


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


購入からほぼ一月経過、使ってみた感想です。
ちなみに購入に際し“価格.com”を参考にし、自宅近くの店で現金払いと言う条件ならば最安値に近い価格提示がありましたが、分割カード払い希望の自分に合わず・・・ となりました。で、価格面ではそれほど満足できるものではありませんでしたが、その使用感・性能などがそれを補って余りある物でした!
以下の使用感で比較の対照としているのは以前使用していたMINOLTA DiMAGE F200です。
・起動時間の短かさ→上を見ればきりがありませんし、今や1秒程で起動する 機種も珍しくありませんが、F200と比べれば雲泥の差で自分としては今のと ころ十分満足しています。
・電池性能の向上→これについては200%満足か!? F200が悪名高い電池喰い カメラでしたし、単三ニッケル水素バッテリーの使い勝手の悪さ(さんざん言 われているので割愛)には、ほとほとうんざり。いつも予備バッテリーを最低 4セット持ち歩いていました。750Zは専用リチウムバッテリーで値段は高い ものの、長持ち・(ストロボ使用後の)チャージの早さ・充電の楽さで言う事 無しですね。バッテリーの充電や使用方法にあんなに気を使っていた自分がバカバカしくさえ思えます。バッテリーに起因するイライラは無くなりました。
・AFの正確さ、早さ→特に暗い場所で感じます。750Zとて万能ではありません が、コンパクトデジカメと言うくくりで見れば納得の性能だと思います。 F200がマニュアルモード及びマクロモードで使用するとピント合わせが全く ダメで使い物にならなかったので。
・動画性能→“スチルカメラ”のおまけと考えれば十分な性能だと思います。
1GBのSDカード使用で最高画質が15分録画できるので、ダラダラ撮りをしな い自分にはピッタリ。F200では「昔のビデオの画みたい」と言われ(それは それで味があったかも)ましたが、750ZはVHSの3倍速程度くらいの画質に見 えると思っています。
・バリアングル液晶モニター→今のところありがたみを感じる場面はありませ
んが、面白いと思ったのは集合写真をセルフタイマーで撮る時にモニター を180度反転させて使うと、映っている範囲が確認できるのはもちろんの事
、「10、9、8・・・」とカウントダウンが画面に表示されるのでシャッターが 切れる事を視覚的にも確認できる事。これは意外と便利です。
その他カメラとしての基本性能はコンパクトサイズの中ではトップクラスではないかと思います。おまけとして7・8年前まで使っていたPENTAX ESPIO MINI(コンパクトフィルムカメラ)のリモコンが使えたのには驚きでした。オプションのリモコン代が浮いた!
今後使い込んでいきましたら、レポートをしたいと思います。
書込番号:3984263
0点

CAMARO-Z28 さん、こんばんは。ご購入おめでとうございます。レポート拝見しました。次は色々な撮影にチャレンジして下さい、アルバム楽しみにしております!!
書込番号:3987242
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio 750Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/09/05 5:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2011/03/08 11:24:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/09 14:53:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/20 10:13:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/26 14:04:04 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/25 13:27:16 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/24 22:56:49 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/05 17:54:15 |
![]() ![]() |
17 | 2008/07/01 23:46:19 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/29 18:44:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





