しいですが。

メーカーの迅速な対応・改修を望みます。

書込番号:3323133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/09/28 14:12(1年以上前)

ちィーす さん はじめまして
AFは、被写体にコントラスト(の境目)が無ければ、普通は合わないと思いますが、オレンジ色や黄色や白いろの場合は、バックは何色でしたでしょうか。

書込番号:3324604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 17:22(1年以上前)

トライポッドさん

電卓の白いボタンやお人形の顔や色々です。
バックの背景は色々ですよ。外で撮影もしましたし。
Optio555で合うのに750Zが合わないのが変ではないですか?
家にあるカメラすべてで合いますよ。750Zだけ合わないのです。
当方の使い方が悪いと言うのですか?

書込番号:3325104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 17:24(1年以上前)

被写体にコントラストの境目はもちろんありますよ。
単色のみでは撮影してませんから。
黄色に黒・赤があってもAFは合いません。

書込番号:3325111

ナイスクチコミ!0


AFAFAFさん

2004/09/28 17:26(1年以上前)

横から失礼します。AFなんですが、確かに説明書には同じ色の所では合わない場合がありますとか
書いてありますよね。それでも合う場合もあります。機種によって同じ所でも合うものと合わない
ものがあります。これはAFやCCDの精度に所以するところであります。(合焦ランプが点くのに呆ける
ような低級のものは除く)
同じ色の壁でもよく見れば汚れもあるでしょうし、微妙に傷がはいったり膨れたり 程度の差はあれ
必ずあります。それをどれだけの速度でそのカメラが見抜くかが鍵です。砕けばTTCコントラスト方式
というのはそういうものですよね。例えばカエルでじっけんされていらっしゃる。カエルは緑でしょうが 全て
綺麗な緑では無いはずです。コントラストが必ずあります テレ側にすると最初は呆けますので、AFが
余計に追いつかなくなるのでしょう ですから明らかにこれはAF性能が悪いと言わざるを得ないと思います。

書込番号:3325117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 18:11(1年以上前)

こんばんは。AFAFAFさん

テレマクロすべてが合わないのでなく特定のもの(書ききれず)
に合わないだけで合う被写体もあります。
精度が悪くなったのは確かだと思います。
Optio750Zをけなして書いてる訳ではないのでご理解ください。

書込番号:3325276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/09/28 18:29(1年以上前)

ちィーす さん
>当方の使い方が悪いと言うのですか?
質問の仕方が悪かったようで、失礼しました。決してそのような意味では有りません。
当方は、銀塩一眼と*istDと若干のコンパクトデジカメを使用していますが、*istDのサブに、これを検討中でしたので正確な情報を知りたくて、ちょっとあせりました。
>オレンジ色や黄色や白いろではほぼ98%AFが合いません。
>同じ場所横一列にオレンジと銀色のキーホルダーを置き撮影しましたが
>銀色のキーホルダーには100%AFが合います。
この部分や、その他を読んでもコントラストがあるようには読めませんでしたので、質問しました。
今度お書きになったような被写体なら、決してAFの合いにくい被写体とは言えず撮像素子によるTTLコントラスト検出方式ですから、写りから判断してCCDの信号は十分な筈なので、メーカーによる合焦の考え方も有るかもしれませんが、この機でAFが合わないのは不良品ではないでしょうか。

書込番号:3325348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 18:38(1年以上前)

トライポッドさん

文字で被写体の色や背景の色まで詳しく書けないもので
こちらこそ、紛らわしい書き方をして申し訳ございません。

キーホルダーは銀に赤の模様がありました。
オレンジと言うのは、クマのプーさんのお人形です。
本当に他のカメラでは合うのですよ。。750Zだけが・・・

こちらこそ申し訳ございませんでした。

書込番号:3325385

ナイスクチコミ!0


dai大さん

2004/09/28 19:29(1年以上前)

ちイーすさん、皆さんこんばんわ。
ちイーすさん、メーカーから連絡は来ましたか?
私のところへは先ほど(16:30頃)メールが来ました。
(問い合わせたのは今朝7:30頃ですけど)返信が早かったです。

お客様相談センターからですが、下記内容です。
>Optio750Zの合焦不具合にきましては、ご指摘内容を担
>当部署に伝え、現在確認を行っております。
>つきましては、・・様のご愛用機も一度点検させてい
>ただきたくお手数をお掛けしますが、下記住所にお送
>りいただきますようお願い申し上げます。
>なお、お送りいただく際に、カメラと参考になる画像、
>撮影データなどがございましたら合わせてお送りいた
>だければ幸いでございます。
というものです。

どんなものに合わないのかを示すためにもピンボケ画像をおくるべきでしょうかね..。
本体を送るのはいいけど中々戻ってこないのも困るし..どう対応しようか悩みます。(そろそろ山へ行くので使いたいし...)
とりあえず画像だけ送ろうかな..。
皆さんの意見をいただけますか?

長々とゴメンなさい。

書込番号:3325553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 20:10(1年以上前)

こんばんは、dai大さん

先程メール拝見したら同じメールがきました。
一つ気がかりなのは、ピンボケ画像の場合シャッターはおりないので
撮影できないので・・・画像も送れません。。
ペンタは何を考えているやら・・・・
僕も本体を送るか、ファームウエアを待つか考えます。

予断ですが。。。
以前フジにS602本体を送ったらレンズに傷が付いて帰ってきました。
苦い経験です。

書込番号:3325714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/09/28 20:28(1年以上前)

dai大 さん
はじめまして。お世話になります。
>・・様のご愛用機も一度点検させていただきたくお手数をお掛けしますが
原因究明と対策となると思いますが、技術者とすれば、本気で対策するには、再現実験>原因究明>対策が手順でしょうから、(1)合わない被写体の画像と(2)不具合の機体とは、ぜひ必要なことと思います。
人柱を、お願いするようになり恐縮ですが、預かり日数などによっては、代機の貸与が出来ないかなども問い合わせては、いかがでしょうか。

書込番号:3325788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/09/28 20:37(1年以上前)

AFが効かないと画像が撮れませんので、原因究明に必要なのは、ピンボケ画像ではなく、どのような被写体なのかですから、例えばマニアルなどで撮影して、その画像と、その旨のコメントを入れれば可とか。

書込番号:3325824

ナイスクチコミ!0


dai大さん

2004/09/28 20:38(1年以上前)

ちイーすさん、こんばんわ。
やはり..、私も傷つけられたり戻ってこなかったりが心配で..。
ごく身近に有る物で合焦しないものを撮影(Fロックして撮影?)して
参考送付しようかとも思いました。
でも技術の人ならそんなことしなくても解るよね..。
これだけ皆が指摘する不具合だから個体差ということは考えられないので
本体を送る必要は無いと思っています。
ちイーすさん、皆さん、また情報交換お願いしますね。

書込番号:3325827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 20:40(1年以上前)

ピントが合わない写真の場合、シャッターがおりないので
撮影できないので、画像は送付できませんし。
本体のみ送ろうかと気持ちが傾いています。

これで不具合でなければ、仕様との事になるのですね。
今晩考えます。

書込番号:3325834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/28 20:49(1年以上前)

>でも技術の人ならそんなことしなくても解るよね..。

その考えはわかります。
Optio555と比べてもらったり、ペンタの中のあらゆる物を
撮影してAFの精度をみれば良い事かと思いますが。
いつ本体が帰ってくるか具体的に書いてもらえないメールも
困りますね。。。

トライポッドさん
電卓や、プーさんのお人形等も一緒に送ろうかな(笑い)

書込番号:3325873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/09/28 21:22(1年以上前)

>電卓や、プーさんのお人形等も一緒に送ろうかな(笑い)
あんがい、頭が柔らかになって、いい対策が出るかも。
これ、原理的には、どのくらいのコントラストで合焦とするかでしょうからファームで期待したいです。(マジ)

書込番号:3326046

ナイスクチコミ!0


dai大さん

2004/09/28 23:35(1年以上前)

ちイーすさん、トライポッドさん、みなさん
先ほどメーカーへメールしました。
個体差とは考え難く、私の機器を送らなくてもメーカー保有機で検証できるだろうから
今の段階では送らないと伝え、メーカーの判断・結論を待つこととしました。
メーカーはそう簡単に非を認めてファームウェア対策とか採ってくれるんですかね..。

書込番号:3326966

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

750z movie

2004/09/27 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

750z 640*480 30fの movie sampleがとても分かりたいのに, 誰があげてくださってはいけないですか? お願い致します.

書込番号:3320535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/09/28 02:36(1年以上前)

doke さんこんにちは。関心があるのでしたらSDカード(128メガか256メガがお手頃)を持って、最寄のお店で試し撮りさせてもらうと良いと思いますよ。ニコンの オンラインアルバムなら1画像10メガまで保存可能です。でも今見てみたらなかなかいませんねー。

 私のは残念ながら555の動画です。

参考画像のアルバム2
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=412956&un=75891&m=0

書込番号:3323439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

店頭にて触った・撮った

2004/09/26 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:332件

こんにちわ!
本日、SDカード持参で触ってきました。
製品の質感については、表面はいいのですが断面や裏面はアルミとかもっと重厚感があったほうが良いと感じました。

静止画と動画を撮ってきました。
静止画はジャストピントのときの色ののりといいすばらしいですね。
しかしながら、店舗内を撮影したので何ともいえませんが、下記のコメントのように狙ったところとは別のところにピントが合った写真が数枚ありました。ピントスピード(ピピッと音がする)は遅くはないですね。もちろんフルオート状態です。
ただし、フラッシュを使用すると次のショットまでに体感的に5秒ぐらいかかってる感じ。

また、動画についてはレンズのせいかどうかわかりませんが私の持っているSANYOのMZ3よりきれいではないでしょうか。
これで撮影中のズームがついたら最高ですね。
更に比較でSANYOのC4の動画撮影もしましたが画質・音声ともに
750Zの勝ちって感じ。C4の場合ズームが出来ることがメリットだけど。
その分容量がでかいので、1G必須って感じ。
下のコメントで問い合わせ中とのことなので、是非ペンタからの回答を教えてください。
ファームウェアの修正で直れば最高ですが・・・
これで競合するのは、私的にIXY50か・・

書込番号:3318116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/26 23:22(1年以上前)

私も今日触ってきました。カタログにはボディにアルミ素材を用いているような
表現があったように思いますが、実機は指でつつくとプラのような。。。
クラシカルでオプティオX共々、独特の雰囲気がありますし、高倍率ズームに
バリアングルモニターとなかなかイイ感じだっただけに、その点はマイナスに感じました。

書込番号:3318430

ナイスクチコミ!0


でじぞうさん

2004/09/27 12:39(1年以上前)

私も昨日近所のヤマダで触って参りました。
正直なところ5倍のテレマクロでもAFはあいました。
とはいっても写したのは展示台なのでどれにあったのか微妙な感は致しますが。
テレマクロ時の最大撮影距離は15pのようですが、
あわなかった方々はどの位の距離でお試しなのでしょうか。
基本的に触った感じではピントが合わないということはなかったです。

書込番号:3320088

ナイスクチコミ!0


金の玉手箱さん

2004/09/27 15:05(1年以上前)

私もみなさんがピントの事について色々書かれているのでお店の方に
了承を得た上で試させて頂きました。でじぞうさんとは逆でフォーカス
の範囲を狭くすると20センチ程度でもぜんぜんあいませんでした。
範囲を広げると合ったりもしていました。ちなみに隣にあったFZ10
は同じようにしましたがスピードも速く一度であいました。
でじぞうさんが触ったものがあったとすると個体差によるのでしょうか?
それなら購入は当たりはずれがあることになり余計に不安です。

書込番号:3320443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/27 17:26(1年以上前)

こんばんは。

でじぞうさん
試した個体はAFが合ったのですか。

>あわなかった方々はどの位の距離でお試しなのでしょうか。
キチンと距離は守ってます。チューリップマークにして光学5倍設定で
15cmから20cmでも今日アマガエルを撮影しましたが
全くピントは合いませんでした。使い物になりません。
でじぞうさん、AFエリアでスポットにして色んな色で試しましたか?

金の玉手箱さんのお書きのように、 個体差があるのでしょうかね?
使いものにならなし、ペンタックスから返信もないし・・・
もう手放したいです。。。あきれます。。

書込番号:3320802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/27 22:32(1年以上前)

私も日曜日に秋葉原に行って実物を触ってきました。
見た目にはレトロでいいのですが実際に触ってみると何かペナペナした感じで
同じ700万画素のキャノンのG6に比べて安っぽく感じたのは僕だけかな。
『G6が動き始めましたよ。今日だけで5台売れました。
Z750ねえ、食いつき悪いなあ。」とその大型店のフロア長さんは言ってました。

書込番号:3322220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/09/28 02:35(1年以上前)

皆さん店頭で実機を試され何よりです。SDカードで後でPCで確認すると性能が評価しやすいですよね。

書込番号:3323435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング